町長の動き(令和6年4月~)

更新日:2024年07月25日

令和6年度

ご覧になりたい月をクリックすることで、その月にジャンプできます。

4月 ・5月 ・6月 ・7月

過去の町長の動きは以下のリンクからご覧ください。

7月

7月24日(水曜日)大阪府後期高齢者医療広域連合議会臨時会に出席しました。

町長は、大阪府後期高齢者医療広域連合の副連合長として、令和6年第2回大阪府後期高齢者医療広域連合議会(7月臨時会)に出席し、令和6年度後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)などの提案に対して質疑応答があり、すべて議決(承認)されました。

(担当:しあわせ創造部)

7月22日(月曜日)岬町消防団のポンプ車操法訓練を激励しました。

 岬町消防団は、泉南地区支部(岸和田市、貝塚市、泉佐野市、泉南市、阪南市、熊取町、田尻町、岬町)を代表し、9月1日(日曜日)に開催される大阪府消防操法訓練大会に出場いたします。

 町長は、操法選手の訓練の様子を観覧し、日頃より郷土愛護精神に基づき、日々の訓練や災害対応に従事していただいている消防団員に感謝を述べ、怪我に十分注意し訓練に励んでほしいと述べました。

(担当:危機管理担当)

放水

町長激励

gekirei3

操法選手の円陣

サポート要員の円陣

7月22日(月曜日)令和6年度第2回大阪府町村長会正副会長会議及び、定例総会に出席しました。

 町長は、大阪府町村長会会長として、大阪府町村長会正副会長会議及び、定例総会に出席し、議事進行を行いました。

 総会では「令和7年度大阪府施策並びに予算に関する要望」や「令和5年度会務報告」についてなどの議論が行われました。

(担当:岬町まちづくり戦略室 町長公室担当)

7月22日(月曜日)大阪府町村長会行財政部会に出席しました。

 町長は、大阪府町村長会行財政部会に出席しました。部会では「令和7年度大阪府施策並びに予算に関する要望」や「令和7年度人権施策並びに予算に関する要望」についてなどの議論が行われました。

 (担当:岬町まちづくり戦略室 町長公室担当)

7月21日(日曜日)「ミサキノ遊び場」を開催しました。

7月21日(日曜日)、岬町観光協会と共催で、深日洲本ライナーの夏休み特別企画イベント「ミサキノ遊び場」を開催しました。

MCには、よしもと岬町遊びつくし隊隊長のミサイルマン西代さんをお迎えし、ステージイベントやキッズバイク体験などが実施されました。

会場には、地元食材を使ったキッチンカー・マルシェが登場し、淡路島からは深日洲本ライナーを使って、洲本市様、淡路島観光協会様、ウェルネスパーク五色様にお越しいただきました。

町長は来場者のみなさまをお迎えし、イベント開催について深く感謝を述べました。

(担当:まちづくり戦略室 政策推進担当)

町長挨拶の様子

開会式(町長挨拶)の様子

西代隊長、カソク装置

よしもと岬町遊びつくし隊:西代隊長

岬町地域おこし協力隊:カソク装置のお二人

みさっきーとインフィニティ

みさっきーと深日洲本ライナー「INFINITY」

淡路島ブース

淡路島観光協会、ウェルネスパーク五色ブースの様子

ステージイベント

ステージイベントの様子

岬町観光協会ブースの様子

岬町観光協会ブースの様子

7月19日(金曜日)岬町長生会作品展を訪問しました。

町長は、19日(金曜日)に、ピアッツア5メインロビーにおいて開催されました岬町長生会作品展を観覧しました。町長は、展示された作品をひとつひとつ拝見し、端正込めて制作された作品に感銘を受けました。

(担当:しあわせ創造部 高齢福祉課)

7月13日(土曜日)命のみなとネットワーク形成に向けての防災訓練に参加しました。

 

 町長は、7月13日(土曜日)命のみなとネットワーク形成に向けた防災訓練に参加しました。

 この訓練は、岬町が地震の影響に土砂崩れが発生し主要道路が寸断されたことにより、陸の孤島となった本町へ、船舶を用いた海上輸送により緊急救援物資を輸送することを想定して実施されました。また、岬町女性消防団によるAEDを用いた救命訓練も行われました。

 

 今回の訓練は、大阪港湾・空港整備事務所と大阪港湾局泉州港湾・海岸部並びに兵庫県洲本市と本町における「災害時相互応援協定」において締結した協定により、共同で実施したもので、大阪港湾・空港整備事務所の港湾業務艇「洲浪」と、本町と兵庫県洲本市を結ぶ、深日洲本ライナーの「インフィニティ」を活用しました。

 また、救援物資輸送訓練後には、岬町女性消防団による、AEDを用いた救命訓練を実施しました。この訓練は、土砂災害により意識不明者及び、負傷者を応急手当て後に港湾業務艇を活用し、救命センターへの緊急搬送をすることを想定した訓練です。

 

 訓練の終了時の講評において町長は、「今回の訓練のような事案が発生した際は、迅速に対応できるよう本日の訓練成果を活かしてまいります。」と話しました。

 

 なお、当日の訓練の様子は、J:COMチャンネル(地デジ11ch)ジモトトピックスで7月20日(土曜日)から1週間20:30~放送でご覧いただけます。

(まちづくり戦略室 危機管理担当)

 

 

緊急救援物資運搬訓練開始の挨拶の様子

緊急救援物資運搬訓練開始の様子

深日洲本ライナー「インフィニティ」から救援物資運搬の様子

港湾業務艇「州浪」から救援物資運搬の様子

物資運搬終了報告の様子

消防団車両による物資の配送の様子

岬町消防団によるAEDを使用した心配蘇生訓練の様子

岬町消防団による被災者の応急手当ての様子

港湾業務艇による被災者を搬送する様子

報道機関からインタビューを受ける様子

7月12日(月曜日)一般社団法人大阪府港湾協会の定時総会に出席しました。

一般社団法人大阪府港湾協会の令和6年度定時総会に出席しました。

議事進行の中で、大阪府港湾協会より「深日洲本ライナー」の運航についての応援メッセージをいただきました。

出席の様子
総会の様子

7月1日(月曜日)「社会を明るくする運動」街頭啓発を行いました。

社会を明るくする運動強調月間の街頭啓発が「オークワ岬店」、「道の駅みさき」で各種団体の皆様の参加協力の下に実施され、街頭で「それぞれの立場において力を合わせ、犯罪や非行のない地域社会を築きましょう」と広く呼びかけました。

(担当:しあわせ創造部地域福祉課)

7月8日(月曜日)第1回岬町町制施行70周年記念事業実行委員会に出席しました。

令和7年4月1日に迎える町政70周年に向けて、「第1回岬町町制施行70周年記念事業実行委員会」に委員長として出席しました。

岬町町制施行70周年記念事業の基本方針(案)や予算案についての説明が行われました。

(担当:企画地方創生担当)

第1回岬町町制施行70周年記念事業実行委員会
第1回岬町町制施行70周年記念事業実行委員会

7月8日(月曜日)こども安全パトロールで多奈川地区を巡回しました。

毎月8日のこども安全デーでは、町長が各地区を順番に巡回しており、今月は多奈川地区を巡回し、こどもたちの登校をボランティアの方々と一緒に見守りました。

巡回開始時にはすでに道路そばの温度計は30度を示しており、暑さ厳しい中、毎日こどもたちを見守ってくださっているボランティアの方々にお礼を伝えながら、体調管理に気をつけて元気にお過ごしくださるようお話ししました。

町長が一生懸命歩いて登校するこどもたちに「暑いけど頑張ってね」と声掛けをすると、元気に返事をしながら学校に向かいました。

最後にスクールバスが到着し校舎に向かうこどもたちを見送りました。

間もなく楽しい夏休みに入ります。夏休みが終わったらまた元気に登校するみなさんに会えることを楽しみにしています。

                                       担当:教育委員会事務局 生涯学習課

7月6日(土曜日)原水爆禁止国民平和大行進出発式に参加しました

岬町役場玄関前におきまして、2024年原水爆禁止国民平和大行進出発式が開催されました。町長は出発式にあたり町を代表して挨拶し、核兵器による惨禍を二度と繰り返さぬよう、核兵器の悲惨さと恐ろしさを次世代に伝え続けることの大切さについて述べるとともに、平和大行進の成功を祈念しました。

 

(担当:総務部 人権推進課)

〇7月6日(土曜日)淡輪海水浴場(ときめきビーチ)の開場式に出席しました。

 町長は、7月6日(土曜日)から開設された淡輪海水浴場(ときめきビーチ)の開場式へ出席しました。出席にあたり海水浴場の開設に対して関係者の皆さまへ感謝の言葉を述べると同時に、海水浴場の開設期間中、水難事故等が無いよう安全を祈願いたしました。

(担当:都市整備部 産業観光促進課)

海開き町長挨拶

7月4日(木曜日)地方創生推進事務局の石坂局長と面談しました。

石坂事務局長との面談

地方創生推進事務局 石坂局長

町長は、内閣府地方創生推進事務局を訪問し、石坂事務局長と面談しました。面談では、深日洲本ライナーの取組状況を説明するとともに、引き続きの支援をお願いしました。

(担当:まちづくり戦略室 政策推進担当)

7月4日(木曜日)全国町村会理事会に出席しました。

町長は、大阪府町村長会の会長として、東京都内で開催された「全国町村会理事会」に出席しました。理事会では、令和7年度政府予算編成及び施策に関する要望(案)について審議されました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

7月3日(水曜日)洲本市の上崎市長と面談しました。

上崎市長との面談

洲本市 上崎市長

町長は、洲本市の上崎市長と面談しました。深日港洲本港航路は、観光振興だけでなく防災の面からも有効であることから、航路の再生に向けて、今後も引き続き連携を深め、協力し合うことを合意しました。

(担当:まちづくり戦略室 企画政策推進担当)

7月3日(水曜日)近畿港湾協議会理事会に出席しました。

神戸市内で開催された近畿港湾協議会理事会に出席しました。理事会では、近畿の港湾を取り巻く港湾の整備・振興について報告がなされ、町長は、深日洲本ライナーの取組みや命のみなとネットワーク形成に向けた物資輸送訓練など、深日港を活用した岬町の取組みを紹介し、引き続きの連携をお願いしました。

(担当:まちづくり戦略室 政策推進担当)

近畿港湾協議会理事会
近畿港湾協議会理事会

令和6年7月3日(水曜日)国土交通省近畿地方整備局の長谷川局長、魚谷副局長と面談しました。

町長は、国土交通省近畿地方整備局の長谷川局長、魚谷副局長と面談しました。面談では、深日港洲本港航路に関する連携協議会の開催について感謝を述べ、深日洲本ライナーの乗船状況や誘客の取組みについて説明しました。

(担当:まちづくり戦略室 政策推進担当)

近畿地方整備局 長谷川局長

近畿地方整備局 長谷川局長

近畿地方整備局 魚谷副局長

近畿地方整備局 魚谷副局長

7月1日(月曜日)役場庁舎「子育て支援課 5番窓口」に七夕の笹が飾られました。

 町長は、短冊に「子どもたちの笑顔あふれる一年になりますように」と願いを込め笹に飾りました。

(担当:しあわせ創造部 子育て支援課)

短冊
笹

6月

6月28日(金曜日)令和6年度一般社団法人岬町観光協会定時総会に出席しました。

 町長は、日頃より観光行政の推進へご協力いただいていることへの感謝を述べ、「みさきの光宴」や「つつじ祭り」などのイベント実施、観光情報の発信など観光振興の発展について更なる連携をお願いしました。

(担当:都市整備部 産業観光促進課)

6月24日(月曜日)車椅子ダンスに出席しました。

車椅子ダンス 1

町長は多奈川小学校で開催された車椅子ダンスに出席し、参加された方に向けて、車椅子ダンスの演技やお話から、勇気と希望を持つことの大切さを学び、障がいのある人もない人も、夢をもって幸せに生活できる、共に生きる社会の大切さを感じていただきたいとメッセージを伝えました。

【担当: 教育委員会事務局 学校教育課】

6月24日(月曜日)元岬町議会議員 故 辻下正純氏のご遺族へ勲章が伝達されました

辻下正純氏は昭和62年から令和4年まで、9期36年にわたり岬町議会議員として地域の振興に寄与し、その間議長等の要職も歴任されました。特に第二阪和国道については多年に渡り、特別委員会の委員長を務め、和歌山市までの開通に寄与されました。この度それらの功績に対し、辻下氏は旭日双光章を受章され、叙位「正六位」が授与されました。永年のご労苦に深く敬意を表します。

 

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

6月19日(水曜日)全国町村会経済農林委員会に出席しました。

町長は、東京都内で開催された「全国町村会経済農林委員会」に出席しました。委員会では令和7年度政府予算編成及び施策に関する要望書(案)が審議され、岬町から提案していた「漁協組合員の減少による組合員の資格要件の見直し」が要望項目として追加されました。(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

6月19日(水曜日)全国町村会政務調査会並びに全国町村会理事会に出席しました。

町長は、大阪府町村長会の会長として、東京都内で開催された「全国町村会政務調査会」及び「全国町村会理事会」に出席しました。政務調査会全体会議では各省庁から政策説明が行われ、理事会では、全国町村会令和5年度決算等について審議されました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

6月19日(水曜日)全国自治協会評議員会に出席しました。

町長は、大阪府町村長会の会長として、東京都内で開催された「全国自治協会評議員会」に出席しました。評議員会では、令和5年度事業報告及び、決算や公益目的支出計画実施報告について審議されました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

6月17日(月曜日)泉南郡岬町深日南池土地改良区理事長 森脇郭亘様へ感謝状を贈呈しました。

長年にわたり本町の農業の生産性の向上及び生産基盤の開発等農業の発展に寄与貢献され憲法記念日知事表彰を受賞されました森脇郭亘様に感謝状を贈呈しました。

(担当:都市整備部 産業観光促進課)

6月15日(土曜日)岬町立子育て支援センター「みどりっこまつり」に出席しました

第17回岬町立子育て支援センター「みどりっこまつり」が開催されました。町長は、開会にあたり挨拶した後、各コーナーを回り、子ども達と交流しました。

(担当:しあわせ創造部 子育て支援課)

6月15日(土曜日)岬町人権協会グラウンドゴルフ大会に出席しました

cyoucyougolf

淡輪青少年運動広場におきまして、岬町人権協会グラウンドゴルフ大会が開催されました。町長は開会にあたり町を代表して挨拶し、岬町人権協会の日頃の活動に感謝申し上げるとともに、選手の皆様の安全を祈念しました。当日は好天にも恵まれ、参加者の皆様は日頃の練習の成果を存分に発揮し、プレーを楽しまれていました。

(担当:総務部 人権推進課)

6月14日(金曜日)令和6年度岬町シルバー人材センター総会に出席しました

町長は、令和6年度一般社団法人岬町シルバー人材センター総会に出席し、日頃より本町の行政運営にご協力をいただいていることへの感謝を述べ、シルバー人材センター事業の着実な推進に取り組まれていることに敬意を表するとともに、活力ある高齢社会を支える地域の中核的な機関である岬町シルバー人材センターの益々のご発展を祈念しました。

(担当:しあわせ創造部高齢福祉課)

6月3日(月曜日)岬町農業委員会委員の委嘱式を行いました。

令和6年6月3日付けで、新たに14名の農業委員会委員を任命し、委嘱状を交付しました。

(担当:都市整備部 産業観光促進課)

6月3日(月曜日)(公財)大阪府市町村振興協会理事会に出席しました。

町長は大阪府市町村振興協会の副理事長として、6月理事会に出席しました。
理事会では令和5年度の事業報告や、決算報告等について議論されました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

 

6月2日(日曜日)小島集会所でタウンミーティングを開催しました。

  小島地区も人口減少が進んでいるが、週末には多くに釣り客が漁港に遊びに来る。岬町にとって、観光客を呼び込み、利便性向上に繋がる対策として、リゾートホテルなどを誘致してもらえないかと質問がありました。町長は進出の可能性がある民間事業者が現れれば、検討する旨回答するとともに、関電跡地への企業誘致、新たなみさき公園の取り組みを進めていると回答しました。

(担当:まちづくり戦略室 企画地方創生担当)

6月2日(日曜日)環境美化行動の日に町内を巡回しました。

 当日は、好天に恵まれ、午前8時の町内放送の後、町内各地域を巡回しました。

町長は、清掃活動に参加されているみなさまに、お礼とねぎらいの言葉をかけられました。

(担当:しあわせ創造部 生活環境課)

6月1日(土曜日)港会館でタウンミーティングを開催しました。

  旧多奈川保育所前のカーブミラーについて質問がありました。町長は曇らないカーブミラーの設置を検討するように担当に指示しました。また、シルバー人材センターについて質問がありました。町長は、昨年度から事務局長を派遣している。再発防止に努めるようシルバーに申し入れしていると回答しました。他の意見として、谷川ポンプ場・水門の耐震問題、興善寺等の積極的な観光PR、防犯カメラの補助金など、活発な意見交換の場となりました。

(担当:まちづくり戦略室 企画地方創生担当)

5月

5月30日(木曜日)感謝状を贈呈しました。

公益財団法人関西・大阪21世紀協会様は、2021年度より子どもたちに「学校アートプログラム」を実施いただき、文化芸術及び国際交流の推進に多大なご尽力をいただきました。

町長はその功績にたいし感謝の意を表し感謝状を贈呈しました。ありがとうございました。

【担当: 教育委員会事務局 指導課】

5月30日(木曜日)岬町献血推進協議会に出席しました。

岬町保健センターで開催された「令和6年度岬町献血推進協議会総会」に会長として出席されました。町長は、委員・関係団体の皆様へ日頃の献血運動への感謝を述べられるとともに、若い世代への献血の呼びかけ等、献血の推進に向けた協力を求めました。

(担当:しあわせ創造部 保健センター)

献血総会1
献血総会2

5月29日(水曜日)池谷集会所でタウンミーティングを開催しました。

  町道西畑線の整備計画について質問がありました。町長は防災道路と位置づけ、令和6年度は詳細設計に着手し、池谷から佐瀬川間は、財政状況を見ながら計画的に進めると回答しました。また、コミュニティバスの料金について質問があり、公共交通会議の中で検討すると回答しました。他の意見として、道路の改修、土砂の搬入など活発な意見交換の場となりました。

(担当:まちづくり戦略室 企画地方創生担当)

5月28日(火曜日)石橋集会所でタウンミーティングを開催しました。

  東畑地区のコミュニティバスの運行について、時間がかかりすぎるので改善してほしいと質問がありました。町長は担当部局に検討するよう指示しました。また、移住支援事業について、要件が45歳以下と規定されている。見直しできないか質問がありました。町長は担当部局に検討するよう指示しました。また、東畑地区の草刈り、森林環境譲与税の計画、岬町の不登校児童・生徒の状況など活発な意見交換会となりました。

(担当:まちづくり戦略室 企画地方創生担当)

5月27日(月曜日)関西国際空港の飛行経路問題に係る協議会に出席しました。

関西国際空港の飛行経路問題に係る協議会

関空内で開催された関西国際空港の飛行経路問題に係る協議会に出席しました。

協議会では、関空の発着枠拡張に伴う飛行経路の見直しについて議論され、町長は、航空機騒音による住民生活への影響が懸念されるため、環境監視体制の強化と騒音予測を超えるような事態が想定された場合、直ちに対応するよう意見を述べました。

(担当:まちづくり戦略室 政策推進担当)

5月26日(日曜日)さくら会館でタウンミーティングを開催しました。

  自主避難所である「さくら会館」に、発電機・AEDを設置してほしいと要望がありました。また、地域の掲示版を1箇所増やしてほしいことやガラス戸付に改修してほしいと要望がありました。町長は担当部長に検討するよう指示しました。また、淡輪幼稚園の今後について質問がありました。町長は、地域に学校・幼稚園がなくなると、地域が衰退していくと思うので、財政が厳しいが存続していくと回答しました。他にも、みさき公園の植樹セレモニーや空家問題、不登校・障害者支援など、町長と意見交換しました。

(担当:まちづくり戦略室 企画地方創生担当)

 

令和6年5月26日(日曜日) 岬町総合型地域スポーツクラブみさきタコクラブ総会に出席しました。

 さくら会館で開催された「岬町総合型地域スポーツクラブみさきタコクラブ総会」に出席しました。

 町長は開会式の挨拶で、スポーツを親しむ環境が戻りつつあるので、町内のスポーツ活動に取り組んでおられる岬町総合型地域スポーツクラブみさきタコクラブの益々のご発展を祈念しました。

(担当:教育委員会事務局 生涯学習課)

タコクラブ総会 町長挨拶 タコクラブ総会 町長挨拶2

5月26日(日曜日)第17回ビーチバレーボール大会に参加しました。

岬ライオンズクラブ主催による「第17回ビーチバレーボール大会」がせんなん里海公園にて開催されました。開会式で町長は、岬ライオンズクラブによる日頃の社会奉仕活動に改めて感謝し、参加者の皆さんを激励しました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

5月24日(金曜日)文化センターで岬町人権協会総会が行われました。

 岬町文化センターにおきまして、岬町人権協会総会が行われました。町長は開会にあたり岬町を代表して挨拶し、岬町人権協会の日頃の活動に感謝を申し上げるとともに、益々のご発展を祈念しました。当日は人権啓発ビデオの上映も行われ、町長は参加者の皆様とともにビデオを鑑賞しました。

挨拶を述べる田代町長
ビデオ上映の様子

5月23日(木曜日)文化センターでタウンミーティングを開催しました。

  多奈川線の減便について質問がありました。町長は、南海電鉄株式会社に要望書を提出したことを伝え、多奈川線は岬町の中心部を横断する大動脈であることから、引き続き、同社と連携して地域の生活基盤を守ると回答しました。他の意見として、町の財政、空き家対策、人口減少への対策など、たくさんのご意見を頂きました。

(担当:まちづくり戦略室 企画地方創生担当)

5月22日(水曜日)岸和田土木事務所との意見交換会に出席しました。

当町から事前に申し入れをしていた協議事項について、岸和田土木事務所からの説明を受けた後、意見の交換を行いました。

町長は、子どもの安全確保のための信号設置への協力や道路の冠水対策について、迅速な対応をお願いしました。

(担当:まちづくり戦略室 企画地方創生担当)

R6岸和田土木事務所との意見交換会
R6岸和田土木事務所との意見交換会

5月21日(火曜日)孝子小学校でタウンミーティングを開催しました。

  新たなみさき公園の構想に対する町長の意気込みについて質問がありました。町長は、現計画を大幅に変更することは出来ないが、住民の意見を出来るだけ反映したいと回答しました。また、コミュニティバスの運行について質問があり、住民の利便性を高めるよう検討したいと回答しました。他の意見として、孝子地区の草刈り、採石場の問題など活発な意見交換の場となりました。

(担当:まちづくり戦略室 企画地方創生担当)

5月21日(火曜日)令和6年度岬町長生会連合会総会に出席しました。

町長は、令和6年度岬町長生会連合会総会に出席しました。

町長は、総会が盛大に開催されることをお祝い申し上げ、長生会の皆さまに向けて、日頃の生きがいと健康づくりの積極的な活動に敬意を表し、会のご発展と皆さまのご健康とご活躍を願いました。

(担当:しあわせ創造部高齢福祉課)

5月19日(日曜日)たんのわ海浜会館でタウンミーティングを開催しました。

  新たなみさき公園の計画変更について質問がありました。町長は計画変更は選定委員会で専門分野の委員から意見を聞き、決定していると回答しました。また、移住・定住PR番組の制作については、効果検証が必要ではないかと質問があり、町長はタウンプロモーションは必要で、交流人口は増えてきており、人口減少に歯止めをかけたいと回答しました。また、地域おこし協力隊や危険空き家の対策について、参加者と意見交換しました。

(担当:まちづくり戦略室 企画地方創生担当)

5月19日(日曜日) 岬町スポーツ少年団結団式に出席しました。

岬町スポーツ少年団結団式は、1年間の活動の一致団結を誓う式典です。今年は5月19日(日曜日)に多奈川小学校体育館で開催され、町長は式典において挨拶し、指導者の方々へ日頃の感謝を述べ子供たちの健やかな成長を願いました。

(担当:教育委員会事務局 生涯学習課)

岬町スポーツ少年団結団式 町長挨拶

5月18日(土曜日)青葉台みさき台集会所でタウンミーティングを開催しました。

  みさき公園の桜の植樹祭について、町は、なぜ参加しなかったのか質問がありました。町長は、事業者から案内がなかったので参加しなかったと回答しました。また、みさき公園駅高架下の歩道は鳩の糞がひどいので改善してほしいことや中学生の自転車通学について質問がありました。町長は現場確認して、南海電鉄、大阪府に要望すると回答し、教育委員会からは、引き続き、指導を徹底していくと回答しました。他の意見として、深日洲本ライナーの取り組み、孝子ランプのカーブミラーの設置、コミュニティバスの運行、防災・避難所の運営など活発な意見交換の場となりました。

(担当:まちづくり戦略室 企画地方創生担当)

5月18日(土曜日)令和6年度岬町自治区長連合会総会に出席しました。

 町長は、令和6年度岬町自治区長連合会総会に出席しました。

 町長は、自治区長の皆さまに向け、日頃からの防災、防犯活動への感謝と町行政への取り組みへの参画に深く敬意を表しました。

(担当:まちづくり戦略室 危機管理担当)

5月17日(金曜日)住民活動センターでタウンミーティングを開催しました。

  多奈川第二発電所跡地の企業誘致の進捗について、質問がありました。町長は、関西電力から複数の事業者と協議を進めていると報告は受けていると回答しました。また、大阪関西万博が開催されるが、岬町はイベントなど計画しているのか質問があり、春にやぐらの出展を計画していることや秋は43市町村が食をテーマにブースをだす計画があるなど回答しました。また、タウンミーティングのあり方や防災行政無線の個別受信機の設置について意見があり、町長と意見交換をしました。

(担当:まちづくり戦略室 企画地方創生担当)

 

5月17日(金曜日)感謝状を贈呈しました。

西本幹生様は、岬町人権協会会長、岬町社会福祉協議会会長等を歴任され、豊富な知見から、岬町都市計画審議会委員として熱心にご審議賜り、本町の都市施策に多大なる貢献をしていただきました。この功績に対し、感謝の意を表し、感謝状を贈呈しました。
(担当:都市整備部 建築課)

5月17日(金曜日)岬町まち歩き見守り声かけ訓練に出席しました。

認知症の人と家族を支援するやさしい地域づくりを目指して、岬町生活支援・介護予防サービス協議体の構成員を中心に、認知症の徘徊による行方不明者が発生したと想定した模擬訓練である「岬町まち歩き見守り声かけ訓練」に出席しました。

町長は、「模擬訓練をきっかけとして、認知症への理解が深まり、誰もが安心して暮らすことができるために、地域での見守りと支え合いや関係機関とのさらなる連携を深めていただくことを期待します」と今後への期待を込めて挨拶しました。

(担当:しあわせ創造部高齢福祉課)

5月16日(木曜日)令和6年度第1回大阪府町村長会正副会長会議及び、定例総会に出席しました。

町長は、大阪府町村長会会長として、大阪府町村長会正副会長会議及び、定例総会に出席し、議事進行を行いました。総会では「大阪府子ども家庭審議会」についてや「大阪府基礎自治機能の充実及び強化に関する条例」についてなどの議論が行われました。

(担当:岬町まちづくり戦略室 町長公室担当)

5月15日(水曜日)「道路整備促進期成同盟会全国協議会 第45回通常総会」・「命と暮らしを守る道づくり全国大会」に出席しました。

 町長は、「道路整備促進期成同盟会全国協議会 第45回通常総会」に出席し、令和5年度の事業報告・決算報告及び令和6年度の事業計画(案)・予算(案)を決議しました。

 また、町長は引き続き、「命と暮らしを守る道づくり全国大会」に出席し、国土交通大臣などに道路整備に関する要望を行いました。

(担当:都市整備部土木課)

5月15日(水曜日)国土交通省港湾局 西村大臣官房技術参事官、種村国際企画室長と面談しました。

町長は、国土交通省港湾局を訪問し、西村大臣官房技術参事官、種村国際企画室長と面談しました。面談では、深日港洲本港航路の再生事業において、災害時に有効な航路である旨説明し、西村大臣官房技術参事官は「命のみなとネットワーク」事業を進めており、災害時の即時に対応できる航路は重要であるとの意見をいただきました。また、種村国際企画室長は、平成27年7月から平成29年6月まで岬町で副町長を務め、航路再生事業に尽力された方で、今年度の「深日洲本ライナー」の取り組みについて意見交換しました。

(担当:まちづくり戦略室 政策推進担当)

西村大臣官房技術参事官

西村大臣官房技術参事官

種村国際企画室長

種村国際企画室長

5月14日(火曜日)第1回ブルーエコノミー日本サミットに出席しました。

町長は大阪市内において、阪南市及び夢洲新産業・都市創造機構の主催で開催された「第1回ブルーエコノミー日本サミット」に出席しました。

ブルーエコノミーとは、貴重な海洋資源の持続可能な利用を通じて、海洋環境を保全するとともに経済発展を目指す考えのことであり、町長は岬町を含む泉州地域や大阪湾でのブルーエコノミー推進について、「産学官が一体となって進める必要がある」と今後の期待を込めて挨拶しました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

5月13日(月曜日)気象庁大阪管区気象台の栂野気象防災部次長が来庁されました。

 町長は栂野次長から地域の防災力向上に向けての取組について説明を受け、緊急時の防災気象情報を活用した防災対応などについて意見交換を行いました。

 

(担当:まちづくり戦略室 危機管理担当)

5月13日(月曜日)ピンクリボン大阪の冨尾理事長が来庁されました。

特定非営利活動法人ピンクリボン大阪の冨尾理事長が来庁されました。

理事長よりがん患者の現状とピンクリボンおおさかの活動について説明を受け、町長はがん検診の推進とがん患者への支援について理事長と意見交換を行いました。

(担当:しあわせ創造部保健センター)

5月12日(日曜日)望海坂第一集会所でタウンミーティングを開催しました。

  町道宮下連絡線の整備の必要性について、質問がありました。町長は、津波や洪水時の高台避難所への避難路として、優先度が高く、必要性があると回答しました。また、町内保育所の運動会など行事日程が同じであるため、分けてほしいと要望がありました。担当部署より、可能であるか検討すると回答しました。参加者からは、小学校の遠足や民泊の規制、中学生のコミュニティバスの利用など、たくさんのご意見をいただき、町長と意見交換しました。

(担当:まちづくり戦略室 企画地方創生担当)

5月11日(土曜日)深日会館でタウンミーティングを開催しました。

  新たなみさき公園の進捗について質問がありました。町長は、事業スケジュールが3年遅れていることを報告するとともに、本年4月から駅から海までの園路周辺の暫定開園について、園内の緑地から通り抜けできるよう指示していると回答しました。また、空き家対策についての質問には、担当部署間で連携しながら取り組みを進めて行くと回答しました。参加者からは、岬町シルバー人材センターやコミュニティバスなどの質問もあり、たくさんのご意見をいただき、町長と意見交換しました。

(担当:まちづくり戦略室 企画地方創生担当)

5月10日(金曜日)16区集会所でタウンミーティングを開催しました。

  少子高齢化、人口減少が進む中、岬町のセールスポイントについて質問がありました。町長は、若い世代の移住・定住には子育てにやさしい町づくりに取り組む必要があると回答しました。また、閉鎖されている海風館についての質問には、施設の不具合が多発したため、指定管理者が辞退され、大阪府が令和6年度で施設の不具合調査を実施すると聞いている。早期の再開に向け、大阪府に要望していくと回答しました。

(担当:まちづくり戦略室 企画地方創生担当)

5月8日(水曜日)こども安全パトロールに参加しました。

毎月登校日のある8日にはこども安全デーのパトロールが行われています。町長は毎回参加されており、この日は深日地区を巡回し、登校中の生徒を見守りました。

(担当:教育委員会事務局生涯学習課)

子どもの見守り

 

 

5月7日(火曜日)泉州市・町関西国際空港推進協議会に出席しました。

ホテル日航関西空港で開催された「泉州市・町関西国際空港推進協議会」に出席しました。
協議会では、関西国際空港の容量拡張に向けた飛行経路の見直しに関して、大阪府及び関西エアポート株式会社に対し、海上空港として建設された「公害のない空港」という基本理念を尊重し、あらゆる事態を想定して対応いただきたいと意見を述べました。
(担当:まちづくり戦略室 政策推進担当)

泉州市・町関西国際空港推進協議会
泉州市・町関西国際空港推進協議会

5月4日(土曜日)関空一周ヨットレース(岬町長杯)表彰式に出席しました。

淡輪ヨットハーバーで開催された「関空一周ヨットレース(岬町長杯)」表彰式に出席しました。町長は、今年で関西国際空港開港30周年を迎える記念すべきレースに多くの方が参加され、盛大に大会が開催されたことに謝辞を述べるとともに、優勝されたチームを表彰しました。
(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

4月

令和6年4月28日(日曜日)岬町体育協会総会に出席しました。

文化センターで開催された「岬町体育協会総会」に出席しました。開会式で、町長は体育協会活動を通じて交流を深めるとともに、「岬町のスポーツの振興のために益々のご活躍を期待申し上げます。」と挨拶しました。

(担当:教育委員会事務局生涯学習課)

岬町体育協会総会町長挨拶

4月26日(金曜日)全国町村会政務調査会全体会議及び都道府県会長会議に出席しました。

町長は、大阪府町村長会の会長として、東京都内で開催された全国町村会政務調査会 全体会議及び都道府県会長会議に出席しました。政務調査会全体会議では各省庁から政策説明が行われ、都道府県会長会議では、令和 7 年度政府予算編成並びに施策に関する要望及び今後の会議予定について協議されました。 

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

4月26日(金曜日)全国町村会経済農林委員会に出席しました。

町長は、東京都内で開催された全国町村会経済農林委員会に出席しました。会議では、令和 6 年度の主な調査事項について協議され、町長は会議の中で、漁業者が年々減少している中、水産漁業法で定められている組合員の要件を満たすことが困難な、遊漁船従事者も含める必要があると、意見を述べました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

4月24日(水曜日)万博会場(夢洲)を視察しました。

町長は、大阪府内の市町村長で構成される「2025年大阪・関西万博市町村催事参加委員会」の副委員長として、万博会場(夢洲)を視察しました。報道機関からの取材に対し町長は、開催日まで354日と迫っていることから、「成功にむけて市町村一丸となって頑張りたい」と機運醸成への意気込みを述べました。

(担当:まちづくり戦略室 企画政策推進担当)

取材の様子
記念撮影
視察
視察

4月20日(土曜日)多奈川地区財産区にてたけのこ掘りに参加しました。

多奈川地区財産区のご協力のもと、たけのこ掘りイベントが開催され、町長は参加者の皆様に挨拶を行いました。

参加者の皆様は大きなたけのこを見つけて収穫し、大人から子供まで、たくさんの笑顔が見られました。

4月19日(金曜日)感謝状を贈呈しました。

ソリューション協同組合 代表理事 新 様より、本町の町づくりに対して企業版ふるさと納税として多額のご寄附をいただき、そのご厚意に対し感謝状を贈呈しました。新 様からは令和2年度より毎年ご寄附をいただいており、5回目のご寄附となります。今回いただいた寄附金につきましては、新 様のご意向を踏まえ、教育関係の事業に活用させていただきます。
(担当:まちづくり戦略室 企画地方創生担当)
 

感謝状贈呈の様子
感謝状贈呈後記念

4月17日(木曜日)近畿地方整備局など国の関係機関を訪問しました。

町長は新年度にあたり、国土交通省の各関係機関を訪問しました。町の施策や、「深日港洲本港航路に関する連携協議会」の開催へのお礼を伝え、今後の連携についても協力を依頼しました。各関係機関の長からは、引き続き、本町が実施する施策について、協力していく旨お言葉を頂きました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

近畿地方整備局 見坂局長

同左

左から近畿地方整備局 古土井港湾空港部長、魚谷副局長

同左

大阪港湾・空港整備事務所 伊藤所長

同左

近畿地方整備局 水野道路部長

神戸運輸監理部 岡村海事振興部長

4月14日(日曜日)つつじ祭りに参加しました。

 淡輪地区のあたご山で開催された岬町観光協会主催つつじ祭りに参加しました。

 町長は、お祝いの言葉を述べるとともに、開催の準備にご尽力いただいた関係者の皆さんに感謝の言葉を述べ、出店者や来場者の皆さんと交流しました。

(担当:都市整備部 産業観光促進課)

4月9日(火曜日)淡輪幼稚園入園式に出席しました。

町長は、淡輪幼稚園の入園式に出席され入園児の皆様に、先生の言うことをよく聞いて、お友達と仲良く遊んでくださいと祝辞を述べられました。

(担当:教育委員会事務局 学校教育課)

 

淡輪幼稚園 入園式 1
淡輪幼稚園 入園式 2

4月8日(月曜日)大阪府立岬高等学校第46回入学式に出席しました。

町長は、大阪府立岬高等学校第46回入学式に出席しました。
岬高校では、今年度よりステップスクールとして、「個々を大切にする学習環境」、「地域とつながるカリキュラム」、「安心できる環境づくり」をキーワードに、自分らしく、意欲的に学びながら、社会で自立する力をはぐくむ、魅力ある取り組みが行われる予定です。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

4月6日(土曜日)南泉州リレーウォークに出席しました。

 南泉州リレーウォークは、貝塚市、泉佐野市、熊取町、田尻町、泉南市、阪南市、岬町の4市3町の観光資源をボランティアガイドの案内で巡るイベントです。

 今回、岬町では、「岬の奥座敷と謎のトンネルをめぐる」をテーマに多くの参加者にウォーキングをお楽しみいただきました。

(担当:都市整備部 産業観光促進課)

4月5日(金曜日)淡輪小学校入学式に出席しました。

町長は、淡輪小学校の入学式に出席され新入生の皆様に、新入生の皆さんが入学することを、先生や、高学年のお兄さん・お姉さん、地域の人たちがとても楽しみにしていました。学校に来る道では、黄色いジャンバーを着たおじさんやおばさんが皆さんを見守ってくれていますから、みなさん、元気に安心して、学校に通ってくださいと祝辞を述べられました。

(担当:教育委員会事務局 学校教育課)

淡輪小学校 入学式1
淡輪小学校 入学式2

4月5日(金曜日)岬町固定資産評価審査委員に委嘱状を交付しました。

町長は、松下博様に岬町固定資産評価審査委員の委嘱状を交付しました。

固定資産評価審査委員会は、固定資産課税台帳に登録された価格に関する不服を審査決定するために設置されている組織です。

町長は長年の感謝を述べるとともに、引き続きのご尽力をお願いしました。

(担当:岬町固定資産評価審査委員会事務局)

委嘱状交付
委嘱状交付02

4月4日(木曜日)岬中学校の入学式に出席しました。

岬中学校入学式

町長は、岬中学校の入学式に出席され、新入生の皆様に、中学校での三年間は、心も体も大きく成長する時期なので、物事をグローバルな視点で考え、また自分自身で様々な体験をし、広い視野と行動力を培ってくださいと祝辞を述べられました。

(担当:教育委員会事務局 学校教育課)

4月3日(水曜日)大阪府の関係機関を訪問しました。

町長は、新年度にあたり大阪府の関係機関を訪問しました。

深日・洲本ライナーの取組み等の町施策について意見交換し連携を深めました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

 

水野教育長

松井危機管理監

川端政策企画部長

池田成長戦略局長(左)、勝井空港戦略推進監(中央右)、廣瀬成長戦略局課長(右)

 

彌園万博推進局長

市道総務部長

城間市町村局長

金森財政部長(左)、芦原財務部次長(中央)

坪田スマートシティ戦略部長

近藤府民文化部次長(左)、松阪府民文化部長(右)

増田都市魅力創造局長

𠮷田福祉部長

西野健康医療部長

馬場商工労働部長

原田環境農林水産部長

谷口都市整備部長

丸毛下水道室長

濱田岸和田土木事務所長

尾花大阪都市計画局長

坂田大阪港湾局理事(左)、丸山大阪港湾局長(右)

中村大阪府町村長会事務局長

4月1日(月曜日)民生委員・児童委員の委嘱を行いました。

町長は、厚生労働大臣より委嘱されました民生委員・児童委員に委嘱状を伝達し、本町の地域福祉の増進のためご尽力いただけるようお願いいたしました。

(担当:しあわせ創造部地域福祉課)

4月1日(月曜日)岬町町政特別顧問の委嘱式を行いました。

町長は岬町町政特別顧問として橋本卓爾顧問の任期を更新するため、委嘱状を渡しました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

4月1日(月曜日)岬町町政特別顧問の委嘱式を行いました。

町長は岬町町政特別顧問として熊本倫章顧問の任期を更新するため、委嘱状を渡しました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

isyoku4

この記事に関するお問い合わせ先

まちづくり戦略室 企画政策推進担当 企画地方創生担当
大阪府泉南郡岬町深日2000-1
電話:072-492-2775
メールフォームによるお問い合わせ