町長の動き(平成27年4月~平成28年3月)

更新日:2018年03月20日

ご覧になりたい月をクリックすることで、その月にジャンプできます。

2月

2月26日(金曜日)

深日港における航路再開に向けた支援について要望をしました

要望活動の様子

町長は種村副町長と共に、近畿運輸局 深海次長に、大阪府港湾協会と伴に深日港における航路再開に向けた支援について要望活動を行いました。

(担当:都市整備部 土木下水道課)

2月16日(火曜日)

平成27年度大阪府町村長会定期総会に出席しました

平成27年度町村長会総会の様子
平成27年度町村長会総会の様子

この会議では、平成28年度の予算の審議や大阪府人口ビション案、大阪府障害を理由とする差別の解消の推進に関する条例(仮称)案などの説明が大阪府からありました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

2月11日(月曜日)

洲本市制施行10周年記念式典に出席しました。

洲本市制施行10周年記念式典の様子
洲本市制施行10周年記念式典の様子

建国記念の日、洲本市で旧洲本市と旧五色町の合併による市制10周年の記念式典が行われました。町長は来賓として出席させていただき、竹内市長との挨拶で、ますますの発展を祈念し祝福しました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

2月4日(木曜日)

和歌山大学渡部幹雄教授と面談しました

和歌山大学渡部幹雄教授と田代町長
和歌山大学渡部幹雄教授と対談する田代町長

岬の歴史館(孝子小学校)を活かした地域交流の発展に向けて渡部教授と広域交流構想について懇談しました。町長は、和歌山大学と協力して関空に近い田舎風情を活かした交流事業の拡大を進めたいと述べました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

2月4日(木曜日)

泉南警察署孝子駐在所開所式に出席しました

孝子駐在所開所式で挨拶する田代町長
孝子駐在所開所式の様子

孝子駐在所は昨年の夏から老朽化にともなう建替え工事を行っていましたが工事が完了しました。孝子地域では明治23年に警察活動がはじまりっており、町長は、さらなる安心安全の地域づくりに向けて祝辞を述べました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

2月3日(水曜日)

岬ライオンズクラブから寄贈がありました

岬ライオンズクラブ様より寄贈の目録を受け取る田代町長

岬ライオンズクラブの創立40周年記念事業の一環として電子オルガン5台と、お知らせボード1台の寄贈をいただきました。寄贈いただいた電子オルガンとお知らせボードは幼稚園と保育所で活用します。

ありがとうございました。

(担当:しあわせ創造部 子育て支援課)

2月3日(水曜日)

退任された財産区管理委員の皆様へ感謝状を贈呈しました

退任された財産区管理委員の皆様と田代町長

昨年10月1日まで淡輪・深日・多奈川の各地区財産区管理委員として、各地区財産区財産の管理を行っていただきました方々に、町長はその功績を称え感謝状及び記念品を贈りました。

(担当:総務部 総務課)

1月

1月31日(日曜日)

文化財防火訓練に参加しました

文化財防火訓練の様子
文化財防火訓練で挨拶する田代町長

孝子地区にある「高仙寺」において実施された文化財防火訓練に参加しました。昭和24年1月26日に、現存する世界最古の木造建造物である法隆寺(奈良県斑鳩町)の金堂が炎上し、壁画が焼損したことを契機に文化財防火デーが制定されました。

町長は、この文化財防火訓練に際し、岬消防署員、岬町消防団員、婦人防火クラブ連合会の方々に対し、日頃の消防・防火活動に敬意を払うとともに、岬町の貴重な文化財を火災から守って欲しいと述べました。

(担当:まちづくり戦略室 危機管理担当)

1月25日(月曜日)

大阪広域水道企業団第2回首長会議に出席しました

大阪広域水道企業団第2回首長会議の様子
大阪広域水道企業団第2回首長会議の様子

第2回首長会議に出席しました。会議では、工業用水道の料金改定について審議をおこない、企業団からは、平成28年度当初予算及び企業団と四條畷市・太子町・千早赤阪村との水道事業の統合についての報告がありました。 岬町へは、企業団より一本の送水管で用水供給されていますが、危機管理の観点から別ルートのバイパス管の整備・2系統化を強く要望してきました。 平成28年度当初予算に、岬町への企業団水のバイパス管の整備事業基本設計委託費が、計上されていることを確認しました。

(担当:都市整備部 水道課)

1月21日(木曜日)

関西国際空港関係三者連絡会議に出席しました

泉州市町関西国際空港推進協議会の様子
泉州市町関西国際空港推進協議会で発言する田代町長

泉州市•町関西国際空港推進協議会(堺市以南の9市4町で構成)が、新関西国際空港株式会社と大阪府に、関西国際空港の国際ハブ化の早期実現等を求める要望書を提出しました。

町長は、深日航路の再生についての支援を要望しました。また協議会の会長である阪口伸六高石市長は、我々共通の問題と認識している、応援をお願いすると述べました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

1月19日(火曜日)

岬町婚活事業支援協定を締結しました

株式会社大和和研様との事業協定締結の様子

これまで取り組んできた婚活事業をより効果的に進めるため、和歌山市、泉佐野市で結婚式場ラヴィーナを運営する株式会社大和生研様と婚活事業支援についての協定を結びました。 今後は相互に連携し、岬町が進める婚活事業を円滑、効果的に進めることを目的に取り組んでまいります。

(担当:まちづくり戦略室 地方創生企画政策担当)

1月18日(月曜日)

国土交通省へ深日航路再生の要望を行いました

深日航路再生への話し合いを行う田代町長
深日航路再生への要望活動の様子

二階俊博自由民主党総務会長からのご案内により国土交通省を訪問し菊地身智雄港湾局長へ深日航路再生の要望を行いました。この要望活動には谷川とむ代議士、門博文代議士の同席を賜りました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

1月18日(月曜日)

深日航路再生の要望活動を行いました

深日航路再生への要望活動の様子
深日航路再生への話し合いを行う田代町長

二階俊博自由民主党総務会長へ深日港・洲本港の航路再生について要望を行いました。町長は竹内洲本市長とともに、谷川とむ代議士、門博文代議士、西村康稔代議士の秘書平野勝稔氏の同席を賜り航路再生への要望を行いました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

1月17日(日曜日)

「ほっとwinterコンサートin岬町」に出席しました

ほっとwinterコンサートin岬町の様子
コンサートで挨拶する田代町長

淡輪公民館において、岬町民生委員児童委員協議会の主催による岬町町制施行60周年記念イベント「ほっと winter コンサート in 岬町」が開催されました。 町長は、日々地域福祉活動にご尽力いただいている民生委員の皆様に感謝を述べ、参加者の皆様には多彩な演目のコンサートを楽しんでくださいと挨拶しました。 コンサートでは、昔話の朗読と音楽、ピアノと弦楽器との重奏によるクラッシック曲などが披露され、訪れた多くの皆さまは本格的な音楽に聞き入っておられました。

(担当:しあわせ創造部 地域福祉課)

1月15日(金曜日)

伝達式をおこないました

左から社会福祉協議会会長辻下様、池田様、川島様、藤原様、田代町長

1月15日、昨年11月20日に厚生労働大臣表彰を受彰された民生委員児童委員の藤原法子さんと、全国社会福祉協議会会長表彰を受彰された民生委員児童委員の川島宜子さん並びに岬町社会福祉協議会の池田嘉子さんより受彰の報告がありました。 町長は表彰の伝達式の際、受彰に対して改めてお祝い申し上げるとともに、今後も岬町の社会福祉活動にご尽力をお願いしました。

(担当:しあわせ創造部 地域福祉課)

1月13日(木曜日)

平成27年度町村長会総会に出席しました

平成27年度町村長会総会の様子

第5回町村長会総会に出席しました。大阪弁護士会から行政連携に関する活動の説明や大阪府から地域医療構想案などの説明がありました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

1月10日(日曜日)

平成28年岬町消防出初式に出席しました

出陣式で挨拶する田代町長
平成28年岬町消防出初式の様子

新年を迎え、消防関係者の士気を高めるとともに、防火思想の普及を目的として、平成28年岬町消防出初式が執り行われました。出初式では、消防団員、消防署員、婦人防火クラブ連合会、幼年消防クラブによる分列行進の後、町長・消防団長による優良消防団員の表彰が行われました。

(担当:まちづくり戦略室 危機管理担当)

1月9日(土曜日)

里海まつり 寒稽古フェスタ“海に吼える!”に出席しました

開会式で挨拶する田代町長
里海祭りどんと焼きの様子

せんなん里海公園で開催された「里海まつり」に出席しました。冷たい風が吹く中でしたが、好天に恵まれ多くの人で賑わいました。町長は、「6年連続晴天のもと開催されるフェスタを楽しんでください。」と挨拶し、また、恒例の寒稽古に参加する子どもたちを激励しました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

1月8日(金曜日)

岬町新春“協働のみさき”の集いに出席しました

協働の集いで挨拶する田代町長
協働の集いの様子

平成28年1月8日、たんのわ海浜会館で開催された「岬町新春“協働のみさき”の集い」が実行委員会(岬町自治区長連合会、岬町商工会、岬町社会福祉協議会、岬町民生委員児童委員協議会、岬町文化協会、岬町体育協会、岬町)により開催され、町長は実行委員長として出席しました。

この催しは、日頃から地域貢献活動をしていただいている団体やボランティアの方々との新年のご挨拶と交流・情報交換の場を設けることを目的として開催され、今年で第5回目の開催となりました。町長は、冒頭の挨拶で「地域の文化と歴史を背景に、人と人との絆を大切にして、愛着をもって地域を良くするために行動している住民の皆様こそが『まちづくりの主人公』です。これからもまちづくりへのご支援・ご協力をお願いします。」と述べました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

1月7日(木曜日)

公益社団法人 泉南青年会議所 新年交換会に出席しました

泉南青年会議所新年交換会の様子

泉南市、阪南市、岬町をエリアに若手経営者で組織する泉南青年会議所の新年交換会に来賓として出席しました。

町長は懇親の場で、若い起業家の仲間を増やし地域経済の活性化にさらに寄与していただきたいと述べました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

1月6日(水曜日)

近畿地方整備局を訪問しました

面談の様子

近畿地方整備局へ新年の挨拶に訪問し、山田整備局長、石原道路部長及び梶房浪速国道事務所長と面談しました。

町長は、第二阪和国道の早期の全線供用について要望し、精力的に取り組んでいくとの心強い回答をいただきました。

(担当:都市整備部 二国推進課)

1月4日(月曜日)

青木松風庵•天平庵 新年互礼会に出席しました

青木松風庵・天平庵新年互礼会
青木松風庵・天平庵新年互礼会で挨拶する田代町長

いきいきパークみさきに、工場を設置している青木松風庵様の新年互礼会に出席しました。町長は来賓として挨拶し、大阪の代表銘菓となった月化粧が泉州地域などの広域の雇用にも繋がっており、ますますの発展を祈念しました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

1月4日(月曜日)

平成28年大阪新年互礼会に参加しました

平成28年大阪新年互礼会の様子
平成28年大阪新年互礼会の様子

大阪府、大阪市、大阪商工会議所、関西経済連合会、関西経済同友会の主催による大阪新年互礼会に参加しました。

町長は、松井大阪府知事をはじめ、当日参加された各市町村長にも挨拶しました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

1月4日(月曜日)

仕事初めの式典に出席しました

式典で挨拶する田代町長

町長は、管理職職員に対し「行政として様々な課題がありますが、健康第一で頑張ってください」と訓示しました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

12月

12月27日(日曜日)

岬町消防団年末夜警出陣式に出席しました

岬町消防団年末夜警出陣式で挨拶する田代町長
岬町消防団年末夜警出陣式の様子

岬町消防団では、住民が安心して暮らせるまちづくりのため年末に夜警を行っています。

町長は年末夜警出陣式に出席し、消防団員に対し日頃の消防活動に敬意を払うとともに、年末夜警出発する団員に対し激励の言葉を述べました。

(担当:まちづくり戦略室 危機管理担当)

12月27日(日曜日)

谷川とむ代議士と懇談しました

岬町消防団年末夜警出陣式で挨拶する田代町長

岬町消防団の年末夜警に谷川とむ代議士が激励に会場を訪問されました。町長は、谷川代議士と町長室で面談し、消防団事業や深日航路の再生の取組み状況などについて説明し、深日太平洋新国土軸による広域の地方創生の重要性について懇談しました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

12月13日(日曜日)

第31回みさきファミリーマラソン大会に出席しました

挨拶する田代町長(写真中央)
開会式に出席する田代町長(左から2人目)

第31回みさきファミリーマラソン大会が、いきいきパークみさきで開催されました。当日は天候に恵まれ、多くの参加者と観覧者で賑わいました。

町長は大会開催にあたり「31回目の大会の開催をお祝いするとともに、大会関係者のご尽力に深い感謝の意を表します」と挨拶し、参加者を激励しました。

(担当:生涯学習課 生涯学習係)

12月11日(金曜日)

高潮注意報の発表により災害警戒本部を設置しました

災害対策本部
災害対策本部で指示を出す田代町長

12月11(日曜日)(金曜日)0時31分、高潮注意報が発表されたことにより、町長は直ちに災害警戒本部を設置し、

町内各地区の巡視を指示しました。

(担当:まちづくり戦略室 危機管理担当)

12月3日(木曜日)

クリスマスイルミネーションの点灯式に出席しました

クリスマスイルミネーション
災害対策本部で指示を出す田代町長

淡輪17区集会所でのクリスマスイルミネーションの点灯式に出席しました。

淡輪17区では、リサイクル運動の一環として「資源ゴミの回収事業」を行っており、この収益金を活用して、住民の方々が手作業で5,500個のクリスマスイルミネーションを集会所に設置しました。

町長は、日頃の自治区活動に感謝するとともに、きれいに彩られたイルミネーショ ンを観賞しました。

(担当:まちづくり戦略室 危機管理担当)

11月

11月29日(日曜日)

遺品返還式で立ち合いを行いました

立会い後、挨拶する田代町長
テリー氏から貴志勝氏への返還場面
集合写真

先の戦争で戦死された貴志由楠さんの遺品、「寄せ書き日の丸」が岬町深日の遺族(長男 貴志勝さん・長女 森カヨ子さんほか)に返還され、町長は立ち合い後、挨拶しました。 町長ははるばるアメリカから来日された返還者(テリー・ストックデール氏)はじめ、多くの関係者の方々に返還に至るまでのご尽力に感謝するとともに貴重な返還の場に立ち合えたことに対し、非常に感慨深く今後も親しい交流が続くことを祈念しました。

(担当:まちづくり戦略室 地方創生企画政策担当)

11月23日(月•祝)

第14回DDCダンスパーティに出席しました

ダンスパーティで挨拶する田代町長
第14回DDCダンスパーティの様子

DCCダイヤダンスサークル主催、岬町文化協会後援のダンスパーティに出席しました。

町長は、開会式で「みなさんの晴れやかな姿を拝見していると心が華やぐ気持ちになります。楽しくダンスを披露してください。」と挨拶しました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

11月26日(木曜日)

子ども議員委嘱状伝達式を行いました

子ども委嘱状伝達式の様子

議員体験をすることにより、町政のしくみや成り立ちについて理解するとともに、自分の考えや意見を発表することによって、言語活動の充実を図ることを目的として平成28年1月28日に町政施行60周年事業として「岬町子ども議会」が開催されます。開催に先立ち、「子ども議員委嘱状伝達式」を行いました。

町長は役場3階の本会議場に集まった淡輪小学校、深日小学校、多奈川小学校の子ども議員の皆さんに子ども議員委嘱状を伝達し、「日頃から不思議に思っていることなど、意見や考えを自由に発言してください。そして来年開催される子ども議会まで頑張ってください」と挨拶しました。

(担当:教育委員会事務局 指導課)

11月23日(月•祝)

岬柔道大会に出席しました

柔道大会で挨拶する田代町長

岬中学校で開催された平成27年度岬柔道大会に出席しました。 松原市、高石市、泉佐野市、貝塚市、泉南市のスポーツ少年団の子ども達を岬町に招き、日頃の成果を競うものです。 町長は、開会式で「将来のオリンピック出場をめざして頑張ってください」と子どもたちにエールを送りました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

11月22日(日曜日)

ふれあい歌謡フェスティバルを観覧しました

ふれあい歌謡フェスティバルで挨拶する田代町長

当日は、サラダホールで約80人の方々が歌唱を発表しました。

町長は、「身近なカラオケを通じて、潤いある元気な暮らしを大切にしてください」と挨拶しました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

11月22日(日曜日)

スポーツ少年団ソフトボール大会に参加しました

ソフトボール大会で挨拶する田代町長
ソフトボール大会で挨拶する田代町長

第80回を迎えた岬町スポーツ少年団ソフトボール大会に参加しました。

町長は参加団員35人に激励の言葉を送り、指導者の方々への日々の感謝を述べられました。

試合は、6年生にとって最後の大会となり、熱戦が繰り広げられました。

(担当:教育委員会事務局 生涯学習課)

11月21日(土曜日)

永楽ゆめの森公園開園式典に出席しました

永楽ゆめの森公園を視察する田代町長
永楽ゆめの森公園開園式の様子

熊取町は永楽ダムの近くに「永楽ゆめの森公園」を整備しました。

町長もオープニングセレモニーに出席し、多くの遊具の下、アウトドアを楽しむ地元の子供たちと開場を祝しました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

11月20日(金曜日)

多奈川小学校学芸会に出席しました

多奈川小学校学芸会の様子

多奈川小学校で開催された学芸会に出席しました。

町長は、1年生の児童たちの演劇を観劇し、子どもたちの可愛く一生懸命に演じる姿に大きな拍手を送りました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

11月19日(木曜日)

マッセOSAKA開設20周年記念事業に出席しました

マッセOSAKA開設20周年記念事業の様子

公益財団法人大阪府振興協会おおさか市町村職員研修研究センター(マッセ大阪)設立20周年記念事業に出席しました。講演では、大阪府まち・ひと・しごと創生推進審議会委員である同志社大学大学院総合政策科学研究科の新川達郎教授から、「地方創生~人口減少に立ち向かう~」について、地方が抱える様々な課題について講演いただきました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

11月19日(木曜日)

大阪府市長会・町村長会合同正副会長・部会長会議に出席しました

大阪府市長会・町村長会合同正副会長・部会長会議の様子

大阪府町村長会の総務部会長である町長は、市長会・町村長会合同正副会長・部会長会議に出席しました。会議では、府域における広域的課題として、観光分野や自転車を活用した広域連携の要望を大阪府に提出することが議題とされ、了承されました。町長は、深日港を活用した大阪湾南回りの周遊ルートを提唱し、大阪府域だけでなく近畿圏を視野にいれた連携についても検討いただくよう意見を述べました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

11月18日(水曜日)

全国町村長大会に出席しました

全国町村長大会の様子

東京のNHKホールで開催された全国町村長大会に出席しました。

今年の大会は地方創生を根幹にして、住民に一番近い町村のコミュニティの維持に向けた内容となりました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

11月17日(火曜日)

平成27年度 大阪府町村長セミナーに出席しました

大阪府町村長セミナーの様子

総務省消防庁長官佐々木敦郎氏から危機管理に関する講演を聴講しました。

災害時には町長が現場でどういう対応をするかが問われること、災害現場で職員が判断できない事案が発生したときに町長以外が判断できる体制づくりの重要性や、日々の訓練において災害対策本部の機能が活かされるような取組みが重要との講話をいただきました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

11月16日(木曜日)

第33回 岬町•岬町長生会連合会共催ゲートボール大会に出席しました

会場で挨拶する田代町長(写真左端)
優勝チームの選手に表彰状を授与する田代町長

会員相互の親睦交流と健康増進を目的とした岬町・岬町長生会連合会共催のゲートボール大会が、淡輪海浜ゲートボールコートにおいて開催されました。青空の下、参加選手のハツラツとしたプレーに、町長の声援も自然と大きくなりました。選手及び大会関係者の皆様には、早朝からの大会参加お疲れ様でした。

(担当:しあわせ創造部 高齢福祉課)

11月12日(木曜日)

第二阪和道路建設促進期成同盟会において、第二阪和国道の早期延伸について国土交通省及び関係国会議員に対し要望活動を行いました

第二阪和国道の早期延伸についての要望活動の様子
第二阪和国道の早期延伸についての要望活動の様子

堺以南の9市3町で構成される第二阪和道路建設促進期成同盟会において、会長である町長は、第二阪和国道の早期延伸ついて要望活動を行いました。国土交通省では、江島国土交通大臣政務官、森道路局長と面談し、第二阪和国道の重要性について説明しました。

(担当:都市整備部 二国推進課)

11月9日(月曜日)

第二阪和道路建設促進期成同盟会において、第二阪和国道の早期延伸について大阪府と近畿地方整備局に対し要望活動を行いました。

第二阪和国道の早期延伸についての要望活動の様子
第二阪和国道の早期延伸についての要望活動の様子

堺以南の9市3町で構成される第二阪和道路建設促進期成同盟会において、会長である町長は、第二阪和国道の早期延伸について要望活動を行いました。

大阪府では、吉村都市整備部長、久保道路整備課長、近畿地方整備局では、石原道路部長、梶房浪速国道事務所長と面談し、第二阪和国道の重要性について説明しました。

(担当:都市整備部 二国推進課)

11月9日(月曜日)

公明党大阪府議会議員団へ要望活動を行いました

公明党大阪府議会議員団での要望活動の様子
公明党大阪府議会議員団での要望活動の様子

町長は公明党政策要望懇談会へ出席し、公明党大阪府議会議員団に対して平成28年度大阪府政に関する意見•要望5項目を提出し、意見交換を行いました。

町長は深日航路の再開の必要性や耐震護岸の整備など港湾整備への取り組みについ説明し協力をお願いしました。

(担当:まちづくり戦略室 地方創生企画政策担当)

11月9日(月曜日)

大阪維新の会大阪府議会議員団と意見交換をしました

大阪維新の会大阪府議会議員団との意見交換の様子
大阪維新の会大阪府議会議員団との意見交換の様子

大阪維新の会大阪府議会議員団に平成27年度大阪府政に係る岬町の諸課題5項目を提出し、意見交換を行いました。

町長は岬町の道路交通網の整備や東川水系東川第3支渓砂防堰堤及び二級河川大川の早期整備について要望しました。

(担当:まちづくり戦略室 地方創生企画政策担当)

11月4日(水曜日)

自由民主党•無所属大阪府議会議員団へ要望活動を行いました

自由民主党・無所属大阪府議会議員団による市町村要望の説明聴取会が開催されました。

町長は平成28年度大阪府当初予算編成について5項目の要望を提出し、府議会議員団と意見交換を行いました。

(担当:まちづくり戦略室 地方創生企画政策担当)

11月4日(水曜日)

一般社団法人 内外情勢調査会が主催する講演会に出席しました

今回の講演は、慶応義塾大学商学部教授 樋口美優氏が、「人口減少問題と地方創生」を演題に地方の総合戦略について解説されました。町長は岬町の実態に応じた総合戦略の策定に役立つように最後まで聴講しました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

10月

10月31日(土曜日)

岬町防災講演会に出席しました

岬町防災講演で挨拶する田代町長
岬町防災講演で挨拶する田代町長
岬町防災講演の様子
岬町防災講演の様子

「岬町防災講演会」が岬町文化センターで開催されました。 この講演会は、総務省消防庁「災害伝承10年プロジェクト」として、東日本大震災の被災地で活動された菅野和夫氏を講師に迎え開催され、災害対応力の強化や、地域住民の防災意識の向上を目的とし、町内の自主防災組織や防災関係者約100名にご参加いただきました。

町長は、この講演会の中で、「自然災害はいつ発生するかわかりません。万が一に備えて日頃からの備えが大切です。」とあいさつしました。

(担当:まちづくり戦略室 危機管理担当)

10月30日(金曜日)

平成27年度 岬町長生会連合会体育大会に出席しました

岬町長生会連合会体育大会で挨拶する田代町長
岬町長生会連合会体育大会の様子

町民体育館におきまして、岬町長生会連合会体育大会が開催されました。

町長は運動習慣の大切さについて述べるとともに、会員の皆様のご健康とご活躍、岬町長生会連合会の益々のご発展を祈念しました。

(担当:しあわせ創造部 高齢福祉課)

10月30日(金曜日)

岬消防署消火隊の訓練を視閲しました

岬消防署消火隊訓練で挨拶する田代町長
岬消防署消火隊訓練を視閲する田代町長

11月25日(水曜日)に開催される「第3回大阪府下警防技術指導会」に泉州南消防組合を代表して出動される岬消防署消火隊の訓練を視閲しました。

町長は、訓練の様子を視閲し、岬消防署消火隊の技術の高さを賞嘆すると伴に、 「警防技術指導会では、日頃の訓練で培った実力を十二分に発揮して下さい」と激励しました。

(担当:まちづくり戦略室 危機管理担当)

10月29日(木曜日)

阪南市•岬町第二阪和国道延伸連絡協議会が開催されました

阪南市・岬町第二阪和国道延伸連絡協議会の様子
阪南市・岬町第二阪和国道延伸連絡協議会の様子

平成27年度 阪南市・岬町第二阪和国道延伸連絡協議会が開催されました。この会は、阪南市と岬町により構成され、第二阪和国道の和歌山市までの早期延伸について活動を行っています。

会議に出席した町長は、第二阪和国道の進捗状況を説明し、今後の要望活動について協議を行いました。

(担当:都市整備部 二国推進課)

10月25日(日曜日)

第53回大阪府スポーツ少年団ソフトボール大会に参加しました

大阪府スポーツ少年団ソフトボール大会で挨拶する田代町長
大阪府スポーツ少年団ソフトボール大会で挨拶する田代町長

岬高校で開催された財団法人大阪体育協会大阪府スポーツ少年団主催の第53回大阪府スポーツ少年団ソフトボール大会に参加しました。

町長は、開会式で、指導者の方々への日頃の感謝を述べ、出場する子どもたちを激励しました。

大会は町内2チーム、町外から3チームが参加し、熱戦が繰り広げられました。

(担当:教育委員会事務局 生涯学習課)

10月23日(金曜日)

和歌山市•岬町第二阪和国道延伸連絡協議会において近畿地方整備局への要望活動を行いました

近畿地方整備局に対する要望活動の様子
近畿地方整備局に対する要望活動の様子

町長は、和歌山市議会、岬町議会と共に、国土交通省近畿地方整備局 石原道路部長、梶房浪速国道事務所長と面談し、第二阪和国道の早期整備促進の必要性を説明しました。

(担当:都市整備部 二国推進課)

10月21日(水曜日)~22日(木曜日)

和歌山市•岬町第二阪和国道延伸連絡協議会において国土交通省及び関係者に対し要望活動を行いました

国土交通省及び関係者に対する要望活動の様子
国土交通省及び関係者に対する要望活動の様子
国土交通省及び関係者に対する要望活動の様子
国土交通省及び関係者に対する要望活動の様子

町長は、和歌山市議会、岬町議会と共に、石井国土交通大臣、池内技監、徳山国土交通事務次官、道路局では、川崎国道・防災課長、増田企画課長と面談し、第二阪和国道の早期整備促進の必要性を説明しました。

(担当:都市整備部 二国推進課)

10月18日(日曜日)

町制施行60周年記念式典に参加しました

町制施行60周年記念式典の様子
町制施行60周年記念式典の様子

町長は実行委員長として国会議員や近隣の市町村長・市町村議会議長、国土交通省、大阪府などの来賓をお迎えしました。式典では、岬町の礎を築いてこられた先人に感謝を申し上げるとともに、「豊かな自然 心かよう温もりのまち みさき」の実現に向けた決意を述べました。

また、町制施行60周年記念表彰では、これまで町への誇りと愛着を持って本町の発展に理解と協力をいただいた住民の皆さんに対し、表彰状と感謝状を贈呈しました。

(担当:まちづくり戦略室 地方創生企画政策担当)

10月18日(日曜日)

町制施行60周年記念式典において、「みなとオアシスみさき」の本登録証の交付を受けました

「みなとオアシスみさき」の登録証の交付の様子
「みなとオアシスみさき」の登録証の交付の様子

10月18日、町制施行60周年記念式典において、国土交通省近畿地方整備局より大阪府下第1号となる「みなとオアシスみさき」の登録証の交付を受けました。 地域住民の交流や観光の振興を通じた地域の活性化に資する「みなと」を核としたまちづくりを促進する枠組みである「みなとオアシス」については、9月末現在、北海道から沖縄まで84件が認定・登録されており、「みなとオアシスみさき」は全国で85番目の登録となります。

町長は、交付式において、登録にご尽力いただいた関係各位にお礼を申し上げるとともに、深日港を中心とした沿岸部の活性化と洲本との航路再開に向け、改めて決意を述べました。

(担当:都市整備部 観光交流課)

10月16日(金曜日)

子育て支援センターの合同運動会を参観しました

合同運動会で挨拶する田代町長
合同運動会で挨拶する田代町長

この合同運動会は、1歳児~3歳児の未就園児達がパパやママと一緒に楽しむ運動会です。子ども達はみんな初めて経験する運動会に!興味津々!元気な笑顔!

町長は、親子が楽しく頑張っている姿に、大きな拍手と声援を送っていました。

(担当:しあわせ創造部子育て支援課 子育て支援センター)

10月14日(水曜日)

関西国際空港航空機事故消火救難総合訓練を視察しました

関西国際空港航空機事故消火救難総合訓練を視察する田代町長
関西国際空港航空機事故消火救難総合訓練を視察する田代町長
関西国際空港航空機事故消火救難総合訓練を視察する田代町長
関西国際空港航空機事故消火救難総合訓練を視察する田代町長

「関西空港滑走路で国際線航空機が着陸後にエンジンから出火し、機体に延焼中」との想定で訓練が実施されました。無償者に対する入国管理手続きや災害医療活動に係る情報伝達など、消防・警察・医療機関などの関係機関による本格的な訓練が実施されました。

町長は泉州南広域消防本部職員から説明を受け、熱心に見学しました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

10月11日(日曜日)

浮き球三角ベースボール全日本選手権大会に出席しました

浮き球三角ベースボール
全日本選手権大会で挨拶する田代町長
始球式を行う田代町長
浮き球三角ベースボール参加者の皆さん

作家の椎名誠さんが沖縄訪問中に漁師と「浮き球」を使って草野球を始め、その後、全国に広がっているのが「浮き球三角ベースボール」です。大会当日は、北海道などの全国から約250人の浮き球選手が大阪のアクティビティの中心地である「いきいきパークみさき」に集いました。

町長は、始球式にも参加し新しいレクレーションスポーツの発展を激励しました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

10月8日(木曜日)

第二阪和国道建設促進委員会による工事現場視察に出席しました。

近畿地方整備局より説明を受ける田代町長
工事現場視察の様子

町長は、第二阪和国道建設促進委員会による工事現場視察に出席し、岬町議会とともに、淡輪ランプ付近、深日ランプ付近、平井トンネル付近において、近畿地方整備局より説明を受けました。

(担当:都市整備部 二国推進課)

10月7日(水曜日)

大阪管区気象台と意見交換を行いました

真木次長と意見交換を行う田代町長
真木次長と意見交換を行う田代町長

大阪管区気象台の真木次長が来庁され町長と意見交換を行いました。 近年の異常気象の状況や「特別警報」に対する気象庁の考えの説明を受けました。

町長は面談の中で、実際に避難勧告を発令する立場としての考え方を説明しました。

(担当:まちづくり戦略室 危機管理担当)

10月1日(月曜日)

全国市町村水産業振興対策協議会の理事会に出席しました

全国市町村水産業振興対策協議会の理事会の様子
全国市町村水産業振興対策協議会の理事会の様子

本年、町長は大阪府を代表する全国市町村水産業振興対策協議会の理事に就任され、理事会に出席しました。

(担当:都市整備部 産業振興課)

9月

9月30日(水曜日)

新日本工機岬工場労働組合から車椅子をご寄付いただきました

車椅子を寄付下さった新日本工機岬労働組合様と田代町長

新日本工機岬工場労働組合から、車椅子2脚をご寄付いただきました。福祉のために活用させていただきます。

ありがとうございました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

9月28日(月曜日)

百歳高齢者の方々に対するお祝い状をお届けしました

濱地洋見さん
的野カネさん

町長は内閣総理大臣より百歳の高齢者へ贈られるお祝い状を、町内在住の百歳高齢者の濱地洋見さん、

的野カネさんにお届けしました。

(担当:しあわせ創造部 高齢福祉課)

9月28日(月曜日)

岬町最高齢者に長寿を称えて表彰状をお届けしました

表彰状を読み上げる田代町長
加納孝代さんと田代町長

岬町で現在最高齢の加納孝代さんに、長寿を称えて表彰状をお届けしました。

(担当:しあわせ創造部 高齢福祉課)

9月27日(日曜日)

岬町長杯ソフトボール大会に参加しました

岬町長杯ソフトボール大会の様子

いきいきパークみさきで開催された岬町ソフトボール連盟主催の第3回岬町長杯ソフトボール大会に参加しました。

町長は、参加7チームに対し、開会式で激励の言葉を述べました。

(担当:教育委員会事務局 生涯学習課)

9月27日(日曜日)

岬町健康長寿まつりに出席しました

健康長寿まつりで挨拶する田代町長
ご長寿の方に歩みよる田代町長
子どもたちによる発表
spanによる健康トークライブの様子

今年は「めざせ健康生活!自分にあった運動習慣をみにつけよう!」のテーマで開催されました。町長は、高齢者をはじめ住民の皆さんが、今まで以上にご自身やご家族の健康に関心を持ち、よりよい生活習慣をみにつけていただきますようにと挨拶され、最高齢者や8020歯の健康コンテスト表彰を行いました。また、今年は岬町町制60周年記念として、特別ゲストとして吉本興業の芸人「span(すぱん)!」による健康トークライブをはじめ、認知症予防体操、恒例の各種相談や模擬店などたくさんの人で賑わいました。

(担当:しあわせ創造部 地域福祉課)

9月26日(土曜日)

2015紀の国わかやま国体開会式典に出席しました

2015紀の国わかやま国体開会式典の様子
2015紀の国わかやま国体開会式典の様子

「躍動と歓喜。そして絆」をスローガンに、国体競技が和歌山県内で始まりました。44年ぶりの開会式典では、天皇、皇后両陛下が臨席され出場選手を激励しました。町長は、特別招待席から県民によるパフォーマンスや全国からの代表選手の入場行進などを観覧させていただき国体の成功を祈念しました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

9月26日(土曜日)

淡輪公民館で交通安全功労者等表彰伝達式に出席しました

交通安全功労者等表彰伝達式の様子

交通安全功労者等表彰伝達式に来賓として出席しました。

町長は、受賞の方々に、なお一層交通安全啓発活動に取り組まれ、他の方々の見本となるよう更なるお願いと、

お祝いの言葉を述べました。

(担当:しあわせ創造部 住民生活課)

9月24日(木曜日)

ツネイシクラフト&ファシリティーズ株式会社を訪問しました

神原潤社長、伊藤和太相談役との面談の様子
製造中のアルミ製の津波シェルター

旅客船等を造船しているツネイシクラフト&ファシリティーズの神原潤社長、伊藤和太相談役と面談しました。

瀬戸内海での航路の状況や集客の工夫事例などの情報提供をいただき、製造中のアルミ製の津波シェルターなどを見学しました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

9月17日(木曜日)

社会福祉協議会で開催された「ほほえみオープンカフェ」に参加しました

ほほえみオープンカフェの様子
楽な介護についての講習の様子

町長は、オープンカフェの前に実施された介護用品・福祉用具の展示、楽な介護について、介護者家族の会の方々と一緒に、町内介護事業所の方からお話を伺いました。

(担当:しあわせ創造部)

9月17日(木曜日)

深日会館で合同サロン交流会に参加しました

交流会で歌を披露する子どもたちの様子
交流会で挨拶する田代町長

深日4地区合同で深日小学校の3年生が交流するサロンに参加しました。

深日会館には、地区の高齢者が集まり、地区福祉委員会、社協の方を前に20名の子どもたちが、歌やリコーダーを披露してくれました。特に、深日地区に伝わる逆言葉のはいった歌には、思わず会場に明るい笑い声が広がりました。

町長は、来春から耐震が終了した安全な深日小学校に保育所を併設し、地域の子どもは地域で育てることについて、更なる理解と協力をお願いしました。

(担当:しあわせ創造部)

9月16日(水曜日)

深日会館ふれあい喫茶に参加・町村長会定例総会に出席しました

交流会で歌を披露する子どもたちの様子
交流会で挨拶する田代町長

午前中、深日会館で開催されたふれあい喫茶に参加し、地元の方と交流したあと、町村長会の定例総会に出席しました。

総会では、大阪府から森林環境税や外国人宿泊に関する国家戦略特区構想などについて説明がありました。

町長は、市町村が窓口になる新たな課税については、もっと周知期間を設けるべきであったこと、市町村負担となる経費が生じないよう措置を講じること、窓口対応用の説明マニュアル等を作成することなどを大阪府に対して意見・要望を述べました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

9月12日(土曜日)

第二阪和国道(大谷~平井)・市道中平井線開通式典に出席しました

開通式典の様子
開通式典で餅まきをする田代町長
開通式典で餅まきをする田代町長
開通式典の様子
開通式典の様子

第二阪和国道(大谷ランプ~平井ランプ)の開通式典に来賓として出席しました。

式典では、来賓の国会議員の皆様より、淡輪ランプ~深日ランプの開通、そして全線開通に向けて力強い言葉をいただきました。

(担当:都市整備部 二国推進課)

9月7日(月曜日)

感謝状を贈呈しました

感謝状贈呈の様子
砂本四郎さんと歓談する田代町長

阪南岬火災予防協会の砂本四郎(すなもとしろう)顧問が「平成27年度安全功労者総務大臣表彰」を受賞されたことに伴い、町長はその功績を称え感謝状を贈りました。

(担当:まちづくり戦略室 危機管理担当)

9月6日(日曜日)

せんなん里海さくらフェスに参加しました

せんなん里海さくらフェスの様子
せんなん里海さくらフェスの様子
せんなん里海さくらフェスの様子
せんなん里海さくらフェスの様子

消防大会終了後、せんなん里海公園で開催された町制施行60周年記念事業「せんなん里海さくらフェス」に参加しました。雨天の中の開催となりましたが、里海公園は1000名を超える方が来場されました。

町長は、ライブ演奏を聞いたり、地元出店者の方と交流を深めたりして、フェスを楽しみました。

(担当:まちづくり戦略室 地方創生企画政策担当)

9月6日(日曜日)

「第59回大阪府消防大会」に出席しました

消防大会を視閲する田代町長
消防訓練の様子

「第59回大阪府消防大会」が雨の中、大東市にある大阪府立消防学校で行われました。

町長は、大会の様子を視閲し、消防団員の技術の高さを賞嘆しました。また、最近の危機事象での消防団員の活躍をみると、消防団が地域防災力の中核であると感想を述べました。

(担当:まちづくり戦略室 危機管理担当)

9月4日(金曜日)

大阪880万人訓練に参加しました

「大阪880万人訓練」の様子
訓練後挨拶する田代町長

9月4日(金曜日)大阪府下一斉の「大阪880万人訓練」が行われました。

今年で4回目を迎えるこの訓練では、午前11:00分に地震が発生し、午前11:03分に「大津波警報」が発表されたとの想定で、大阪府域で携帯電話をお持ちの方全員に「緊急速報メール」が届くというものでした。

岬町庁舎では、この「緊急速報メール」を受けて、来庁者、職員が速やかに役場庁舎前まで避難する訓練を行いました。

町長は、庁舎前に避難した、来庁者、職員に対し、「地震が起きればまず身の安全を確保する。その後、必ず来ると想定される津波に備え、より高いところを目指して避難することが重要です」と話しました。

(担当:まちづくり戦略室 危機管理担当)

8月

8月31日(月曜日)

(仮称)町道海岸連絡線事業説明会を開催しました

説明会で説明する田代町長
説明会で説明する田代町長

たんのわ海浜会館で、(仮称)町道海岸連絡線事業説明会を開催しました。この計画道路の必要性、今後の事業及び用地取得のながれについて説明し、意見交換を行いました。

(担当:都市整備部 二国推進課)

8月29日(土曜日)

平成27年度日本の経済•農業•林業、そして土地改良を語る講演会に出席しました

講演会の様子
講演会の様子

大阪市内で開催された大阪府土地改良区事業団体連合会及び一般社団法人大阪府木材連合会主催の講演会に種村副町長とともに出席しました。

全国土地改良事業団体連合会会長である二階俊博衆議院議員が講師を務められ、世界が期待する安全・安心な日本の農業の重要性など、これからの日本のあり方について講演されました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

8月28日(金曜日)

夏期巡回 ラジオ体操・みんなの体操会に参加しました

開会式で挨拶する田代町長
参加者の皆さんと一緒に体操する田代町長

岬町町制施行60周年記念事業・JOBK大阪放送局開局90周年事業として、開催された「夏期巡回ラジオ体操・みんなの体操会」に参加しました。

町長は、生放送前の開会式で「ラジオ体操を通じてさわやかな一日を過ごしてください。」と挨拶し、その後、参加者の皆様と一緒に第一・第二体操を楽しみました。

この日のラジオ体操は、午前6時30分から全国及び海外のNHKラジオで生放送されました。

(担当:まちづくり戦略室 地方創生企画政策担当)

8月27日(木曜日)

大阪府へ予算要望を行いました

左奥岩田総務部長
左側松井総務部次長
左側教育委員会事務局水守教育総務企画課長
予算要望活動を行う田代町長

大阪府町村長会の行財政部会長として、「平成28年度大阪府施策並びに予算に対する要望」を大阪府に対して行いました。

総務部では岩田部長への挨拶の後、松井次長に町村の財政対策の強化等について、要望書の趣旨説明を行いました。

また、岬町の課題として、深日港の活性化についても要望を行いました。

その後、大阪府教育委員会の水守教育総務企画課長に対し、学校の耐震化に係る財政措置等について、要望書の趣旨説明を行いました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

8月23日(日曜日)

全日本ビーチバレー女子選手権大会表彰式に出席しました

トロフィーの贈呈を行う田代町長
大会出場メンバーと関係者の方々と記念撮影

せんなん里海公園「潮騒ビバレー」で開催された全日本ビーチバレー女子選手権大会の決勝戦を観戦し、

その後、表彰式に出席しました。

町長は、入賞選手に労いの言葉をかけながら、記念品を贈呈しました。

大会結果は下記のリンクをご覧ください。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

8月20日(木曜日)

第26回全日本ビーチバレー女子選手権大会 開会式に出席しました

8月20日、せんなん里海公園内の潮騒ビバレーで開催された第26回全日本ビーチバレー女子選手権大会の開会式に出席しました。

町長は、歓迎のあいさつの中で、選手たちに「ここでプレーした選手から将来のオリンピック選手が誕生するのを楽しみにしています」と激励の言葉を述べました。

全日本ビーチバレー女子選手権は、23日まで開催されます。

詳しくは、下記のリンクをご覧ください。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

8月20日(木曜日)

和歌山市・岬町第二阪和国道延伸連絡協議会が開催されました

和歌山市・岬町第二阪和国道延伸連絡協議会の様子
和歌山市・岬町第二阪和国道延伸連絡協議会の様子

和歌山市役所において、平成27年度 和歌山市・岬町第二阪和国道延伸連絡協議会が開催されました。

この会は、和歌山市と岬町により構成され、第二阪和国道の和歌山市までの早期延伸について活動を行っています。

(担当:都市整備部 二国推進課)

8月19日(水曜日)

三市三町公明党議員団が要望に来られました

三市三町公明党議員団の皆さんと田代町長
三市三町公明党議員団の皆さんと懇談する田代町長

泉佐野市以南の三市三町の公明党所属の議員の皆様が、「広域による産後ケア体制の構築を求める要望書」を町長に提出されました。

町長は、「少子化対策としても有効なので、ぜひ前向きに検討したい」と要望書を受理しました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

8月18日(火曜日)

大阪府まち•ひと•しごと創生推進審議会に出席しました

平成27年度第2回大阪府まち・ひと・しごと創生推進審議会が開催され、総合戦略策定に向けたスケジュール案などの提案がありました。

町長は、新しいライフスタイルについて職場が近い要素は都心だけでなく町村でも重要な要素であり、郊外地域への公的機関の施設などの必要性を述べました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

8月18日(火曜日)

(仮称)町道海岸連絡線事業説明会を開催しました

説明会で説明する田代町長
説明会で説明する田代町長

たんのわ海浜会館で、(仮称)町道海岸連絡線事業説明会を開催しました。

津波等の災害発生時に救助、救急、医療、消火並びに緊急物資の供給を迅速かつ的確に実施するため、

この計画道路の必要性を説明し、意見交換を行いました。

(担当:都市整備部 二国推進課)

8月16日(日曜日)

大阪府消防協会泉南支部消防総合訓練に出席しました

大阪府消防協会泉南支部消防総合訓練を視閲する田代町長
大阪府消防協会泉南支部消防総合訓練の様子

泉佐野市立新池中学校におきまして、平成27年度大阪府消防協会泉南支部消防総合訓練が実施されました。

この訓練は、消防団員の団体規律の向上を図るとともに消防技術の向上を目的としており、町長はこの訓練の様子を視閲しました。

(担当:まちづくり戦略室 危機管理担当)

8月8日(土曜日)

ミュージカル「レ•ミゼラブル」を観劇しました

レ・ミゼラブルの公演表
川島大典さんと楽しく歓談する田代町長
川島大典さんと田代町長

梅田芸術劇場メインホールでミュージカル「レ•ミゼラブル」がはじりました。

町長は、岬町淡輪出身の川島大典さんの激励のために観劇しました。

ジョリを演じる川島さんは8月16日(日曜日)まで出演予定です。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

8月5日(水曜日)

「戦後70年平和祈念・大阪戦没者追悼式」に参列しました

大阪オープンビーチテニス選手権大会が開催された潮騒ビバレーにて
大阪オープンビーチテニス選手権大会が開催された潮騒ビバレーにて

大阪府と大阪市合同で開催された「戦後70年平和祈念・大阪戦没者追悼式」に参列しました。

府立国際会議場で開催された式典には、松井知事、橋下市長はじめ、大阪府市の市区町村長と代表の児童・生徒、遺族などが参列し、府内の犠牲者約12万7500人に対し黙とうを捧げました。

戦争体験の語り、献花、千羽鶴の献納、平和を願うメッセージ、平和の合唱などが行われ、戦没者を追悼するとともに戦争の惨禍が繰り返されることがないよう恒久平和の誓いを新たにしました。

岬町を代表して出席した田代町長と深日小学校3年生の濱口隼人君は、平和の願いを込めて町内の児童・生徒が作成した千羽鶴を献納しました。

(担当:しあわせ創造部 地域福祉課)

8月3日(月曜日)

岬町行財政改革懇談会から最終答申を受けました

足立基浩会長と田代町長

学識経験者や住民代表等で構成されている岬町行財政改革懇談会(足立基浩会長)から

「第2次岬町行財政集中改革プラン」に対する進行管理等について、審議し、意見を集約した最終答申を受けました。

(担当:財政改革部 行革推進課)

8月1日(土曜日)

大阪オープンビーチテニス選手権大会に出席しました

大阪オープンビーチテニス選手権大会が開催された潮騒ビバレーにて
大阪オープンビーチテニス選手権大会が開催された潮騒ビバレーにて

JTA Tour 2015 大阪オープンビーチテニス選手権大会が岬町町制施行60周年記念事業として

潮騒ビバレーで開催されました。

町長は、絶好のビーチテニス日和の下、全国から参加れた選手を激励しました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

7月

7月31日(金曜日)

内外情勢調査会大阪支部懇談会に出席しました

内外情勢調査会大阪支部懇談会の様子

政治ジャーナリストの田勢康弘氏が現在の政治、経済の状況について解説しました。

町長は種村副町長とともに海外や国内の幅広い題材の話題について聴講しました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

7月28日(火曜日)

岬町長生会連合会の作品展を見学しました

種村副町長を紹介する田代町長
種村副町長と共に作品を鑑賞する田代町長
作品の説明を受ける田代町長

7月28日から3日間、ピアッツァ5で開催されている長生会の作品展を見学しました。 会員の皆さまが作成された絵画、書道、写真、陶芸、編物、手芸などおよそ100点の作品が地区別に整然と展示されていました。

町長は、冒頭の挨拶で、7月1日に就任した種村副町長を長生会の皆様にご紹介した後、皆さまが思いを込めて作られた作品を一つひとつ丁寧に見学しました。

(担当:しあわせ創造部 高齢福祉課)

7月28日(火曜日)

大阪府防災委員の委嘱状の交付式が行われました

大阪府防災委員の委嘱状の交付式の様子
岬町防災会議委員の川島宜子さんと大阪府中村危機管理監と共に記念撮影

岬町防災会議委員の川島宜子さんが、大阪府防災会議委員に委嘱されました。

委嘱状の交付式は岬町で執り行われ、大阪府中村危機管理監から委嘱状が手渡され ました。

町長は交付式の中で、川島さんの日頃の活動に対し謝辞を述べました。

(担当:まちづくり戦略室 危機管理担当)

7月24日(金曜日)

内閣府 山谷えり子国務大臣と面談し要望しました

山谷えり国務大臣と谷川とむ衆議院議員と共に
山谷えり国務大臣と懇談する田代町長

地元選出谷川とむ衆議院議員の力添えにより山谷えり国務大臣と面談し、内閣府の耐震化補助制度や海洋観光の要望を行いました。町長は、庁舎の現状や港と海洋を通じた地方創生について懇談しました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

7月24日(金曜日)

内閣府 西村康稔副大臣と面談しました

西村康稔内閣府副大臣と谷川とむ衆議院議員と共に
西村康稔内閣府副大臣と懇談する田代町長

地元選出谷川とむ衆議院議員の力添えにより西村康稔内閣府副大臣と面談しました。町長は、深日港から洲本・淡路島へ航路再生の取組による地方創生と関空から南まわりの新しい人の流れによる広域の活性化について説明し支援をお願いしました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

7月24日(金曜日)

総務省 二之湯智総務副大臣と面談しました

二之湯智総務副大臣と谷川とむ衆議院議員と共に

地元選出谷川とむ衆議院議員の力添えにより二之湯智総務副大臣と面談し耐震化補助の要望を行いました。町長は交付金制度による総務省の耐震化支援について、町の庁舎の実情を説明しました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

7月24日(金曜日)

国土交通省北川イッセイ副大臣と面談し要望活動を行いました

谷川とむ衆議院議員と共に北川イッセイ国土交通副大臣と面談する田代町長
北川イッセイ国土交通副大臣に要望内容を説明する田代町長

地元選出谷川とむ衆議院議員の力添えにより北川イッセイ国土交通副大臣と面談し耐震化補助などの要望を行いました。町長は、築50年を経過した庁舎の耐震化補助や「みなとオアシスみさき」の登録、接岸施設の設置に向けた支援などの地方創生に関する要望事項について説明しお願いしました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

7月23日(木曜日)

国土交通省及び関係者に対し要望活動を行いました

左から5人目北川国土交通副大臣
中央黒田道路局次長

町長は 北川国土交通副大臣・深澤道路局長・黒田道路局次長に対し、阪南市・岬町第二阪和国道延伸連絡協議会活動の一環として、第二阪和国道の重要性について説明しました。

(担当:都市整備部 二国推進課)

7月16日(木曜日)

阪南市岬町第二阪和国道延伸連絡協議会において第二阪和国道の早期延伸について、大阪府と近畿地方整備局に対し要望活動を行いました

要望活動の様子
要望活動の様子

町長は、大阪府では吉村都市整備部技監・久保交通道路室道路整備課長、近畿地方整備局では森局長・伊勢田道路部長に対し、阪南市・岬町第二阪和国道延伸連絡協議会活動の一環として、第二阪和国道の重要性について説明しました。

(担当:都市整備部 二国推進課)

7月16日(木曜日)

暴風波浪警報の発表により災害対策本部を設置しました

対策本部で指示を出す田代町長
災害対策本部の様子

台風11号の接近に伴い20時35分、暴風波浪警報が発表されたことにより、町長は直ちに災害対策本部を設置し、

町内各地区の巡視を指示しました。

(担当:まちづくり戦略室 危機管理担当)

7月14日(火曜日)

大阪府町村長会 行財政部会、定例総会に出席しました

大阪府町村長会の様子
行財政部会の様子

この会議では、大阪府への平成28年度予算要望や町村長会の会務報告が行われました。

大阪府からは880万人訓練の実施や大阪まち•ひと•しごと創生総合戦略の策定などについて説明がありました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

7月13日(月曜日)

阪南岬火災予防協会顧問が来庁されました

砂本四郎と懇談する田代町長
表彰後の記念撮影

阪南岬火災予防協会の砂本四郎(すなもとしろう)顧問が町長を表敬訪問され、「平成27年度安全功労者総務大臣表彰」受賞の報告をされました。 砂本氏は、積極的な火災予防活動と豊富な経験と卓越した指導力を発揮し、阪南岬火災予防協会の発展に寄与したことにより表彰されました。

町長は面談の中で砂本氏の功績を称えるとともに、日頃の活動に対し謝辞を述べました。

(担当:まちづくり戦略室 危機管理担当)

7月12日(日曜日)

岬町スポーツ少年団40周年記念式典に参加しました

記念式典で挨拶する田代町長
岬町スポーツ少年団40周年記念式典の様子

多奈川小学校で開催された岬町スポーツ少年団40周年記念式典に参加しました。

町長は岬町スポーツ少年団の功績のある指導者に感謝状を贈呈し、岬町スポーツ少年団団員・指導者・関係者の方々へ祝辞を述べました。

(担当:教育委員会事務局 生涯学習課)

7月11日(土曜日)

第10回子育て支援センター「みどりっこまつり」に出席しました

教円幼稚園年長児の教円太鼓
みどりっこまつりの様子
子ども達と一緒に楽しむ田代町長
種村副町長を紹介する田代町長

みどりっこまつりは教円幼稚園年長児の教円太鼓で華々しく始まり、模擬店・遊びのコーナーへと続きました。参加者の皆さんは、親子でゆっくりと楽しいひとときを過ごしていました。

町長は、子育て支援センターの設立10周年を祝うとともに、地域の活性化を目指す地方創生には子育て支援の取り組みが重要であり、それぞれの関係機関が連携して子育て環境の充実に繋げていただきたいと述べた後、会場の皆さんに新しく就任した種村誠之副町長を紹介しました。

(担当:しあわせ創造部 子育て支援課)

7月10日(金曜日)

種村副町長の就任に伴い主な関係機関を表敬訪問しました

井上博睦局長、中田憲正次長、渡部哲世次長と
伊藤晴彦市長、樫葉智晴副市長と
大西秀紀副市長と
竹内廣行都市整備部長
植田浩副知事と
戦略事業室にて

種村誠之副町長の就任ご挨拶に町長が同行しました。

大阪府港湾局では、井上博睦局長、中田憲正次長、渡部哲世次長と面談、泉大津市では伊藤晴彦市長、樫葉智晴副市長と面談しました。高石市では大西秀紀副市長と面談、大阪府では植田浩副知事、小河保之副知事、竹内廣行都市整備部長、小林宏行戦略事業室長、魚谷憲副理事、仲田博課長、勝井健二参事の皆様と面談しました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

7月9日(木曜日)

種村副町長の就任に伴い主な関係機関を表敬訪問しました

大阪府立大学にて辻洋学長と
大阪府立大学にて池田良穂名誉教授と
近畿運輸局にて
近畿運輸局にて
近畿地方整備局にて
近畿地方整備局にて

町長は種村誠之副町長の就任ご挨拶に同行し、大阪府立大学では、辻洋学長、池田良穂名誉教授と面談、

近畿運輸局では、土屋知省局長、深海正彦次長、前川一郎海事振興部長、阿部竜矢交通政部長と面談しました。

また、近畿地方整備局大阪港湾・空港整備事務所では西村尚己所長、四方正副所長、福岡保則総務課長と面談、

近畿地方整備局(港湾空港)では、池田薫副局長、稲田雅裕港湾空港部長、酒井敦史港湾空港企画官、

山岸洋介計画管理官、西村尚己所長、島村博港湾計画課長、桑原賢二港湾計画課課長補佐の皆さまと面談しました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

7月6日(月曜日)

大阪府市町村課長が表敬訪問されました

大阪府市町村課長と懇談する田代町長

大阪府総務部市町村課 土屋俊平課長が訪問され町長と面談しました。町長は中口副町長、種村副町長、岸野理事とともに懇談し、町が取り組む地方創生事業による地域の活性化について説明しました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

7月5日(日曜日)

藤田智先生の講演会に参加しました

講演会で挨拶する田代町長
藤田智先生の講演会の様子

テレビの「やさいの時間」で活躍中の藤田智先生の講演会がたんのわ海浜会館で開催されました。 当日約280名の住民の方が参加され、熱心に先生の講演を聞いておられました。 町長は、挨拶のなかで、休耕地対策を住民と一体となって取り組んでいき「道の駅」が開園した際の農作物出荷協力をお願いしました。

(担当:都市整備部 産業振興課)

7月3日(金曜日)

国家公務員の研修発表会に出席しました

プレゼンテーションの様子
研修生の皆さんと

人事院の地方自治体実地研修が岬町役場を会場に6月29日から7月3日まで実施されました。最終日の開催には、研修生の秦佑輔さん(文部科学省)、佐藤春香さん(厚生労働省)、小林のぞみさん(消費者庁)、川村拓弥さん(国土交通省)によるプレゼンテーションが実施され町長は研修生を激励しました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

7月2日(木曜日)

第二阪和道路建設促進期成同盟会委員会が開催されました

第二阪和道路建設促進期成同盟会委員会の様子
第二阪和道路建設促進期成同盟会委員会の様子

マリンロッジ海風館において、平成27年度第二阪和道路建設促進期成同盟会委員会が開催されました。

この会は、堺市以南の第二阪和国道沿線12市町により構成され、岬町長は会長として、第二阪和国道の和歌山市までの早期延伸について活動を行っています。

(担当:都市整備部 二国推進課)

7月1日(水曜日)

人事異動の辞令交付式を行いました

辞令交付式で挨拶する種村副町長
辞令交付式で挨拶する種村副町長

7月1日から国の地方創生人材支援制度により国土交通省から種村誠之氏が地方創生を指揮する副町長に就任しました。種村副町長は、国で培った経験を岬町の地域活性化につなげたいと抱負を述べました。

町長は種村副町長の就任を歓迎するとともに、地方創生に向けての取組みに期待すると述べました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

7月1日(水曜日)

岬町安全なまちづくり推進協議会に出席しました

岬町安全なまちづくり推進協議会の様子
泉州岬町安全なまちづくり推進協議会の様子

平成27年度岬町安全なまちづくり推進協議会が開催され、町長は会長として出席し、地域の安全なまちづくりに寄与していただいている各種団体の代表委員に謝辞を述べました。

岬町安全なまちづくり推進協議会では、安心して暮らすことのできるまちづくりの実現に向け活動を行っています。

(担当:まちづくり戦略室 危機管理担当)

6月

6月30日(火曜日)

大阪府まち•ひと•しごと創生推進審議会に出席しました

スポーツ少年団ソフトボール大会で挨拶する田代町長

平成27年度第1回大阪府まち・ひと・しごと創生推進審議会が開催されました。

町長は大阪府町村長会を代表して出席し、都心部はもとより町村への視野をもった地域の活性化の計画づくりを進言しました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

6月28日(日曜日)

第4回深日港フェスティバルに参加しました

うずしお観光船日本丸にて
乗船の皆さまをお迎えする田代町長
乗船者の方と楽しく語る田代町長
来場の子どもさんと、みさっきーと一緒にポーズを決める田代町長
式典にて挨拶をする田代町長

第4回を迎えた深日港活性化イベント「深日港フェスティバル」に参加しました。

深日港フェスティバルは、岬町町制施行60周年記念イベント、海の日記念みさき海のまちづくりイベントとして開催されました。町長は実行委員長として竹内洲本市長をはじめ、洲本市や国土交通省、大阪府などの来賓をお迎えするとともに、うずしお観光船日本丸乗船時に住民の皆さんをお迎えしました。

当日は泉州南広域消防本部消防フェアーも同時開催され、約5000人の来場者で賑いました。

(担当:まちづくり戦略室 地方創生企画政策担当)

6月24日(水曜日)

大阪市町村消防財団の評議員会に出席しました

平成27年度第1回大阪市町村消防財団評議員会が開催されました。平成26年度の事業報告、決算報告などを審議しました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

6月20日(土曜日)

平成27・28年度岬町青少年指導員委嘱式及び総会に出席しました

スポーツ少年団ソフトボール大会で挨拶する田代町長
スポーツ少年団ソフトボール大会の様子

岬町立青少年センターにおいて、平成27・28年度岬町青少年指導員委嘱式及び総会が開催され、町長が来賓として出席しました。

町長は、委嘱式で今期27名の青少年指導員に委嘱状を授与し、総会では、常日頃の青少年の健全育成・非行防止活動に対し、感謝を述べるとともに、この2年間、岬町の子どもたちが健やかに育つため、さらなるご尽力をいただくようお願しました。

(担当:教育委員会事務局 生涯学習課)

6月14日(日曜日)

スポーツ少年団ソフトボール大会に参加しました

スポーツ少年団ソフトボール大会で挨拶する田代町長
スポーツ少年団ソフトボール大会の様子

第79回を迎えた岬町スポーツ少年団ソフトボール大会に参加しました。町長は参加団員32人に激励の言葉を送り、指導者の方々への日々の感謝を述べました。

試合は、3チームで行われ、子ども達のはつらつとしたプレーが展開されました。

(担当:教育委員会事務局 生涯学習課)

6月16日(火曜日)

泉州地域近畿自然歩道現地検討会に出席しました

泉州地域近畿自然歩道現地検討会の様子
泉州地域近畿自然歩道現地検討会の様子

きしわだ自然資料館岡本素治館長の講演ののち、葛城山などの泉州の山々を活かした自然歩道の利活用について意見交換会を行いました。町長は修験道の歴史を活かして和歌山市長への参加も呼びかけ、府県を越えた広域による取組を提案しました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

6月13日(土曜日)

泉州9市4町の首長による泉州観光トッププロモーションに参加しました

泉州観光トッププロモーションの様子
泉州観光トッププロモーションの様子
泉州観光トッププロモーションの様子
泉州観光トッププロモーションの様子

町長は、米国メディア、エージェントの皆さんに、自然に恵まれた暮らし易い岬町をアピールしました。

また外国人誘客に向けて、たくさんの方々と意見交換しました。

(担当:まちづくり戦略室 企画政策担当)

6月8日(月曜日)

陸上自衛隊募集相談員連名委嘱式に出席しました

陸上自衛隊募集相談員連名委嘱式の様子

陸上自衛隊の募集相談員の委嘱式が岬町役場で開催され、南知幸さんに委嘱状が渡されました。

町長は、「業務に専念して頑張っていただきたい」と激励しました。

(担当:総務部 総務課)

6月7日(日曜日)

タウンミーティングを開催しました

タウンミーティングの様子

住民活動センターで、タウンミーティングを開催しました。

空家への対策や防犯灯の設置などについて意見交換を行いました。

(担当:まちづくり戦略室 企画政策担当)

6月6日(土曜日)

タウンミーティングを開催しました

タウンミーティングの様子

14区集会所で、タウンミーティングを開催しました。

ピアッツア5での健康教室や道の駅への集客などについて意見交換を行いました。

(担当:まちづくり戦略室 企画政策担当)

6月6日(土曜日)

タウンミーティングを開催しました

タウンミーティングの様子

深日会館で、タウンミーティングを開催しました。

住民の魅力や第二次集中改革プランの効果額などについて意見交換を行いました。

(担当:まちづくり戦略室 企画政策担当)

6月6日(土曜日)

「海風館de初夏の市」に出席しました

場内をまわる田代町長
出品された品物について質問する田代町長

「マリンロッジ海風館」において、なんかやり隊みさき小町主催による「海風館de初夏の市」が開催されました。手作り品の販売・手作り体験教室・エステ・ネイルなど、たくさんのブースが出店され会場は大変賑わいました。

会場を訪れた町長は、場内をまわりながら、ご来場の皆様や出展者の方々と交流を深めました。

(担当:総務部 人権推進課)

6月5日(金曜日)

タウンミーティングを開催しました

タウンミーティングの様子

17区集会所で、タウンミーティングを開催しました。地方創生の内容や子育て世帯の呼び込むための教育の充実などについて意見交換を行いました。

(担当:まちづくり戦略室 企画政策担当)

6月3日(水曜日)

タウンミーティングを開催しました

タウンミーティングの様子

孝子小学校でタウンミーティングを開催しました。

財政状況や第二阪和国道の建設について意見交換をしました。

(担当:まちづくり戦略室 企画政策担当)

6月2日(火曜日)

タウンミーティングを開催しました

タウンミーティングの様子

さくら会館で、タウンミーティングを開催しました。空き家の活用や高齢者の活動施策、コミュニティバスの運行などについて意見交換を行いました。

(担当:まちづくり戦略室 企画政策担当)

6月1日(月曜日)

タウンミーティングを開催しました

タウンミーティングの様子

石橋集会所でタウンミーティングを開催しました。東川の河川の葦についてなどの意見交換を行いました。

(担当:まちづくり戦略室 企画政策担当)

5月

5月31日(日曜日)

第8回ビーチバレー大会に出席しました

第8回ビーチバレー大会の様子
第8回ビーチバレー大会の様子

せんなん里海公園にあるビーチバレー常設スタジアム・潮騒ビバレー及び海岸に設置されている4面のビーチバレーコートで、岬ライオンズクラブ主催のビーチバレー大会が行われました。社会人チームや小学生など70チームが参加しました。町長は、「練習での力と試合での力は違うので、試合で力が発揮できるように頑張って下さい。」と挨拶をしました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

5月30日(土曜日)

タウンミーティングを開催しました

タウンミーティングの様子

望海坂集会所で、タウンミーティングを開催しました。

役場の庁舎建替えやコミュニティバスの運行などについて意見交換を行いました。

(担当:まちづくり戦略室 企画政策担当)

5月30日(土曜日)

タウンミーティングを開催しました

タウンミーティングの様子

淡輪海浜会館で、タウンミーティングを開催しました。

淡輪の町道計画や地方創生の国からの財政支援などについて意見交換を行いました。

(担当:まちづくり戦略室 企画政策担当)

5月29日(金曜日)

タウンミーティングを開催しました

タウンミーティングの様子

16区集会所で、タウンミーティングを開催しました。みさき公園駅周辺への施設集中策や、コミュニティバスの町外への運行などの提案について意見交換を行いました。

(担当:まちづくり戦略室 企画政策担当)

5月29日(金曜日)

平成27年度 岬町長生会連合会総会に出席しました

会場で挨拶する田代町長(写真中央)
岬町長生会連合会総会の様子

岬町役場2階会議室におきまして、岬町長生会連合会総会が開催されました。

町長は日頃の活動への感謝を述べるとともに、会員の皆様のご健康とご活躍、岬町長生会連合会の益々のご発展を祈念しました。

(担当:しあわせ創造部 高齢福祉課)

5月25日(月曜日)

タウンミーティングを開催しました

タウンミーティングの様子

池谷集会所でタウンミーティングを開催しました。町道や林道の計画について意見交換を行いました。

(担当:まちづくり戦略室 企画政策担当)

5月25日(月曜日)

岬町防犯委員委嘱状交付式が行われました

岬町防犯委員委嘱状交付式の様子
岬町岬町防犯委員委嘱状交付式の様子

町長は、町内各地区の防犯委員の代表に委嘱状を交付しました。 この交付式の中で町長は、日頃の防犯委員活動に対し謝辞を述べました。

(担当:まちづくり戦略室 危機管理担当)

5月24日(日曜日)

タウンミーティングを開催しました

タウンミーティングの様子

小島集会所でタウンミーティングを開催しました。水道事業の計画などについて意見交換を行いました。

(担当:まちづくり戦略室 企画政策担当)

5月24日(日曜日)

タウンミーティングを開催しました

岬町文化センターで開催されたタウンミーティングの様子

岬町文化センターでタウンミーティングを開催しました。

第二阪和国道の進捗などについて意見交換を行いました。

(担当:まちづくり戦略室 企画政策担当)

5月22日(金曜日)、23日(土曜日)

瀬戸内•海の路ネットワーク推進協議会総会に出席しました

瀬戸内海の路ネットワーク推進協議会総会の様子
赤井教授と田代町長
優秀賞受賞の様子
賞状を掲げる田代町長
左より上山章善湯浅町長、尾花正啓和歌山市長、田代町長
左より田代町長、尾花正啓和歌山市長、池田薫近畿整備局副局長、上山章善湯浅町長

県⌊市町村108団体で組織する「瀬戸内•海の路ネットワーク推進協議会」の総会が広島県福山市で開催されました。

大阪大学大学院赤井伸郎教授による「瀬戸内海の魅力発信によるクルーズ振興が地域を変える」の講演や福山市鞆の浦の観光船の現地視察に参加しました。

町長はクルーズ船の観光を地方港にも波及させるため瀬戸内海の広域で協力して進めたいと述べました。

また、岬町の「深日港フェスティバル」が海ネットイベントコンテストで尾花正啓会長(和歌山市長)から優秀賞をいただきました。

(担当:都市整備部 土木下水道課 観光交流課)

5月21日(木曜日)

タウンミーティングを開催しました

港会館で開催されたタウンミーティングの様子

港会館でタウンミーティングを開催しました。

コミュニティバスやいきいきパークみさきの公園構想などについて意見交換を行いました。

(担当:まちづくり戦略室 企画政策担当)

5月21日(木曜日)

第15回岬町長生会連合会グラウンドゴルフ大会に参加しました

会場で挨拶する田代町長(写真中央)
プレーする参加者の様子

多奈川地区多目的公園「いきいきパークみさき」にて、岬町長生会主催によるグラウンドゴルフ大会が開催されました。

当日は晴れ渡る空の下、大勢の方が参加され、皆様の活き活きとした表情が印象的な大会となりました。

町長は開会式で「日頃の練習の成果を披露してください。」と挨拶を述べました。

(担当:しあわせ創造部 高齢福祉課)

5月20日(水曜日)

国土交通省を訪問しました

命と暮らしを守る道づくり全国大会の様子

国土交通省大臣官房 菊地身智雄技術参事官と面談しました。

町長は深日港活性化など町が進める地方創生の取組状況について報告しました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

5月20日(水曜日)

命と暮らしを守る道づくり全国大会に出席しました

命と暮らしを守る道づくり全国大会の様子

東京、砂防会館で「命と暮らしを守る道づくり全国大会」が開催され、道路整備事業を一層推進することを決議しました。町長は大阪府の市町村の一員として国会議員への要望活動をおこないました。

(担当:都市整備部 土木下水道課)

5月19日(火曜日)

平成27年度岬町PTA連絡協議会総会

岬町PTA連絡協議会総会の様子
岬町PTA連絡協議会総会の様子

午後7時30分から岬町立青少年センターにおいて、平成27年度岬町PTA連絡協議会総会が開催され、町長は来賓として出席しました。町長は、PTA会員に向け、常日頃より地域教育力の向上に、様々な活動を積極的に実施していただいていることに感謝申し上げるとともに、地方教育行政の組織及び運営に関する法律が、27年4月1日付で改正されたことを受け、岬町が設置した総合教育会議への協力について述べました。

(担当:教育委員会 生涯学習課)

5月18日(月曜日)

タウンミーティングを開催しました

タウンミーティングの様子

岬町は、平成22年から毎年、町長と意見交換を行うタウンミーティングを開催しています。

この日は、青葉台みさき台集会所でタウンミーティングを開催しました。

高齢化による住民活動の課題や観光ボランティアの状況などについて意見交換を行いました。

(担当:まちづくり戦略室 企画政策担当)

5月18日(月曜日)

淡輪長生会地域交流会に参加しました

会場で挨拶する田代町長(写真中央)
園児たちとの交流に参加する田代町長(右から2人目)

町民体育館におきまして、淡輪長生会地域交流会が開催されました。当日は大勢の高齢者の方が参加され、ダーツや輪投げなど各種レクリエーションの他にも、大阪府警による寸劇も上演されました。

町長は淡輪幼稚園5歳児との交流などに参加し、園児たちと一緒に汗を流しました。

(担当:しあわせ創造部 高齢福祉課)

5月17日(日曜日)

ピアッツア5を視察しました

ピアッツア5施設を視察する田代町長
プールのシャワーを確認する田代町長

役場等に設置している提案箱にピアッツア5に関する町長への提言がありました。

町長は、ピアッツア5を視察し、提言をいただいたプールのシャワーの修理などについて現況を確認しました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

5月16日(土曜日)

平成27年度岬町自治区長連合会総会に出席しました

平成27年度岬町自治区長連合会総会の様子
平成27年度岬町自治区長連合会総会の様子

岬町自治区長連合会は、岬町の発展並びに福祉の増進に寄与すべく、自治区相互の連携を目的に設立されました。

町長は総会に出席し、町行政諸施策の推進について、ご支援ご協力をお願いしました。

(担当:まちづくり戦略室 危機管理担当)

5月15日(金曜日)

大阪府町村長会定例総会に出席しました

大阪府町村長会定例総会の様子

定例総会では新年度の役員を協議し、田代堯町長は行財政部会長に選出されました。

また、大阪府からは国民健康保険広域化調整会議の設置の予定について説明がありました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

5月11日(月曜日)

第二阪和国道 京奈和自動車道の現地視察に参加しました

第二阪和国道京奈和自動車道の現地視察の様子
第二阪和国道京奈和自動車道の現地視察の様子

第二阪和国道、京奈和自動車道の現地視察に参加しました。第二阪和国道平井ランプのトンネル工事現場、紀北西道路知谷トンネルの工事現場において、浪速国道事務所の案内で進捗状況を視察しました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

5月10日(日曜日)

岬町総合型地域スポーツクラブの総会に出席しました

岬町総合型地域スポーツクラブの総会の様子

このクラブは、日頃から、みさきタコクラブの愛称で親しまれているスポーツクラブです。

町長は、子どもも大人も多世代が交流する機会を大切にしたこのクラブの発展を期待しているとの激励の挨拶をしました。

(担当:教育委員会事務局 生涯学習課)

5月9日(土曜日)

岬町文化協会総会に出席しました

岬町文化協会は、昭和58年(1983年)に発足し、今年で32回目の総会を迎えられました。

町長は、長きにわたる地域文化の継承は、文化協会の並々ならぬご努力によるものと感謝の祝辞を述べました。

(担当:教育委員会事務局 生涯学習課)

5月3日(日曜日)

第6回 淡輪つつじ祭りに出席しました

淡輪つつじ祭りの様子
淡輪つつじ祭りで挨拶する田代町長

淡輪の愛宕山の山頂で、今年もつつじ祭りが開催され、約3000人が訪れました。

特に、大阪湾の青空の下、野外でのカラオケの熱唱に参加者は大満足のようでした。町長は、ゴールデンウィークの様々なイベントの中でも、地域方々による手作りで続けているつつじ祭りが一番ですと、

お祝いの言葉を述べました。

(担当:都市整備部 観光交流課)

5月3日(日曜日)

第5回 関空1週ヨットレース前夜祭に出席しました

関空1週ヨットレース前夜祭の様子
関空1週ヨットレース前夜祭の様子

関西国際空港を一周する、西日本最大級のヨットレースの前夜祭に参加しました。今年は、ヨット80隻が岬の沖合に集合して4日にスタート! 町長は、関空を一周する夢のヨットレースが本当に実現しただけでなく、なお継続させているヨットマンの熱意に対して敬意を述べました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

5月1日(金曜日)

泉南地区メーデーに出席しました

泉南地区メーデーの様子

希望と安心の社会づくりをテーマに、連合泉南地区協議会による第86回連合泉南地区メーデーが開催されました。

町長は来賓として出席しました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

4月

4月30日(木曜日)

特定非営利活動法人ピンクリボン大阪、冨尾理事長が来庁されました

冊子
町長と冨尾理事長

特定非営利活動法人ピンクリボン大阪は、地域イベントに参画するなど女性のがん検診啓発活動を実施しており、泉州地域からスタートしたその活動は大阪府下全域にと広がっています。冨尾理事長から、「地域のがん検診情報」や「二十歳になったら検診を~大切なわたし~」の冊子を活用し、特に若い方への受診をよびかけていきたいと話されました。

町長は、がん検診の受診率向上のため、冊子の有効活用を含めてがんの早期発見・早期治療につながるがん対策の推進について連携と協力をお願いしました。

(担当:しあわせ創造部 地域福祉課)

4月29日(水曜日)

タケノコ掘りが開催されました

開会式で挨拶する田代町長
たけのこ掘り開始を待つ参加者の皆さん

多奈川地区財産区のご協力のもと、いきいきパークみさき(多奈川多目的公園)にある竹林で、住民の方を対象にしたタケノコ掘りが開催されました。

参加者の皆さんは、タケノコ堀りを堪能され、袋一杯の収穫に満足されていました。 町長は開会式の中で、いきいきパークみさき誕生の経緯や、多奈川財産地区の活動を紹介し、タケノコ堀りを楽しんでくださいと挨拶しました。

(担当:総務部 総務課)

4月26日(日曜日)

サイクリングフェスティバルに出席しました

サイクリングフェスティバル開催の様子
開会の挨拶をする田代町長

岬町町制60周年記念・岬町サイクリングフェスティバルがNPO法人スポーツサイクリングFABU projectの主催で開催されました。「いきいきパークみさき」に、ファミリーか らトップ選手まで幅広いサイクリストが集い、「関西クリテリウム」や「三輪車レース」、「おもしろ自転車試乗会」などで自転車を楽しんでいました。

町長は、岬町だけでなくサイクリングで広域をつなげていきたいと挨拶しました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

4月24日(金曜日)

平成27年度 第1回岬町総合教育会議が開催されました

第1回岬町総合教育会議の様子
第1回岬町総合教育会議で発言する田代町長

4月1日施行の改正地方教育行政法に伴い、町長と教育委員会の協議の場となる、岬町総合教育会議が開かれました。

同会議には、町長や教育長、教育委員ら7人が出席。この日行われた会議で、町長が教育行政に関する大綱策定方針(案)を示し、岬町の教育について意見交換が行われました。

町長は、「教育委員の皆様方と町長部局が力を合わせて、子どもたちのためにさまざまな施策を進めたい」と述べました。

(担当:まちづくり戦略室 企画政策担当)

4月24日(水曜日)

大阪府政策企画部戦略事業室長が来訪されました

大阪府政策企画部戦略事業室長と懇談する田代町長

大阪府の小林宏行戦略事業室長と面談しました。大阪では企業の転出が転入を上回っている厳しい状況ですが、町長は地域の雇用につながる企業誘致を進めたいと述べました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

4月24日(水曜日)

尾花和歌山市長と懇談しました

尾花和歌山市長と対談する田代町長

尾花正啓和歌山市長が岬町を訪問されました。町長は広域的な行政課題について情報交換し、和歌山市と岬町の双方の活性化につなげていきたいと述べました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

4月17日(金曜日)

第二阪和国道工事現場の視察を行いました

第二阪和国道工事現場の視察をする田代町長
第二阪和国道工事現場の視察をする田代町長
第二阪和国道工事現場の視察をする田代町長

浪速国道事務所梶房所長と共に、第二阪和国道工事現場の視察をし、一日も早い供用開始の要望を行いました。

(担当:都市整備部 二国推進課)

4月17日(金曜日)

災害時相互応援協定について取材を受けました

災害時相互応援協定について取材を受ける田代町長

3月31日兵庫県洲本市との間に締結した「災害時相互応援協定」について、J:COMより取材を受けました。

町長は協定内容の説明をするとともに、「広域災害が発生すれば、自治体単独での対応は不可能であり、大阪府外も含めた市町村間での相互応援体制の強化が必要となる」と協定の重要性を述べました。

(担当:まちづくり戦略室 危機管理担当)

4月17日(金曜日)

「災害時におけるボランティア活動に関する協定」の締結を行いました

災害時におけるボランティア活動に関する協定締結の様子
災害時におけるボランティア活動に関する協定締結の様子

岬町社会福祉協議会との間で、災害時におけるボランティア活動に関する協力体制の整備を目的とした「災害時におけるボランティア活動に関する協定」が締結されました。

この協定調印に際し、町長は「災害時において岬町社会福祉協議会には、被災地とボランティア活動をつなぐ中心的な役割を担ってほしい」との考えを述べました。

(担当:まちづくり戦略室 危機管理担当)

4月16日(木曜日)

和歌山大学 瀧寛和学長を表敬訪問しました

瀧寛和学長と面談する田代町長
呉海元副学長と面談する田代町長

岬町の隣に位置する和歌山大学には、教授や講師の方々にが町の行政委員等に就任いただくなど、従前からご協力をいただいています。

町長は新たに就任された瀧寛和学長、呉海元副学長と面談し、地域創生戦略など岬町の施策へのさらなる協力をお願いしました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

4月15日(水曜日)

大阪府 小河保之副知事を表敬訪問しました

小河保之府知事と面談する田代町長

山辺の自然歩道を活用した大阪・奈良・和歌山の広域の活性化などについて懇談しました。

町長は地方創生について国との取組予定を説明しさらなる協力をお願いしました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

4月10日(金曜日)

大阪府立大学 辻洋学長を表敬訪問しました

辻洋学長と面談する田代町長

岬町は大学との連携によるまちづくりのために大阪府立大学と平成23年1月から包括連携をしています。

町長は新たに就任された辻洋学長と面談し、岬町が進める地域創生戦略への協力をお願いしました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

4月9日(木曜日)

淡輪幼稚園入園式に出席しました

淡輪幼稚園入園式の様子
淡輪幼稚園入園式の様子

今年度、淡輪幼稚園に18名の園児が入園しました。町長は、祝辞で新入園児に「今日は自分で起きられましたか? 朝ごはんは食べてきましたか? 先生の言うことをよく聞いて、友だ ちと仲良く遊んでくださいね。」 と声をかけました。

(担当:教育委員会事務局 指導課)

4月7日(火曜日)

深日小学校入学式に出席しました

深日小学校入学式の様子
深日小学校入学式の様子

今年度、深日小学校に7名の児童が入学しました。町長は、祝辞で新1年生に「先生の話をよく聞いて、新しいお友達をたくさん作って、みんなと仲良く元気に過ごしてください。」と声をかけ、保護者には、総合教育会議の設置にふれ、「教育相談の充実に取り組み、子どもたちが安心して学べる環境づくりに取組んでまいります。」と述べました。

(担当:教育委員会事務局 指導課)

4月6日(月曜日)

岬中学校入学式に出席しました

今年度、岬中学校に131名の新入生が入学しました。町長は、祝辞で新入生に「中学校三年間は、心身ともに大きく成長する時期です。相手を思いやる優しい心を忘れずに勉強やクラブ活動にチャレンジしてください。」と励ましの言葉を述べ、保護者には、総合教育会議の設置にふれ、「いじめで悩む子どもがいない、子どもたちが安心して学べる環境づくりに取組んでまいります。」と述べました。

(担当:教育委員会事務局 指導課)

4月3日(金曜日)

近畿地方整備局港湾空港部長が来訪されました

港湾空港部長稲田雅裕様と田代町長

国土交通省近畿地方整備局 稲田雅裕港湾空港部長が来訪され、深日港の現地視察にあわせ町長と懇談しました。

町長は、岬町が今後策定する「まち・ひと・しごと総合戦略計画」における深日航路の重要性を説明し、さらなる協力をお願いしました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

4月2日(木曜日)

大阪府を表敬訪問し各部長にトップセールスを行いました。

大阪府府民文化部長大江桂子様と
大阪府住宅まちづくり部長堤勇二様と
大阪府総務部長岩田教之様と
大阪府政策企画部長新井純様と
大阪府財務部長中野時浩様と
大阪府教育委員会教育長向井正博様と
大阪府都市整備部長竹内廣行様と

大阪府及び岬町の人事異動に伴い大阪府を表敬訪問しました。町長は、向井正博新教育長をはじめ各部長と面談し、町の課題などを説明し必要とする施策の要望を行いました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

お問合せ先 直轄 まちづくり戦略室 町長公室担当 〒599-0392

大阪府泉南郡岬町深日2000-1

電話番号:072-492-2769(直通電話番号-ダイヤルイン)

この記事に関するお問い合わせ先

まちづくり戦略室 町長公室担当 秘書担当
大阪府泉南郡岬町深日2000-1
電話:072-492-2769
メールフォームによるお問い合わせ