令和5年度決算について
更新日:2025年05月27日
令和5年度決算について
令和5年度決算について、次のとおり見える化しました。
財政状況の見える化とは
人口減少・高齢化に伴い税収が減少する中、社会保障関係経費の増加や公共施設等の老朽化等により、市町村の財政状況は今後更に厳しさを増すことが予想されます。こうした厳しい状況下にあっても、市町村が、住民の皆様の理解と協力を得ながら、適切な行財政運営を行っていくためには、自らの財政状況についてわかりやすく「見える化」し、公表することが重要となっています。
岬町の財政がわかる! 『わたしたちのまちの財政状況(令和5年度決算)』
『わたしたちのまちの財政状況(令和5年度決算)』は、岬町の財政の仕組みや府内市町村の財政状況について、わかりやすく解説しているPDF冊子です。岬町の財政状況が以前と比べてどう変わったか、岬町がどのような課題を抱えているかなど、図やグラフを用いて一目でわかるように説明しています。
(R7.5.27追記)
岬町行財政集中改革計画(第4次集中改革プラン)の策定及び令和5年度決算に係る新地方公会計制度による統一モデルによる財務書類の完成に伴い、「わたしたちのまちの財政状況(令和5年度決算)」の掲載内容の一部変更・追記を行いました。なお、変更・追記内容については以下のとおりとなっております。
~変更内容~
・「P.13」
中期(5年間)の財政収支について、第4次集中改革プランで算出した令和6~10年度の財政収支見込み額に変更しています。また、ページタイトル及びグラフタイトルについても変更を行いました。
・「P.14~15」
第3次集中改革プランについての取組、効果、目標指標等を掲載していましたが、第4次集中改革プランで掲載している内容に変更しました。
・「P.16」
ページ下部のリンク集にある第3次集中改革プランへのリンクを、第4次集中改革プランへのリンクに変更しました。
・「P.28~29」
令和5年度決算に係る新地方公会計制度による統一モデルによる財務書類が完成したことに伴い、ページの追加を行いました。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
財政改革部 財政改革課 財政改革係
大阪府泉南郡岬町深日2000-1
電話:072-492-2780
メールフォームによるお問い合わせ