町長の動き(令和5年7月~令和5年10月)
更新日:2023年12月04日
令和5年度
過去の町長の動きは以下のリンクからご覧ください。
10月
10月31日(火曜日)協働のみさきの集い実行委員会に出席しました。
町長は、第1回協働のみさきの集い実行委員会に出席し、実行委員長として挨拶、議事進行を行いました。実行委員会では、協働のみさきの集い実施内容や今後のスケジュール等について、話し合われました。
(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)
10月30日(月曜日)令和5年度市町村トップセミナーに出席しました。
町長は、地域資源を活用した「地方創生の実現をめざして」を演題に、株式会社日本旅行営業戦略本部担当部長・「おもしろ旅企画ヒラタ屋」代表の平田進也様、一般社団法人日本インバウンド連合会理事長中村好明様より講演を受けました。また、グッドニュース情報発信塾の大谷邦朗様をモデレーターに対談も行われ、町長は町村会会長として閉会の挨拶をしました。
(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)
10月30日(月曜日)岬町行財政改革懇談会に出席しました。
学識経験者や住民代表等で構成されている岬町行財政改革懇談会に出席し、足立会長へ「岬町行財政集中改革計画(第4次集中改革プラン)の策定及び進行管理等について」諮問書の提出を行いました。
(担当:財政改革部 財政改革課)
10月28日(土曜日)G7貿易大臣会合大阪・堺推進協力協議会主催の歓迎レセプションへ出席しました。
町長は、G7貿易大臣会合大阪・堺推進協力協議会主催の歓迎レセプションへ出席しました。会場では南大阪の地元食材を使った食事が提供されました。
岬町からは「陸水」(陸上養殖運営会社)のふぐや、「ブルーベリーファームみさき」のブルーベリーが食材として選定され、それぞれ「てっさ」、「クランブルマフィン」として、各国大臣等の出席者へ振る舞われました。
(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)
会場の様子
会場の様子
「ブルーベリーファームみさき」の
ブルーベリーを使用したクランブルマフィン
「陸水」のふぐを使用したてっさ
10月28日(土曜日)深日小学校の運動会に出席しました。
深日小学校で運動会が開催されました。
当日は天気にも恵まれ、児童たちは日ごろの成果を存分に発揮し、元気いっぱいに頑張っていました。町長は一生懸命に頑張る児童たちにエールを送りました。
(担当:教育委員会事務局 学校教育課)
10月29日(日曜日)深日漁港ふれあいフェスタに参加しました
町長は、深日漁港ふれあいフェスタ実行委員会主催の「深日漁港ふれあいフェスタ」に参加しました。
過去2年はコロナ渦による中止や規模縮小が続いておりましたが、
3年ぶりの通常開催となった今回のフェスタには、総数80店舗もの出店があり、大変な盛り上がりを見せました。
(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)
10月28日(土曜日)海星幼稚園運動会に参加しました。
町長は海星幼稚園運動会に参加し、子供達はまちの宝であり、今後も幼稚園と連携をとり、行政としても子育て支援の拡充に努めると挨拶しました。
(担当:まちづくり戦略室:町長公室担当)
10月25日(水曜日)学校図書購入費をご寄付いただきました
国際ソロプチミスト大阪-りんくう様から小学校の図書購入費として金5万円の寄附をいただきました。小学校の図書の充実のため活用させていただきます。ありがとうございました。
(担当:教育委員会事務局 学校教育課)
10月25日(水曜日) 空手選手の川崎玲奈さん、川崎瑛翔さん姉弟が、町長を訪問されました。
カラテドリームフェスティバル全国大会2023で優秀な成績をおさめられている、空手選手の川崎玲奈さんと川崎瑛翔さんが、町長を表敬訪問されました。大会の報告を述べられ、町長並びに竹原議長よりお祝いと今後もますますのご活躍を期待しますとお伝えされました。
担当 教育委員会事務局生涯学習課
10月25日(水曜日)令和5年度岬町長生会連合会体育大会に出席しました。
町民体育館において、岬町長生会連合会体育大会が4年ぶりに開催されました。町長は体操や競技を通して楽しい一日を過ごしてください、と述べるとともに、会員の皆様のご健康とご活躍、また長生会連合会の益々のご発展をご祈念申し上げました。
(担当:しあわせ創造部 高齢福祉課)
10月23日(月曜日)岸和田土木事務所との意見交換会に出席しました
当町から事前に申し入れをしていた協議事項について、岸和田土木事務所からの説明を受けた後、意見の交換を行いました。
町長は、府道の管理者としての大阪府の責任を問い、本町の抱える課題についての協力を引き継ぎお願いしました。
(担当:まちづくり戦略室 企画地方創生担当)
10月21日(土曜日)淡輪幼稚園の運動会に出席しました。
淡輪幼稚園で運動会が開催されました。
園児たちは、保護者の方々や地域の方々に見守られながら、日ごろの練習の成果を十分に発揮し、いきいきとした演技を披露しました。町長は一生懸命に頑張る園児たちにエールを送りました。
(担当:教育委員会事務局 学校教育課)
10月21日(土曜日)福祉&多奈小フェスタに出席しました。
町長は、多奈川地区福祉委員会と多奈川小学校との共催による「福祉&多奈川小フェスタ」に出席し、子ども達と地域の方々との交流を深めました。
(担当:教育委員会事務局 学校教育課)
10月19日(木曜日)全国町村会「経済農林委員会」に出席しました。
町長は、東京都内で開催された「全国町村会 経済農林委員会」に出席しました。
委員会では、「令和6年度政府予算」について協議されました。
(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)
10月19日(木曜日)全国町村会「理事会」及び「政務調査会」に出席しました。
町長は、大阪府町村長会の会長として、東京都内で開催された「全国町村会理事会」及び「政務調査会」に出席しました。理事会では、11月に開催される全国町村長大会の運営について協議され、政務調査会では、「こども子育て政策の強化について」等の説明を受けました。
(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)
10月19日(木曜日)「経済と暮らしを支える港づくり全国大会」に出席しました。
町長は、東京都内で開催された「経済と暮らしを支える港づくり全国大会」に出席しました。大会では広島県福山市の枝広直幹市長が代表し、「港湾整備・振興に関する要望」を行いました。
(まちづくり戦略室 町長公室担当)
10月18日(水曜日)全国町村会「中部ブロック会長会議」に出席しました。
町長は、東京都内で開催された、全国町村会「中部ブロック会長会議」に出席し、開催当番府県を代表してあいさつするとともに、横田真二 全国町村会事務総長による「最近の町村をめぐる動向について」を演題とした講演を受講しました。
(まちづくり戦略室 町長公室担当)
10月18日(水曜日)「日本の経済と暮らしを守る近畿の港づくり意見交換会」に出席しました。
町長は、東京都内で開催された「日本の経済と暮らしを支える近畿の港づくり意見交換会」に出席し、洲本市との共同事業として運航している「深日洲本ライナー」により、人の流れを創出することで「大阪湾南回り観光ルート」が構築できれば、さらに「まちの価値」が高まるとの意見を発表しました。
(まちづくり戦略室 町長公室担当)
10月15日(日曜日)第25回全国女性消防操法大会に出場される選手を激励しました。
岬町女性消防隊は、昨年10月より大会に向け、訓練を行ってまいりました。10月21 日(土曜日)に東京都江東区有明にて行われる第25回全国女性消防操法大会に大阪府代表として出場します。
町長は、日頃から岬町住民の生命・財産を守るための消防活動への感謝の言葉を送るとともに、大会で優秀な成績を収めるため日々訓練を行う選手及び、選手を支える消防署員並びに消防団員に対して、激励しました。
(担当:まちづくり戦略室 危機管理担当)
10月14日(土曜日)町立保育所の運動会に出席しました。
各町立保育所にて運動会が行われました。町長はすべての町立保育所の運動会に出席し、日頃の練習の成果を披露する子どもたちに声援を送りました。
(担当:しあわせ創造部 子育て支援課)
10月13日(金曜日)株式会社HIT様
岬町にて労働派遣業を行っている株式会社HIT様より、本町の町づくりに対して岬ゆめ・みらい寄附金として多額の寄付を賜りました。町長は、そのご厚意に対し感謝状を贈呈いたしました。
(担当:まちづくり戦略室 企画地方創生担当)
10月7日(土曜日)淡輪小学校・多奈川小学校の運動会に出席しました。
淡輪小学校と多奈川小学校におきまして、運動会が行われました。
当日は天気にも恵まれ、児童たちは日ごろの成果を存分に発揮することができました。
また、町長は一生懸命に頑張る児童たちにエールを送りました。
(担当:教育委員会事務局 学校教育課)
令和5年10月3日(火曜日) アーティスティックスイミング選手の廣田憩さんが、町長を訪問しました。
世界水泳選手権2023福岡大会で優秀な成績をおさめられている、アーティスティックスイミング選手の廣田憩さんが、町長を表敬訪問されました。廣田さんが、大会の報告を述べられ、町長並びに竹原議長よりお祝いをお渡しするとともにと今後もますますのご活躍を期待されますことをとお伝えいたしました。
担当 教育委員会事務局生涯学習課
10月3日(火曜日)退任される財産区管理委員さんに感謝状を贈呈しました。
長年、淡輪財産区の管理委員をしてくださった高木昇さん、渕原晴治さん、深日財産区の管理委員をしてくださった南定七さん、南繁雄さん、多奈川財産区の管理委員をしてくださった廣田直久さんが令和5年10月1日をもって退任されたため、町長より感謝状が贈呈されました。
(担当:総務部 総務課)
10月2日(月曜日)岬町公平委員会委員に委嘱状を交付しました。
町長は、四至本晴夫様、西本幹生様、北村登秀様の3名に岬町公平委員会委員の委嘱状を交付しました。
公平委員会は地方公務員法の規定により町の条例で設置される「職員の勤務条件に関する措置要求と不利益処分を審査し対処する組織」です。
町長は3名に長年の感謝を述べるとともに、引き続きのご尽力をお願いしました。
(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)
左から、北村様、四至本様、西本様の順
10月2日(月曜日) 財産区管理委員選任発令式に出席しました。
令和5年10月2日に財産区管理委員選任発令が行われ、淡輪財産区、深日財産区、多奈川財産区でそれぞれ財産区管理委員が選任されました。
(担当:総務部 総務課)
10月1日(日曜日) 奥野 早苗氏が教育委員に再任されました。
令和5年9月30日に任期満了となる教育委員の奥野 早苗氏が令和5年9月26日の本議会で議会の同意を得て教育委員に再任されました。
(担当:教育委員会事務局 学校教育課)
9月
9月27日(水曜日)百歳高齢者の方々にお祝い状をお届けしました。
町長は内閣総理大臣より、今年度中に百歳を迎えられる方に対して贈られるお祝い状及び記念品を、増井フク子様・関東ツ子様・林美枝子様・中西千鶴子様に伝達授与しました。
増井 フク子 様
関東 ツ子 様のご家族様
林 美枝子 様のご家族様
中西 千鶴子 様
9月25日(月曜日)百歳高齢者の方々にお祝い状をお届けしました。
町長は内閣総理大臣より、今年度中に百歳を迎えられる方に対して贈られるお祝い状及び記念品を、田中貞子様・熊谷フサ様・岩倉榮子様・森すず子様・田中文子様に伝達授与しました。
田中 貞子 様
熊谷 フサ 様
岩倉 榮子 様
森 すず子 様
田中 文子 様
9月23日(土曜日)J:COMのテレビ番組「長っと散歩」の収録が行われました。
市長・町長がまちの魅力を紹介するテレビ番組「長っと散歩」の収録が行われました。今回、町長は地域と深い結びつきのある高校として、岬高校の魅力について紹介しました。岬高校は来年度から、地域と一緒に体験的な学びにチャレンジできる「ステップスクール」としてスタートします。番組内容・放送時間等の詳細については、下記URLをご参照ください。(放送開始予定日:10月から月末まで)
URL:https://c.myjcom.jp/jch/west_01/regular/cho_sanpo_rinku.html
(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)
令和5年9月21日(木曜日)陸上選手の塚中梨心さんが、町長を訪問しました。
日清食品カップ第39回全国小学生陸上競技交流大会で優秀な成績をおさめられた、陸上選手の塚中梨心さんが、町長を表敬訪問されました。
大会の報告を述べられ、町長並びに竹原議長よりお祝いと今後もますますのご活躍を期待されますことを伝えました。
(担当:教育委員会事務局生涯学習課)
9月20日(水曜日) 大阪府町村長会正副会長会議、定例総会に出席しました。
町長は、大阪府町村長会の会長として、定例総会に出席し、議事進行を行いました。
定例総会では「大阪デスティネーションキャンペーンの実施について」や「大阪の子どもたちの万博会場への無料招待」などが話し合われました。
(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)
9月16日(土曜日)命のみなとネットワークの形成訓練に参加しました。
町長は、命のみなとネットワークの形成に向けた訓練に参加しました。
この訓練は、岬町が台風の影響により記録的な大雨となり、土砂崩れが発生し、大阪、和歌山方面への幹線道路が寸断されたことにより、陸の孤島となった本町へ、船舶を用いた海上輸送により緊急支援物資を輸送することを想定して実施されました。
今回の訓練は、大阪港湾・空港整備事務所と大阪港湾局泉州港湾・海岸部並びに兵庫県洲本市と本町における「災害時相互応援協定」において締結した協定により、共同で実施したもので、大阪港湾・空港整備事務所の港湾業務艇「洲浪」と、本町と兵庫県洲本市を結ぶ、深日洲本ライナーの「インフィニティ」を活用しました。
訓練の終了時の講評において町長は、「今回の訓練のような事案が発生した際は、迅速に対応できるよう本日の訓練成果を活かしてまいります。」と話されました。
なお、当日の訓練の様子は、J:COMチャンネル(地デジ11ch)WEEKLYトピックスで9月23日(土曜日)11:00~11:25(初回放送)でご覧いただけます。
(まちづくり戦略室 危機管理担当)
9月10日(日曜日)岬町健康長寿まつりに出席しました。
新型コロナウイルス感染症による3年間の中止を経て、「今日の一日を 明日の健幸へつなげよう」をテーマに、4年ぶりに岬町健康長寿まつりを開催しました。
町長は、健やかで活気のある町づくり、命や健康の大切さについて挨拶されました。
恒例の高齢者表彰や8020歯の健康コンテストの表彰、健康づくりに関連した各種相談にくわえ、地域の健康づくり活動発表や体験型イベントを行いました。
(担当:しあわせ創造部地域福祉課)
開会の挨拶を行う町長
8020歯の健康コンテストの受賞者とともに
9月9日(土曜日)岬町立深日小学校創立150周年記念式典に出席しました
岬町立深日小学校創立150周年記念式典に出席しました。式典には卒業生や地域の方々が会場に入りきらないほど駆けつけられ、会場は熱気であふれかえっていました。
町長は、教職員ならびに、支えていただいている保護者の皆さまや地域の皆さまに謝辞を述べると伴に、ふるさとを愛し、この時代をたくましく生きて行く子どもたちの育成に、より一層のご尽力をお願いしました。
(担当:教育委員会事務局 学校教育課)
9月4日(月曜日)国土交通大臣の斉藤鉄夫様へ要望書を提出しました。
町長は、斉藤鉄夫国土交通大臣へ「町道西畑線や、第二阪和国道の複線化などの道路交通網の整備について」や「関西国際空港のネットワークの整備について」要望書を提出し、生活の利便性向上や災害時の避難経路・物流輸送路を確保し、安全で快適な暮らしを守るまちづくりを推進するための、更なる協力を要望いたしました。
(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)
9月1日(金曜日)大阪府下一斉に大阪880万人訓練が実施しました。
今年で12回目を迎えるこの訓練では、13時30分に大阪府に震度6強の地震が発生し、13時33分に「大津波警報」が発表されたことを想定し、大阪府内にいる皆さまの携帯電話に一斉に「緊急速報メール」が届くというものです。
今年度より上記に加え、岬町の「緊急速報メール」を13時35分に発信いたしました。
岬町役場本庁舎では、この「緊急速報メール」を受け、来庁者の皆さんや、職員が速やかに屋外に避難する訓練を実施しました。
町長は、訓練に参加された来庁者の皆さんや、職員に対し、「本日の訓練を契機に、日頃から、より一層防災意識を高めていただきたいと思います。」と話しました。
(担当:まちづくり戦略室 危機管理担当)
8月
8月31日(木曜日)淡輪小学校キューピークラブへ感謝状を贈呈しました。
この度、淡輪小学校キューピークラブが2023年度の大阪府民生児童委員協議会連合会長表彰において子どもさわやか賞を受賞され、その功績と栄誉に対し感謝状を贈呈しました。
子どもさわやか賞は困難な状況にあっても家庭や学校等において積極的な生活を送っている子どもや地域で高齢者や障がい者等との交流活動、公共の場の美化清掃等のボランティア活動を行っている個人および団体を表彰するものです。
淡輪小学校キューピークラブは、高齢者施設や障がい者施設などどの交流を通じ、高齢者や障がい者をはじめ地域住民に元気を与えた活動が認められ受賞となりました。
(担当:しあわせ創造部地域福祉課)
8月24日(木曜日)岬町介護保険運営協議会に出席しました。
町長は、令和5年度第1回岬町介護保険運営協議会に出席し、住民の皆様が年齢を重ねることが喜びとなり、温かみのあるまちづくりのための活発な意見や議論をお願いし、協議会に高齢者保健福祉計画及び第9期介護保険事業計画について諮問しました。
(担当:しあわせ創造部 高齢福祉課)
岬町介護保険運営協議会 開催の挨拶
高齢者保健福祉計画及び第9期介護保険事業計画 諮問
8月23日(水曜日)近畿国道協議会、大阪府国道連絡会に出席しました。
衆議院第一議員会館で開催された、総会及び総決起大会に理事として出席し「事業・決算報告」等について審議しました。
また、大阪府国道連絡会意見交換会に出席し、大阪府域の国道等の道路整備に関する意見交換を行い、副会長として閉会の挨拶をいたしました。
(担当:土木下水道課 土木係)
近畿国道協議会 総会
近畿国道協議会 総決起大会
大阪府国道連絡会意見交換会
大阪府国道連絡会意見交換会 閉会の挨拶
8月21日(月曜日)地域福祉共育実践プレゼンテーションに出席しました。
町長は、みさき地域活動“発表会”「地域福祉共育実践プレゼンテーション」へ出席し、主催の岬町社会福祉協議会の皆さまへ日頃の幅広い福祉活動に対し、お礼を申し上げるとともに、出席者の皆さまへ挨拶をしました。当日は、大阪人間科学大学の山中様に御講談いただきました。
(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)
8月20日(日曜日)令和5年度大阪府消防協会泉南地区支部消防総合訓練及び支部長表彰に出席しました。
町長は、令和5年度大阪府消防協会泉南地区支部消防総合訓練及び支部長表彰に出席し、出場団員及び、関係者に対して、激励しました。
消防協会泉南地区支部消防総合訓練は、消防団員の団体規律の向上と消防技術の練磨、士気の高揚を図り、もって消防力を強化することを目的として、泉南地区支部(岸和田市以南の地域)の8消防団が参加し、毎年行われます。本年は、模範訓練として、岬町の男性消防団員による団体規律訓練、女性消防団員による軽可搬ポンプ操法訓練を行いました。
町長は、岬町消防団員に対して、日頃の訓練成果を遺憾なく発揮するように伝え、また、日頃から岬町内での消防活動への感謝の言葉を述べられました。
尚、支部長表彰には、岬町からの受章者5名を含む、8消防団で計35名の方が受章されました。
(担当:まちづくり戦略室 危機管理担当)
8月20日(日曜日)第34回全日本ビーチバレー女子選手権大会表彰式に出席しました。
せんなん里海公園「潮騒ビバレー」で開催された第34回全日本ビーチバレー女子選手権大会の決勝戦を観戦し、その後、表彰式に出席しました。
町長は3日間に渡る選手たちの熱戦を称え、優勝選手に記念品を贈呈しました。
(担当:まちづくり戦略室 企画地方創生担当)
(写真提供:JVA)
8月17日(木曜日)第25回全国女性消防操法大会等における訓練披露会に出席しました。
町長は、第25回全国女性消防操法大会等における訓練披露会に出席し、岬町女性消防団選手並びに、令和5年度大阪府消防協会泉南地区支部消防総合訓練に出場する団体規律訓練の選手の皆様が全員で真剣に訓練に取り組む姿勢に感動し、激励しました。
消防操法大会とは、迅速、確実かつ安全に行動するために定められた消防用機械器具の取扱い及び操作の基本について、その技術を競う大会です。
岬町女性消防団は、令和5年10月21日に東京都有明にて行われる全国大会に出場いたします。
この度の披露会は、昨年10月より訓練を行ってきた成果を岬町関係者並び、行政関係者に対して、披露するためのものです。
(担当:まちづくり戦略室 危機管理担当)
8月14日(月曜日)台風第7号に伴う暴風警報及び、波浪警報の発表により、災害対策本部を設置しました。
8月14日(月曜日)21時5分、台風第7号に伴う暴風警報及び、波浪警報の発表により、直ちに災害対策本部を設置しました。
町長は、警報が発表されるまでに、避難所の開設を判断し、迅速な対応で町民の自主避難の受入れを行いました。
また、町長は、町内で起きている状況を把握し、職員に対して迅速な対応をとるよう指示しました。
(担当:まちづくり戦略室 危機管理担当)
8月9日(木曜日)関西航空少年団の皆さまが来庁されました。
「ブルーインパルスを大阪の空に」を目標に活動されている関西航空少年団の皆さまが活動報告のため来庁されました。
関西航空少年団の皆さまは、関西国際空港を拠点にその対岸エリアを中心に航空知識の学習や体験のみでなく、野外活動や奉仕活動などを行ってられる団体です。
(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)
8月7日(月曜日)令和5年度岬町健康長寿まつり実行委員会に出席しました。
町長は、委員長として令和5年度岬町健康長寿まつり実行員会に出席しました。町長は、町民の皆様にコロナ禍において感じた「健やかな健康」を取り戻していたけるよう開催したい旨を伝え、委員の皆様と意見交換を行いました。
(担当:岬町立保健センター)
8月4日(金曜日) 自由民主党 大阪府議会議員団へ要望活動を行いました。
町長は、自由民主党大阪府議会議員団による市町村要望の説明聴取会に出席し、令和6年度大阪府当初予算編成について5項目の要望を提出しました。町長は、府議会議員団に対し府道淡輪停車場線・孝子ランプの信号機の設置など強く要望し、さらに尾崎保健所の再配置について要望を行いました。
(担当:まちづくり戦略室 企画地方創生担当)
8月4日(金曜日) 公明党大阪府議会議員団へ要望活動を行いました。
町長は公明党政策要望懇談会へ出席し、公明党大阪府議会議員団に対して大阪府政に関する意見·要望5項目を提出し、意見交換を行いました。
町長は岬加太港線などの道路交通網の整備の必要性や府道淡輪停車場線・孝子ランプの信号機の設置の必要性を説明し、さらに深日港の整備及び利用促進などについて協力をお願いしました。
(担当:まちづくり戦略室 企画地方創生担当)
8月4日(金曜日) 大阪維新の会大阪府議会議員団と意見交換を行いました。
町長は、大阪維新の会大阪府議会議員団に令和5年度大阪府政に係る岬町の諸課題5項目を提出し、意見交換を行いました。
意見交換の中で町長は、道路交通網の整備が重要であることを強く要望するとともに、府道淡輪停車場線や孝子ランプの信号機の設置について、児童・住民の安全を確保するうえで、信号機の設置の必要性を説明しました。
(担当:まちづくり戦略室 企画地方創生担当)
8月3日(木曜日)KIX泉州ツーリズムビューローの令和5年度第3回理事会に出席しました。
町長は副理事長として、一般社団法人KIX泉州ツーリズムビューローの令和5年度第3回理事会に出席しました。テクスピア大阪にて開催され、泉州地域における観光産業の成長と地域経済の発展にむけて議論がなされました。
(担当:岬町まちづくり戦略室 企画政策推進担当)
8月3日(木曜日)第51回大阪府社会福祉審議会に出席しました。
町長は大阪府町村長会会長として、第51回大阪府社会福祉審議会に出席しました。審議会では「専門分科会・部会の審議状況」や「令和5年度の福祉部の取組み」について報告を受けるとともに、「専門分科会の再編や新規設置について」などが議論されました。
(担当:しあわせ創造部)
8月2日(水曜日)国土交通省の各関係機関を訪問しました。
町長は国土交通省の各関係機関を訪問し、意見交換を行いました。5月3日から運航を再開した「サイクルツーリズムを活用したまちづくり事業」について説明を行い、更なる協力を依頼しました。
(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)
近畿地方整備局 見坂局長
近畿運輸局 金井局長
近畿運輸局 川口次長
近畿運輸局 藤原観光部長
8月1日(火曜日)令和5年度第1回大阪府都市計画審議会に出席しました。
町長は大阪府町村長会会長として、令和5年度第1回大阪府都市計画審議会に出席しました。当会議では「北部大阪都市計画区域区分の変更」の審議が行われました。
(担当:都市整備部建築課)
7月
7月30日(日曜日)岬のマルシェに参加しました。
町長は、多奈川にあるまちづくり交流館 ミサキノヒトフクにて開催された、「岬のマルシェ」に参加しました。
(担当:まちづくり戦略室 企画地方創生担当)
7月27日(木曜日)全国町村会経済農林委員会に出席しました。
町長は、大阪府町村長会会長として、全国町村会経済農林委員会に出席しました。会議では「委員長及び副委員長の選任について」等が話し合われました。
(担当:岬町まちづくり戦略室 町長公室担当)
7月27日(木曜日)全国自治協会評議員会に出席しました。
町長は、大阪府町村長会会長として、全国自治協会評議員会に出席しました。会議では「評議員の選任について」「理事及び監事の選任について」等が話し合われました。
(担当:岬町まちづくり戦略室 町長公室担当)
7月27日(木曜日)全国町村会理事会に出席しました。
町長は、大阪府町村長会会長として、全国町村会理事会に出席しました。会議では「全国町村会副会長及び監事の選任について」「全国町村職員生活協同組合理事及び監事の選任について」等が話し合われました。
(担当:岬町まちづくり戦略室 町長公室担当)
7月26日(水曜日)令和5年度近畿港湾協議会理事会に出席しました。
町長は神戸市で開催された令和5年度近畿港湾協議会理事会に出席しました。
理事会では、5月3日から今年度の運航を開始した「深日洲本ライナー」の取り組みや、災害時には有効な航路であるなど説明しました。
(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)
7月26日(水曜日)令和5年度大阪府国道連絡会総会に出席しました。
町長は、大阪府国道連絡会総会に出席し「事業・決算報告」等について審議しました。
総会の中で町長は、大阪府国道連絡会の副会長として、道路整備促進に関する「決議案」を読み上げ、満場一致で了承されました。
(担当:土木下水道課 土木係)
7月21日(金曜日)岬町長生会作品展が開催されました。
町長は、4年ぶりに開催された岬町長生会作品展を訪れ、展示された作品をひとつひとつ拝見し、丹精込めて創作された作品に感動されました。
(担当:しあわせ創造部 高齢福祉課)
7月21日(金曜日)関西国際空港連絡南ルート等早期実現期成会総会に出席しました。
町長は、関西国際空港連絡南ルート等早期実現期成会総会に出席しました。
総会では、関西国際空港連絡南ルートの早期具体化や大阪湾岸道路の南延伸等に関し、国への要望内容について意見交換を行いました。
(担当:まちづくり戦略室企画政策推進担当)
7月20日(木曜日)関西広域連合主催の市町村との意見交換会に出席しました。
町長は大阪府町村長会の会長として、関西広域連合と市町村との意見交換会に出席しました。
会議では文化庁の京都移転及び今後の文化政策について、基礎自治体の情報発信への協力について、情報システムの標準化・共通化についてなど、市町村を取り巻く様々な議題について、意見交換されました。
(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)
7月19日(水曜日)大阪府町村会行財政部会、正副会長会議、定例総会に出席しました。
町長は、大阪府町村長会の会長として、大阪府町村長会定例総会等に出席し、議事進行を行いました。定例総会では、「令和4年度会務報告」「G7大阪・堺貿易大臣会合」などについて話し合われました。
(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)
7月17日(月曜日)世界水泳選手権2023福岡大会に出場した廣田憩(ひろた いこい)さんを激励しました。
スポーツニッポン新聞社提供
町長は岬町在住の廣田憩さんを激励するため、
マリンメッセ福岡で開催された世界水泳選手権
2023福岡大会を訪問しました。
廣田さんは、アクロバティックルーティン日本代表
として出場され、見事3位に入賞し、銅メダルを
獲得しました。
おめでとうございます。
(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)
7月12日(水曜日)令和5年度大阪府港湾協会定時総会に出席しました。
町長は泉大津市で開催された令和5年度大阪府港湾協会定時総会に出席しました。港湾協会事務局の事業報告として、田代町長と共に、要望活動及び深日洲本ライナーの広報を行ったことの報告がありました。また港湾協会としてホームぺージなどで深日洲本ライナーの応援をしているとの報告がありました。
(担当:都市整備部 土木下水道課)
7月11日(火曜日)和歌山大学の本山学長と意見交換しました。
和歌山大学の本山学長が岬町に来訪されました。本山学長と町長は、地域の活性化施策等について意見交換しました。
(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)
7月10日(月曜日)令和5年度大阪広域水道企業団第1回首長会議に出席しました。
町長は令和5年度大阪広域水道企業団第1回首長会議に出席しました。会議では、大阪広域水道企業団企業長の選出について審議され、構成団体(企業団を構成する府内42市町村)の長の互選により、堺市長が再任されました。
(担当:都市整備部 土木下水道課)
7月8日(土曜日)第38回大阪の消防大賞に出席しました
「大阪の消防大賞」は、消火や救急活動などに日夜活躍する消防団員、消防職員をたたえ、特に消防活動を行う中で、目覚ましい功績を収めた者に対し、敬意と感謝の意を表して表彰を行うものです。
岬町消防団は、昨年の台風14号に伴う高潮等の排水作業が認められ、表彰を受けました。
町長は、出水期を迎えるにあたり、今後も地域防災の要として尽力していただきたいとお願いしました。
(担当:岬町まちづくり戦略室 危機管理担当)
産経新聞社撮影
7月8日(土曜日)淡輪海水浴場(ときめきビーチ)の開場式に出席しました。
町長は、7月8日(土曜日)から開設された淡輪海水浴場(ときめきビーチ)の開場式へ出席しました。出席にあたり4年ぶりの海水浴場の開設に対して関係者の皆さまへ感謝の言葉を述べると同時に、海水浴場の開設期間中、水難事故等が無いよう安全を祈願いたしました。
(担当:都市整備部 産業観光促進課)
7月6日(木曜日)全国町村会理事会に出席しました。
町長は、大阪府町村長会会長として、全国町村会理事会に出席しました。会議では「令和6年度政府予算編成及び施策に関する要望(案)」等が話し合われました。
(担当:岬町まちづくり戦略室 町長公室担当)
7月6日(木曜日)国土交通省稲田港湾局長、西村大臣官房技術参事官と面談しました。
町長は、令和5年7月4日付けで着任された国土交通省 稲田港湾局長、西村大臣官房技術参事官と面談しました。5月3日から運航を再開した「サイクルツーリズムを活用したまちづくり事業」について説明を行い、協力を依頼しました。
(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)
稲田港湾局長
西村大臣官房技術参事官
7月5日(水曜日)社会を明るくする運動強調月間の街頭啓発を行いました。
「社会を明るくする運動」は、法務省が主唱する、すべての国民が犯罪や非行の防止と、犯罪や非行をした人の立ち直りについて理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪や非行のない安全で安心な明るい地域社会を目指すための全国的な運動です。
岬町におきましても、7月5日、社会を明るくする運動強調月間の街頭啓発が、各種団体の皆様の参加協力のもとに実施され、街頭で、「それぞれの立場において力を合わせ、犯罪や非行のない地域社会を築きましょう」と呼びかけました。
(担当:地域福祉課地域福祉係)
7月5日(水曜日)有限会社ティケイ企画と事業連携に関する協定を締結しました。
町内の地域資源を大阪産(もん)として普及させ、町を活性化し、食育の推進及び食品ロス削減を目的に、大阪や兵庫を中心に居酒屋「空」を経営する有限会社ティケイ企画と事業連携に関する協定を締結しました。
(担当:まちづくり戦略室 企画地方創生担当)
7月4日(火曜日)役場庁舎「子育て支援課 5番窓口」に七夕の笹が飾られました。
町長は、短冊に「こどもたちが健やかに成長しますように!」と願いを込め笹に飾りました。
(担当:しあわせ創造部 子育て支援課)
7月4日(火曜日)令和5年度大阪府泉佐野保健所運営協議会に出席しました。
町長は令和5年度大阪府泉佐野保健所運営協議会に出席しました。
協議会では新型コロナウイルス感染症対応についてや、泉佐野保健所における災害対応についてなどが話し合われました。
町長はコロナ禍における保健所体制の現状報告を事務局へ求めるとともに、住民の命と健康を守るため、新たな感染症のまん延など想定した保健所体制の強化についての検討を要望しました。
(担当:岬町立保健センター)
保健所の体制強化について検討を要望する町長
協議会は各関係機関代表が参加しています
7月3日(月曜日)第19回食育推進全国大会第1回大阪府実行委員会に出席しました。
町長は、大阪府町村長会会長として第19回食育推進全国大会第1回大阪府実行委員会に出席しました。実行委員会では、「第19回食育推進全国大会大阪府実行委員会の設立について」や「大会概要(テーマ、コンセプト、コンテンツ)及びスケジュールについて」などが話し合われました。
(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)
7月2日(日曜日)第10回深日港フェスティバルを開催しました。
深日港活性化イベント実行委員会実行委員長として、「第10回深日港フェスティバル」を開催しました。当日は、日本丸によるミニクルーズなどの海上イベントをはじめ、ステージ、ブースイベントや、同時開催の泉州南広域消防フェアーなどでイベント会場は大変賑わいを見せ、7,015人の方にご来場を頂きました。
町長は、実行委員長として多くの来賓のみなさまをお迎えし、当フェスティバルが第10回目を迎えることができたことに深く感謝の言葉を述べました。
(担当:まちづくり戦略室 企画地方創生担当)
深日港フェスティバル式典の様子
洲本市ご来賓の皆さまと記念撮影
淡路島三熊踊り保存会三熊連の皆さまと記念撮影
深日港に着岸したクルーズ船「日本丸」
盛り上がりを見せた会場の様子
盛り上がりを見せた会場の様子
深日港活性化意見交換会(町長あいさつ)
深日港活性化意見交換会の様子
- この記事に関するお問い合わせ先
-
まちづくり戦略室 企画政策推進担当 企画地方創生担当
大阪府泉南郡岬町深日2000-1
電話:072-492-2775
メールフォームによるお問い合わせ