ため池ハザードマップ
更新日:2024年08月30日
作成の経緯・目的
近年、ため池の老朽化の進行や農村地域の都市化・混在化等情勢の変化に加え、頻発している集中豪雨、南海トラフ地震の発生可能性が想定されるなど、ため池堤体決壊による人命や資産への被害リスクが高まりつつあります。
岬町においても、大小のため池が散在しており、災害等に起因する堤体決壊による被害が懸念される状況となっています。
つきましては、地域住民と行政の災害情報の共有、意思疎通等を図るための情報提供手段として「ため池ハザードマップ」を作成し、地域住民の自主防災力の向上や防災機能の向上に資することを目的としています。
マップ紙面
情報紙面
ため池ハザードマップ基本情報 (PDFファイル: 1.4MB)
各ため池ハザードマップに関するご意見
- この記事に関するお問い合わせ先
-
都市整備部 産業観光促進課 産業振興係
〒599-0392 大阪府泉南郡岬町深日2000-1
電話:072-492-2749FAX:072-492-5422
E-mail:sangyou@town.osaka-misaki.lg.jp
メールフォームによるお問い合わせ