町長の動き(平成30年4月~平成31年3月)

更新日:2019年04月03日

平成30年度

4月 ・5月 ・6月 ・7月 ・8月 ・9月 ・10月 ・11月 ・12月 ・1月 ・2 ・3月

ご覧になりたい月をクリックすることで、その月にジャンプできます。

過去の町長の動きは以下のリンクからご覧ください。

3月

平成31年3月29日(金曜日)平成30年度泉州市町長会の勉強会に参加しました。

3月29日(金曜日)に平成30年度泉州市町長会が阪南市で開催され、講師に国立環境研究所の行木(なめき)副センター長を迎え「気候変動適応法と国立環境研究所の取組みについて」の勉強会が行われました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

3月28日(木曜日)国民健康保険運営協議会に諮問しました。

 町長は、岬町国民健康保険料賦課限度額の改正等について、国民健康保険運営協議会に諮問しました。即日協議会より、諮問どおりの答申をいただきました。

(担当:しあわせ創造部 保険年金課)

3月27日(水曜日)長田信 近畿地方整備局副局長が町長を表敬訪問されました。

町長は深日港洲本港航路旅客船運航事業「大阪湾をつなぐ!広域型サイクル・ツーリズム事業」の取組みを説明するとともに、更なる協力を依頼しました。
(担当:まちづくり戦略室政策推進担当)

3月25日(月曜日)関西電力株式会社から多奈川第二発電所にかかる申入れを受けました。

 

町長は関西電力火力事業本部の安藤副事業本部長と面談し、安藤副事業本部長から「多奈川第二発電所については、再稼働ではなく、地域の発展、貢献につながる取組みとして、企業誘致等を中心に検討を進めてまいりたい。」との申入れが行われました。

町長は、「議会をはじめ地元の意見も伺い、しっかりと検討したい。」と答えました。

(担当:総務部 企画地方創生課)

平成31年3月25日(月曜日) 深日保育所修了式に出席しました。

 春の明るい日差しにつつまれた3月25日(月曜日)、深日保育所の修了式に出席しました。

 背筋をピン!と伸ばした修了児6名に「今までよくがんばりました!」と声をかけ、“みさっきーとみさき―ちょ”のバッジを手渡しました。そして、子どもたちの思い出の映像に笑みがこぼれ、「ほんとに かわいいなぁ」と、子どもたちへの慈しみが溢れるひとときでした。

(担当:しあわせ創造部深日保育所)

3月24日(日曜日)岸和田浪切ホールで開催された「書と写真」展を観覧しました。

 

町長は岸和田浪切ホールで開催された「書と写真」展を観覧しました。当展示会には岬町在住者である大浴天也様の写真作品も展示されていました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

平成31年3月23日(土曜日)自転車を活用したまちづくりを推進する全国市区町村長の会第1回全国シクロサミットに出席しました

和歌山市内で開催された自転車を活用したまちづくりを推進する全国市区町村長の会第1回シクロサミットに出席し、深日港洲本港航路の取組みを紹介しました。

全国から集まった市区町村長と、各自治体における自転車を活用したまちづくりの取組や課題について、議論を交わしました。

(担当:まちづくり戦略室政策推進担当)

平成31年3月22日(金曜日)こぐま園の生活発表会・修了式に出席しました。

こぐま02こぐま01こぐま03

 こぐま園の生活発表会、修了式に出席しました。 

子どもたちは生活発表会で劇あそびを披露し、一年間の成長した姿をみせてくれました。

 また、修了式では保護者の皆さまに日頃の感謝のことばを、子どもたちには「新しい生活でもおともだちを作って元気に通ってください」とお祝いのことばを送りました。お祝いに手渡したみさっきーのマスコットを子どもたちは大事に持っていました。

(担当: しあわせ創造部 こぐま園)

平成31年3月20日(水曜日)深日小学校主催の「えっきーフェスティバル」に参加しました。

 

 深日小学校の子どもたちが地域の活性化のため考えた「えっきーフェスティバル」が開催されました。暖かな日差しの中、子ども達による合唱や写真の展示、落書き大作戦、車掌さんと記念撮影など行いました。

 町長は、開催にあたりお祝いの言葉と地域活性化への思いを述べました。

(担当:教育委員会事務局 学校教育課)

平成30年3月19日(火曜日) 淡輪幼稚園の卒園式に出席しました。

保護者や地域の方々に温かく見守られながら、淡輪幼稚園の卒園式が行われました。園児は担任の先生から名前を呼ばれると大きな声で返事し、一人ひとり園長先生から卒園証書を受け取りました。

町長は卒園する園児に向けてお祝いの言葉を送りました。

(担当:教育委員会事務局 学校教育課)

平成31年3月18日(月曜日) 小学校の卒業式に出席しました。

岬町内の各小学校にて、卒業式が行われました。天候にも恵まれ、保護者や地域の方々に見守られながら、卒業生は6年間の思い出のつまった学校を卒業しました。

町長は卒業生に向けてお祝いと激励の言葉を送りました。

(担当:教育委員会事務局 学校教育課)

平成31年3月18日(月曜日)「空家等の適正管理に関する協定」を締結しました

  平成31年3月18日(月曜日)、岬町と一般社団法人岬町シルバー人材センターは、「空家等の適正管理に関する協定」を締結しました。 本協定に基づき、岬町と一般社団法人岬町シルバー人材センターが相互に連携・協力し、町内の空家等の適正管理を進め、管理不全な状態となることを防止し、生活環境の保全と安全で安心なまちづくりの実現を目指します。

(担当:総務部 企画地方創生課)

平成31年3月16日(土曜日)大阪府消防表彰式に出席しました。

平成30年度大阪府消防表彰式が、エル・おおさか エル・シアター(大阪市中央区)にて行われ、岬町消防団からは、日本消防協会会長表彰(功績章)を代表受章された玉置 真団長をはじめ合計17名の団員が受章されました。

町長は、受章団員にお祝いと日頃の活動に対する感謝を伝えました。

(担当:まちづくり戦略室 危機管理担当)

 

平成31年3月13日(水曜日) 岬中学校卒業式に出席しました

 第61回岬中学校卒業証書授与式が晴れやかに行われ、卒業生たちは一人ひとり校長先生から卒業証書を受け取り、3年間の思い出の詰まった学校を巣立ちました。

 町長は、新しい門出を迎える卒業生にお祝いと激励の言葉を述べました。

(担当:教育委員会事務局 学校教育課)

 

平成31年3月10日(日曜日) 淡輪公民館まつりに出席しました

 

3月10日(日曜日)淡輪公民館におきまして、『第29回淡輪公民館まつり』が開催されました。町長は開会にあたり公民館まつりの開催にご尽力いただいた関係者の方々に感謝の意を伝えるとともに、社会教育の大切さについて述べました。

 

担当:教育委員会事務局生涯学習課

 

tanonowakouminnkannmaturi2  tannowkouminnkannmaturi

3月10日(日曜日)J:COMのテレビ番組「長っと散歩」の収録が行われました。

  

 

市長・町長がまちの魅力を紹介するテレビ番組「長っと散歩」の収録が行われ、町長は多目的広場「いきいきパークみさき」内の魅力について紹介しました。番組内容・放送時間等の詳細については下記URLをご参照ください。

URL:https://c.myjcom.jp/jch/p/cho_sanpo_rinku/

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

3月6日(水曜日)町長は日本経済新聞社より取材を受けました。

「港を活かしたまちづくりに注力しているまち」として、日本経済新聞社より取材を受けました。町長は港の活性化に向け行われている取り組み等について言及しました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

3月4日(月曜日)岬中学校の女子卓球部の部員が町長に表敬訪問しました。

 岬中学校女子卓球部は大阪中学生選抜卓球大会にて団体3位という優秀な成績を収め、近畿各府県からの推薦による近畿中学校卓球講習会(真嶋杯)に出場することが決定しました。部員たちは、町長へ大会の結果を報告し、次の大会に向けて練習に励みたいと決意を表しました。

 町長はお祝いの言葉をかけ、今後も活躍を期待していますと激励しました。

(担当:教育委員会事務局 学校教育課)

2月

2月28日(木曜日)第3回岬町空家等対策協議会に出席しました。

 岬町空家等対策計画の策定に向け、パブリックコメントで出された意見を中心に協議を行いました。岬町空家等対策計画は、今回の協議会での議論を経て策定されます。

 町長は、本町における空家対策の重要性について意見を述べるとともに、委員の皆さんにこれまでの協議について感謝を述べました。

(担当:総務部 企画地方創生課)

2月28日(木曜日)淡輪自治区区長会と意見交換しました。

 

淡輪自治区区長会の代表として3区長が来庁され、町長と意見交換しました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

2月27日(水曜日)見守り隊キッズEyeぼらんてぃあが、子どもさわやか賞を受賞されました

 この度、深日小学校の「見守り隊キッズEyeぼらんてぃあ」が、平成30年度の大阪府民生委員児童委員協議会連合会長表彰において子どもさわやか賞を受賞され、2月27日、6年生のメンバー4人が岬町役場を訪問し、受賞の報告と日頃の活動の内容や状況などを伺いました。

(担当:しあわせ創造部 福祉課 福祉係)

 shashin

2月25日(月曜日)平成31年度当初予算(案)の記者発表を行いました。

町長は関西空港記者クラブを訪れ、平成31年度当初予算(案)について、報道機関への発表を行いました。当初予算(案)の概要を説明するとともに、「魅力あるみさき暮らし」につながる施策を積極的に進めていく考えを述べました。

(担当:財政改革部財政課)

記者発表1
記者発表2

2月24日(日曜日)深日洲本ライナーの平成30年度のフィナーレ式典を行いました。

「大阪湾をつなぐ!広域型サイクル・ツーリズム事業」として7月1日から8ヵ月間の運航しました「深日洲本ライナー」の平成30年度の運航終了に際し、フィナーレ式典を行いました。式典では、「インフィ二ティ号」の船長に対し、町長から感謝の気持ちを込め「花束と記念品」の贈呈を行いました。
(まちづくり戦略室政策推進担当)

2月21日(木曜日)第5回まちづくり政策研究会に出席しました。

 

まちづくり政策研究会では、持続可能なまちづくりの実現を目指し、様々な分野において学識や経験をお持ちの委員の皆さまが集まり、課題解決に向けた方策の検討等を行って頂いております。町長は委員の皆さまの研究会でのご活動に感謝の意を表し、「岬町のまちづくりに引き続き携わって頂き、持続的なご協力を賜りたい」とお願いしました。

 

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

2月20日(水曜日)「平成30年度大阪府町村長会定期総会」に出席しました。

 

 

町長は平成30年度大阪府町村長会定期総会に出席しました。総会では平成31年度予算等が審議されました。

 

(担当:まちづくり戦略室町長公室担当)

2月20日(水曜日)「平成30年度第2回大阪府まち・ひと・しごと創生推進審議会」に出席しました。

 

町長は平成30年度第2回大阪府まち・ひと・しごと創生推進審議会において、子育て環境整備の必要性について意見を述べました。

 

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

平成31年2月16日(土曜日) 泉州国際マラソン開会式・レセプションに出席しました

sennshuumarasonn2 sennshuumarasonn

2月16日(土曜日)アゴーラリージェンシー堺で開催された第26回泉州国際マラソン開会式・レセプションに出席しました。町長は大会関係者や選手の皆様とともに大会の成功を祈念するとともに、参加されるランナーの皆様を激励しました。

(担当:教育委員会事務局生涯学習課)

2月16日(土曜日) 平成30年度大阪府青少年海洋センター大学生ボランティアリーダー第44期生卒業式に出席しました。

 

 

町長は卒業生に祝辞を述べ、「挫折や困難を乗り越えてきた4年間の経験を糧に、自分の限界を決めることなく、世界中で活躍頂きたい」と激励しました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

2月14日(木曜日) 下司弘之港湾局長と面談ました。

町長は国土交通省を訪問し、下司弘之港湾局長と面談ました。面談では、今年度実施している「大阪湾をつなぐ!広域型サイクルツーリズム事業」での近況報告を行いました。
(まちづくり戦略室政策推進担当)

2月14日(木曜日) 中根一幸内閣府副大臣と面談しました。

町長は内閣府を訪問し、中根一幸内閣府副大臣と面談しました。町長は、地方創生推進交付金を活用し実施している「大阪湾をつなぐ!広域型サイクル・ツーリズム事業」の取組みを説明するとともに、引き続きの支援を要望しました。

(まちづくり戦略室政策推進担当)

2月14日(木曜日)全国市町村水産業振興対策協議会常任理事会・理事会合同会議に出席しました。

全国市町村水産業振興対策協議会常任理事会・理事会合同会議に出席しました。

会議では2018年に行った事業の報告を受け、また、水産業の再生と漁村の活性化を実現することを目的とした2019年の事業計画について承認を行いました。

 

水産業理事会1
水産業理事会2

2月5日(火曜日)大阪府商工会青年部「南ブロック研修会」に出席しました。

研修会では「事業承継・産業育成」をテーマとし、忠岡町、熊取町、泉南市、阪南市、岬町の各自治体における取組みが紹介されました。岬町ではまちづくりエディターの活動を中心に町の取組みについて紹介しました。

商工会青年部南ブロック研修会1
商工会青年部南ブロック研修会2

1月

1月31日(木曜日)平成30年度第1回岬町総合教育会議を開催しました。

 町長と教育委員会が岬町の教育の重点施策等について協議する「岬町総合教育会議」(町長、教育長、教育委員4人)を開催しました。

 この会議は、町長と教育委員会が教育課題等を共有し、教育行政を推進していくことを目的として開催するものです。本会議で協議した取り組みは、変わりゆく社会の中で生きていく子どもたちの「生きる力」を育むことにつながるものです。
 今後も引き続き、町長部局と教育委員会とで連携し、教育の推進に努めてまいります。

(担当:総務部 企画地方創生課)

1月27日(日曜日)文化財防火訓練に参加しました。

 多奈川地区の「産土神社」におきまして、文化財防火訓練が行われました。昭和24年1月26日に、現存する世界最古の木造建造物である法隆寺(奈良県斑鳩町)の金堂が炎上し、壁画が焼損したことを契機に文化財防火デーが制定されました。

 町長は、この文化財防火訓練に際し、岬消防署員、岬町消防団員、婦人防火クラブ連合会の方々に対し、日頃の消防・防火活動に敬意を払うとともに、岬町の貴重な文化財を火災から守ってほしいと述べました。また、訓練終了後には、産土神社と多奈川婦人防火クラブによる「ぜんざい」が振る舞われ、町長は美味しくいただきました。

(担当:まちづくり戦略室 危機管理担当)

1月24日(木曜日)泉州市・町関西国際空港推進協議会意見交換会に出席しました。

意見交換会では、関西エアポートより、昨年末に開催されました関西3空港懇談会(関西3空港=関西国際空港、伊丹空港、神戸空港)での懇談内容の説明があり、町長は、「関西国際空港が泉州沖に設置された経過も踏まえ、今後も、関西国際空港を中核とした3空港の運営を行うべきでる」と意見を述べました。

(担当:まちづくり戦略室 政策推進担当)

1月24日(木曜日)水防災タイムライン・カンファレンスに出席しました。

貝塚市市民福祉センターにおきまして、水防災タイムライン・カンファレンスが開催されました。タイムラインとは、災害時の行動と実施主体を予め時系列で整理したものです。このカンファレンスは、タイムライン防災の普及・発展を目指して、行政担当者、関係機関などの情報共有を図るべく、平成28年度より開催しています。町長は、国士舘大学 防災・救急救助総合研究所 山崎 登 教授の「最近の災害とタイムラインへの期待」の講演に参加し、今後のタイムライン策定に対する必要性の講演を聞きました。

(担当:まちづくり戦略室 危機管理担当)

1月23日(水曜日)「ポート・オブ・ザ・イヤー2018」表彰式に出席しました。

日本港湾協会主催の「ポート・オブ・ザ・イヤー2018」表彰式に出席しました。洲本市を含む兵庫県選出の西村康稔(にしむらやすとし)内閣官房副長官と深日洲本航路について状況報告を行うなど、関係機関の方々と意見交換を行いました。

(担当:まちづくり戦略室 政策推進担当)

1月19日「深日港サイクリングフェス」に参加されました。

深日港におきまして、岬町観光協会主催で「深日サイクリングフェス」が開催されました。

町長は、イベントにご協力いただいた岸和田競輪所属で岬町出身の中釜章成選手と歓談されました。また、岬町で栽培されたさつまいもの焼き芋を美味しくいただきました。

(担当:産業観光促進課)

 

1
2
3
4

1月17日(木曜日)「おーぷん かふぇ ほほえみ」に参加しました。

町長は、岬町社会福祉協議会にて行われました1月の「おーぷん かふぇ ほほえみ」に参加しました。参加者や介護者(家族)の会「ほほえみ」の皆様と楽しく歓談し、お茶の作法を教わりながらおいしいお抹茶をいただきました。

(担当:しあわせ創造部 福祉課)

1月13日(日曜日) 岬町成人祭に出席しました。

akusyu   kaijou

1月13日(日曜日)岬中学校体育館におきまして、2019年岬町成人祭が開催されました。町長は新成人へお祝いの言葉を述べられ、「これからも成人として、周りの方への感謝の気持ちを持ち続けて頑張ってください」とエールを送りました。式典は落ち着いた雰囲気の中で行われ、参加された新成人のマナーの良さが印象的でした。新成人の皆様の今後の活躍をご期待申し上げます。

(担当:教育委員会事務局生涯学習課)

1月12日(土曜日)「平成31年岬町新春“協働のみさき”の集い」を開催しました。

 

 

町内の各種団体や関係者が一同に会する「平成31年岬町新春“協働のみさき”の集い」を開催し、約200名の皆さまにご参加いただきました。また、当集いの中でご当地ナンバープレートの紹介も行いました。ご当地ナンバープレートは岬町の魅力を町内外で広くPRし、郷土愛を深め、連帯感を高めて頂くことを目的として作成しました。

[“協働のみさき”の集い実行委員会:岬町自治区長連合会、岬町商工会、岬町社会福祉協議会、岬町民生委員・児童委員協議会、岬町体育協会、岬町文化協会、岬町観光協会、岬町]

 

(“協働のみさき”の集い担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

(ご当地ナンバープレート担当:財政改革部 税務課)

1月7日(月曜日)国土交通省などの関係機関を訪問しました。

新年にあたり、国土交通省などの関係機関を表敬訪問しました。町長は各機関と町施策などについて懇談し連携を深めました。

 

 (左:近畿運輸局 八木局長)            (右:近畿地方整備局 長田副局長)

          

(中央:近畿地方整備局 橋本道路部長)   (右:大阪港湾空港整備事務所 箱田所長)

(右 :浪速国道事務所 古川所長 )

 

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

平成31年1月7日(月曜日)大阪府などの関係機関を訪問しました。

新年にあたり、大阪府などの関係機関を表敬訪問しました。町長は各機関と町施策などについて懇談し連携を深めました。

 

 (左:竹内副知事)                       (左:新井副知事)

  

(右:濱田副知事)                         (右:石川大阪府町村長会事務局長)

 

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

1月6日(日曜日)平成31年岬町消防出初式に出席しました。

新年を迎え、消防関係者の士気を高めるとともに、防火思想の普及を目的として、平成31年岬町消防出初式が執り行われました。出初式では、消防団員、岬消防署員、婦人防火クラブ連合会、幼年消防クラブによる分列行進の後、町長・消防団長による優良消防団員の表彰が行われました。

(担当:まちづくり戦略室 危機管理担当)

平成31年1月4日(金曜日)仕事始めの式典を行いました。

 

年初にあたり、平成31年仕事始めの式典を開催しました。町長は「山積している様々な課題に、一緒に取り組んでいこう」と職員へ訓示を行いました。

 

[担当:まちづくり戦略室 町長公室担当]

12月

12月28日(金曜日)泉州南消防組合岬消防署で年末訓示を行いました。

岬消防署の今年の出動状況は、昨日時点で消防75件、救急1066件の状況のもと、町長は副管理者として、住民が安全で安心して暮らし、また住民の生命、身体、財産を守るために年末年始も油断することなく、厳正な勤務に従事されていることに深く敬意を表し、訓示しました。

12月27日(木曜日)岬町消防団年末夜警出陣式に参加しました。

町長は、岬町消防団年末夜警出陣式に参加し、消防団員に対し日頃の消防活動に敬意を払うとともに、年末夜警に出発する団員に対し激励の言葉を述べました。岬町消防団では、住民が安心して暮らせるまちづくりのため年末に夜警を行っています。

(担当:まちづくり戦略室 危機管理担当)

12月20日(木曜日)岬町消防訓練を実施しました。

12月20日(木曜日)15:00から、岬町消防訓練を実施しました。火災通報、避難経路の確保、模擬消火活動が迅速に行われました。訓練後町長は、実際に火災が発生したときを踏まえ、迅速に対応できるようにするためには、繰り返し訓練を実施することが大切であるということを述べました。

(担当:総務部 総務課)

saiyou
saiyou2

12月19日(水曜日)伊賀の里モクモク手作りファームを視察されました。

事業者からの基本的な運営の考え方や施設の沿革、事業内容、運営状況、地域生産者等との繋がりなどの説明を受けた後、ファーム内を見学し、農業公園検討の参考とされました。

(担当:産業観光促進課)

 

農業公園1
農業公園2

12月19日水曜日松阪農業公園ベルファームを視察されました

町長は施設の設立や指定管理の経緯や運営状況、地域との繋がりなどの概要説明を受けた後、農産物直売所などを見学され、農業公園検討の参考とされました。

(担当:産業観光促進課)

農業公園2
農業公園4

12月17日(月曜日)感謝状を贈呈しました。

岬町小島漁業協同組合の山原 學氏が、浸水する釣り船の乗客から、救助要請を受け現場に急行し、迅速かつ勇気ある行動により釣り客4名全員を救助されました。その功績を称え、町長は深く感謝の意を表するとともに、感謝状を贈呈しました。

(担当:まちづくり戦略室 危機管理担当)

12月17日(月曜日)感謝状を贈呈しました。

岬町小島漁業協同組合の山原 忍氏、小倉 正人氏、小原 裕喜氏が10月12日(金曜日)に水上オートバイに乗り釣りをしていた2名がオートバイごと転覆し、海中転落したところを目撃し、直ちに急行し一致団結して2名を救助されました。その功績を称え、町長は深く感謝の意を表するとともに、感謝状を贈呈しました。

(担当:まちづくり戦略室 危機管理担当)

 

左:小原裕喜氏 中:山原忍氏 右:小倉正人氏    

平成30年12月10日(月曜日)岬町固定資産評価審査委員会の委員を選任しました。

岬町固定資産評価審査委員会委員・松本氏の選任
岬町固定資産評価審査委員会委員・松本氏の選任

  町長は、平成30年12月議会で再任の同意を得た固定資産評価審査委員会委員の松本昭一氏に選任状を交付するとともに、日頃からのご尽力に対して謝意を述べました。

 松本氏は平成27年12月から固定資産評価審査委員会委員としてご尽力いただいております。

(担当:財政改革部 税務課)

 

平成30年12月10日(月曜日) 平成30年秋の勲章受章の報告を受けました

平成30年秋の叙勲・褒章において、長年にわたり、保育士として活躍されております山下敬子さんが、障がい児・者の福祉増進に多大な貢献をされたことが認められ、瑞宝双光章を受章されました。町長は、山下さんの功績に経緯を表するとともに、心からお祝いを申し上げ、感謝状を贈呈しました。

(担当:しあわせ創造部)

平成30年12月8日(土曜日) みさきファミリーマラソン大会に出席しました

 

12月8日(土曜日)せんなん里海公園におきまして、第34回みさきファミリーマラソン大会が開催されました。今回の大会では深日洲本ライナーを活用した、スポーツ交流の一環として洲本市からの招待選手にも特別にご参加いただきました。町長は開会にあたり、岬町を代表して挨拶し、早朝より準備運営にご尽力いただきました実行委員会の皆様に感謝を申し上げるとともに、参加選手の皆様には海辺でのマラソン大会をぜひ満喫してくださいと述べられました。

misakihulamir-marsontaikai1  misakihulamir-marsontaikai

 

                                                                                       担当:教育委員会事務局生涯学習課

平成30年12月8日(土曜日) ふれ愛もちつき大会に参加しました。

motituki

多奈川小学校で行われたふれ愛もちつき大会に参加しました。

町長は開会式の挨拶にて、日ごろから子ども達を見守っていただいている地域の方々に感謝の言葉を述べました。また、子ども達や地域の方々と共に餅つきに参加し、交流を深めました。

(担当:教育委員会事務局 学校教育課)

11月

平成30年11月30日(金曜日)平成30年秋の褒章受章の報告を受けました

長年にわたり、岬町消防団員として活躍しておられます玉置 真 消防団長が、岬町の消防及び防災活動に多大な貢献をされたことが認められ、藍綬褒章を受章されました。

玉置 真 消防団長に敬意を表するとともに、心からお祝い申し上げ、感謝状を贈呈しました。

(担当:まちづくり戦略室 危機管理担当)

 

平成30年11月30日(金曜日)深日交流発表会に出席しました。

 深日小学校で開催された深日交流発表会に出席しました。町長は開催にあたりお祝いの言葉を述べ、子ども達の発表を鑑賞しました。

 子ども達は日ごろの学習の成果を発表し、保護者や地域の方々に成長した姿を見せることが出来ました。

(担当:教育委員会事務局 学校教育課)

平成30年11月27日(火曜日)大阪府流域・公共下水道における国家要望のため、国土交通省及び財務省を訪問しました。

大塚国土交通省副大臣への要望

うえの財務省副大臣への要望

森岡国土交通省下水道部長への要望

要望参加首長

町長は、大阪府の流域下水道及び公共下水道への国交付金の必要額確保のために、大阪府副知事並びに要望参加市町長と共に国土交通省、財務省を訪問しました。

国土交通省では、大塚国土交通省副大臣、森岡国土交通省下水道部長と面談し、要望活動を行いました。財務省では、うえの財務省副大臣と面談し、要望活動を行いました。

(担当:都市整備部 土木下水道課 下水道係)

11月26日(月曜日)第2回岬町空家等対策協議会に出席しました

空家対策の専門家の皆様にご出席賜り、『岬町空家等対策計画』の策定に向けて協議しました。また、空家等に対する相談の体制整備と空き家バンクについて、アドバイスをいただきました。町長は、委員の方々に感謝を申し上げるとともに、空家対策の重要性について述べられました。

(総務部 企画地方創生課)

11月23日(祝) 岬町柔道大会に出席しました

 

11月23日(祝)岬中学校武道場におきまして、毎年恒例の岬町柔道大会が開催されました。今年は約170名の出場選手があり、町長は大会の開会にあたり挨拶し、大会関係者の皆様に感謝申し上げるとともに、日頃の練習の成果を発揮し頑張ってくださいと参加選手を激励しました。

(担当:教育委員会事務局生涯学習課)

jyudo1jyudo3

 

11月22日(木曜日) 公明党大阪府議会議員団へ要望活動を行いました。

町長は公明党政策要望懇談会へ出席し、公明党大阪府議会議員団に対して平成31年度大阪府政に関する意見·要望5項目を提出し、意見交換を行いました。
また、深日港の接岸施設の必要性や道路交通網の整備及び農業公園の整備について協力をお願いしました。
(担当:総務部企画地方創生課)

11月22日(木曜日) 自由民主党・無所属 大阪府議会議員団へ要望活動を行いました。

町長は、自由民主党・無所属大阪府議会議員団による市町村要望の説明聴取会に出席し、平成31年度大阪府当初予算編成について5項目の要望を提出しました。町長は、府議会議員団に対し岬町の道路交通網の整備や深日港の整備など強く要望し、さらに農業公園の整備について意見交換を行いました。

(担当:総務部 企画地方創生課)

平成30年11月21日(水曜日) 関西国際空港連絡南ルート等早期実現期成会による要望活動に参加しました。

要望活動では、大塚国土交通副大臣と阿達大臣政務官と面談し、
9月の台風21号の影響により空港連絡橋が被災したため、
関西国際空港連絡南ルートの早期実現を要望するとともに、
町長は、関西国際空港周辺地域の交通ネットワークの充実のため、
「大阪湾岸道路南延伸」について、岬町まで延伸することを要望しました。
(まちづくり戦略室 政策推進担当)

大塚国土交通副大臣(中央右)

阿達大臣政務官(左から3番目)

平成30年11月20日(火曜日) 全国治水砂防促進大会に出席されました

全国治水砂防促進大会において特別講演(命を守る”避難”をどう徹底するのか ~7月豪雨の教訓)を聞き、その後提言大会決議を行いました。

(担当:土木下水道課 土木係)

平成30年11月19日(月曜日) 平成30年秋の褒章受章の報告を受けました。

 平成30年秋の叙勲・褒章において、長年にわたり本町で保護司として活躍されております塩崎 治男さんが、更生保護に多大な貢献をされたことが認められ、藍綬褒章を受章されました。

 11月19日、塩崎さんの功績に敬意を表するとともに、心からお祝い申し上げ、感謝状を贈呈しました。

(しあわせ創造部 福祉課 福祉係)

平成30年11月19日(月曜日) (一社)KIX泉州ツーリズムビューロー 理事会に出席しました

一般社団法人KIX泉州ツーリズムビューロー 平成30年度 第3回 理事会に出席し、平成30年度の上半期(4月~9月)の事業等についての報告を受けました。

(まちづくり戦略室 政策推進担当)

平成30年11月17日(土曜日) 岬町人権ふれあいまつりに出席しました

 

11月17日(土曜日)岬町文化センターにおきまして、『第41回岬町人権ふれあいまつり』が開催されました。町長は開会にあたり岬町を代表して挨拶し、ふれあいまつりの開催にご尽力いただきました関係者の皆様に深くお礼を申し上げるとともに、人権の大切さについて述べられました。

 

担当:教育委員会事務局生涯学習課

cyoucyou2taiko2

平成30年11月15日(木曜日)岬中学校の野球部とテニス部の部員が町長に表敬訪問しました。

野球部は「大阪中学校秋季総合体育大会」3位、テニス部は「近畿中学生ソフトテニス選抜インドア大会」への出場が決定したことを町長へ報告しました。

町長はお祝いの言葉をかける とともに今後の活躍を期待していますと激励しました。

(担当:教育委員会事務局 学校教育課)

平成30年11月14日(水曜日)第二阪和国道の複線化について国土交通省および関係国会議員を訪問しました

二階 俊博幹事長との面談

大塚 高司国土交通副大臣との面談

田中 英之国土交通大臣政務官との面談

榊 真一道路局次長との面談

丸山 穂高衆議院議員との面談

 和歌山市、阪南市および岬町で構成される第二阪和国道複線化協議会において、副会長である町長は、第二阪和国道の複線化を要望するため、国土交通省と関係国会議員を訪問しました。まず、自民党本部を訪問し谷川とむ衆議院議員および門博文衆議院議員の同席の上、二階俊博幹事長と面談し更なる事業推進への御尽力お願い申し上げました。次に、国土交通省では大塚高司国土交通副大臣、田中英之国土交通大臣政務官、藤井直樹国土交通省大臣官房長および榊道路局長との面談、関係国会議員への訪問の際には丸山穂高衆議院議員とも面談しました。

(担当:都市整備部 二国推進課)

平成30年11月13日(火曜日) 泉州市・町関西国際空港推進協議会の要望活動に参加しました

国土交通省、石井国土交通大臣、大塚高司国土交通副大臣、池田道路局長、菊池技監、太田房江参議院議員と面談し、関西国際空港の台風21号による被害からの完全復興に向けてのさらなる連携・協力及び、関西国際空港の国際ハブ化の早期実現等を要望しました。

(まちづくり戦略室 政策推進担当)

平成30年11月11日(日曜日) アップル館まつりに出席しました

 

11月11日(日曜日)深日会館及びアップル館を会場に、アップル館まつりが開催されました。町長は開会にあたり岬町を代表して挨拶し、アップル館の運営に携わる関係者のご尽力に感謝を申し上げるとともに、読書を通じてのこどもの発育と情緒が豊かになることの大切さ、地域の力の重要性について述べられました。また、参加者の皆様とともに催しを観覧しました。

                                                                                 担当:教育委員会事務局生涯学習課

 

    appurukann appurukannmaturii

 

平成30年11月9日 安心・安全の道づくりを求める全国大会に出席しました

東京都の砂防会館にて開催された、安全・安心の道づくりを求める全国大会へ出席しました。地方創生及び国土強靭化の推進等の道路に関する項目について決議を行いました。

(土木下水道課 土木係)

平成30年11月7日(水曜日)第二阪和国道複線化連絡協議会において、第二阪和国道の複線化について大阪府と近畿地方整備局を訪問しました

近畿地方整備局との面談

近畿地方整備局との面談

大阪府との面談

大阪府との面談

 和歌山市、阪南市および岬町で構成される第二阪和国道複線化協議会において、副会長である町長は、第二阪和国道の複線化を要望するため、近畿地方整備局と大阪府を訪問しました。近畿地方整備局では黒川近畿地方整備局長、橋本道路部長および古川浪速国道事務所長、大阪府では森岡都市整備部技監と面談し、第二阪和国道の利便性と整備効果について申し上げ、車道の複線化を要望するとともに御尽力お願い申し上げました。

(担当:都市整備部 二国推進課)

平成30年11月2日(金曜日)まちづくりエディター活動報告会に出席しました

11月2日(金曜日)、まちづくり交流館で開催されたまちづくりエディター活動報告会に出席しました。まちづくりエディターと住民の皆様の交流が深まるように挨拶を述べられました。

(担当:総務部 企画地方創生課)

平成30年11月2日(金曜日)岬ライオンズクラブへ感謝状の贈呈を行いました

 岬ライオンズクラブは、長年にわたり献血運動の推進を積極的に行い、大阪府知事より感謝状を贈呈されました。町長は、感謝の言葉を述べられるとともに引き続き献血推進について協力をお願いしました。

平成30年11月1日(木曜日)埼玉県農林公園を視察されました

農業3
農業4

 町長は概要説明を受けた後、木材文化館(木育ひろば)や農産物直売所などを見学され、農業公園検討の参考とされました。

(担当:都市整備部産業観光促進課)

10月

平成31年10月31日(水曜日)道の駅うつのみや「ろまんちっく村」を視察されました

農業1
農業2

道の駅の施設のほか森林や農園など、すべてのエリアを回り事業者から説明を受けたあと疑問点など質問をされ、農業公園検討の参考とされました。

(担当:都市整備部産業観光促進課)

平成30年10月28日(日曜日)第8回深日漁港ふれあいフェスタに出席しました

深日ふれあいフェスタ3
深日ふれあいフェスタ4

 第8回深日漁港ふれあいフェスタに出席しました。

 当日はたくさんのお店が立ち並び、特産品の販売や漁船クルージングなどのイベントへ多数のお客様にご来場いただきました。

(担当 : 都市整備部 産業観光促進課)

平成30年10月27日(土曜日) 岬町文化祭開会式に出席しました

bunnkasai  bunannkasai2

10月27日(土曜日)淡輪公民館におきまして、第37回岬町文化祭開会式が開催されました。本年は深日洲本ライナーを活用し、文化交流の一環として洲本市文化協会のご協力により、「ビリーレイプア・クミコ・フラスクール」にご出演をいただき、例年以上に華やかな開会式となりました。町長は開会にあたり、岬町を代表して挨拶し、文化祭実行員会の皆様の日頃のご尽力に感謝を申し上げるとともに、洲本市よりご来場いただきました関係者の皆様に対しお礼の言葉を述べられました。

 

担当:教育委員会事務局生涯学習課

平成30年10月25日(木曜日) 石川ひろたか参議院議員と面談しました

石川ひろたか参議院議員と参議院議員会館で面談しました。 

町長は面談の中で、

今年度実施している「大阪湾をつなぐ!広域型サイクルツーリズム事業」の

近況報告を行うと共に、今後の計画について意見交換会を行いました。

(担当:まちづくり戦略室 政策推進担当)

平成30年10月25日(木曜日) 経済と暮らしを支える港づくりの全国大会に出席しました

町長は経済と暮らしを支える港づくり全国大会に近畿代表の一員として出席しました。当大会の中で、各関係機関の代表から、港湾整備・振興に関する意見表明がされました。

(担当:土木下水道課 土木係)

平成30年10月24日(水曜日) 平成30年度近畿の経済と暮らしを支える港づくりの意見交換会に出席しました

意見交換会の中で町長は、災害発生時の陸路に代わる代替交通として、

航路の重要性を主張し、国からの協力を要請しました。

(担当:土木下水道課 土木係)

平成30年10月24日(水曜日) 谷川とむ衆議院議員と面談しました

谷川とむ衆議院議員と衆議院議員会館で面談しました。 

町長は面談の中で、

今年度実施している「大阪湾をつなぐ!広域型サイクルツーリズム事業」の

近況報告を行うとともに、今後の計画について意見交換会を行いました。

(担当:まちづくり戦略室 政策推進担当)

平成30年10月24日(水曜日)国土交通省を訪問しました

町長は国土交通省を訪問し、菊地身智雄技監と面談しました。 

町長は、今年度実施している

「大阪湾をつなぐ!広域型サイクルツーリズム事業」の

近況報告を行うとともに、今後の計画について意見交換会を行いました。

(担当:まちづくり戦略室 政策推進担当)

平成30年10月21日(日曜日) ビーチノルディック・ウォーク大阪大会に出席しました

bi-chinorudeliku bi-chinorudelikkuulo-ku

10月21日(日曜日)「せんなん里海公園砂浜及び長松自然海岸」におきまして、大阪府ノルディック・ウォーク連盟南大阪支部主催によるビーチノルディック・ウォーク大阪大会が開催されました。この大会は昨年に引き続き地元で行われ、開会にあたり町長は岬町を代表して挨拶を述べられました。

 

担当:教育委員会事務局生涯学習課

 

10月20日(土曜日)第57回愛の家運動会に出席しました。

   

当日は、暑いくらいの秋晴れとなり、大勢の方が参加されていました。

町長は開会式で、主催者、関係ボランティアの方々に日頃からの感謝を述べ、参加者の皆さんに激励の言葉をを送りました。

 

 

(担当:しあわせ創造部福祉課)

 

10月19日(金曜日)子育て支援センター運動会に出席しました。

 第13回子育て支援センター・こぐま園・パンダ教室「合同運動会」に出席しました。子育て支援センターの運動会は、未就園児が誰でも参加できる運動会です。

 子ども達は元気いっぱい小さなからだを動かしてお母さん達と一緒にたくさんのプログラムに参加していました。町長はその姿にあたたかい声援をおくりました。

(担当:しあわせ創造部 子育て支援センター)

10月18日(木曜日)故 松田 正三 元教育委員に感謝状を贈呈しました。

故 松田元教育委員は生前、教育委員として岬町の教育行政に多大な貢献をしてくださりました。町長は感謝の意を表し、奥様である松田蓮技様に感謝状と記念品を贈呈しました。

(担当:教育委員会事務局 学校教育課)

10月14日(日曜日)~10月15日(月曜日) 財産区の委員の皆様と岡山県まで研修に行きました

湯の里瀬戸川温泉で
湯の里瀬戸川温泉で2
山田養蜂場みつばち園で
岡山県農林水産総合センター森林研究所で

町長は、10月14日(日曜日)~10月15日(月曜日)の2日間にわたり、各財産区委員のみなさまと岡山県湯の里瀬戸川温泉で美咲松きのこの栽培方法を、また、山田養蜂場みつばち農園では、みつばちの力を借りたいちごやブルーベリーの栽培方法を、さらに、岡山県農林水産総合センター森林研究所においては、岡山県におけるマツタケ研究の取り組み、中国栗栽培の取り組みについて、今後の財産管理に役立てるよう各地を視察しました。

※美咲松きのことは、椎茸と松茸の融合菌により作られた松茸の食感のするきのこです。

10月13日(土曜日)保育所運動会に出席しました

 

町長はすべての岬町立保育所運動会に出席し、日ごろの練習の成果を披露する子ども達の姿に声援を送りました。当日は天候にも恵まれ、発表する機会を楽しみにしている子ども達のやる気や、応援する保護者の皆さんの熱気でたいへんにぎわっていました。


(担当:しあわせ創造部 淡輪保育所、深日保育所、多奈川保育所)

10月11日(木曜日)三重県伊賀市成和地区の民生委員・児童委員が研修訪問され交流を深めました。

10月11日(木曜日)、三重県伊賀市成和地区の民生委員・児童委員が研修のため岬町を訪問し、本町の民生委員・児童委員との交流研修会に出席し、挨拶を行い、交流を深めました。

(担当:しあわせ創造部 福祉課 福祉係)

igashi

10月7日(日曜日) 小学校の運動会を見学しました。

 台風25号の影響により淡輪小学校と多奈川小学校は7日、深日小学校は9日に延期となりましたが、両日とも晴天に恵まれ、すがすがしい秋風の中で運動会が開催されました。

 町長はかけっこや騎馬戦などの競技を見学し、一生懸命に頑張る子ども達の姿に感動し、声援を送りました。また、多奈川小学校では地域の方々や子ども達と玉入れに参加し楽しみました。

(担当:教育委員会事務局 学校教育課)

10月3日(水曜日) 洲本市議会との意見交換会に出席しました。

平成30年10月3日(水曜日)洲本市内で開催された、岬町議会、洲本市議会による「深日港・洲本港航路意見交換会」に出席しました。

町長は、深日港洲本港航路の復活に向け、洲本市と連携し、今年度実施している「大阪湾をつなぐ!広域型サイクル・ツーリズム事業」に取り組んでいきたいとあいさつされました。

 

(担当:まちづくり戦略室政策推進担当)

 

10月2日(火曜日)谷川とむ衆議院議員と泉南地区市町各首長との合同会議に出席し、意見交換を行いました。

10月2日(火曜日)町長は、谷川とむ衆議院議員と泉南地区市町各首長との合同会議に出席し、平成30年7月豪雨や台風21号による岬町の被災状況及び国への要望事項について説明しました。その後、谷川とむ議員や各市町村首長と意見交換を行いました。

(担当:まちづくり戦略室 危機管理担当)

10月2日(火曜日) 淡輪幼稚園の運動会に出席しました。

さわやかな秋晴れのもと淡輪幼稚園の運動会が開催されました。

台風24号の影響により延期となったため、火曜日の開催となりましたが、保護者の方々や地域の方々のご協力により、園児たちは日ごろの練習の成果を存分に発揮することができました。

町長は、かけっこや玉入れなどを鑑賞し、一生懸命がんばる園児にエールを送りました。

(担当:淡輪幼稚園) 

9月

9月30日(日曜日)暴風・波浪警報の発表により災害警戒本部を設置しました。

9月30日(日曜日)午前6時48分に暴風・波浪警報が発表されたことにより、町長は災害警戒本部を設置しました。午前8時30分には、避難所を開設し、本部体制を災害対策本部に切り替えました。その後、9時30分には、避難が必要な岬町全域に避難指示を発令し、引き続き災害に備えました。

9月28日(金曜日)平成30年度 近畿港湾協議会理事会に出席しました。

神戸市内で開催された「平成30年度 近畿港湾協議会理事会」に出席しました。
町長は理事会の中で、今年度実施している「大阪湾をつなぐ!広域型サイクル・ツーリズム事業」を説明するとともに、
「基礎自治体の枠を超えた広域的なサイクルルートを結ぶことにより、サイクリストの新たな需要開拓を行いたい」とあいさつしました。
 

(担当:まちづくり戦略室政策推進担当)

9月28日(金曜日)大阪府立岬高等学校創立40周年記念式典に出席しました。

  

大阪府立岬高等学校は創立40周年の節目を迎えられ、町長は記念式典に参加しました。当校が活力あふれる学校となりますよう、今後益々のご発展と卒業生及び在校生の御多幸を祈念申し上げます。おめでとうございます。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

9月27日(木曜日)百歳高齢者の方々に対するお祝い状を贈呈しました。

平成30年度の老人の日記念事業として、町長は、百歳高齢者の今泉幸世さん、

里中ヤスヱさん、谷野フサ子さん、南條静子さん、森初子さんに内閣総理大臣から

の百歳高齢者祝状を贈呈しました。

9月27日(木曜日)J:COM番組「デイリーニュースりんくう」の収録を行いました。

9月27日(木曜日)に台風21号で被災した町民の皆様に向け、町長からのメッセージをJ:COM番組「デイリーニュースりんくう」で放送するために、収録を行いました。町長は、被災者の皆様にお見舞いを申し上げ、避難所の運営協力していただいた自治区長様や関係者の皆様に謝辞を述べました。また、今回の台風を教訓として、今後の災害の備えについてメッセージを述べました。

(担当:まちづくり戦略室 危機管理担当)

 

9月27日(木曜日)国際ボランティアの会夢クラブ代表田中安夫氏へ感謝状を贈呈しました。

   

 

国際ボランティアの会「夢クラブ」代表の田中安夫氏から岬ゆめ・みらい寄附金としてご寄付を頂きました。そのご厚意に対し、町長から感謝状を贈呈しました。ありがとうございました。

 (まちづくり戦略室 町長公室担当)

平成30年9月26日(水曜日) アーティスティックスイミング競技の廣田姉妹が町長を訪問

 

hirotashimai  hirotashimai2

9月26日(水曜日)廣田姉妹が町長を表敬訪問されました。廣田姉妹は、8月22日(水曜日)~25日(土曜日)に岩手県盛岡市で開催されました「第41回全国JOCジュニアオリンピックカップアーティスティックスイミング競技」に出場され、姉の樹(いつき)選手は15~18歳の部で、チーム優勝、ソロ3位、デュエット4位の成績を、妹の憩(いこい)選手は13~15歳の部で、ソロ、デュエット、チームともに準優勝、さらには優秀選手賞を受賞されるという優秀な成績を収められました。大会の報告と今後の抱負を述べる廣田姉妹に、町長はお祝いの言葉と今後益々の活躍に期待を込めて激励の言葉をかけられました。

 

担当:教育委員会事務局生涯学習課

平成30年9月23日(日曜日) 第6回岬町長杯ソフトボール大会に出席しました

chouchouhaisohutobo-rutaikai1  chouchohaisohutobo-rutaikai2  chouchouhaisohutobo-rutaikai3

9月23日(日曜日)「いきいきパークみさき」におきまして、岬町ソフトボール連盟主催による第6回岬町長杯ソフトボール大会が開催されました。町長は開会にあたり挨拶を述べるとともに、始球式においては投球を披露されました。

 

担当:教育委員会事務局生涯学習課

平成30年9月22日(土曜日)交通安全功労者・優良自動車運転者表彰式に出席しました

平成30年秋の全国交通安全運動期間中の行事として、淡輪公民館で開催された、交通安全功労者・優良自動車運転者表彰式に出席しました。今後とも、行政として泉南警察署をはじめ関係者の皆様と協力し、交通事故を減らすべく様々な交通安全対策事業を講じていく必要があるとのあいさつを行いました。

担当:しあわせ創造部生活環境課

表彰式

平成30年9月22日(土曜日) 与党関西国際空港推進議員連盟総会に出席しました。

町長は、「泉州市・町関西国際空港推進協議会」の一員として、ホテル日航関西空港で開催された「与党関西国際空港推進議員連盟総会」に出席しました。

総会では、台風21号による被害状況及び復旧状況が報告されるとともに、国に対し空港施設の防災能力の強化などを求めることが決議されました。

  

(担当:まちづくり戦略室政策推進担当)

平成30年9月22日(土曜日) 「広域サイクルルート連携事業試走会」が深日港で開催されました。

岬町では深日洲本ライナーによる「大阪湾をつなぐ!広域型サイクル・ツーリズム事業」を実施しており、この事業にあわせ、大阪府が「広域サイクルルート連携事業試走会」を深日港で開催しました。

試走会式典には、竹内大阪府副知事、尾花和歌山市長、竹内洲本市長も出席され、

式典の後に行われた試走会には、竹内大阪府副知事、尾花和歌山市長、岬町からは、松田副町長が参加されました。

町長は、竹内大阪府副知事、尾花和歌山市長、竹内洲本市長に挨拶し、試走会前の松田副町長を激励しました。

     

左:竹内大阪副知事 右:尾花和歌山市長             竹内洲本市長

     

    試走会前の松田副町長

(担当:まちづくり戦略室政策推進担当)

平成30年9月20日(木曜日) 第18回アジア競技大会2018自転車競技3位入賞の吉川美穂選手が町長を訪問

吉川美穂選手の写真 吉川美穂選手写真

 

「第18回アジア競技大会2018(ジャカルタ・パレンバン) 自転車競技トラック中距離女子チームパシュート」に日本代表として出場され、3位入賞という優秀な成績をおさめられました吉川美穂選手が、大会報告のために町長を表敬訪問されました。競技中の様子や感想を述べる吉川選手に、町長はお祝いとねぎらいの言葉をかけられました。

 

(担当:教育委員会事務局生涯学習課)

 9月20日(木曜日)泉南警察署長が来庁されました。

9月20日(木曜日)香川 剛志 泉南警察署長が来庁され、岬町と泉南警察署の間で締結する「安全なまちづくり」に関する協定について、説明を受けました。その後、防犯に関する意見交換を行いました。

(担当:まちづくり戦略室危機管理担当)

9月19日(水曜日)平成30年度大阪府町村長会第3回定例総会に出席しました

 

会議の中で町長は、台風21号をはじめとする災害復旧対応や、水道企業団の統合などについて質問しました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

9月10日(月曜日)大雨警報の発表により災害警戒本部設置しました。

9月10日(月曜日)午前7時06分に大雨警報(土砂災害)が発表されたことにより、町長は災害警戒本部を設置し、町内巡視を指示し、災害に備えました。

(担当:まちづくり戦略室危機管理担当)

9月7日(金曜日)台風21号の被害状況確認のため丸山ほだか衆議院議員が来庁されました。

丸山ほだか衆議院議員が台風21号による被害状況確認のため、岬町へ来訪されました。町長は岬町の被害状況について説明し、国への支援・協力を要請しました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

9月6日(木曜日)谷川とむ衆議院議員が台風21号の被害状況確認のため来庁されました。

谷川とむ衆議院議員が台風21号の被害状況確認のため、岬町へ来訪されました。町長は岬町の被害状況について説明し、国への支援・協力を要請しました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

9月5日(水曜日)台風21号による被災現場の確認を行いました。

台風21号による被災現場の確認のため、町内を巡回しました。町長は被災状況を確認し、担当へ早急な対応を指示しました。

   

  

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

9月4日(火曜日)暴風・波浪警報の発表により災害警戒本部を設置しました。

9月4日(火曜日)午前4時56分に暴風・波浪警報により、町長は災害警戒本部を設置しました。その後、午前6時30分には、大雨(浸水害)・高潮警報の発表により、本部体制を災害対策本部に切り替えました。雨や風は次第に勢いを増し、午前10時15分は、避難が必要となる岬町全域に対し避難指示を発令しました。

台風21号の通過後、即座に被害のあった町内の現場を自ら巡査し、復旧方法について職員に指示しました。

(担当:まちづくり戦略室危機管理担当)

8月

8月31日(金曜日)岬町議会議員等としてご活躍された故田島乾正氏のご遺族へ勲章が伝達されました

 

田島氏はご逝去された5月17日まで、約19年の長きにわたり岬町議会議員として、岬町の発展のためご活躍されました。さらに、大阪府町村議会議長会の会長や、全国町村議長会の理事等も歴任されるなど、多年にわたり地方自治の伸展にご尽力されました。それらの功績に対し、内閣府より旭日単光章(きょくじつたんこうしょう)を受章されました。永年のご労苦に深く敬意を表します。

 

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

8月31日(金曜日) 大阪府港湾局長が大阪府港湾局の施策等の説明のため来庁されました。

福井淳太 大阪府港湾局長が大阪府港湾局の施策等の説明のため来庁されました。町長は「大阪湾をつなぐ!広域型サイクル・ツーリズム事業」の取組みを説明するとともに、深日洲本航路復活のため、「浮桟橋」の整備を要望しました。

 

(担当:まちづくり戦略室 政策推進担当)

8月31日(金曜日)第1回岬町空家等対策協議会に出席しました。

町長は、第1回岬町空家等対策協議会に出席しました。各分野の専門家の皆様にご出席いただき、『岬町空家等対策計画』の策定に向けて協議いただいたほか、町内に所在する老朽空家等への対策と特定空家等の認定について、アドバイスをいただきました。

(担当:総務部企画地方創生課)

8月30日(木曜日) 大阪府港湾協会の国家機関要望活動に参加しました。

町長は、大阪府港湾協会の国家機関要望活動に参加しました。要望活動では、谷川勇二 近畿運輸局次長、仲田克美 近畿運輸局海事振興部長、中村明 海上保安庁大阪海上保安監部長と面談し、今年度実施している「大阪湾をつなぐ!広域型サイクル・ツーリズム事業」の取組みについて説明しました。

うんゆ 

 

(担当:まちづくり戦略室 政策推進担当)

8月30日(木曜日)大阪府町村長会の行財政部会長として、平成31年度大阪府施策並びに予算に関する要望を行いました。

     

町長は、大阪府総務部の阿児次長に要望書を手交しました。地方財政や教育整備の充実強化、震災等の防災対策、農林業の育成強化、人権施策の推進、福祉・保険医療対策の強化促進ほか、様々な分野について要望しました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

8月29日(水曜日) 大阪府港湾協会の国家機関要望活動に参加しました。

町長は、大阪府港湾協会の国家機関要望活動に参加しました。要望活動では、長田信近畿地方整備局副局長と面談し、今年度実施している「大阪湾をつなぐ!広域サイクル・ツーリズム事業」の取組みについて説明しました。

(担当:まちづくり戦略室 政策推進担当)

8月28日(火曜日)第二阪和国道複線化連絡協議会設立総会を開催しました。

 町長は、和歌山市・阪南市・岬町より構成される第二阪和国道複線化連絡協議会設立総会に出席し、副会長に選出されました。総会では、阪南市域における渋滞、事故などが発生した場合の影響、平常時、災害時を問わず安全かつ円滑な物流の確保など、計画通り4車線化の必要性を訴え、2市1町一丸となり早期複線化について御尽力お願い申し上げました。

(担当:都市整備部 二国推進課)

設立総会の様子

副会長に選出

8月26日(日曜日) 平成30年度第15回全国小学生学年別柔道大会を観戦しました

   

8月26日(日曜日)山口県キリンビバレッジ周南総合スポーツセンターにおきまして、岬町柔道スポーツ少年団所属の浅田渚選手が大阪府代表として、小学6年生女子個人戦(45キログラム以下級の部)に出場し、1回戦・2回戦と勝ち進み、3回戦まで出場され、見事ベスト16入りを果たしました。町長は現地において浅田選手の試合を観戦するとともに応援のエールを送られました。

(担当:教育委員会事務局生涯学習課)

8月23日(木曜日)暴風・波浪警報等の発表により災害対策本部設置しました。

8月23日(木曜日)午後1時より、台風20号接近に伴い災害警戒本部を設置しました。その後、午後1時43分には、暴風・波浪警報、高潮注意報の発表されたことにより、本部体制を災害警戒本部に切り替え引き続き災害に備えました。

(担当:まちづくり戦略室危機管理担当)

8月20日(月曜日) 関西国際空港の飛行経路問題に係る協議会に出席しました

町長は協議会において、飛行経路の逸脱について質問するとともに、地元自治体への報告の徹底を要望しました。

経路協 経路協 全体

8月20日(月曜日) 阪口伸六高石市長が深日洲本ライナーに乗船されました。

阪口伸六高石市長が深日洲本ライナーに乗船されました。

阪口高石市長が深日港と洲本港の往復後に、航路復活に向け、町長と意見交換を行いました。

ふけこう たかいし こうしつ

8月19日(日曜日) 第29回全日本ビーチバレー女子選手権大会表彰式に出席しました。

せんなん里海公園「潮騒ビバレー」で開催された全日本ビーチバレー女子選手権大会を観戦し、その後、表彰式に出席しました。
町長は、優勝選手に記念品を贈呈しました。

(担当:総務部企画地方創生課)

8月19日(日曜日)大阪府消防協会泉南地区支部消防総合訓練に出席しました。

阪南市立飯の峯中学校におきまして、平成30年度大阪府消防協会泉南地区支部消防総合訓練が実施されました。この訓練は、消防団員の団体規律及び消防技術の向上を図ることを目的としており、町長はこの訓練の様子を視閲しました。

(まちづくり戦略室 危機管理担当)

8月17日(金曜日)町営緑ヶ丘住宅完成お披露目式を開催しました

PFI事業によって建替えた町営緑ヶ丘住宅が完成し、そのお披露目式を平成30年8月17日(金曜日)午前10時から緑7集会所で開催しました。

町長は、本事業にご協力を賜った関係者の皆さまに改めて感謝の意を伝えました。

町長あいさつ

(お披露目式の状況)

巴コーポレーション様に感謝状を贈呈

(株式会社巴コーポレーション大阪支店様)

株式会社シマ様に感謝状を贈呈

(株式会社シマ様)

株式会社地域計画建築研究所様に感謝状を贈呈

(株式会社地域計画建築研究所 大阪事務所様)

町の思いにかなう、質の高い住まいやサービスを提供して頂いた事業者様に感謝状を贈呈しました。

テープカット

(テープカットの状況)

(担当:都市整備部建築課住宅管理係)

8月17日(金曜日) 第29回日本ビーチバレー女子選手権大会 開会式に出席しました。

せんなん里海公園内の潮騒ビバレーで開催された第29回全日本ビーチバレー女子選手権大会の開会式に出席しました。町長は、開会のあいさつで「今大会で活躍した選手が、日本代表選手として東京オリンピックで活躍することを心より期待します。」と選手たちに激励の言葉を述べました。全日本ビーチバレー女子選手権は8月19日まで開催され、熱戦が繰り広げられます。

(担当:総務部企画地方創生課)

8月16日(木曜日)第29回日本ビーチバレー女子選手権大会 開始式に出席しました

せんなん里海公園内の潮騒ビバレーで開催された第29回日本ビーチバレー女子選手権大会の開始式に出席しました。町長は、予選を勝ち抜いてこられた選手たちを激励するとともに、大会関係者へ感謝の言葉を述べました。

(担当:総務部企画地方創生課)

8月12日(日曜日)深日洲本ライナーに乗船しました。

町長は深日港を訪れ、「大阪湾をつなぐ!広域型サイクル・ツーリズム事業」の状況確認のため、深日洲本ライナーに乗船しました。

町長 インフィニティ インフィニティ

(担当:まちづくり戦略室 政策推進担当)

8月11日(祝) 岬中学校柔道用畳お披露目式に出席しました

 

8月11日(祝)岬中学校武道場におきまして、この夏新たに新調されました柔道用畳のお披露目式が行われました。町長は柔道関係者の皆様のこれまでのご尽力に敬意を表するとともに、今後益々のご活躍とご発展を祈念されました。式典終了後には、泉州地区柔道連盟合同練習会も開催され、町長もその様子を見学されました。

 柔道畳お披露目会2 柔道畳お披露目会1

 

(担当:教育委員会事務局生涯学習課)

8月10日(金曜日) 岸和田土木事務所長との意見交換会に出席しました

町長は、本年7月に発生した西日本豪雨の河川・道路の状況を説明し、岸和田土木事務所に課題や方向性を示しました。引き続き、より良い泉南地域の実現に向けて早急な対応を求めました。

(総務部 企画地方創生課)

8月6日(月曜日)深日ランプ付近にて、現場視察を行いました。

平成30年度7月豪雨による深日ランプ付近の出水箇所について、現場視察を行い、水の流れ系統を確認するよう担当に指示しました。

(担当:都市整備部 土木下水道課)

8月5日(日曜日) 深日港洲本港航路の視察に来られました。

石川博崇 参議院議員、杉久武 参議院議員、垣見大志朗 大阪府議会議員、坂原正勝 岬町議会議員の4名が深日洲本ライナーに乗船されました。町長は「大阪湾をつなぐ!広域型サイクルツーリズム事業」を説明するとともに意見交換を行いました。

公明党議員団1 公明党議員団2

(担当:まちづくり戦略室 政策推進担当)

8月1日(水曜日)民生委員児童委員の感謝状の贈呈を行いました。

 民生委員(方面委員)制度創設100周年記念第70回大阪府民生委員児童委員大会において、厚生労働大臣特別表彰を受彰されました退任民生委員1名、と大阪府知事表彰を受彰されました4名の民生委員児童委員の方々に、町長よりお祝いを申し上げると伴に多年にわたる地域福祉増進へのご尽力に対し、感謝状を贈呈しました。

民協感謝状贈呈

(担当:しあわせ創造部 福祉課 福祉係)

8月1日(水曜日)町道岬海岸番川線の安全確認を行いました。

 7月の豪雨により、通行止めとなっている町道岬海岸番川線の安全確認を行いました。町長は、町道の通行止め解除の指示を担当へ与えました。

指示の様子 指示の様子

(担当 都市整備部 土木下水道課 土木係)

7月

7月31日(火曜日)近畿国道協議会と大阪府国道連絡会に出席しました

平成30年度近畿国道協議会 総会・総決起大会

総会の様子

 衆議院第一議員会館で開催された、近畿国道協議会の総会と総決起大会に出席し、「事業・決算報告」等について審議しました。

意見交換会の様子

意見交換会の様子

 衆議院第二議員会館で開催された、大阪府国道連絡会に出席し、「大阪府域の国道等の道路整備に関する意見交換会」にて意見交換を行いました。

 

(担当:土木下水道課 土木係)

7月30日(月曜日)大阪広域水道企業団と7市町の水道事業の統合に関する基本協定を締結しました。

生活の根幹をなす必要不可欠なライフラインである水道水を、将来にわたり安全・安心に安定して供給できるよう、運営基盤を強化し、水道施設の老朽化・耐震化対策を進めていくため、大阪広域水道企業団と水道事業を統合することで合意し基本協定を結びました。

(担当:都市整備部 水道課)

7月28日(土曜日)暴風・波浪・大雨警報の発表により災害警戒本部を設置しました。

7月28日(土曜日)午後4時8分に暴風・波浪警報の発表されたことにより、町長は災害警戒本部を設置し、警戒配備を指示しました。その後、29日(日曜日)午前2時22分には、大雨警報が発表されたことにより、本部体制を災害対策本部に切り替え引き続き災害に備えました。

(担当:まちづくり戦略室危機管理担当)

7月27日(金曜日)岬町安全なまちづくり推進協議会に出席しました。

 平成30年度岬町安全なまちづくり推進協議会が開催され、町長は会長として出席し、地域の安全なまちづくりに寄与していただいている各種団体の代表委員に謝辞を述べました。

 岬町安全なまちづくり推進協議会では、安心して暮らすことができるまちづくりの実現に向け活動を行っています。

(担当:まちづくり戦略室危機管理担当)

 

7月26日(木曜日)関西国際空港連絡南ルート等早期実現期成会平成30年度総会に出席しました。

関西国際空港連絡南ルート等早期実現期成会平成30年度総会が開催され、町長が出席されました。関西国際空港連絡南ルート等早期実現期成会は大阪・和歌山両府県の自治体が、関西国際空港と地域社会の共存共栄及び南近畿一帯の発展という理念の基に、協力・強調して、関西国際空港周辺地域交通ネットワークを早期実現するために活動しています。

 

(担当:まちづくり戦略室 政策推進担当)

7月26日(木曜日)南海淡輪駅の現場視察を行いました。

南海「淡輪駅」バリアフリー化に向けた検討のため、現場視察を行いました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

 

7月25日(水曜日)岬町健康長寿まつり実行委員会を開催しました

健康長寿まつり実行委員会

 実行委員長である町長は、今年度の開催に向け、各種団体の皆様に協力をお願いし、事務局の企画案について了承をいただきました。

 今年度の健康長寿まつりは、9月9日(日曜日)午前10時30分から、健康ふれあいセンターピアッツア5で開催を予定しています。

(担当:しあわせ創造部 福祉課)

7月26日(木曜日) 淡輪小学校校長が町長を表敬訪問されました。

北浦校長

淡輪小学校の北浦校長が、「小中学校に設置した空調機のおかげで、児童生徒が快適な学校生活を送ることができて喜んでいます」と学校長を代表してお礼に訪れました。

(担当:教育委員会事務局 学校教育課)

 

7月25日(水曜日)町道岬海岸番川線の安全確認を行いました。

7月の豪雨により、通行止めとなっている町道岬海岸番川線の安全確認を行いました。町長は、法面の土砂撤去作業などの進捗状況について確認し、担当へ指示を与えました。

  

(担当:都市整備部 土木下水道課 土木係)

7月23日(月曜日)淡輪幼稚園の夕涼み会に参加されました。

毎年7月に開催される淡輪幼稚園の夕涼み会に参加されました。猛暑の中での夕涼み会でしたが、園児と一緒にスーパーボールすくいなどを楽しまれました。

(担当:教育委員会事務局 学校教育課)

 
 

7月20日(金曜日)平成30年度第2回大阪府町村長会定例総会及び、行財政部会に出席しました。

 

町長は会議の中で、深日港と洲本港を結ぶ旅客船の運航について、出席者の皆さまにご協力をお願いしました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

7月18日(水曜日)まちづくりエディターの委嘱式が行われました

まちづくりエディターは実際に地域の中に入り、地域住民や町外の人たちを交えながら、まちの地域資源や空き家を活用した事業の実施、移住者支援等のまちの活性化に取り組む岬町版の地域おこし協力隊です。町長は、岬町の活性化に期待し、まちづくりエディターに激励の言葉をかけられました。

(担当:企画地方創生課)

「7月18日(水曜日)岬町長生会連合会の作品展を見学しました。

7月18日~20日に、岬町健康ふれあいセンターピアッツァ5ロビーで行われた、岬町長生会連合会の作品展を見学しました。たくさんの方々が来られて、作品の素晴らしさに感動しました。

    (担当:福祉課 高齢介護係)

7月17日(火曜日) 大阪府内3地区議長会合同正副議長及び監査委員視察研修会が岬町で開催されました。

大阪府内3地区議長会合同正副議長及び監査委員視察研修会が岬町で開催され、町長は開会にあたり挨拶しました。研修会等終了後、参加者の皆さまは町内各所を現場視察されました。

 

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

7月15日(日曜日)音楽フェスティバル「Zum Zum(ズムズム)inときめきビーチ」に参加しました。

 

「町の活性化」と人々の「海離れに待ったをかける」ことをテーマに、音楽イベントが開催され町長も参加しました。当イベントには、REDSPIDER(レッドスパイダー)さんをはじめとする、大変人気のある方々が出演され、訪れた大勢の参加者が、楽しまれていました。関係者の皆さま、お招き頂きありがとうございました。

  

(REDSPIDER[レッドスパイダー]さんと町長)  

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

「7月14日(土曜日)みどりっこまつりに出席しました」
 

町長の挨拶風景   

第13回岬町立子育て支援センター「みどりっこまつり」に参加しました。
当日は、一年に一度開催されるおまつりを楽しみにしているたくさんの参加者で
たいへんにぎわっていました。
町長は冒頭の挨拶で、地域の子育て支援センターはみんなが気軽に
集える場所を提供していますので、子ども達を中心にした子育てをみんなで
やっていきましょうと参加者に呼びかけました。

(担当:しあわせ創造部 子育て支援センター)

7月14日(土曜日)ミサキビラキに参加しました

多奈川駅前元旅館にて、まちづくりエディター事務所のお披露目イベント「ミサキビラキ」に参加しました。「まちづくりエディター」は実際に地域の中に入り、地域住民や町外の人たちを交えながら、町の活性化に取り組むというところに特徴があります。町長は、岬町の活性化に期待し、まちづくりエディターに激励の言葉をかけられました。

(担当:総務部企画地方創生課)

7月13日(金曜日)大阪府道路協会の通常総会に出席しました

平成30年度大阪府道路協会通常総会・表彰式
通常総会の様子

通常総会の様子

通常総会の様子

 KKRホテル大阪で開催された、大阪府道路協会の通常総会及び功労者表彰式に出席し、平成29年度事業報告等について審議しました。

(担当:土木下水道課 土木係)

7月10日(火曜日)大阪府港湾協会の通常総会に出席しました

大阪府港湾協会平成30年度通常総会

大阪府港湾協会
平成30年度通常総会

通常総会の様子

通常総会の様子

ホテル・アゴーラ リージェンシー堺で開催された、大阪府港湾協会の平成30年度通常総会に出席し、「平成29年度事業報告並びに収支決算報告について」等について審議しました。
その後開催された、駒澤大学経済学部 准教授 井上 智洋氏による講演会(人工知能は未来の経済をどう変えるか?)を聞かれました。

(担当:土木下水道課 港湾担当)

7月5日(木曜日)大雨警報の発表により災害警戒本部を設置しました

7月5日(木曜日)18時16分に大雨警報が発表されたことにより、町長は災害警戒本部を設置し、町内巡視を指示しました。

6日(金曜日)0時30分には災害対策本部に切り替え、本部体制の強化を行いました。

雨はその後も降り止むことはなく、土砂災害の危険度が高まり、河川水位も上昇したことから、避難が必要となる地区に対し避難指示等を発令しました。

その後、即座に被害があった町内の現場を自ら巡視し、復旧方法等について職員に指示しました。

7月2日(月曜日)淡輪公民館クラブ所属の楽楽ひよこチーム(太極拳)が町長を表敬訪問

 

 

淡輪公民館クラブ所属の楽楽ひよこチーム(太極拳) 淡輪公民館クラブ所属の楽楽ひよこチーム(太極拳)

 

7月2日(月曜日)淡輪公民館クラブ所属の楽楽ひよこチームが町長を表敬訪問されました。楽楽ひよこチームは、11月3日(土曜日)~6日(火曜日)まで富山県で開催される『第31回全国健康福祉祭とやま大会(ねんりんピック)』に太極拳部門の大阪府代表として出場されます。この日は町長への大阪府選考会での優勝と、全国大会への出場が報告されました。町長はお祝いの言葉と、全国大会出場に対し激励の言葉をかけられました。

(担当:教育委員会事務局生涯学習課)

 

7月2日(月曜日)出射省一氏が教育委員に任命されました

岬町教育委員会委員 羽畑 貫治氏の任期が平成30年6月30日に満了することに伴い、後任の委員として出射 省一氏が平成30年6月26日に開催された本会議で議会の同意を経て、田代町長より任命を受けました。

(担当:教育委員会事務局 学校教育課)

7月1日(日曜日)第7回深日港フェスティバルに参加しました。

深日港活性化イベント「第7回深日港フェスティバル」に参加しました。今年は深日港~洲本港広域型サイクルツーリズム事業として、社会実験運航を約8か月間実施する予定で、オープニングセレモニーも同時開催しました。町長は、「インフィニティ」で来るお客様をお出迎えするとともに、実行委員長として多くの来賓の方をお迎えし、挨拶しました。 晴天に恵まれ、イベント会場はたくさんの方で賑わいをみせ、同時開催の泉州南広域消防本部フェアーにも多数ご来場いただき、深日港は約5000人の方で賑いました。

主催者あいさつ

オープニングセレモニー

意見交換会

消防フェアー

大阪府警察音楽隊

ミニクルーズ(咸臨丸)

(担当:総務部企画地方創生課)

6月

6月29日(金曜日)岬町まちづくり政策研究会に出席しました。

岬町まちづくり政策研究会は、有識者の皆さまが委員として集い、岬町を持続可能な、より良いまちにするための検討を行うものです。町長は委員の皆さまに、若者から高齢者まで、みんなが暮らしやすいまちの実現への協力を依頼しました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

6月29日(金曜日)監査委員委嘱式を行いました。

監査委員委嘱

6月6日の議会において、監査委員として小坂巍(こさかたかし)氏の再任が認められ、6月29日に町長から小坂氏に委嘱状が渡されました。

(担当:総務部 総務課)

6月23日(土曜日)オリーブ植樹会に参加しました。

岬町シルバー人材センターの会員の皆さまが管理する「生きがいファーム」にて、オリーブ植樹会に参加しました。町長は、オリーブが岬町の特産品となることを期待し、景観デザイナーとして活動されている二見様の指導のもと参加者の皆さまとオリーブを植樹しました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

 

6月21日(木曜日)一般社団法人KIX泉州ツーリズムビューローの平成30年度第1回通常総会が開催されました

 

一般社団法人KIX泉州ツーリズムビューローの平成30年度第1回通常総会が開催され、町長が出席しました。当社団法人は、泉州地域の観光振興にかかわる事業を泉州地域の企業や、住民、その他団体などと協力し、泉州地域の文化創造や、人材育成、地域経済の発展などにつなげることを目的としております。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

6月21日(木曜日)第1回「地域を知るBAR」へ参加しました

 

地域住民で構成されている「どないしたらええん会」が主催の、第1回「地域を知るBAR」が開催され、町長も参加しました。「地域を知るBAR」は、安心して暮らせる地域づくりのため、みんなで楽しみながら、地域について考えることを目的としております。皆さまも是非参加してみては、いかがでしょうか。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

6月21日(木曜日)大阪府マリーナ協会の平成30年度第2回評議員会に出席しました

大阪府マリーナ協会の平成30年度第2回評議員会が開催され、町長が出席しました。会議の中で町長は、外国艇の利用が増えていること等について質問しました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

6月19日(火曜日)日本イタリア文化協会の西崎理事長らが町長を表敬訪問されました。

深日洲本ライナーがサイクルシップとして運航するにあたり、西崎理事長らが深日港からのサイクルコースを視察しました。協会事務所が芦屋にあることから、西崎理事長らは、明石港から淡路島→洲本港→深日港→岬加太サイクルコース→紀ノ川自転車道の行程を想定し、サイクルコースを視察されました。

(担当:まちづくり戦略室 政策推進担当)

 

6月19日(火曜日)防災行政無線の点検を行いました

町長は、町内各所にある防災行政無線の屋外拡声子局の安全性について、点検を行いました。

 

(担当:まちづくり戦略室 危機管理担当)

6月19日(火曜日)公明党岬町議会の坂原正勝議員が要望書を提出されました

平成30年6月18日に発生した大阪北部を震源とした地震で、高槻市や大阪市等において、ブロック塀が崩れたことによる人身事故が発生しました。それを受け公明党岬町議会の坂原正勝議員は、岬町内の学校周辺および通学路に設置されたブロック塀等の緊急点検等を要望されました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

6月18日(月曜日)まちづくりエディターの委嘱式が行われました

まちづくりエディターは実際に地域の中に入り、地域住民や町外の人たちを交えながら、まちの地域資源や空き家を活用した事業の実施、移住者支援等のまちの活性化に取り組む岬町版の地域おこし協力隊です。町長は、岬町の活性化に期待し、まちづくりエディターに激励の言葉をかけられました。

(担当:企画地方創生課)

6月18日(月曜日)寄附目録の贈呈式が行われました

 

淡輪キングホークス寄附目録の贈呈式 淡輪キングホークス寄附目録贈呈式

岬町の教育振興のために淡輪キングホークススポーツ少年団より、このたびワンタッチテントとテントウェイトの寄付の申し出があり、寄付目録の贈呈をいただきました。淡輪キングホークススポーツ少年団は、昭和53年5月の設立より、ソフトボールを通して青少年の健全育成にご尽力いただきましたが、少子化による団員の減少によりこのたび解散することとなりました。町長は、これまでの長きに亘るスポーツ少年団活動に対しまして敬意を表するとともに、感謝状を贈呈しました。

(担当:教育委員会事務局生涯学習課)

6月13日(水曜日)タウンミーティング住民要望箇所の現地確認(泉州地域近畿自然歩道)

町長はタウンミーティングにおいて要望があった、多奈川横手地区から孝子地区へつながる泉州地域近畿自然歩道の現地確認を行った上で、担当課へ改善策を検討するよう指示しました。

(担当:都市整備部産業観光促進課)

6月8日(金曜日)こども安全パトロールに参加しました

 毎月登校日のある8日にはこども安全デーのパトロールが行われています。

町長は毎回参加されており、この日は多奈川地区を巡回し、最後に多奈川小学校正門前において登校中の児童を見守りました。こども達は元気に挨拶し、校舎へと入っていきました。

(担当:教育委員会事務局生涯学習課)

               

6月5日(火曜日)車椅子ダンス団体ジェネシス・オブ・エンターテイメント代表 坪田健一さんが町長を表敬訪問

平成30年6月5日、淡輪小学校において文化芸術育成事業として実施した車椅子ダンス団体ジェネシス・オブ・エンターテイメント代表 坪田健一さんが田代町長を表敬訪問されました。町長は「更なる活躍を期待してます」とお言葉をかけられました。

(担当:教育委員会事務局 指導課)

6月3日(日曜日)環境美化行動の日に町内を巡回しました。

当日は、好天に恵まれ、午前8時の町内放送の後、町内各地域を巡回しました。

町長は、清掃活動に参加されているみなさまに、お礼とねぎらいの言葉をかけられました。

6月3日(日曜日)タウンミーティングを開催しました。

深日会館でタウンミーティングを開催しました。

休耕田を活用した過疎化対策や防災行政無線などについて意見交換を行いました。

(担当:総務部企画地方創生課)

6月1日(金曜日)瀬戸内・海の路ネットワーク推進協議会平成30年度総会に参加しました。

 総会第2部では、瀬戸内首長サミットが開催され、町長は、深日港~洲本港航路再開に向けた取り組み経過の説明と再開に向けた協力依頼を行いました。

(担当:産業観光促進課)

5月

5月31日(木曜日)タウンミーティングを開催しました。

小島集会所でタウンミーティングを開催しました。

老朽化した水道管の更新や防犯カメラの設置などについて意見交換を行いました。

(担当:総務部企画地方創生課)

5月30日(水曜日)、平成30年度第15回全国小学生学年別柔道大会大阪府予選会優勝!!浅田渚(あさだなぎさ)選手が町長を表敬訪問

 

21 22

岬町柔道スポーツ少年団所属の浅田渚選手が平成30年5月3日(祝日)に、開催された「平成30年度第15回全国小学生学年別柔道大会大阪府予選会」において小学6年生女子個人戦(45キログラム以下級の部)で優勝という優秀な成績をおさめられ、5月30日(水曜日)にその報告をするため田代町長を表敬訪問されました。

試合時の様子や今後の抱負を述べる浅田選手に、町長はお祝いと激励の言葉をかけられました。

(担当:教育委員会事務局生涯学習課)

 

5月28日(月曜日)タウンミーティングを開催しました。

池谷集会所でタウンミーティングを開催しました。

町道の補修や道路に張り出している樹木の管理などについて意見交換を行いました。

(担当:総務部企画地方創生課)

5月27日(日曜日)タウンミーティングを開催しました。

たんのわ海浜会館でタウンミーティングを開催しました。

行革、防災行政無線、学童保育の時間延長及び淡輪駅のバリアフリー化などについて意見交換を行いました。

住民活動センターでタウンミーティングを開催しました。

児童遊園の維持管理や防犯カメラの補助金などについて意見交換を行いました。

(担当:総務部企画地方創生課)

5月27日(日曜日) 岬ライオンズクラブ主催 第11回ビーチバレーボール大会に参加しました

岬ライオンズクラブ主催 第11回ビーチバレーボール大会がせんなん里海公園にて開催されました。開会式で町長は、岬ライオンズクラブによる日頃の社会奉仕活動に改めて感謝し、参加者の皆さんを激励しました。

 

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

5月26日(土曜日)タウンミーティングを開催しました。

港会館でタウンミーティングを開催しました。

多奈川線とコミュニティバスの接続、バス停に関すること及び防犯灯のLED化などについて意見交換を行いました。

(担当:総務部企画地方創生課)

5月25日(金曜日)深日小学校3年生 町長訪問しました。

ふけしょうがっこう

深日小学校3年生が、「まちたんけん」の取組みで岬町役場を見学しました。町長を訪問し、未来の岬町についてたくさん質問し、町長のお話を聞きました。

5月24日(木曜日)平成30年度 岬町シルバー人材センターの総会に出席しました

ここ数年、会員数が大幅に増え、大阪府内で、いちはやく派遣事業に取り組まれ、昨年度より介護保険の総合事業にも参入しています。事業の着実な推進に取り組まれていることは目を見張るものがあり、そのご努力に、深く敬意を表します。

  写真 シルバー人材総会  介護予防ワダイビスク

(担当:しあわせ創造部 福祉課)

5月24日(木曜日)平成30年度 岬町長生会連合会総会に出席しました。

岬町役場2階会議室におきまして岬町長生会連合会総会が開催されました。

町長は日頃の活動への感謝を述べるとともに、会皆様のご健康とご活躍、岬町長生会連合会の益々のご発展を祈念しました。  

長生会写真 長生会写真

  (担当:しあわせ創造部 福祉課)

5月24日(木曜日)岬中学校野球部 町長訪問しました。

岬中学校野球部が町長へ優勝報告をしました。先日、行われました大阪府春季大会において、みごと優勝しました。町長は「次回も優勝してください」と挨拶されました。

5月24日(木曜日)多奈川小学校3年生 町長訪問しました。

多奈川小学校3年生9名が「まちたんけん」の取組みで岬町役場を見学しました。町長を訪問し、未来の岬町についてたくさん質問し、町長のお話を聞きました。

多奈川3年生

5月24日(木曜日)タウンミーティングを開催しました。

文化センターでタウンミーティングを開催しました。

淡輪ランプの交差点や孝子ランプの信号設置などについて意見交換を行いました。

(担当:総務部企画地方創生課)

5月23日(水曜日)タウンミーティングを開催しました。

孝子小学校でタウンミーティングを開催しました。

第二阪和国道建設に伴う道路などの機能回復工事や防犯カメラの設置などについて意見交換を行いました。

(担当:総務部企画地方創生課)

5月21日(月曜日)タウンミーティングを開催しました。

石橋集会所でタウンミーティングを開催しました。

ハイキングコースの整備や孝子ランプの信号の設置などについて意見交換を行いました。

(担当:総務部気握地方創生課)

5月20日(日曜日)タウンミーティングを開催しました。

望海坂第一集会所でタウンミーティングを開催しました。

防犯カメラの設置やまちの将来像などについて意見交換を行いました。

(担当:総務部企画地方創生課)

17区集会所でタウンミーティングを開催しました。

集会所の駐車場の整備や各種助成事業の状況などについて意見交換を行いました。

(担当:総務部企画地方創生課)

5月19日(土曜日)平成30年度岬町自治区長連合会総会に出席しました

岬町自治区長連合会は、岬町の発展並びに福祉の増進に寄与すべく、自治区相互の連携を目的に設立されました。町長は、自治区長の皆様の活動に対し謝辞を述べると伴に、町政の推進について協力をお願いしました。

(担当:まちづくり戦略室危機管理担当)

5月18日(金曜日)タウンミーティングを開催しました。

さくら会館でタウンミーティングを開催しました。

空き地への不法投棄、橋脚の落書き及び自主防災組織などについて意見交換を行いました。

(担当:総務部企画地方創生課)

5月18日(金曜日)平成30年度岬町献血推進協議会総会に出席しました。

保健センターで開催された「平成30年度岬町献血推進協議会総会」に会長として出席しました。

町長は、委員の皆様・関係団体様への日頃の献血運動への感謝を述べられました。

(担当:しあわせ創造部福祉課保健医療係)

5月17日 (木曜日) 道全協の 第39回通常総会 及び 命と暮らしを守る道づくり全国大会 に出席しました

 

(通常総会 及び 全国大会 の様子)

 シェーンバッハ・サボー (東京都千代田区平河町2-7-5) で開催された、道路整備促進期成同盟会全国協議会の組織財務委員として 第39回通常総会 及び 命と暮らしを守る道づくり全国大会 に出席し、平成29年度事業報告ならびに同決算報告などについて審議しました。

(担当:土木下水道課 土木係)

5月16日(水曜日)国際ソロプチミスト大阪-りんくう様からiPadをご寄贈頂き、岬町から感謝状を贈呈しました

国際ソロプチミスト大阪-りんくう様から、iPad(タブレット型コンピュータ)を2台ご寄贈いただきました。その御厚意に対し、岬町から感謝状を贈呈しました。ご寄贈いただいたiPadは、より良い行政運営に役立てるため、活用させて頂きます。ありがとうございました。

 (担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

5月16日(水曜日)タウンミーティングを開催しました。

青葉台みさき台集会所でタウンミーティングを開催しました。

コミュニティバスの運行、防災に関する取組み及び空家対策などについて意見交換を行いました。

(担当:総務部企画地方創生課)

5月15日(火曜日)タウンミーティング住民要望箇所の現地確認(飯盛山登山道)

 町長はタウンミーティングにおいて要望のあった飯盛山登山道の現地確認を行った上で、担当課へ改善策を検討するよう指示しました。

(担当:都市整備部二国推進課)

5月14日(月曜日)タウンミーティングを開催しました。

14区集会所でタウンミーティングを開催しました。

ハイキングコースの整備やカイカ池・夕野池の維持管理などについて意見交換を行いました。

(担当:総務部企画地方創生課)

5月13日(日曜日)タウンミーティングを開催しました。

16区集会所でタウンミーティングを開催しました。

道の駅みさきや災害時における避難場所などについて意見交換を行いました。

(担当:総務部企画地方創生課)

5月11日(金曜日)グランドゴルフ大会に参加されました

 

清々しい陽気の中、多奈川地区多目的公園「いきいきパークみさき」にて、岬町長生会主催によるグランドゴルフ大会が開催されました。

町長は開会式で「日頃の練習の成果を出せるよう頑張ってください」と挨拶されました。

昨年も、この大会の上位の方が大阪府の大会に参加され、優秀な成績を収めてられています。

皆様は張り切って日頃の成果を発揮されていました。

 

(担当:しあわせ創造部 福祉課)

5月11日(金曜日)内外情勢調査会大阪地区合同懇談会に出席しました

内外情勢調査会大阪地区合同懇談会に出席しました。講師に大阪府知事 松井一郎氏を迎えました。松井知事は、万国博覧会の大阪誘致、G20大阪サミット、IRの立地推進など、大阪のさらなる飛躍に向けた施策について言及されました。

 

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

5月7日(月曜日) 憲法施行記念式並びに表彰式に出席しました

 

町長は憲法施行記念式並びに表彰式に出席し、大阪府知事より地方自治功労の表彰を受けました。各分野で多年ご尽力された受賞者の皆さま、誠におめでとうございます。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

平成30年5月3日(木曜日)関空一周ヨットレース前夜祭に出席しました

 

今年で8回目を迎える関西最大のヨットレース「関空一周ヨットレース」が5月4日(金曜日)に開催されました。前日の5月3日(木曜日)には「第3回岬町長杯ヨットレース」が開催され、夜の前夜祭において表彰式が行われました。

 

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

4月

4月30日(月曜日)第89回連合泉南地区メーデーに参加しました。

 

町長は第89回連合泉南地区メーデーに出席しました。

より良い労働環境整備のために、約1100名の参加者共に、「頑張ろう」と団結しました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

4月29日(祝)「第9回つつじ祭り」に参加されました

 淡輪あたご山で毎年おこなわれているつつじ祭りに参加し、美しい資源を有するわが町を誇らしく思うと挨拶されました。

(担当:産業観光促進課)

4月25日(水曜日) セレッソ大阪岬町民応援デーに出席しました

岬町のタウンプロモーションの取り組みの一環として、セレッソ大阪との協働により「岬町民応援デー」がキンチョウスタジアムで開催されました。町長は、ベガルタ仙台との試合に先立ち、セレッソの選手たちに激励のエールを送りました。

この日の試合では、岬町からの応援もあって、セレッソ大阪が2-1で勝利しました。

(担当:総務部 企画地方創生課)

 

  

平成30年4月23日(月曜日) 深日港活性化イベント実行委員会に出席しました。

町長は実行委員長を務める深日港活性化イベント実行委員会に出席しました。

実行委員会では、昨年度実施した深日港フェスティバルなどの事業報告や旅客船社会実験運航のほか、今年度の深日港フェスティバルについての説明がありました。

 

(担当:総務部 企画地方創生課)

4月22日(日曜日) 多奈川地区財産区たけのこ掘りに参加しました

たけのこ掘り
たけのこ掘り(こども)

多奈川地区財産区のご協力のもと、いきいきパークみさき(多奈川地区多目的公園内)にある竹林において、たけのこ掘りが開催されました。

町長から参加者の安全を願う挨拶があり、穏やかな気候のもと、参加者の皆さんはたけのこ掘りを楽しんでいました。

(担当:総務部 総務課)

4月22日(日曜日)岬町体育協会総会に出席しました

岬町体育協会総会

体育協会総会にあたり挨拶する田代町長

文化センターで開催された「平成29年度岬町体育協会総会」に出席しました。
開会式で、町長は体育協会活動を通じて交流を深めるとともに、「岬町のスポーツの振興のために益々のご活躍を期待申し上げます。」と挨拶しました。
(担当: 教育委員会事務局 生涯学習課)

4月21日(土曜日) 岬町文化協会総会に出席しました

文化協会総会

(文化協会総会で挨拶する田代町長)

文化センターで開催された「平成30年度町文化協会総会」に出席しました。
開会式で、町長は「岬町の文化的な発展のため、文化協会の活動を通じて交流を深め、会員の皆様の益々のご活躍を期待しています。」と挨拶しました。
(担当: 教育委員会事務局 生涯学習課)

4月15日(日曜日)岬町スポーツ少年団結団式に出席しました

岬町スポーツ少年団結団式

(結団式で挨拶する田代町長)

岬町スポーツ少年団結団式は毎年4月に行われ、1年間の活動の一致団結を誓う式典です。今年は多奈川小学校体育館で開催され、町長は式典において挨拶し、指導者の方々へ日頃の感謝を述べ子供たちの健やかな成長を願いました。(担当:教育委員会事務局生涯学習課)

4月14日(土曜日)「ジモト満載!えぇ街でおま」に出演されました

 オープン1周年を記念して、道の駅みさき夢灯台から、生放送されたジェイコム番組

「ジモト満載!えぇ街でおま」に出演され、岬町のえぇとこを紹介されました。

(担当:産業観光促進課)

 

 

4月12日(木曜日) 国土交通省港湾局及び鉄道局を訪問しました。

 

国土交通省港湾局へ平成30年度の地方創生推進交付金事業について計画の説明に伺いました。

町長は、菊地局長と浅輪技術参事官と面談しました。

 

国土交通省鉄道局へは、昨年度の南海電鉄の鉄橋復旧のお礼に伺いました。

町長は、岸谷施設課長と面談し、併せて、鉄道踏切についても相談しました。

 

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

4月12日(木曜日)道全協 組織財務委員会・都道府県幹事会合同会議に出席しました

 (都道府県幹事会合同会議)                 (会議の様子)

  

都道府県会館(東京都千代田区) で開催された、道路整備促進期成同盟全国協議会の組織財務委員会にて組織財務委員として都道府県幹事会合同会議に出席し、平成30年度事業計画(案)ならびに予算(案)などについて審議しました。

 

(担当:土木下水道課 土木係)

平成30年4月11日(水曜日) 国土交通省などの関係機関を訪問しました。

 

町長は新年度にあたり、国土交通省 近畿地方整備局及び神戸運輸監理部など、各機関を表敬訪問しました。

(久保 大阪国道事務所長)                  (橋本 道路部長)

(三島 大阪港湾・空港整備事務所長)      (吉田 神戸運輸監理部長)

    (杉中    港湾空港部長)

 

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

平成30年4月10日(火曜日)岬町町政特別顧問の委嘱式を行いました

 

岬町町政特別顧問として熊本倫章顧問と橋本卓爾顧問に委嘱状を渡し、任期を更新しました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

平成30年4月9日(月曜日)神戸空港運営開始関西3空港に向けた記念セレモニ-に出席しました

 

4月1日より「関西国際空港」「大阪国際空港」に「神戸空港」を加えた一体運営が開始されました。町長は、3空港が一体運営されることで、関西圏での経済効果が期待されると感想を述べました。

 

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

平成30年4月7日(土曜日)泉佐野泉南医師会看護専門学校の入学式に出席しました。

祝辞を述べる町長

第17期生の入学式が晴れやかに行われ、新たに看護の道を目指す学生たちへ、町長は、3市3町首長を代表し「患者さんの心に寄り添う、信頼おける看護師を目指して欲しい」とお祝いの挨拶をしました。

担当:しあわせ創造部 福祉課(保健センター)

平成30年4月7日(土曜日)岬ライオンズに感謝状を贈呈しました

 

岬ライオンズクラブから、大型テレビ2台、プロジェクター1台、スクールタイマー20台、拡大プリンター1台、紙折り機1台の教育用備品の寄贈を受けました。町長は、日頃から質の高い社会奉仕活動を目指し、活動されている「岬ライオンズクラブ」に対し、感謝状を贈呈しました。

 

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

平成30年4月6日(金曜日)多奈川小学校入学式に出席しました

多奈川小学校の入学式の様子

今年度、多奈川小学校に6名の児童が入学しました。

町長は、新一年生に「朝ごはん食べてきましたか。」と対話しながら祝辞を述べました。

保護者の方には「地域・行政・学校が連携・協力し、子ども達が安心して学べる環境をつくっていきます。」と述べました。

(担当:教育委員会事務局 指導課)

平成30年4月5日(木曜日)岬中学校入学式に出席しました

岬中学校入学式の様子

今年度、岬中学校に92名の新入生が入学しました。

町長は、祝辞で新入生に「中学校三年間は、心身ともに大きく成長する時期です。相手を思いやる優しい心を忘れずに勉強やクラブ活動にチャレンジしてください。」と励ましの言葉を述べました。

(担当:教育委員会事務局 指導課)

平成30年4月5日(木曜日)多賀井正夫陶芸展を訪問しました

岬町淡輪にある「ギャラリー猫亀屋」で開催されている「多賀井正夫 陶芸展」を訪問しました。

多賀井正夫さんは岬町出身で「日本伝統工芸展」入選5回などの実績があります。

町長は、多賀井さんのさらなる活躍に向けて激励しました。

 

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

平成30年4月4日(水曜日)大阪府を表敬訪問しました

 

新年度のご挨拶に大阪府庁を訪問しました。町長は、竹内副知事、濱田副知事、及び各部長や課長とも面談しました。

竹内副知事の写真濱田副知事の写真阿形財務部長の写真

  (左:竹内副知事)       (右:濱田副知事)   (左:阿形財務部長)

岸本福祉部長の写真酒井教育長の写真井出都市整備部長の写真

  (右:岸本福祉部長)     (左:酒井教育長)   (右:井出都市整備部長)

大江危機管理監の写真大阪府町村長会 石川事務局長の写真山下住宅まちづくり部長の写真

 (左:大江危機管理監)(右:石川大阪府町村長会事務局長)(右:山下住宅まちづくり部長)

竹柴環境農林水産部長の写真山口政策企画部長の写真

(左:竹柴環境農林水産部長) (左:山口政策企画部長)

 

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

平成30年4月2日(月曜日) 深日地区財産区管理委員委嘱式に出席しました。

深日地区財産区管理委員谷口州司氏と田代町長

町長は、深日地区財産区管理委員として、新たに谷口州司氏を選任し、委嘱状を交付しました。

(担当:総務部 総務課)

この記事に関するお問い合わせ先

まちづくり戦略室 企画政策推進担当 企画地方創生担当
大阪府泉南郡岬町深日2000-1
電話:072-492-2775
メールフォームによるお問い合わせ