町長の動き(令和3年10月~令和4年3月)
更新日:2022年04月01日
令和3年度
ご覧になりたい月をクリックすることで、その月にジャンプできます。
過去の町長の動きは以下のリンクからご覧下さい。
3月
3月31日(木曜日)退職辞令を交付しました。
町長は、令和3年度をもって退職となる職員に対して、退職辞令を交付するとともに、感謝の意を述べました。
(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)
3月29日(火曜日)第50回岬町更生保護女性会総会に出席しました。
町長は、第50回岬町更生保護女性会総会に出席し、コロナ禍で地域活動に制限がある中での更生保護活動に感謝の意を述べました。
(担当:しあわせ創造部福祉課)
3月28日(月曜日)第55回大阪府医療審議会に出席しました。
町長は、大阪府町村長会会長として第55回大阪府医療審議会に出席しました。当審議会では、令和2年度「地域医療構想」の取組みと進捗状況、次年度の第7次大阪府医療計画の取組みなどが審議されました。
(担当:しあわせ創造部 福祉課)
3月25日(金曜日) 角田 博 様から寄付をいただきました。
角田 博 様から深日小学校の図書購入費として5万円の寄附を頂きました。
深日小学校の図書の充実のため活用させていただきます。
ありがとうございました。
【担当:教育委員会事務局 学校教育課】
3月23日(水曜日)「喫茶Qちゃん」を訪問しました。
町長は、地域活動団体の「淡輪Qちゃん会」が主催する、地域の方が安心して気軽に集まれる居場所である「喫茶Qちゃん」を訪問し、皆さまと楽しい時間を過ごしました。
「淡輪Qちゃん会」は、地域福祉の向上を目的として、淡輪9区と2区協働で多世代交流会の居場所づくり活動などをおこなう住民主体の地域活動団体です。岬町は、住民主体の地域活動を支援し、活動のより一層の広がりを期待しています。
(担当:しあわせ創造部 福祉課)
3月14日(月曜日)和歌山県町村会長の岡本九度山町長と意見交換しました。
町長は、和歌山県町村会長である岡本九度山町長を訪問し、新型コロナウイルス感染症対策等について意見交換しました。
(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)
3月11日(金曜日)岬中学校卒業証書授与式に出席しました。
町長は、第64回岬中学校卒業証書授与式に出席し、卒業生に祝辞を述べました。
新型コロナウイルス対策のため、規模を縮小しての式となりましたが、保護者の方々、教職員等に見守られながら、門出を迎えることができました。
卒業生の皆さま、卒業おめでとうございます。
(担当:教育員会事務局 指導課)
3月7日(月曜日)岬高校の生徒たちが開発したメニューを試食しました。
町長は道の駅みさき・丘の上食堂において、大阪府立岬高等学校の家庭科同好会の生徒たちが開発した商品を試食しました。道の駅みさき・丘の上食堂では、3月7日(月曜日)から4月7日(木曜日)までの期間、「泉州犬鳴ポークと紀州梅のおうどん」と「泉州のたまねぎと海老のかき揚げおうどん」(セットもあり)が販売されております。
事業の背景:
令和元年に岬町が広域サイクルルートの魅力向上の目的から、道の駅みさき・丘の上食堂で岬高校のイノシシラーメンが販売できないかの検討を始めたことから、岬高校と株式会社信濃路の協力関係が構築されました。さらに、泉州の美食人材の育成に向けて高校との連携を進めている村川学園も令和3年度から協力することになりました。
令和3年度には、岬高校家庭科同好会が結成され、生徒は幅広い食材を利用して自由に発想し、村川学園の試作調理を経てメニューを開発、昨年12月に生徒が開発したメニューのレシピを信濃路に贈呈し、その後、信濃路が商品化に取り組んでいました。
※これまでの経緯に関する動画URL
https://youtube.com/playlist?list=PLOtRBXYRlgLDICi7RVCadyTSyEZphstVU
(担当:岬町まちづくり戦略室 町長公室担当)
2月
2月28日 (月曜日)事業連携協定の締結式を行いました。
芸術のすそ野を広げると共に、社会に必要とされる人材育成の育成を図ることを目的に、 岬町・教育委員会・関西・大阪二十一世紀協会の三者で事業連携協定の締結式を行いました。
(担当:教育委員会事務局 学校教育課)
2月24日(木曜日)令和4年度当初予算(案)の記者発表を行いました。
町長は関西空港記者クラブを訪れ、令和4年度当初予算(案)について、報道機関への発表を行いました。当初予算(案)の概要を説明するとともに、「みんなでつくる 恵み豊かな温もりのまち”みさき”」につながる施策を積極的に進めていく考えを述べました。
(担当:財政改革部 財政改革課)
2月18日(金曜日)河南町長とコミュニティバスについて意見交換会しました。
河南町の森田町長が岬町のコミュニティバスの視察等のため、岬町に来訪されました。
田代岬町長は、コミュニティバスの運行等について、森田河南町長と意見交換しました。
(担当:岬町まちづくり戦略室 町長公室担当)
2月16日(水曜日)大阪府町村長会理事会及び定期総会に出席しました。
町長は、大阪府町村会会長として、大阪府町村長会理事会及定期総会に出席し、議事進行を行いました。
令和4年度大阪府町村長会予算や新型コロナウイルス感染症の状況やワクチンに関する要請行動など議論しました。また、町村長会会長として、大阪府町村長会表彰を行いました。
(担当:岬町まちづくり戦略室 町長公室担当)
大阪府町村長会理事会
大阪府町村長会理事会
大阪府町村長会表彰
大阪府町村長会定期総会
2月14日(月曜日)大阪府後期高齢者医療広域連合議会2月定例会に出席しました。
町長は、大阪府後期高齢者医療広域連合の副連合長として、大阪府後期高齢者医療広域連合議会2月定例会に出席し、令和4年度後期高齢者医療一般会計予算の件など予定されていた議案が審議され、すべて議決されました。
(担当:しあわせ創造部 保険年金課)
2月8日(火曜日)令和3年度第1回総合教育会議を開催しました。
町長と教育委員会が十分な意思疎通を図り、より一層、民意を反映した教育行政に取り組むため、令和3年度第1回総合教育会議を開催し、GIGAスクール構想の取り組みや、教育施設の整備状況等に関し、意見交換を行いました。
今後も引き続き、町長部局と教育委員会で連携し、教育の推進に努めてまいります。
(総務部 企画地方創生課)
2月8日(火曜日)「第35回岬町新型コロナウイルス対策本部会議」を開催しました
「岬町新型コロナウイルス対策本部会議」を開催しました。
本部会議では、ワクチン接種の情報について共有を行い、町長は、感染症が拡大している状況の中、再度、感染症対策の徹底を呼びかけました。
(担当:新型コロナウイルス対策本部)
2月8日(火曜日)こども安全パトロールを行いました。
毎月登校のある8日は、こども安全デーとしてボランティアの皆様に協力をいただき、登校時の安全パトロールを行っています。町長は毎回パトロールを行っており、2月は多奈川地区を巡回し、寒い中でも元気に登校するこどもたちの登校を見守りました。
(岬町教育委員会 生涯学習課)
2月4日(金曜日)令和3年度第1回大阪府都市計画審議会に出席しました。
町長は大阪府町村長会会長として、令和3年度第1回大阪府都市計画審議会に出席しました。当会議では、「都市再開発の方針の変更など」の審議が行われました。
(担当:岬町まちづくり戦略室 町長公室担当)
1月
1月31日(月曜日)岬中学校3年生の稲垣遥斗さんが、町長を訪問しました。
JOCジュニアオリンピックカップ第35回全国都道府県対抗中学バレーボール大会に出場した稲垣遥斗さんが大会報告のために町長を表敬訪問されました。稲垣遥斗さんは岬中学校3年生で大阪府南選抜に選出され、今回の大会に出場されました。結果は、惜しくもグループ戦2組で2位となり決勝トーナメントには進めませんでした。町長はお祝いと今後もますますのご活躍を期待しますとお話しされました。
(担当:教育委員会事務局生涯学習課)
1月31日(月曜日)辻 博志さんより勲章受章の報告を受けました。
辻 博志さんは長年、矯正業務に尽力されました。この度、その功績が評価され令和3年秋の叙勲において、勲章(瑞宝単光章)を受章されました。町長は、辻さんの功績に敬意を表するとともに、心からお祝いを申し上げ感謝状を贈呈しました。
(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)
1月27日(木曜日)全国町村会理事会、(一財)全国自治協会評議員会等に出席しました。
町長は、大阪府町村長会会長として、全国町村会理事会、(一財)全国自治協会評議員会、全国町村職員生活協同組合総代会に出席しました。
リモートにより議事進行され、評議員の選任など議論しました。
(担当:岬町まちづくり戦略室 町長公室担当)
1月24日(月曜日)「第34回岬町新型コロナウイルス対策本部会議」を開催しました
新型コロナウイルス感染症が急激に拡大しており、「岬新型コロナウイルス対策本部会議」が開催されました。本部会議では、職員の感染予防対策の徹底や住民の皆様に感染拡大防止の取組みの周知を行うように指示しました。
(担当:新型コロナウイルス対策本部)
1月18日(火曜日)大阪府市長会・大阪府町村長会 合同会議等に出席しました。
町長は大阪府町村会会長として、大阪府市長会・大阪府町村長会 合同会議に出席しました。会議では新型コロナウィルス感染状況や、脱炭素化に関する環境省予算、大阪・夢洲地区特定複合施設区域の整備計画(案)など大阪府全域にわたる議題を審議しました。
また、会議終了後、公民連携に関する意見交換会に出席しました。「広報・マーケティングアドバイザー実証実験」として岬町の事例紹介を報告しました。
(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)
大阪府市長会・大阪府町村長会 合同会議
大阪府市長会・大阪府町村長会 合同会議
公民連携に関する意見交換会
公民連携に関する意見交換会
1月17日(月曜日)大阪府及び関西エアポート株式会社への要望を行いました。
町長は、関西国際空港関係三者連絡会議に出席し、泉州市・町関西国際空港推進協議会から大阪府及び関西エアポート株式会社へ「関西国際空港の国際ハブ化の早期実現」や「空港機能の維持・充実及び航空需要の回復」などの要望を行いました。
(担当:岬町まちづくり戦略室 政策推進担当)
1月17日(月曜日) 一般社団法人KIX泉州ツーリズムビューロー 第5回理事会に出席しました。
町長は副理事長として、一般社団法人KIX泉州ツーリズムビューローの令和3年度第5回理事会に出席しました。
オンランにて議事進行され、令和4年度事業計画(案)などについて議論されました。
(担当:まちづくり戦略室 政策推進担当)
1月9日(日曜日)2022年岬町成人祭を開催しました
岬中学校体育館において、岬町成人祭を開催いたしました。
町として新たなステージを迎えた新成人の門出を祝い励ますため、新型コロナウイルス感染症対策を講じて行った式典には、127名の新成人が参加しました。
町長は式辞として「若い力と豊かな発想力をもって、感謝の気持ちを忘れず、新たな未来を切り開いてほしい」とお祝いの言葉を述べました。
新成人の皆様はもちろん、ご来賓、ご家族の皆様、そして新成人のためにと、たくさんの方にご協力をいただきながら執り行う式典となりましたが、大きな夢に突き進む、新成人皆様の今後のご活躍を期待申し上げます。
(担当:教育委員会事務局 生涯学習課)
1月9日(日曜日)令和4年岬町消防出初式に出席しました
1月9日(日曜日)新年を迎え、消防関係者の士気を高めるとともに、防火思想の普及を目的として、令和4年岬町消防出初式が執り行われました。出初式では、消防団員、消防署員、婦人防火クラブ連合会による分列行進の後、町長・消防団長による優良消防団員の表彰が行われました。
(担当:まちづくり戦略室危機管理担当)
1月8日(土曜日)J:COMのテレビ番組「長っと散歩」の収録が行われました。
市長・町長がまちの魅力を紹介するテレビ番組「長っと散歩」の収録が行われました。今回、町長は岬町の近畿自然歩道を歩き、まちの魅力を紹介しました。番組内容・放送時間等の詳細については、下記URLをご参照ください。
(放送開始予定日:2月1日から)
※近畿自然歩道は、福井県、三重県、滋賀県、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県の2府7県にまたがる長距離自然歩道です。泉州地域の近畿自然歩道を歩くことで、日本遺産に認定された葛城修験の道の雰囲気も味わえると言われております。
URL:https://c.myjcom.jp/jch/west_01/regular/cho_sanpo_rinku.html
(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)
1月6日(木曜日)大阪府の関係機関を訪問しました。
町長は、新年にあたり、大阪府の関係機関を表敬訪問しました。町の施策などについて意見交換し連携を深めました。
(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)
太田総務部長
大中政策企画部長
松本福祉部長
橋本教育長
西野府民文化部都市魅力創造局長
角田大阪都市計画局長
左から角田大阪都市計画局長、田代町長、尾花技監、蓮池次長
藤本建築部長
小林商工労働部長
小林商工労働部長
右手前から田中大阪港湾局長、佐藤大阪港湾局理事
田中大阪港湾局長
右奥から福島岸和田土木事務所長、山本次長、堀内尾崎出張所長
福島岸和田土木事務所長
1月5日(水曜日)国土交通省の関係機関を訪問しました。
町長は、新年にあたり、国土交通省の各関係機関を表敬訪問し連携を深めました。
(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)
近畿地方整備局 東川局長
右上:近畿地方整備局 中村副局長、右下:上原港湾空港部長
近畿運輸局 田畑海事振興部長
近畿地方整備局 小林道路部長
近畿地方整備局 西野道路企画官
大阪港湾・空港整備事務所 倉富所長
神戸運輸監理部 中村海事振興部長
神戸運輸監理部 石原運輸監理部長
令和4年1月4日(火曜日)仕事始めの式典を行いました。
令和4年仕事始めの日にあたり、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策を講じ、仕事始めの式典を行いました。町長は「住民の皆さまや、産・学・官の関係機関の皆さまと連携し、引続き、協働のまちづくりを進めることが重要」と意気込みを述べました。
(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)
12月
12月27日(月曜日)岬町消防団年末夜警出陣式に出席しました
12月27日(月曜日)町長は年末夜警出陣式に出席し、消防団員に対し日頃の消防活動に敬意を払うとともに、年末夜警に出発する団員に対し激励の言葉を述べました。岬町消防団では、住民が安心して暮らせるまちづくりのため年末に夜警を行っています。
(担当:まちづくり戦略室 危機管理担当)
12月24日(金曜日)新しいまちづくりのグランドデザイン推進本部会議に出席しました。
町長は、大阪府町村会会長として、新しいまちづくりのグランドデザイン推進本部会議に出席しました。
「新しいグランドデザインにおいても市町村と共に豊かな自然環境や歴史・文化等を活かし広域連携に取り組み地域活性に努めていきたい」と意見を述べました。
(担当:岬町まちづくり戦略室 町長公室担当)
12月23日(木曜日)感謝状を贈呈しました。ご寄付ありがとうございました。
町長は、本町の福祉活動への格別の理解に感謝の意を表し、坂原利博様に感謝状を贈呈させていただきました。
坂原利博様は、ご逝去されました、東妻ふみこ様の意思に基づき、本町の福祉活動の増進のため、福祉法人岬町社会福祉協議会に対し、多額のご寄付をされました。
ご寄付ありがとうございました。
(担当:しあわせ創造部福祉課)
12月22日(水曜日)感謝状を贈呈しました。
野田 忠 様より、「岬町の農業、漁業振興及び道の駅みさき周辺の観光施策関連事業に活用いただきたい」と岬ゆめみらい寄附金として寄附をいただいたことから、そのご厚意に対し深く感謝の意を表すとともに感謝状を贈呈しました。
(担当:産業観光促進課)
12月21日(火曜日)深日港洲本港航路再生に向けた財政支援の国要望を行いました。
町長は、洲本市長とともに、今年度実施した深日港洲本港航路再生の取組内容等を国へ説明し、来年度以降の財政支援の要望を行いました。
(担当:まちづくり戦略室 政策推進担当)
青木 由行 内閣府地方創生推進事務局長
谷川 とむ 衆議院議員
西村 康稔 衆議院議員
12月19日(日曜日)関西広域連合市町村長との意見交換会に出席しました。
町長は、大阪府町村会会長として、関西広域連合市町村長との意見交換会に出席しました。
関西圏域における新型コロナウィルス感染症への対応や医療関係の広域連携などをテーマに意見交換を行いました。
(担当:岬町まちづくり戦略室 町長公室担当)
12月15日(水曜日)岬高校家庭科同好会 開発メニュー贈呈セレモニーに出席しました。
町長は、令和元年から岬高校と進めてきた「食でつなぐ地域の和プロジェクト」(信濃路プロジェクト)の生徒開発メニューの贈呈式に出席しました。町長は挨拶で、協力事業者の株式会社信濃路、村川学園・大阪調理製菓専門学校のサポートにお礼を申し上げ、岬高校の生徒、校長、教職員に学校存続の努力への感謝を伝えました。
また、町長はコロナ禍での厳しい活動環境において食事メニューを開発した家庭科同好会に感謝状を贈呈しました。
(担当:岬町まちづくり戦略室 町長公室担当)
12月13日(月曜日)褒章を受章されました。
令和3年秋の褒章において、長年にわたる岬町の消防及び防災活動へ多大な貢献をされたことが認められ、岬町消防団 副団長 大野 進さんが藍綬褒章を受章されました。
町長は、大野 副団長の功績に敬意を表するとともに、心よりお祝い申し上げ、感謝状を贈呈しました。
(担当:まちづくり戦略室 危機管理担当)
12月13日(月曜日)岬町教育委員会教育委員の宮川 益和委員に感謝状を贈呈しました。
宮川 益和委員は岬町教育委員会委員として、永年にわたり活動され、その功績が評価されたことにより、地方教育行政功労者表彰を表彰されました。
この功績を称え、町長は深く感謝の意を表すととともに、感謝状を贈呈しました。
(担当:教育委員会事務局 学校教育課)
12月10日(金曜日)岬町固定資産評価審査委員会の委員を選任しました。
町長は、令和3年12月議会で再任の同意を得た固定資産評価審査委員会委員の松本昭一氏に選任通知書を交付するとともに、日頃からのご尽力に対して謝意を述べました。
松本氏は平成27年12月から固定資産評価審査委員会委員としてご尽力いただいております。
(担当:財政改革部 税務課)
12月8日(水曜日)子ども安全パトロールに参加しました。
毎月登校日のある8日にはこども安全デーのパトロールが行われています。町長は毎回参加されており、この日は深日地区を巡回し、登校中の生徒を見守りました。
(担当:教育委員会事務局生涯学習課)
12月6日(月曜日)町立みさき公園パラソル設置に伴う感謝状を贈呈しました。
町立みさき公園においては、これまでにドッグラン内含め日陰の増設について要望があり、整備を検討していましたところ、このたび一般社団法人save(セーブ) the(ザ) precious(プレシャス) life(ライフ) 代表理事 小川 佳那子様よりパラソルの寄附をいただきました。
一般社団法人save(セーブ) the(ザ) precious(プレシャス) life(ライフ)は保護犬・保護猫の保護活動に対する支援を行っており、町長はパラソルの寄附に対する感謝の言葉を述べるとともに、保護犬・保護猫に関する活動について意見交換を行い今後のドッグランの運営についてご協力をお願いしました。
(担当:都市整備部 産業観光促進課)
12月4日(土曜日)町立みさき公園においてみさきの光宴が開催されました。
町立みさき公園において、地域の賑わい活性化のため、岬町商工会青年部によるみさきの光宴が開催されました。
イベント初日の12月4日は、町立みさき公園メインゲート付近にてイルミネーションと観光灯台がライトアップされ、同時にクリスマスコンサートが行われました。
町長は来園いただいた皆様へ感謝の言葉を述べるとともに、新たなみさき公園整備運営事業に対する意気込みを語りました。また、観光灯台とクリスマスツリーの点灯式の際には点灯ボタンのスイッチを押下しました。
(担当:都市整備部 産業観光促進課)
11月
11月25日(木曜日)令和3年度大阪府社会福祉大会が開催されました。
11月25日(木曜日)町長は大阪府町村長会会長として、大阪府社会福祉協議会設立70周年/共同募金運動75周年記念、令和3年度大阪府社会福祉大会に招待され出席しました。大会では、大阪府の社会福祉の発展にご尽力いただいた方への表彰並びに感謝状が授与され、大会宣言案が参加者全員一致で採択されました。
(担当:しあわせ創造部福祉課)
11月17日(水曜日)全国町村会創立100周年記念式典及び全国町村長大会が開催されました。
11月17日(水曜日)町長は全国町村会創立100周年記念式典及び全国町村長大会に出席しました。全国町村長大会では「安全安心な地域社会の再構築と地域経済の回復・再生に関する特別決議」についてなどが議題となりました。
(まちづくり戦略室町長公室担当)
11月16日(火曜日)全国町村会理事会に出席しました。
11月16日(火曜日)大阪府町村長会会長として、全国町村会理事会に出席しました。理事会では「令和4年度政府予算対策について」などが議題となりました。
(まちづくり戦略室町長公室担当)
11月16日(火曜日)安全・安心の道づくりを求める全国大会と近畿国道協議会意見交換会に出席しました。
東京国際フォーラムにて開催された「安全・安心の道づくりを求める全国大会」へ出席しました。地方創生及び国土強靭化の推進等の道路に関する項目について決議を行いました。
JA共済ビルにて開催された「近畿国道協議会意見交換会」へ出席し、近畿の国道等の道路整備に関する意見交換を行いました。
(担当:土木下水道課 土木係)
11月15日(月曜日)大阪府町村長会定例総会に出席しました。
町長は、大阪府町村長会会長として、令和3年度第4回大阪府町村長会定例総会に出席しました。
「公民連携の新たな展開について」、「大阪・関西万博に向けた大阪府の取組について」や「新型コロナウィルス感染症の状況について」など議題としました。
(担当:岬町まちづくり戦略室 町長公室担当)
11月14日(日曜日)「RIDE集会」に出席しました。
町長は、全国からバイク愛好家が集い、交流することで、本町への交流人口の増加、賑わいの創出、まちの魅力発信に繋げることを目的とするコミュニケーションイベント「RIDE集会(株式会社モーターマガジン社オートバイ/RIDE編集部主催)」に出席し、挨拶を述べました。
(担当:総務部 企画地方創生課)
11月12日(金曜日)令和3年度治水事業促進全国大会に出席しました。
町長は、東京都のシェーンバッハ・サボー(砂防会館別館)にて開催された「令和3年度治水事業促進全国大会」へ大阪府河川協会副会長として出席しました。
(担当:土木下水道課 土木係)
11月12日(金曜日)経済産業省を訪問し、要望を行いました。
経済産業省を訪問し、資源エネルギー庁資源・燃料部石油流通課の永井岳彦課長と面談を行いました。
面談の中で、町長は、現在実施している体育館への空調機器設置事業について、引き続き予算の確保をしていただけるよう要望を行いました。
【担当:教育委員会事務局 学校教育課】
11月10日(水曜日)学校図書購入費をご寄付いただきました
国際ソロプチミスト大阪-りんくう様から小学校の図書購入費として金5万円の寄附をいただきました。小学校の図書の充実のため活用させていただきます。ありがとうございました。
【担当:教育委員会事務局 学校教育課】
11月8日(月曜日)『複業人材登用による実証実験』最終報告会に出席しました。
本町と株式会社Another worksは、有能な民間人材の知見や才能、実績等を活用し、地域の様々な課題解決や地域の持続的発展に寄与する連携を促進することを目的に、令和3年5月28日(金曜日)に協定を締結いたしました。
連携事業の第一弾として、複業人材登用による実証実験で「広報・マーケティングアドバイザー」を決定し、本年8月1日から10月31日までの間、アドバイザーと若手職員による検討会を行い、Instagramでの情報発信と広報紙の改善に関して取り組んでまいりました。
この度、実証実験が終了したため、最終報告会を行い、町長よりリモートでアドバイザーの皆様に対してお礼の言葉を述べるとともに、感謝状を贈呈しました。
(総務部 企画地方創生課)
11月5日(金曜日)感謝状の贈呈を行いました。
ソリューション協同組合様より、本町のまちづくりに対して岬ゆめみらい寄付金として多額の寄付を賜り、そのご厚意に対し感謝状を贈呈いたしました。
(担当:総務部 企画地方創生課)
11月5日(金曜日)岬町淡輪火葬場指定管理候補者選定委員会から答申が行われました。
淡輪火葬場指定管理者の指定期間が、令和4年3月31日で満了することから、指定管理候補者の公募を行い、岬町淡輪火葬場指定管理候補者選定委員会において、審査を行ってきました。その審査の結果について、川端委員長から町長へ答申書が提出されました。
(担当:生活環境課)
11月3日(水曜日)岡山県美咲町との1周年記念イベントに際し、両町で交流を行いました。
本町と岡山県美咲町との友好交流都市協定1周年を記念し、道の駅みさき「丘の上食堂」で美咲町のたまごかけごはんの提供、また特産品やふるさと納税返礼品の試食販売ブースを設置し、町長は視察を行いました。
また、両町長が深日洲本ライナーへの乗船、行政懇談会を行い、互いに交流を深めました。
(担当:総務部 企画地方創生課、まちづくり戦略室 町長公室担当)
11月3日(水曜日)熊取町町政施行70周年記念式典に出席しました。
町長は、大阪府町村長会会長として、熊取町町政施行70周年記念式典に出席しました。
町村長会会長としてお祝いの言葉を述べました。
(担当:岬町まちづくり戦略室 町長公室担当)
11月1日(月曜日)近畿地方整備局の中村副局長と倉富所長が来庁されました。
町長は令和3年度の深日港洲本港旅客船運航事業「大阪湾をつなぐ!広域型サイクル・ツーリズム事業」の取組みを説明するとともに、更なる協力を依頼しました。
(担当:まちづくり戦略室 政策推進担当)
10月
10月25日(月曜日)令和3年度近畿地方治水大会に出席しました。
新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点より、WEB配信にて開催された、令和3年度近畿地方治水大会へ出席しました。
大会の中で町長は、大阪府河川協会副会長として、近畿各府県の意見の総意である「決議文」を読み上げました。
(担当:土木下水道課 土木係)
10月23日(土曜日)岬町戦没者追悼式に出席しました。
町長は、戦没者の御霊に追悼の言葉と、戦争のない平和な世の中を未来永劫に実現していくと述べました。
(担当:しあわせ創造部 福祉課)
10月23日(土曜日) 深日洲本ライナー出航式を行いました。
「大阪湾をつなぐ!広域型サイクル・ツーリズム事業」として、11月28日(日曜日)まで運航予定の深日洲本ライナーの出航式を行いました。
町長は来賓や見送り来られた方に、感謝の気持ちを述べ、船長に安全祈願として御札をお渡ししました。
また放送については、10月27日(水曜日)17:00からJ:COMチャンネル(地デジ11ch)を予定しております。
(担当:まちづくり戦略室 政策推進担当)
10月20日(水曜日)~21日(木曜日)「近畿の経済と暮らしを支える港づくり 全国大会及び意見交換会」に出席しました。
町長は、「近畿の経済と暮らしを支える港づくり 全国大会及び意見交換会」に出席し深日洲本ライナーの取り組みを説明するとともに、災害時にも重要となる深日港洲本港の必要性を説明しました。
全国大会では、新潟県糸魚市長が代表し、「港湾整備振興に関する要望書」が提出されました。
(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)
10月20日近畿の経済と暮らしを支える港づくり 意見交換会
10月21日近畿の経済と暮らしを支える港づくり 全国大会
10月20日(水曜日)国土交通省などの関係機関を訪問しました。
町長は高石市長とともに、国土交通省 浅輪港湾局長を訪問し、瀬戸内海の航路を含む航路再生や町の施策について意見交換を行い協力を依頼しました。
(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)
町長は、国土交通省 宇都宮都市局長を訪問し、みさき公園の再生に向けた取り組みについて説明しました。(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)
10月18日(月曜日)道の駅みさき指定管理者審査委員会から答申が行われました。
「指定管理者制度」により運営を行っております道の駅みさきについて、令和4年3月31日をもって現在の指定期間が満了することから、次期指定管理者の公募を行い、道の駅みさき指定管理者審査委員会(大浦委員長外4名)において議論を重ね、審査を行ってきたところです。審査の結果について、大浦委員長から町長へ答申書が提出されました。
(担当:産業観光促進課)
10月18日(月曜日) 株式会社 大輝産業 様と株式会社 マサヤトランスポート 様から寄付をいただきました。
株式会社 大輝産業 代表取締役 川口 悟 様と株式会社 マサヤトランスポート 代表取締役 本吉 弘志 様から、ベタックマの薬用ハンドジェル5,040個を寄付して頂きました。いただいたハンドジェルは町内の小中学校及び淡輪幼稚園にて、新型コロナウイルス対策の為、活用させていただきます。ありがとうございました。
(担当:学校教育課)
10月16日(土曜日)福祉&多奈川小フェスタに出席しました.
町長は、多奈川地区福祉委員会と多奈川小学校との共催による「福祉&多奈川小フェスタ」に出席し、このような相互交流、地域連携の取組が町全体に広がり、根付いていくよう地域共生社会の実現に取り組むと述べました。
(担当:しあわせ創造部 福祉課)
10月16日(土曜日)岬町いのちを守る植樹祭を開催しました。
大阪府とAIGジャパンホールディングスとの連携協定に基づき、鎮守の森のプロジェクト、AIG損害保険株式会社、納税協会連合会、大阪府、大阪府立大学、多奈川小学校にご協力いただき岬町いのちを守る植樹祭を開催しました。
町長は、多奈川小学校の児童と、普段から交流をしている大阪府立大学の皆様には、防災を考える良い機会となり、また今日、植樹する苗木は、「いのちを守る森」として、地域の皆様と共に発展、成長していくことを願っていると述べられました。
(担当:まちづくり戦略室 危機管理担当)
10月14日(木曜日)~15日(金曜日) 中部ブロック府県町村会会長会議及び全国町村会理事会等に出席しました
町長は、大阪府町村会会長として、全国町村会理事会等に出席しました。
全国町村長大会内容や政務調査会の活動内容など議論しました。
(担当:岬町まちづくり戦略室 町長公室担当)
10月15日(金曜日)国土交通省などの関係機関を訪問しました。
町長は国土交通省 浅輪港湾局長、遠藤官房技術参事官を表敬訪問しました。面談では、航路再生や町の施策について意見交換を行い協力を依頼しました。
(担当:まちづくり戦略室 政策推進担当)
浅輪 宇充 港湾局長
遠藤 仁彦 技術参事官
10月11日(月曜日)空き家活用株式会社と連携協力に関する協定締結式を行いました。
本町と空き家活用株式会社(代表取締役CEO:和田貴充、本社:東京都港区)は、空家等を利活用したモデル事業に取り組むことで、空家等の発生の抑制及び空き家活用の促進を図るとともに、空家等の再生・利活用の情報発信を行うことにより、移住・定住の充実を図ることを目的に、協定を締結しました。今後、町内の空き家を活用し、ワーケーションスペースとして再生させる取り組みを行います。
(総務部 企画地方創生課)
10月9日(土曜日)道の駅みさきにおいてフィットネスイベントが開催されました。
全国道の駅連絡会および明治安田生命が進める「『道の駅』健活プロジェクト」について、岬町におきましても健康増進を目的に「大阪湾と青空フィットネスin道の駅みさき」が開催されました。
町長は道の駅みさきからの素晴らしい眺めについて説明し、参加者のみなさまへ安全に楽しんでいただけることを祈願するとともに道の駅みさきのご利用に関して感謝を述べました。
(担当:都市整備部 産業観光促進課)
10月8日(金曜日) 一般社団法人KIX泉州ツーリズムビューロー 第4回理事会に出席しました。
町長は副理事長として、一般社団法人KIX泉州ツーリズムビューローの令和3年度第4回理事会に出席しました。
オンラインにて議事進行され、第29回KIX泉州国際マラソン大会の中止に伴う代替案について議論しました。
10月8日(金曜日) 学校安全パトロールで、多奈川地区を巡回しました。
毎月8日の子ども安全デーに合わせて、今月は多奈川地区を巡回しました。
いつも登下校の見守りを行っているボランティアの方と一緒に見守りを行い、通学路に危険箇所が無いかも併せて確認しました。
(岬町教育委員会 生涯学習課)
10月4日(月曜日)ワールドマスターズゲームズ関西組織委員会 第11回常任委員会に出席しました。
町長は、大阪府町村会会長として、ワールドマスターズゲームズ常任委員会に出席しました。 開催方針の協議を行い、今後の日程等を調整しました。
(担当:岬町まちづくり戦略室 町長公室担当)
10月4日(月曜日)宮川 益和氏、中口 敦子氏が教育委員に再任されました。
令和3年9月30日に任期満了となる教育委員の宮川 益和氏、中口 敦子氏が令和3年8月18日の本議会で議会の同意を得て教育委員に再任されました。
(担当:教育委員会事務局 学校教育課)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
まちづくり戦略室 企画政策推進担当 企画地方創生担当
大阪府泉南郡岬町深日2000-1
電話:072-492-2775
メールフォームによるお問い合わせ