平成28年

更新日:2018年02月01日

平成28年11月30日

大阪府港湾協会による要望

田代町長が第五管区海上保安本部大阪海上保安監部を訪問し、中村部長に深日港の航路標識の維持について要望しました。
田代町長は、深日港洲本港航路の復活に向けて取組んでおり、見直しの対象になっている深日港の航路標識については、現状のままで運用いただくように要望しました。 

中村海上保安監部長

成28年11月30日

大阪府港湾協会による要望

田代町長が近畿地方整備局を訪問し、田所副局長に深日航路再生への支援について要望しました。田代町長は、「深日港洲本港航路に関する連携協議会」を設置いただいたお礼と町の取組みを説明し、協議会で航路再開に向けた道筋がつくように、運営、取りまとめについてお願いしました。 

左から 稲田港湾空港部長、町長、田所副局長

成28年11月30日

大阪府港湾協会による要望

田代町長が近畿運輸局を訪問し、佐藤次長に深日航路再生への支援について要望しました。また、試験運航を行う際の手続き等への支援や離島航路に準じた補助制度による支援を要望しました。 

佐藤運輸局次長

平成28年11月28日

大阪維新の会大阪府議会議員団への大阪府予算要望

田代町長が大阪維新の会大阪府議会議員団に大阪府予算に関する要望を行い、深日港洲本港航路の復活について津波等の防災に機能を発揮できる深日港への接岸施設整備や耐震化岸壁の要望をしました。 

平成28年11月28日

自民党・無所属大阪府議会議員団への大阪府予算要望

田代町長が自民党・無所属大阪府議会議員団に大阪府予算に関する要望を行い、深日港洲本港航路の復活について津波等の防災に機能を発揮できる深日港への接岸施設整備や耐震化岸壁の要望をしました。

平成28年11月9日

近畿運輸局からのヒアリング

種村副町長が近畿運輸局を訪問し、辻野旅客課長等から11月7日に実施した19トン船舶運航の所感についてヒアリングしました。
今回使用した19トン船舶を深日港洲本港航路に引き続き就航させる場合の技術的な課題等について意見を伺いました。

平成28年11月7日

19トン船舶運航

今後の試験運航の参考とするため、運航経費が低廉とされる19トン船舶で深日港洲本港間を運航しました。
乗船を頂いた方々へ、乗り心地、所要時間、乗り降りのしやすさ、船内、船外の見た目などについて感想の聞き取りを実施しました。 

平成28年11月4日

公明党大阪府議会議員団への大阪府予算要望

田代町長が公明党大阪府議会議員団に大阪府予算に関する要望を行い、深日港洲本港航路の復活に向けた深日港の接岸施設整備などへの協力をお願いしました。 

平成28年11月4日

大阪府漁業協同組合連合会との意見交換

田代町長が大阪府漁業協同組合連合会の岡代表理事会長と面談し、岬町の深日航路復活の取組みを説明、今後の試験運航についての協力要請及び意見交換をしました。

平成28年10月31日

泉州市・町関西国際空港推進協議会による国土交通省への要望

堺市から岬町までの9市4町で構成する泉州市・町関西国際空港推進協議会(会長 阪口伸六高石市長)が石井啓一国土交通大臣へ要望を行いました。田代町長はインバウンド受入環境の整備において深日港洲本港間の航路復活による関西国際空港を拠点とした南回りの大阪湾観光の構築等を含む、外国人の受入環境への支援などを要望しました。 

平成28年10月29日、30日

第3回旅客船試験運航

洲本港からの乗船者の歓迎出迎え

深日港からの乗船者のお見送り

平成28年10月27日

近畿運輸局との意見交換

種村副町長が近畿運輸局を訪問し、辻野旅客課長等と次回の連携協議会や来年度以降の航路再生に向けた取組について意見交換をしました。
町としての航路再生に向けた考え方について説明するとともに、航路運航に必要な諸手続や要員、バリアフリー対応等について確認しました。

平成28年10月20日

経済と暮らしを支える港づくり全国大会

石井啓一国土交通大臣をはじめ多くの来賓の方々を迎えて開催され、国土交通省からの港湾行政の報告後、今後の港湾整備や振興について要望しました。田代町長は近畿港湾協議会理事として出席しました。 

平成28年10月20日

経済と暮らしを支える港づくり近畿大会

この大会に出席した近畿選出国会議員や国交省幹部に対し、田代町長は、深日港洲本港航路の復活における接岸施設整備などへの支援を要望しました。
また、高石市の阪口伸六市長も深日航路復活により大阪湾にあるミッシングリンクが解消されると意見を発表されました。

平成28年10月19日

自由民主党港湾議員連盟総会

田代町長は、深日港洲本港航路に航路復活における接岸施設整備への支援やクルーズ便、国際コンテナ戦略の推進などについて近畿地域を代表して要望しました。また、同日、近畿港湾協議会による、平成28年度近畿の経済と暮らしを支える港づくり懇談会に出席しました。 

平成28年10月11日~14日

岬町内の4漁業協同組合との意見交換

田代町長が深日漁業協同組合の南組合長、淡輪漁業協同組合の福本組合長、谷川漁業協同組合の西田組合長、小島漁業協同組合の山原組合長をそれぞれ訪問し、深日航路復活の取組み及び今後の試験運航についての協力要請及び意見交換をしました。

平成28年9月30日

みなとオアシス全国協議会総会

愛知県蒲郡市で開催された「みなとオアシスの集い」で、田代町長は「みなとオアシスみさき」を中心とした、地域活性化に向けた取組みについて説明しました。 

平成28年8月25日

田代町長が石川博崇参議院議員と面談し、深日航路再生の取組みの現況について説明しました。石川議員もかねてより深日航路再生について国に取材するなど行動しており、今後とも連携して取組みを推進することになりました。 

平成28年8月17日

洲本市の企画情報部東田光司企画課長等が岬町を訪問し、種村副町長が「深日港洲本港航路に関する連携協議会」を洲本市と岬町が協力して対応できるように、これまでの取組み内容を確認するとともに、市町の連携による「まちの魅力」のPRのあり方等について情報交換をしました。

平成28年8月10日

田代町長が、旅客船試験運航イベントにあわせ洲本市を訪問しました。旧益習館庭園やレトロ小道などを視察し、洲本市には「まちを周遊」する観光資源が多いことを認識しました。また竹内通弘市長も深日港洲本港航路の再生に改めて意欲を示されました。 

平成28年8月4日

夏休みこどもクルーズツアーが開催されました。種村副町長がクルーズツアーにあわせ近畿地方整備局を訪問し、田所篤博副局長と面談し深日航路再生に向けて試験運航などの岬町の現況の取組みを説明しました。

平成28年7月26日

中口副町長及び佐藤理事が、平成23年の瀬戸内国際芸術祭の開催時に淡路島の翼港と香川県直島の航路を運航していた株式会社弥栄(やさか)マリンの安井和弥取締役と面談しました。浮桟橋、中古船舶などの実務情報について情報収集し、今後もご協力いただけることになりました。

平成28年7月18日

種村副町長が、愛知県西尾市が経営する西尾市営渡船(一色港~佐久島)を視察し、内藤貴久佐久島振興課長と情報交換をしました。観光による需要喚起と様々なメディアを活用した広報が経営黒字化に大きな効果をもたらしていました。

平成28年7月14日

種村副町長が、神戸市で開催された平成28年度近畿港湾協議会理事会に出席し、近畿の港湾を取り巻く主な動きについて情報交換をしました。

平成28年7月13日

田代町長が、大阪府港湾協会第67回理事会及び平成28年度通常総会に出席し、港湾関係者と情報交換をしました。 

平成28年6月30日

種村副町長が、近畿地方整備局を訪問し酒井貴司計画企画官と面談し、次回以降の連携協議会の進め方について意見交換を行いました。

平成28年6月26日

第5回深日港活性化イベント深日港フェスティバルが開催されました。田代町長が、船上で航路復活の意義について説明し理解を求めました。

平成28年6月22日

佐藤理事が、「深日港洲本港航路に関する連携協議会」幹事会に出席し、岬町が実施する試験運航などについて説明しました。他の幹事からは需要確保の重要性や航路廃止の経緯を検証すべきとの意見がありました。

平成28年6月16日

種村副町長が、姫路港と家島港間を運航している有限会社高福ライナーを訪問し高山欣也代表取締役と面談しました。また姫路港と坊勢港間を運航している、輝(ひかり)観光を訪問し高山知久代表と面談しました。深日航路での運航の可能性や余裕船舶などについて意見交換をしました。

平成28年6月3日

種村副町長が南淡路市土生港~同市沼島港間で旅客船を運航する沼島汽船の松本正也取締役を訪問し、深日航路の意見交換をしました。

平成28年6月3日

種村副町長が大阪府立大学を訪問し、近畿地方整備局と連携して実施している需要予測調査の深化について池田良穂教授と面談しました。

平成28年6月3日

種村副町長が姫路ポートセンターに、姫路港~坊勢島間を運航する坊勢汽船株式会社の小林正和取締役と、姫路港~家島間を運航する高速いえしま株式会社の浅野智一運航管理者を訪問し、保有船舶、運航体制、貸切船の有無、深日港・洲本港航路への関心等について意見交換をしました。

平成28年5月20日

種村副町長が航路再生に向けた旅客需要確保策の参考とするため滋賀県立びわ湖フローティングスクールを訪問し、 青木所長と面談しました。滋賀県下の小学校5年生を対象に県が実施している船を通じたプログラムによる 学校交流について情報提供をいただきました。

平成28年4月27日

種村副町長が第1回深日港洲本港航路に関する連携協議会に出席し、深日港洲本港航路を取り巻く現況について説明しました。

平成28年4月13日

近畿地方整備局 大阪港湾・空港整備事務所の国松所長ほかが就任挨拶のために来訪されました。種村副町長が深日港、及び「さんぽるた」を案内し視察されました。

平成28年3月28日

種村副町長は、大阪府港湾協会とともに第五管区海上保安本部、大阪海上保安監部に田口康文次長ほかを訪ね、現在見直しの対象になっている深日港の灯台等の航路標識の維持について要望しました。

平成28年3月27日

深日港と洲本港を結ぶ航路復活に向けた取組の一環として、需要調査と航路復活への機運を図るため、旅客船試験運航イベントを行いました。

平成28年3月22日

種村副町長は近畿地方整備局を訪問し、山岸計画管理官と深日港・ 洲本港の航路再生について情報交換を行いました。

平成28年2月29日

種村副町長は、大阪府港湾協会とともに近畿地方整備局池田薫副局長と面談し深日港の「みなとオアシスみさき」本登録後の支援について要望しました。航路復活に向けて深日港周辺の活性化を図るため、「みなとオアシスみさき」を核とした観光振興策について指導・助言・提言などを要望しました。

平成28年2月29日

種村副町長は、大阪府港湾協会とともに第五管区海上保安本部、大阪海上保安監部に田口康文次長ほかを訪ね、現在見直しの対象になっている深日港の灯台等の航路標識の維持について要望しました。

平成28年2月26日

大阪府港湾協会とともに近畿運輸局に深海正彦次長ほかを訪ね、深日港に おける航路再開に向けた支援を要望しました。

平成28年2月17日

種村副町長は近畿地方整備局を訪問し、港湾空港部の山岸陽介計画管理官や大阪府港湾局関係者と航路再生に向けた協議体制のあり方について意見交換しました。

平成28年2月15日

種村副町長は大阪府港湾局を訪問し、中川政博計画調整課長、戸田港湾経営課長らと航路再生に向けた協議体制のあり方について意見交換しました。

平成28年1月21日

泉州市•町関西国際空港推進協議会(堺市以南の9市4町で構成)が、新関西国際空港株式会社と大阪府に、関西国際空港の国際ハブ化の早期実現等を 求める要望書を提出しました。町長は、深日港航路再生についての支援を 要望しました。また協議会の会長である阪口伸六高石市長は、我々共通の 問題と認識している、応援をお願いすると発言されました。

平成28年1月20日

港湾関係団体新春賀詞交歓会に出席し、同会に出席していた谷川とむ代議士、西村康稔代議士に、深日港航路再生の協力をお願いしました。

平成28年1月20日

田代町長は自民党本部で開催された同党港湾議員連盟総会に出席し、深日港航路再生への支援を要請しました。同会に出席していた谷川とむ代議士からは、航路再生に向けた取り組みを 後押しする旨の表明がなされました。

平成28年1月18日

二階俊博自由民主党総務会長からのご案内により国土交通省を訪問し菊地身智雄港湾局長へ深日航路再生の要望を行いました。この要望活動には谷川とむ代議士、門博文代議士の同席を賜りました。

平成28年1月18日

二階俊博自由民主党総務会長へ深日港・洲本港の航路再生について要望を行いました。町長は竹内通弘洲本市長とともに、港湾議員連盟の谷川とむ代議士、門博文代議士、西村康稔代議士の秘書平野勝稔氏の同席を賜りました。

平成28年1月12日

種村副町長は近畿地方整備局に池田薫副局長ほかを訪ね、深日港~洲本港をめぐる情勢について意見交換しました。

この記事に関するお問い合わせ先

まちづくり戦略室 企画政策推進担当 政策推進担当
大阪府泉南郡岬町深日2000-1
電話:072-492-2725
メールフォームによるお問い合わせ