町営住宅にお住まいの方へ

更新日:2021年09月14日

入居中の手続き

住宅に関する手続き

手すり取付など(増築・模様替え)

手すりの設置など、取付工事が必要なものは、事前に許可が必要です。

申請に必要なもの
  • (模様替え・増築)承認申請書 1部
  • (模様替え・増築)承認申請に係る誓約書 1部
  • 施工前の写真 1部

※工事業者等へ依頼する場合

  • 見積書
  • 図面
  • カタログ等
注意事項

退去の際などは、入居者の負担において原状回復が必要です。

オンライン申請

お手持ちのスマートフォン等でも申請することができます。

ダウンロード

同居させたい・同居者が異動(出生、死亡、転出、改姓等)した

町営住宅には、岬町が承認した入居者・同居者のほかは居住できません。同居させたい時は、申請してください。

また、同居者の異動があった場合も、速やかに届出てください。

申請/届出に必要なもの

同居させたい

  • 町営住宅同居承認申請書 1部
  • 入居者との続柄を証する書類(戸籍謄本等) 1部
  • 町営住宅収入申告書 1部
  • 同居させようとする者の収入状況を証する書類(課税証明書等) 1部

同居者が異動(出生、死亡、転出、改姓等)した

  • 町営住宅同居者異動届 1部
  • 異動事項を証する書類(住民票等) 1部
  • 町営住宅収入申告書 1部 ※収入状況が著しく変わる場合等
  • 同居させようとする者の収入状況を証する書類(課税証明書等) 1部
    ※収入状況が著しく変わる場合等

共通(家賃・共益費の減免を受けようとする場合)

  • 家賃・共益費 減免・徴収猶予申請書 1部
ダウンロード

入居名義人の承継

入居者が死亡、又は退去した場合で、同居者が引き続き入居する場合は、申請が必要です。

申請に必要なもの
  • 町営住宅入居権承継承認申請書 1部
  • 入居者が死亡し、又は退去したことを証する書類(住民票等) 1部
  • 岬町営住宅敷金還付請求書 1部
    ※代理人が請求する場合は、委任状を提出してください。
    ※相続人等が請求する場合は、誓約書を提出してください。
  • 町営住宅収入申告書 1部
  • 引き続き居住しようとする者の収入状況を証する書類(課税証明書等) 1部
  • 連帯保証人が連署した請書 1部
  • 連帯保証人の印鑑証明書(発行後3月以内) 1部
  • 連帯保証人が入居決定者と同程度以上の収入を有し、独立の生計を営む者であることを証する書類(課税証明書等) 1部
ダウンロード

保証人を変更したい

入居時等に提出した請書(契約書)のうち、保証人を変更したい場合は、申請が必要です。保証人は、入居名義人と同程度以上の収入を有し、独立の生計を営む者であることが条件となります。

申請時に必要なもの
  • 町営住宅連帯保証人変更申請書 1部
  • 変更後の連帯保証人が連署した請書 1部
  • 連帯保証人の印鑑証明書(発行後3月以内) 1部
  • 連帯保証人が入居決定者と同程度以上の収入を有し、独立の生計を営む者であることを証する書類(課税証明書等) 1部
ダウンロード

一時的に(15日以上)不在にする

入院など正当な理由がなく、15日以上町営住宅を使用しないときは、退去(明渡し)を求める場合があります。

また、連絡先が分からない場合や、ご近所の方が心配されることもありますので、15日以上不在にされる場合は、届け出てください。

届出に必要なもの
  • 町営住宅一時不使用届 1部
注意事項

不在時もご近所の方の迷惑とならないよう、掃除や草刈りなどは行ってください。

ダウンロード

駐車場に関すること

⾃動⾞保管場所証明(いわゆる⾞庫証明)⼿続き

申請に必要なもの

保管場所使⽤承諾証明書 1通

(以下の⼤阪府警本部のページからダウンロード可能です。)

注意事項

証明書の発行は、2~3日かかります。

入居者又は同居者に家賃、駐車場使用料等の滞納がある場合は、証明書を発行できない場合があります。

証明書を発行後、後日新しい自動車の車検証の写しと駐車場使用許可内容変更届を提出してください。

ダウンロード

駐車場を使用したい(緑ヶ丘住宅)

緑ヶ丘住宅の駐車場は、駐車場使用許可を受けた方(契約者)の専用駐車場です。

駐車場を使用したい場合は、契約手続きが必要です。

申請に必要なもの
  • 駐車場使用許可申請書 1部
  • 請書 1部
注意事項

1世帯で2台目以上の申請をする場合は、以下の誓約書を添付してください。

  • 駐車場使用許可申請に係る誓約書 1部

使用者が未成年者(既婚者を除く)の場合は、以下の同意書を添付してください。

  • 駐車場使用許可申請に係る親権者(法定代理人)同意書 1部 
ダウンロード

駐車場の契約車両変更等(緑ヶ丘住宅)

駐車場の使用に係る許可内容に変更(契約車両の変更等)があれば、速やかに岬町まで届け出てください。

届出に必要なもの
  • 駐車場使用許可内容変更届 1部
  • 変更内容を証する書類 1部
注意事項

使用者が未成年者(既婚者を除く)の場合は、以下の同意書を添付してください。

  • 駐車場使用許可申請に係る親権者(法定代理人)同意書 1部 
ダウンロード

駐車場の使用料減免申請(緑ヶ丘住宅)

以下に該当する方は、申請すれば使用料を減免できる場合があります。

  • 駐車場禁止等除外標章の交付を受けた者
  • 65歳以上の高齢者
届出に必要なもの
  • 駐車場使用料減免申請書 1部
  • 駐車禁止等除外標章 、又は運転免許証の写し等 1部
注意事項

減免は毎月20日までに受理したものについて、翌月から適用します。

ダウンロード

駐車場の返還(緑ヶ丘住宅)

住宅を退去する、又は駐車場を使用しなくなる場合は、15日前までに届け出てください。

届出に必要なもの
  • 駐車場返還届 1部
  • 駐車場保証金還付請求書 1部(保証金を納付している方のみ)
    ※代理人が請求する場合は、委任状を提出してください。
    ※相続人等が請求する場合は、誓約書を提出してください。
注意事項

駐車場の修繕が必要となるもの(故意・過失等によるもの)がある場合は、その費用を負担していただく場合があります。

保証金を納付している方は、駐車場保証金還付請求書を提出してください。検査日を基準として使用料等の精算を行います。

ダウンロード

浄化槽に関すること(多奈川平野北住宅・自力建設住宅)

多奈川平野北住宅(自力建設住宅含む)は、生活排水(汚水等)を浄化槽で処理しています。

浄化槽は岬町が維持・管理していますが、維持・管理に係る費用の一部をみなさまに使用料としてご負担していただいております。

減免資格を有する方は、使用料を減免できる場合がありますので、申請してください。

また、使用者の変更がある場合なども手続きが必要ですので、お問い合わせください。

減免申請に必要なもの
  • 多奈川平野北合併処理浄化槽使用料減免申請書 1部
  • 減免資格を有することを証明する書類(児童扶養手当証書・国民年金手帳の写し等)

※減免資格基準を満たすようになった方は、いつでも申請可能です。
※減免の資格基準リストで確認してください。
※毎月20日までに受理したものについて、翌月から適用します。


〇浄化槽使用料減免資格リスト

減免の資格基準 必要書類

生活保護法(昭和25年法律第144号)による生活扶助を受けている世帯

直近の保護開始(変更)決定通知書の写し

児童扶養手当法(昭和36年法律第238号)第4条第1項に該当し、児童扶養手当を受給している世帯

直近の児童扶養手当証書の写し

特別児童扶養手当の支給に関する法律(昭和39年法律第134号)の特別児童扶養手当を受給している世帯

直近の特別児童扶養手当証書の写し

国民年金法(昭和34年法律第141号)第61条に規定する母子福祉年金、準母子福祉年金、同法附則28条第1項に規定する遺族基礎年金を受給している世帯

国民年金手帳の写し

身体障がい者で、障がいの程度が1級及び2級の者の属する世帯

障害者手帳の写し

知的障がい者で療育手帳の交付を受け、その程度がA区分の者の属する世帯

療育手帳の写し

  • 満65才以上の単身世帯
  • 満65才以上の単身者が義務教育終了前の児童を養育している世帯

住民票の写し(世帯員全て)※町営住宅入居者は不要です。

  • いずれかが満65才以上の老人夫婦世帯
  • いずれかが満65才以上の老人夫婦が義務教育終了前の児童を養育している世帯

住民票の写し(世帯員全て)※町営住宅入居者は不要です。

オンライン申請

お手持ちのスマートフォン等でも申請することができます。

ダウンロード

(使用者の変更がある場合は、以下の様式を提出してください。)

家賃等の支払い

家賃等は、毎月分を、期限までに必ずお支払いください。

家賃等を期日までにお支払いいただけない場合、担当課から電話、訪問等による指導、督促状の送付などを行います。

3か月以上滞納した場合は、明渡し(退去)を求める場合もあります。

お仕事の都合などで、収入が減った場合などは、家賃の見直し(減額)ができるかもしれません。

一括納付が難しい場合、協議により分割も可能です。

悩まずに、まずは、ご相談ください

家賃等の支払いには、口座振替が便利です。

口座振替をご希望の方は、申込用紙に記入の上、金融機関にてお手続きをお願いします。申込用紙は担当課でお渡ししますので、お気軽にお問い合わせください。

減免申請に必要なもの
  • 家賃・共益費減免徴収猶予申請書 1部
  • 申請理由を証する書類(離職票、給与明細などの写し) 1部
  • 町営住宅収入申告書 1部
注意事項
  • 原則、減免期間は1年以内、徴収猶予期間は3ヶ月以内です。
  • 減免は毎月20日までに受理したものについて、翌月から適用します。
  • 減免資格がなくなった方は、速やかに届出てください。
    ※減免の取消しは消滅年月日に遡って適用しますので、追納等が発生する場合があります。
ダウンロード

退去する際の手続き

退去されるときは、退去の日の15日前までに申し出てください。

入居期間中の住宅の痛み具合など検査を行います。(立ち会いが必要です。)

模様替え等を行っている場合は、入居者の負担において原状回復が必要です。また、故意により破損させた等、町営住宅に修繕が必要となるものがある場合は、その費用を負担していただく場合があります。(※原則、退去前にすべて原状回復してください。)

入居時にお渡しした全ての鍵をお返しください。

届出時に必要なもの
  • 町営住宅返還届 1部
  • 町営住宅敷金還付請求書1部 
    ※代理人が請求する場合は、委任状を提出してください。
    ※相続人等が請求する場合は、誓約書を提出してください。
  • 町営住宅鍵(借用・返却)確認書 1部
ダウンロード

住まいの修繕、要望など

修繕する箇所により、町が負担する場合とみなさまで負担いただく場合があります。

また、受付から対応まで時間がかかる場合がありますので、早めにお知らせください。

お電話のほか、以下のフォームからもお問合せ可能です。

住まいのしおり

町営住宅は、岬町民の貴重な財産の一つでもあり、管理するうえで色々な取り決めがあります。

入居時にお渡ししている、「住まいのしおり」は、町営住宅にお住まいになる皆さんにぜひ知っておいていただきたいことや守っていただきたいことを簡単にまとめたものです。

折りにふれてお読みいただき、皆さんが楽しく快適な団地生活を過ごしていただくとともに、町営住宅のより良い管理のためご協力をお願いします。

お役立ち情報

電気

電力の小売全面自由化に伴い、電力会社を自由にお選びいただき、契約できるようになっています。各種お手続きは、契約先の電力会社までお願いします。

(参考)関西電力 https://kepco.jp/

 

ガス

  • 緑ヶ丘住宅にお住まいの方 — 山原石油株式会社 電話:072-492-2177
  • 多奈川平野北住宅にお住まいの方 — 岬エルピーガス協同組合 電話:072-492-3341
  • その他の住宅にお住まいの方は、ガス会社を自由にお選びいただき、契約できるようになっています。各種お手続きは、契約先のガス会社までお願いします。

 

水道

岬水道センター 水すいセンター(水道お客様センター) 電話:072-492-5848

この記事に関するお問い合わせ先

都市整備部 建築課 住宅管理係
大阪府泉南郡岬町深日2000-1
電話:072-492-2736
メールフォームによるお問い合わせ