健康診査・人間ドック

更新日:2023年09月01日

健康診査等

 生活習慣病に加え、加齢に伴う心身の衰え(フレイル)等のチェックを行い、必要に応じて医療や介護予防に繋げ、健康な生活を送っていただくため、「健康診査」を実施しています。

対象者

 受診日時点で大阪府後期高齢者医療広域連合の被保険者の方。ただし、次に該当する方は健康診査の対象外となります。

 〇病院又は診療所等に6か月以上継続して入院中の方

 〇介護保険施設や障害者支援施設等に入所中の方

 〇同一年度内に人間ドックまたは特定健康診査等の健診を受診している方

検査項目

 〇基本的な項目

質問票(フレイルに関する質問)・身体測定(身長、体重、BMI)・理化学検査(診察)・血圧測定・尿検査(尿糖・尿蛋白)・血液検査(脂質検査、血糖検査、肝機能検査、腎機 能検査)

 〇詳細な項目(健康診査を実施した医師が必要と認めた場合に実施)

  貧血検査・心電図検査・眼底検査

受診方法

〇実施登録医療機関で受診する場合(個別健診)

 実施登録医療機関(※)へ被保険者証と受診券を提示して受診(医療機関によっては事前予約が必要な場合がありますので、受診方法については直接医療機関にお問い合わせください。)

(※)実施登録医療機関は、案内時に送付するリスト、または広域連合のホームペ 

 ージでご確認ください。

▼健康診査実施登録医療機関確認リスト(大阪府後期高齢者医療広域連合HP)

https://www.kouikirengo-osaka.jp/longlife/checkup.html

〇国民健康保険被保険者と同時に受診する場合(集団健診)

 保健センターへ事前にご予約いただき、保健センター等で、指定された日に被保険者証と受診券を提示して受診(集団健診の実施日程は、「健康づくり日程表」もしくは広報紙でご確認ください。)

受診費用と受診期間

〇受診費用 無料

〇受診期間 受診券を受け取ってから翌年の3月31日まで(なお、受診券は、毎年4月

  下旬と、新たに75歳になられる方については誕生月の翌月に送付されます。)

歯科健康診査

 歯や歯肉の状態だけでなく、お口の機能も含めてチェックを行いますので、義歯を使用中の方も1年に1回歯科健診を受診しましょう。

対象者

 受診日時点で大阪府後期高齢者医療広域連合の被保険者の方。ただし、次に該当する方は健康診査の対象外となります。

 〇病院又は診療所等に6か月以上継続して入院中の方

 〇介護保険施設や障碍者支援施設等に入所中の方

検査項目

 問診、歯の状態、歯周組織の状況、咬合の状態(噛み合わせ)、口腔衛生状況、口腔乾燥、咀嚼能力、舌・口唇機能、嚥下機能、顎関節、口腔粘膜

受診方法

実施登録歯科医院(※)へ被保険者証を提示して受診(歯科健診の受診券はありません。また、歯科医院によっては事前予約が必要な場合がありますので、受診方法については直接歯科医院にお問い合わせください。)

(※)実施登録歯科医院は、案内時に送付するリスト、または広域連合のホームページでご確認ください。

▼歯科健康診査実施登録歯科医院(大阪府後期高齢者医療広域連合HP)

   https://www.kouikirengo-osaka.jp/longlife/checkup.html

受診費用と受診期間

 〇受診費用 無料

 〇受診期間 4月1日~翌年の3月31日まで(年度中1回)

人間ドック費用の助成

被保険者の方を対象に人間ドックの受診費用の一部の助成を受けることができます。

助成費用

 助成の上限は26,000円です。ただし、人間ドックと併せて実施した他の検査や追加検査の費用、上限額を超えた分の助成は対象外です。また、人間ドック自体の費用が上限額を下回る場合は、その額が助成額になります。

受診期間

 毎年4月1日~翌年3月31日まで(年度中に1回)

申請方法

 受診した人間ドックの受診費用を一旦全額ご負担いただいた後、人間ドックの領収証、検査結果通知書一式(コピー可)、被保険者証、振込先の口座情報がわかるものを持参のうえ、役場保険年金課窓口に申請してください。なお、申請者以外の口座に振り込む場合で、申請者自身が申請書を記入しない場合は印かんが必要です。

この記事に関するお問い合わせ先

しあわせ創造部 保険年金課 保険年金係
大阪府泉南郡岬町深日2000-1
電話:072-492-2705 
メールフォームによるお問い合わせ