第二阪和国道開通式典およびフリーウォークイベントについて(お知らせ)
更新日:2018年02月01日
第二阪和国道が平成29年4月1日(土曜日)に全線開通となることを記念して、開通式典を行います。岬高校吹奏楽部の演奏や黒潮·躍虎太鼓保存会の演武、祝餅まきも予定しております。
また、開通式典後は淡輪ランプから深日ランプ付近までの区間を開放してフリーウォークイベントも開催致します。開通前の今しか歩くことが出来ない道であり、本線上からの景色も絶景ですので、是非とも御参加下さい。
日時
4月1日(土曜日)
- 事前申込や参加費は不要です。
- 雨天決行ですが、荒天の場合は中止する場合もあります。
- フリーウォーク期間は、傘の持ち込みは出来ません。
- 各自で暑熱対策をお願いします。
- 会場は禁煙となります。
集合場所
道の駅みさき
- 会場への車での送迎は御遠慮下さい。
- 最寄駅の南海「みさき公園」、「淡輪」駅からも徒歩で来場可能です。
参加資格
どなたでも参加出来ます。
小学生以下の方は保護者同伴、介護が必要な方は介助員同伴でお願いします。
内容
開通式典の詳細は次のリンクをご覧ください。
国道26号第二阪和国道(淡輪~平井)開通式典について (PDFファイル: 2.6MB)
イベントの詳細は次のリンクをご覧ください。
4月1日 全線開通 記念イベント (PDFファイル: 231.3KB)
一般駐車場
- 岬高等学校(大阪府泉南郡岬町淡輪3246番地)
- 淡輪小学校(大阪府泉南郡岬町淡輪862番地)
- 一般駐車場と式典会場の間をピストン運行(午前8時30分~)
- シャトルバス発着場からシャトルバスをご利用ください。
駐車場の詳細は次のリンクをご覧ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
都市整備部 二国推進課 二国推進係
大阪府泉南郡岬町深日2000-1
電話:072-492-2751
メールフォームによるお問い合わせ