飼い犬登録と狂犬病予防注射
更新日:2018年02月01日
飼い犬登録と狂犬病予防注射について
生後91日以上の犬を飼っている方は、飼い犬登録と狂犬病予防注射が義務づけられています。
飼い犬登録は、犬の生涯に1回ですが、狂犬病予防注射は、毎年1回必ず受けてください。
また、飼い犬が死んだ時や飼い主が変わったときなど飼い犬登録事項に変更が生じた時は、下記担当に必ず届け出てください。
犬の死亡届·登録事項変更届
飼い犬が死亡したとき、飼い主が転入·転出·転居をして住所に変更があったとき、氏名等の登録内容に変更があったときは、下記までご連絡ください。
転入された方
窓口にて、犬登録の申請と登録事項変更の届出が必要です。
転入前にお住いの自治体で交付された犬鑑札と、岬町の犬鑑札を交換します。
転出される方
転出先の自治体に登録事項変更の届出をしてください。その際は、岬町で交付された犬鑑札を持参して下さい。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
しあわせ創造部 生活環境課 生活環境係
大阪府泉南郡岬町深日2000-1
電話:072-492-2714
メールフォームによるお問い合わせ