防災行政無線放送内容一覧

更新日:2023年05月23日

防災行政無線の放送が聞き取りにくい場合や聞き逃した場合など、自動電話応答サービス(電話:0120‐492‐009)で放送後24時間の間、放送内容を確認することができます。(通話料は無料です。)

※泉州南広域消防本部が火災発生時に岬町消防団を招集するために行った放送内容については除きます。なお、泉州南消防組合の管内(泉佐野市、泉南市、阪南市、熊取町、田尻町、岬町)で発生した災害情報については、災害情報テレホンサービス(電話:072‐463‐0009)をご利用ください。(情報料は無料ですが、通話料はかかります。)

 

日付 時間 地区 内容
令和5年5月23日 9:30 全地区

こちらは、岬町役場です。

献血についてお知らせします。

本日、午前10時から正午まで、午後1時から4時まで岬町役場におきまして献血を実施します。

ご協力をお願いします。

令和5年5月13日 9:30 多奈川地区

こちらは岬町教育委員会です。

明日、日曜日午前8時より、多奈川小学校PTA主催による廃品回収を行います。

みなさまのご協力をお願いします。

令和5年4月23日 18:30 全地区

こちらは、岬町選挙管理委員会です。

今日は、岬町議会議員選挙の投票日です。

投票時間は、午後8時までです。

まだ投票がお済みでない方は、投票所へお急ぎください。

令和5年4月23日

9:30

12:30

全地区

こちらは、岬町選挙管理委員会です。

今日は、岬町議会議員選挙の投票日です。

投票時間は、午後8時までです。

投票は、早めに済ませましょう。

令和5年4月14日 15:30 全地区

こちらは、岬町役場です。

大阪府沿岸のアカガイ及びトリガイから貝毒が検出されました。

町内の自然海浜等でアカガイ及びトリガイを採取しないでください。

 

令和5年4月5日

15:30 全地区

泉南警察署からのお知らせです。

本日、岬町内で岬町役場を騙った還付金詐欺に繋がる電話が掛かってきています。

不審な電話で保険料の払い過ぎなどに関する話をされた場合には、必ず泉南警察署へ確認・相談するようにしてください。

令和5年3月28日 9:30 全地区

こちらは岬町議会です。

本日、役場3階本会議場におきまして3月議会を開会いたします。

開会時刻は、午前10時の予定です。

議案の採決が行われます。皆様、是非傍聴にお越しください。

 

令和5年3月27日 15:30 全地区

こちらは岬町議会です。

明日、3月28日、役場3階本会議場におきまして3月議会を開会いたします。

開催時刻は午前10時の予定です。

議案の採決が行われます。皆様、是非傍聴にお越しください。

令和5年3月16日

9:30

全地区

こちらは岬町議会です。

本日、午前10時より役場3階第2委員会室で総務文教委員会を開催いたします。皆様、是非傍聴にお越しください。

令和5年3月15日 15:30 全地区

こちらは岬町議会です。

明日、午前10時より役場3階第2委員会室で総務文教委員会を開催いたします。皆様、是非傍聴にお越しください。

令和5年3月15日 9:30 全地区

こちらは岬町議会です。

本日、午前10時より役場3階第2委員会室で厚生委員会を開催いたします。皆様、是非傍聴にお越しください。

令和5年3月14日 15:30 全地区

こちらは岬町議会です。

明日、午前10時より役場3階第2委員会室で厚生委員会を開催いたします。皆様、是非傍聴にお越しください。

令和5年3月10日

9:30 全地区

こちらは岬町議会です。

本日、午前10時より役場3階第2委員会室で事業委員会を開催いたします。皆様、是非傍聴にお越しください。

令和5年3月9日 15:30 全地区

こちらは岬町議会です。

明日、午前10時より役場3階第2委員会室で、事業委員会を開催いたします。皆様、是非傍聴にお越しください。

令和5年3月8日 9:30 全地区

こちらは岬町議会です。

本日、午前10時より役場3階本会議場で3月議会を開会いたします。議員による一般質問が行われます。皆様、是非傍聴にお越しください。

 

この記事に関するお問い合わせ先

まちづくり戦略室 企画政策推進担当 企画地方創生担当
大阪府泉南郡岬町深日2000-1
電話:072-492-2775
メールフォームによるお問い合わせ