町長の動き(令和5年1月~令和5年3月)

更新日:2023年04月07日

ご覧になりたい月をクリックすることで、その月にジャンプできます。

1月 ・2月 ・3月

過去の町長の動きは以下のリンクからご覧ください。

3月

3月29日(水曜日)藤井大阪府健康医療部長と意見交換をしました。

藤井睦子大阪府健康医療部長が来庁され、新型コロナウイルス感染症をはじめとする医療体制について意見交換しました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

3月29日(水曜日)『愛の家「きぼう」』へ感謝状を贈呈しました。

この度、社会福祉法人全電通近畿社会福祉事業団『愛の家「きぼう」』は、岬町において50年以上の永きにわたり、知的障害児入所施設として社会福祉法人・社会福祉施設の設備や専門性、機能、ノウハウを活かした「地域貢献・社会貢献活動の推進」や、地域住民に対する福祉教育の一環として、福祉教育・地域福祉共育推進事業において、大人も子どもも地域の中で共に生き、共に学びあい、共に育ちあう「福祉共育」の推進を行うなど、多くの社会的役割を果たしてきたことから、優良民間社会福祉事業施設として天皇陛下より御下賜金を賜りました。また、『愛の家「きぼう」』の永年の功績に対し敬意と感謝の意を表し、岬町長より感謝状を贈呈いたしました。

(担当:地域福祉課)

3月24日(金曜日)淡輪保育所修了式に出席しました。

令和4年度淡輪保育所修了式

 令和5年3月24日(金曜日)に淡輪、深日、多奈川各保育所において、修了式が行われ、町長は淡輪保育所に出席しました。修了式において町長は、修了する児童に対し、小学校に入学しても、今まで通り胸を張って堂々と進んでください等、祝辞を述べました。

(担当:しあわせ創造部子育て支援課)

3月24日(金曜日)尾花和歌山市長と意見交換をしました。

尾花正啓和歌山市長が岬町に来町され、岬町と和歌山市を結ぶ府県間道路についてや、広域観光施策等について、岬町長と意見交換しました。
(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

3月23日(木曜日)全国町村会政務調査会行政委員会、理事会に出席しました。

町長は、大阪府町村長会の会長として、全国町村会政務調査会行政委員会、理事会に出席しました。会議では、「不登校児童生徒への対応について」「こども家庭庁関連の子ども・子育て施策について」などが話し合われました。
(担当:まちづくり戦略室町長公室担当)

(行政委員会)

(理事会)

3月21日(火曜日)多奈川地区合同いきいきサロンに出席しました。

多奈川小学校の体育館で、3年ぶりに開催された「多奈川地区合同いきいきサロン」に出席しました。「いきいきサロン」は、だれもが安心して暮らせるまちづくりの推進を目的に開催されるもので、町長は「たくさんの方々とふれあいながら楽しい一日をお過ごしください」と挨拶。また開催にあたりご尽力いただいた関係各位に感謝申し上げました。

(担当:しあわせ創造部 地域福祉課)

3月20日(月曜日)淡輪幼稚園修了式に出席しました。

淡輪幼稚園におきまして、修了式が行われました。町長は、お祝いの言葉を述べ、元気いっぱいの園児たちに語り掛けました。保護者の皆さまへは、日頃の幼稚園運営に関するご協力への感謝とお子様の明るい未来に期待しながら挨拶をしました。

(担当:教育委員会事務局 指導課)

3月19日(日曜日)せんなん里海さくらフェスに出席しました。

町長は、せんなん里海公園で行われた「せんなん里海さくらフェス」に出席しました。会場では、たくさんのお店のほか、海上保安官や自衛隊、警察、消防士などの制服を体験できる「ちびっこなりきりコーナー」やシーカヤック、モルックなどの体験コーナー、アコースティックライブなどが行われ、たいへん盛り上がっておりました。
当日の様子は、J:COMチャンネルの「Weeklyトピックス」にて、ご覧いただけます。詳細については以下のURLをご参照ください。
URL:https://c.myjcom.jp/jch/west_01/regular/weeklytopics_smiisw.html
放送日(予定):令和5年3月25日(土曜日)

3月18日(土曜日)「令和4年度 大阪府消防表彰式」に出席しました

 町長は、大阪府町村長会の会長として、大阪市内の大阪府立労働センターで開催された「大阪府消防表彰式」に出席し、大阪府知事表彰、消防庁長官表彰、大阪府消防協会会長表彰、日本消防協会会長表彰を受章された岬町消防団を含む各市町村の消防団に対し祝辞を述べました。

 今回の大阪府消防表彰式は、消防職員及び消防団員の士気の高揚と、より一層の防火・防災思想の普及を図ることを目的に、府内の消防本部や消防団等で消防に対する功績が多大な個人及び団体を讃えるための表彰式です。

 このたび、岬町消防団が受章されました日本消防協会会長表彰の「表彰旗」は、厳正な規律を保持し熟達した技能を有し、かつ、平素から消防の使命を達成することに努め、また、消防の現場において抜群の功労があり、他の模範となる消防団に授与されるものです。

 町長は、岬町消防団に対し、日ごろの消防活動への感謝の言葉を述べるとともに、今後も、岬町住民の生命、身体及び財産を守るために日々の訓練等に励み、地域防災の要として活躍していただきたいとお願いしました。

(担当:まちづくり戦略室 危機管理担当)

 

3月17日(金曜日)淡輪小学校卒業式に出席しました。

町内各小学校におきまして、卒業式が行われました。町長は今年は淡輪小学校の卒業式に参加し、卒業生たちへお祝いの言葉をのべました。卒業生たちは、教職員や保護者に見守られながら、6年間の想い出の詰まった学校を卒業しました。

(担当:教育委員会事務局 指導課)

3月14日(火曜日)岬中学校卒業証書授与式に出席しました。

町長は、第65回岬中学校卒業証書授与式に出席し、卒業生に祝辞を述べました。

保護者の方々、教職員等に見守られながら、門出を迎えることができました。

卒業生の皆さま、卒業おめでとうございます。

(担当:教育委員会事務局 指導課)

3月13日(月曜日)ご寄附をいただきました

 大阪府宅地建物取引業協会泉州支部様から「子育て支援の充実に活用してください」と金10万円の寄附をいただきました。町長は、そのご厚意に対し感謝状を贈呈しました。いただいた寄附金は、保育所・こぐま園の図書購入費として活用させていただきます。

(担当:しあわせ創造部 子育て支援課)

3月5日(日曜日)に「よしもと岬町遊びつくし隊」任命式等に出席しました。

3月5日(日曜日)、吉本興業のお笑い芸人さんと一緒に岬町を盛り上げる「よしもと岬町遊びつくし隊」が発足しました。当日は岬町観光協会より、隊長として西代さん(ミサイルマン)が任命され、副隊長として水本さん(span!)、マコトさん(span!)、たにさかさん(わんだーらんど)、まことフィッシングさん(わんだーらんど)が任命されました。

町長は式典で「本年1月に岬町で開催した行事「“協働のみさき”の集い」がきっかけとなり、本任命式が開催されたことはとても嬉しく思う」と述べました

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

3月3日(金曜日)栗山太陽さんが、町長を訪問しました。

岬町出身で春から自衛官候補生の栗山太陽(くりやまたいよう)さんが訪問されました。町長はお祝いの言葉をかけ、活躍に期待していますと激励しました。

(担当:総務部総務課)

0303
0303

3月3日(金曜日)岬町出身で声楽家・歌手の伊原木 幸馬さんより、「第20回藤井清水音楽コンクール」最優秀賞の受賞報告を受けました。

岬町出身で声楽家・歌手の伊原木 幸馬さんが、この度「第20回藤井清水音楽コンクール」において最優秀賞を受賞されました。町長は、受賞報告のために来庁された伊原木さんに対し、「今後も更に活躍していただきたい」と激励しました。伊原木さんは、最優秀賞受賞記念コンサートを3月17日(金曜日)には広島にて、3月30日(木曜日)には大阪にて実施予定です。詳細は「伊原木 幸馬」ホームページからご確認ください。

( https://yukima-i.com/%e6%bc%94%e5%a5%8f%e4%ba%88%e5%ae%9a/%e7%89%b9%e9%9b%86/ )

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

3月2日(木曜日)国家機関への要望活動を行いました。

国家機関への要望として、近畿地方整備局、近畿運輸局、大阪海上保安監部を訪問しました。

  町長は、「みなとオアシスみさき」の本登録後の支援や、「深日洲本航路再生への支援」並びに「深日港の航路標識の維持」について要望を行いました。

(担当:都市整備部土木下水道課)

0503021

中央:近畿地方整備局 中村副局長、右:大阪府港湾協会 横山会長

0503022

右から近畿運輸局 大谷海事振興部長、佐野運輸局次長

0503023

中央:近畿運輸局 佐野次長、右:大阪府港湾協会 横山会長

0503024

手前中央:大阪海上保安監部 増田部長

2月

2月22日(水曜日)令和5年度当初予算(案)の記者発表を行いました。

関西記者クラブを訪れ、令和5年度当初予算(案)について、報道機関への発表を行いました。当初予算(案)の概要を説明するとともに、住民が住みやすいと感じる生活環境を守る施策等を積極的に進めていく考えを述べました。

(担当:財政改革部財政改革課)

記者発表1
記者発表2

2月20日(月曜日)大阪府町村長会理事会、定期総会に出席しました。

町長は、大阪府町村長会の会長として、大阪府町村長会理事会及び、定期総会に出席し、議事進行を行いました。理事会では、「大阪府町村長会一般会計歳入歳出予算について」などが議題となり、定期総会では「国民健康保険料の統一状況及び財政調整事業について」、「大阪・関西万博における自治体の参加催事について」などが話し合われました。また、定期総会では、令和4年度自治功労者表彰「職員20年以上在職の部」にて受章された職員の方に向け、表彰状を授与しました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

 

2月17日(金曜日)大阪府医療審議会 第7回在宅医療推進部会に出席しました。

町長は、大阪府医療審議会 第7回在宅医療推進部会に出席しました。

独居高齢者、高齢者のみ世帯が増加し在宅医療の重要性が高まる中、次期(第8次)大阪府医療計画の策定に向けて、在宅医療に関する課題と今後のあり方について議論されました。会議では、在宅医療提供体制の充実や新型コロナを機に再認識された医療従事者や多職種間の連携強化に向けた取り組みを進める必要があるのではないかなどが話し合われ、進めていくに当たって、急変時の受入体制や医療と介護の連携体制の構築など、二次医療圏単位として整備を行い、医療資源の整備状況に応じた「連携の拠点」を中心とした地域を設定して推進していく方向性が示され、町長も「私も同意見である。」と発言されました。

2月15日(水曜日)令和4年度一般財団法人 大阪市町村消防財団 理事会に出席しました

 令和4年度、第4回一般財団法人大阪市町村消防財団理事会に出席しました。

 一般財団法人大阪市町村消防財団は、消防活動に従事し、公務上の災害により死亡し、又は障害や傷を負われた消防団員及び消防職員の功労の程度を判定して、財団に加入する市町村及び消防組合に対して賞じゅつ金を補填給付しています。

 町長は理事として、令和5年度の事業計画等について議論しました。

(担当:まちづくり戦略室 危機管理担当)

2月13日(月曜日)令和4年度大阪府商工関係者表彰式・大阪ものづくり中小企業表彰式に出席しました。

町長は令和4年度大阪府商工関係者表彰式及び、大阪ものづくり中小企業表彰式に出席しました。式典では、府内の優れた中小ものづくり中小企業を官民一体で発掘・顕彰する「おおさかものづくり優良企業賞2022」及び、府内ものづくり中小企業の優れた技術に裏打ちされた創造力あふれる製品を発掘・認定する「大阪製ブランド2022」の表彰も併せて行われました。

(担当:都市整備部 産業観光促進課)

2月12日(日曜日)第30回KIX泉州国際マラソンに出席しました

町長は、第30回KIX泉州国際マラソンに表彰式のプレゼンターとして出席しました。当日は4000人を超えるランナーの方々が参加され、町長は、総合の部で男子優勝されたナランドラム・ムンフバヤル選手へ「月桂冠」ならびに「表彰状」「優勝盾」を授与しました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

2月11日(土曜日)大阪府母子寡婦福祉大会に出席しました

 町長は、大阪市天王寺区にあるクレオ大阪中央にて、大阪府と社会福祉法人大阪府母子寡婦福祉連合会主催の大阪府母子寡婦福祉大会に大阪府町村長会会長として出席しました。この大会を主催されます、大阪府母子寡婦福祉連合会は、団体の役割として行政や関係機関等と一層の密な連携のもと、母子家庭の母等及び寡婦の更なる福祉の向上と、地域社会からの理解と支援を得ることを目的に関係者が一堂に会すという趣旨に基づき、本大会を開催されるものです。

 来賓祝辞において町長は、地方自治体として、ひとり親家庭並びに寡婦の皆様の自立を後押ししていけるよう、地域一体となって諸課題解決に取り組んで行くという強い意志を述べました。

(担当:しあわせ創造部子育て支援課)

大阪府母子寡婦福祉大会の写真1
大阪府母子寡婦福祉大会の写真2

2月9日(木曜日)府道淡輪停車場線整備事業について要望を行いました

 町長は東京で谷川とむ衆議院議員を訪問し、「府道淡輪停車場線整備事業での信号機の設置」について要望しました。

 本事業は大阪府が歩行者の安全確保を目的として、府道を拡幅し歩道を整備するものですが、町長は、「淡輪小学校前の横断歩道には信号機がないため、安全確保の点からも信号機の設置は不可欠です」と強く要望しました。

 (担当:都市整備部 土木下水道課)

町長と谷川とむ衆議院との写真のようす
谷川とむ衆議院に要望を行う町長のようす

2月9日(木曜日)全国市町村水産業振興対策連絡協議会に出席しました。

町長は東京で開催された「全国市町村水産業対策協議会」に出席しました。

町長は会議の中で水産庁から政策説明を受けた後の意見交換の場で、担い手確保対策として、遊漁船【釣り船業】を主として営む漁業者も正組合員に加えることが出来るよう制度改正の要望をしました。

(担当:都市整備部産業観光促進課)

2月7日(火曜日)令和4年度第2回大阪府都市計画審議会に出席しました。

町長は大阪府町村長会会長として、令和4年度第2回大阪府都市計画審議会に出席しました。当会議では「大阪都市計画都市再生特別地区の変更」などの審議が行われました。

(担当:都市整備部建築課)

2月4日(土曜日)J:COMテレビ番組「長っと散歩」の収録が行われました

市長・町長がまちの魅力を紹介するテレビ番組「長っと散歩」の収録が行われました。今回、町長は道の駅みさき夢灯台にて、ショッピングをしながら、岬町の特産品等を紹介しました。番組内容・放送時間等の詳細については、下記URLをご参照ください。

(放送開始予定日:3月1日から)

URL:https://c.myjcom.jp/jch/west_01/regular/cho_sanpo_rinku.html

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

2月2日(木曜日)第23回副首都推進本部会議に出席しました

町長は大阪府町村長会会長として、第23回副首都推進本部会議に出席しました。会議では、「副首都ビジョン改訂版(案)」について議論され、会議の中で町長は、非常時の首都機能のバックアップを担う副首都の重要性について意見を述べました。 
(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

2月2日(木曜日)2022年度郵政事業有識者懇談会(大阪府)へ出席しました

町長は2022年度郵政事業有識者懇談会(大阪府)へ出席し、意見交換を行いました。町長は、買い物に困難を抱える方が多い地域において、「地元企業と連携した新たな買い物支援サービスの展開を期待したい」等、町村の立場から意見を述べました。

(担当:企画地方創生課)

懇談会の様子
懇談会の様子

1月

1月30日(月曜日)ご寄附をいただきました

国際ボランティアの会 夢クラブの田中様より岬ゆめ・みらい寄附金としてご寄附をいただきました。町長は、そのご厚意に対し感謝状を贈呈しました。いただいた寄附金は、まちづくりに関する各事業へ活用させていただきます。
(まちづくり戦略室 町長公室担当)

1月26日(木曜日)「ポート・オブ・ザ・イヤー2022」表彰式に出席しました

町長は東京で開催された「ポート・オブ・ザ・イヤ-2022」表彰式に出席し、受章された方々を祝福するとともに、会場に来場された港湾関係者の方々と意見交換しました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

1月26日(木曜日)「全国自治協会評議会」並びに「全国町村長会理事会」に出席しました

町長は大阪府町村長会の会長として、東京の「全国町村会館」で開催された「全国自治協会評議会」並びに「全国町村会理事会」に出席し、令和5年度予算(案)事業計画(案)を審議しました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

1月22日(日曜日)に「令和5年岬町新春“協働のみさき”の集い」を開催しました

「協働のまちづくり」をさらに推進するため、岬町議会、行政委員、自治区等の各種団体の関係者が一同に会する「令和5年岬町新春“協働のみさき”の集い」を開催し、岬町まちづくりの関係者同士で意見交換等を行いました。当日は、お笑い芸人ミサイルマンの西代さんや、span!の水本さん、マコトさんにもお越しいただき、吉本興業のお笑い芸人と連携した岬町の活性化策について、町長及び参加者へ提案がありました。町長はその提案を受け、関係団体と連携し、前向きに検討するよう担当へ指示しました。

【“協働のみさき”の集い実行委員会:岬町自治区長連合会、岬町商工会、岬町社会福祉協議会、岬町民生委員・児童委員協議会、岬町体育協会、岬町文化協会、岬町観光協会、岬町】

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

実行委員長(町長)のご挨拶

左:西代さん 中央:水本さん、 右:マコトさん

岬町特産品抽選会の様子

副実行委員長(自治区長連合会会長)のご挨拶

1月21日(土曜日)文化財防火訓練に参加しました

 深日地区にある「国玉神社」において実施された文化財防火訓練に参加しました。

文化財防火訓練は、昭和24年1月26日に、現存する世界最古の木造建築物である法隆寺(奈良県斑鳩町)の金堂が炎上し、壁画が焼損したことを契機に文化財防火デーが制定されました。

 今回の訓練実施前には、大阪府立岬高等学校のピリカ部の皆様に岬高校から国玉神社への道筋にあるゴミを拾っていただきました。

ピリカ部の皆様には、日ごろから地域貢献・環境保全等に努めていただいております。

 訓練に際し、町長は、岬消防署員、岬町消防団員、岬町婦人防火クラブ員の方々に対し、日ごろの消防・防火活動に敬意を払うとともに、火災や災害はいつ起こるかわからなく、平時から迅速に対応できるよう、日々の訓練を重ね、岬町の貴重な文化財を守っていただきたいとお願いしました。

 また、訓練終了後には、婦人防火クラブによる炊き出し訓練が実施され、参加者の皆様と一緒に美味しく豚汁をいただきました。

(担当:岬町まちづくり戦略室 危機管理担当)

深日・孝子分団の消火活動

岬高校ピリカ部の皆様

訓練終了後の挨拶

岬町婦人防火クラブの炊き出しをいただいている様子

1月19日(木曜日)大阪のまちづくりグランドデザインについての説明会に出席しました。

大阪のまちづくりグランドデザインについての説明会では、大阪がさらに成長・発展していくため、大阪都市圏全体を視野に2050年を目標として大阪全体のまちづくりの方向性などの説明を受けました。
(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

1月19日(木曜日)大阪府市町村長合同会議等に出席しました。

町長は、大阪府町村長会の会長として、楠公さんに関する講演会、大阪府市町村長会正副会長会議、大阪府市町村長合同会議に出席しました。大阪府市町村長合同会議では、「福祉部における地方創生臨時交付金を活用した支援事業について」や「国民健康保険制度における令和5年度保険料率算定について(緊急要望)」などが話し合われました。
(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

(楠公さんに関する講演会)

(正副会長会議)

(合同会議)

1月18日(水曜日)KIX泉州ツーリズムビューローの令和4年度第4回理事会に出席しました

 町長は副理事長として、一般社団法人KIX泉州ツーリズムビューローの令和4年度第4回理事会に出席しました。

 浪切ホールにて開催され、泉州地域における観光産業の成長と地域経済の発展にむけて議論がなされました。

 

(担当:岬町まちづくり戦略室 政策推進担当)

田代町長
理事会の様子

1月17日(火曜日)ニューレジストン株式会社岬工場竣工式に参加しました

関西電力多奈川発電所跡地に進出されたニューレジストン株式会社岬工場の竣工式に参加し、来賓を代表して祝辞を述べるとともに、新工場の見学を行いました。

町長は、祝辞の中で、いくつかの候補地の中から岬町を移転先に選んでいただいたことへのお礼とともに、地域と共存共栄して大きく飛躍していただきたいと述べました。

ニューレジストン株式会社は、国内有数のオフセット型砥石製造専門メーカーで、多奈川発電所跡地に主力工場を新築移転されました。

 

(担当:総務部 企画地方創生課)

祝辞を述べる田代町長

祝辞を述べる田代町長

工場前にて

工場前にて撮影

工場見学の様子

工場見学の様子

工場見学の様子

工場見学の様子

1月16日(月曜日) 令和4年度 南大阪湾岸流域下水道協議会に出席しました。

都道府県が事業主体となって広域的な観点に立ち泉州地域を処理区としている下水道事業である南大阪湾岸流域下水道の協議会に参加しました。今後の予想される厳しい経営環境に対応するため、大阪府と関係市町村が連携して合理的な下水道の運営に努めるよう努力をしていきます。

IMG2
IMG3
IMG4
IMG5

1月8日(日曜日)2023年岬町二十歳のつどいを開催しました。

今年度より新たに、20歳を迎えた方々を励ます式典として、「岬町二十歳のつどい」を岬中学校体育館にて開催しました。

今年度、岬町では145人の方が20歳を迎えられ、学業や引っ越しなどで町外に出られた方も含め、120人の方が式典に参加されました。

町長は、「自分の可能性に自信を持って、様々なことに積極的に挑戦していってほしい。若い情熱を持って、岬町のまちづくりにも参加してほしい。」とこれからの岬町を担う皆様に期待していることを式辞でお伝えしました。

成年年齢の引き下げに伴い、新たな式典として開催された式典では、参加者の皆様の明るい未来への期待のまなざしが印象的でした。

これから益々の二十歳を迎えられた皆様の飛躍をご期待申し上げます。

(担当:岬町教育委員会事務局 生涯学習課)

2

1月8日(日曜日)令和5年岬町消防出初式が行われました

 1月8日(日曜日)新年を迎え、消防関係者の士気を高めるとともに、防火思想の普及を目的として、令和5年岬町消防出初式が執り行われました。出初式では、消防団員、消防署員、婦人防火クラブ連合会による分列行進の後、町長・消防団長による優良消防団員及び優良婦人防火クラブ員の表彰が行われました。 

 

(担当:まちづくり戦略室 危機管理担当)

1月6日(金曜日)国土交通省の各関係機関を訪問しました。

 町長は新年にあたり、国土交通省の各関係機関を表敬訪問し連携を深めました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

近畿地方整備局中村副局長、北出空港部長

左:近畿地方整備局 中村副局長

右:北出空港部長

大阪港湾・空港整備事務所 倉富所長

大阪港湾・空港整備事務所 倉富所長

近畿運輸局 佐野次長

近畿運輸局 佐野次長

近畿運輸局 岡本観光部長

近畿運輸局 岡本観光部長

近畿運輸局 大谷海事振興部長

近畿運輸局 大谷海事振興部長

近畿運輸局 村上海事振興部長

左:近畿運輸局 村上海事振興部長

右:近畿運輸局 大谷海事振興部長

神戸運輸監理部 田淵部長

神戸運輸監理部 田淵部長

神戸運輸監理部 馬谷海事振興部長

神戸運輸監理部 馬谷海事振興部長

1月5日(木曜日)大阪府の各関係機関を訪問しました。

 町長は、新年にあたり、大阪府の関係機関を表敬訪問しました。町の課題や、町の施策など意見交換を行い、連携を深めました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

山口副知事と田代町長

山口副知事

藤井健康医療部長

藤井健康医療部長

城間市町村局長、小田行政課長、藤原振興課長

右奥から城間市町村局長、小田行政課長、藤原振興課長

市道総務部長

市道総務部長

藤井空港戦略推進監、川端政策企画部長、池田成長戦略局長

左から勝井空港戦略推進監、川端政策企画部長、池田成長戦略局長

手向財務部長

手向財務部長

吉田福祉部長

吉田福祉部長

橋本教育長

橋本教育長

大中危機管理監

大中危機管理監

谷口都市整備部長

谷口都市整備部長

彌園万博推進局長

彌園万博推進局長

佐藤大阪港湾局理事

佐藤大阪港湾局理事

坪田スマートシティ戦略部長

坪田スマートシティ戦略部長

角田大阪都市計画局長

角田大阪都市計画局長

財部都市整備部 住宅建築局長

財部都市整備部住宅建築局長

原田農林水産部長

原田農林水産部長

原田農林水産部長

原田農林水産部長

丸毛岸和田土木事務所所長

丸毛岸和田土木事務所所長

1月4日(水曜日)仕事始めの式典を行いました。

令和5年仕事始めの日にあたり、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策を講じ、仕事始めの式典を行いました。町長は「町の発展のために、どのように行動するべきか、町民の生活の質を高めるために、どのような取組みをするべきかを常に考えることが必要」と述べ、第5次岬町総合計画に掲げる「みんなでつくる恵み豊かな温もりのまち “みさき”」の実現に向け、意気込みを話しました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

この記事に関するお問い合わせ先

まちづくり戦略室 企画政策推進担当 企画地方創生担当
大阪府泉南郡岬町深日2000-1
電話:072-492-2775
メールフォームによるお問い合わせ