議会のしくみ

更新日:2023年05月10日

住民の方から選挙で選ばれた議員が予算や条例、決算その他 住民の生活に関わることを審議し、決定していきます。
岬町の議員定数は12名で、現議員の任期は令和9年4月30日までです。
本議会には、年4回(3月、6月、9月、12月)開かれる定例会と、必要に応じて開かれる臨時会があります。
また、所管事項をより詳しく審議するため、内部審査的機関として総務文教委員会、厚生委員会、事業委員会の3つの常任委員会と、議会の会期や議事進行などを決定する議会運営委員会、その他特定の事項を審査する特別委員会を設けています。

定例会の流れ

1.本会議

会派代表質問 (3月議会)

3月の定例会では、町長の新年度施政方針表明後、各会派による代表質問が行われます。

一般質問

議員が町の行財政全般にわたり、執行機関の所信や疑義をただします。

議案の上程

議案が本会議の議題とされ、提案者(町長等)が議案の内容について説明します。

大綱的質疑

上程された議案について大綱的な質疑をします。

委員会付託

議案を各常任委員会に付託します。内容によっては付託されずに即日採決される議案もあります。

2.常任委員会

議案審査

付託された議案について、より詳しく審査し、委員会としての採決を行います。

3.本会議

委員長報告

各常任委員会の委員長から、委員会での審査経過と結果を報告します。

討論

議案などについて、議員が「賛成」「反対」の立場で意見を述べます。

表決

議案などに対して、最終的な意思決定を多数決により決定します。

傍聴について

本会議は、傍聴人受付票に住所、氏名などを記載していただければどなたでも傍聴することができます。
傍聴人の定員は32人です。傍聴希望者が多数の場合は整理券をお配りします。
議会の詳しい日程などは、議会事務局までお問い合わせください。

請願・陳情

町政に関することで、町議会に実情を訴え、また、要望を述べる制度として請願と陳情があります。
請願書や陳情書を提出するときは、件名・趣旨・代表者の住所・氏名を記載・押印のうえ、議会議長あてに文書で提出してください。
議会に対する請願には、その趣旨に賛意を表する町議会議員の紹介が必要です。

会議録の閲覧

定例会、臨時会及び常任委員会の会議録は、役場1階の情報公開コーナー及びこのホームページでどなたでも閲覧することができます。

この記事に関するお問い合わせ先

議会事務局 議会総務課 庶務係
大阪府泉南郡岬町深日2000-1
電話:072-492-2785
メールフォームによるお問い合わせ