町長の動き(平成29年4月~平成30年3月)

更新日:2018年06月08日

ご覧になりたい月をクリックすることで、その月にジャンプできます。

平成29年度

3月

3月24日(土曜日)阪南消防署南西分署竣工式に出席しました

竣工式の様子

3月24日(土曜日)阪南市桃の木台に完成しました「阪南消防署南西分署」竣工式に出席しました。南西分署運用開始に伴い岬町では淡輪地区での消防サービスの向上が期待されます。

 

 

(担当:まちづくり戦略室 危機管理担当)

3月22日(木曜日) こぐま園修了式に出席しました

修了式開始前には生活発表会があり、園児は多くの保護者や来賓の方々に成長した姿を発表しました。

修了式で町長は、関係機関と連携したネットワークづくりに努めると述べました。

 

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

3月18日(日曜日)春季グランドゴルフ大会が開催されました

 

春季グランドゴルフ大会

岬町人権協会淡輪事務所と岬町総合型地域スポーツクラブ みさきタコクラブの共催により春季グランドゴルフ大会が開催されました。町長は地域の方々とイベントを通じ、ふれあいの時間を楽しみました。開会式では、人と人とがふれあう時間が人権問題の解決にとても重要だと述べました。

 

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

3月15日(木曜日)岬町固定資産評価審査委員会の委員を選任しました

 町長は、平成30年3月議会で再任の同意を得た固定資産評価審査委員会委員の松下博氏に選任状を交付するとともに、日頃からのご尽力に対して謝意を述べました。

 松下氏は平成15年3月から固定資産評価審査委員会委員としてご尽力をいただいております。

(担当:財政改革部 税務課)

3月14日(水曜日)  第六十回 岬町立岬中学校卒業証書授与式へ出席しました

町長は、第六十回 岬町立岬中学校卒業証書授与式へ出席し、卒業生に祝辞を述べました。

卒業生に、「思いやりの心」と「チャレンジする心」を持ち続けることをお願いし、今後の更なる成長と活躍を祈念しました。卒業生の皆さま、本当におめでとうございます。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

3月1日(木曜日) 暴風・波浪警報の発表により災害警戒本部を設置しました

災害警戒本部の様子

3月1日(木曜日) 午前2時28分に暴風・波浪警報が発表されたことにより、町長は災害警戒本部を設置し、町内各地の巡視を指示しました。

(担当:まちづくり戦略室 危機管理担当)

2月

2月23日(金曜日) 竹内 邦博さんが表敬訪問されました

岬町在住の竹内 邦博さんが、長年にわたる少年補導員としての功績が評価され昨年11月に大阪府知事より青少年活動功労者等表彰を受章され、町長を表敬訪問されました。

竹内さんは平成13年4月から少年補導員として青少年の非行防止運動や健全育成運動に積極的に取り組んでこられました。

竹内さんの功績に敬意を表するとともに、心からお祝い申し上げます。

(まちづくり戦略室町長公室担当)

2月21日(水曜日)大阪府町村長会定期総会に出席し、自治功労者表彰を受賞しました

大阪府町村長会定期総会に出席し、町長は自治功労者表彰を受賞しました。

受賞後、各町村長をはじめとする関係者の皆様に感謝の意を述べました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

 

2月17日(土曜日)KIX泉州国際マラソンの開会式及び、レセプションに出席しました

KIX泉州国際マラソンの開会式及び、レセプションに出席し、大会関係者や選手とともに大会の成功を祈念し、ランナーの皆さまを激励しました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

2月17日(土曜日)平成29年度大阪府立青少年海洋センター 大学生ボランティアリーダー卒業式に出席しました

 

平成29年度大阪府立青少年海洋センター 大学生ボランティアリーダー卒業式に出席し、卒業生13名の努力と情熱を称え、激励賞を贈呈しました。ボランティアリーダーの皆さんには、マリンスポーツ活動などを通じて青少年の健全育成に努めて頂きました。町長は卒業生の皆さまに、このボランティアリーダーとしての経験を糧に、今後の社会生活において「自信」・「誇り」・「挑戦の心」を持って頂きたいとお願いしました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

2月9日(金曜日) 関西国際空港連絡南ルート等早期実現期成会の要望活動に参加しました

 

 

谷川とむ衆議院議が同席し竹中泉南市長、水野阪南市長とともに国土交通省石川雄一道路局長と面談し、関西国際空港と内陸部を結ぶもう一つのアクセス「南ルート」等を要望しました。さらに町長は阪神高速道路湾岸線が阪南市、岬町域へ早期に延伸されるように要望の経緯を説明しました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

 2月5日(月曜日) 泉州4町長意見交換会に出席しました

忠岡町、熊取町、田尻町、岬町の各町長による意見交換会が熊取町で開催されました。

町長は熊取図書館の館内見学や事業説明会に出席しました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

1月

平成29年度第1回岬町総合教育会議を開催しました(平成30年1月31日水曜日)

会議風景

町長と教育委員会が岬町の教育の重点施策等について協議する「岬町総合教育会議」(町長、教育長、教育委員4人)を開催しました。

この会議は、町長と教育委員会が教育課題等を共有し、教育行政を推進していくことを目的としているものです。

本会議で協議した取り組みは、今後変わりゆく社会の中で生きていく子どもたちの「生きる力」を育むことに繋がるものです。
引き続き、町長部局と教育委員会とで連携、推進してまいります。

(担当:企画地方創生課)

平成30年1月28日(日曜日) 文化財防火訓練に参加しました

文化財防火訓練の様子文化財防火訓練の様子J:COMの取材を受ける田代町長「豚汁」を食べる田代町長

1月28日(日曜日)深日地区の「国玉神社」において文化財防火訓練が行われました。昭和24年1月26日に、現存する世界最古の木造建造物である法隆寺(奈良県斑鳩町)の金堂が炎上し、壁画が焼損したことを契機に文化財防火デーが制定されました。
町長は、この文化財防火訓練に際し、岬消防署員、岬町消防団員、婦人防火クラブ連合会の方々に対し、日頃の消防・防火活動に敬意を払うとともに、岬町の貴重な文化財を火災から守って欲しいと述べました。また、訓練終了後には、J:COMの取材を受けるとともに、婦人防火クラブによる「豚汁」が振る舞われ、町長は美味しくいただきました。

(担当:まちづくり戦略室危機管理担当)

1月26日(金曜日)第12回副首都推進本部会議に出席しました

第12回副首都推進本部会議に出席しました。会議の中で町長は、都心部のバックアップ機能を果たせるよう、周辺地域を巻き込んだ広域的な施策が必要であると、意見を述べました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

1月22日(月曜日) 「一般社団法人 大阪府宅地建物取引業協会創立60周年」及び「公益社団法人  全国宅地建物取引業保証協会大阪本部創立45周年」記念式典に出席しました

ヒルトン大阪(5階 桜の間)で開催された、宅建協会創立60周年及び保証協会創立45周年記念式典に、来賓として出席しました。 
(担当:建築課 建築係)

1月22日(月曜日) 大阪府市長会、大阪府町村長会合同会議に出席しました

この会議では、万博の誘致の状況や住宅宿泊事業法の施行に伴う対応などについて大阪府から説明がありました。また、吉村大阪市長からは万博の大阪·関西への誘致へさらなる協力の要請がありました。 
(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

1月19日(金曜日)岬ラグビースポーツ少年団所属の2選手が町長を表敬訪問

岬ラグビースポーツ少年団所属の木戸大士郎選手、尾沼直樹選手の2選手が大阪府スクール選抜として選出され、厳しい予選大会を通過し、平成29年12月29日から12月31日にかけて、開催された「第23回全国ジュニア・ラグビーフットボール大会」に出場されました。全国から強豪16チームがエントリーする中、5位という優秀な成績をおさめ、1月19日にその報告をするため田代町長を表敬訪問されました。
試合時の様子や今後の抱負を述べる木戸選手、尾沼選手に、町長はお祝いの言葉をかけるとともに、今後の活躍を期待しますと激励しました。

(担当:教育委員会事務局 生涯学習課)

1月16日(火曜日) 第二阪和道路建設促進期成同盟会委員会が開催されました

議長を務める町長

「議長を務める町長」

期成同盟会委員会の様子

「期成同盟会 委員会の様子」

マリンロッジ海風館において、平成29年度第二阪和道路建設促進期成同盟会委員会が開催されました。この会は、堺市以南の第二阪和国道沿線12市町により構成され、岬町長は会長として、第二阪和国道の和歌山市までの早期延伸について活動してきました。そして、田代町長は本道路開通後の整備効果を説明し、本同盟会の関係者皆様方へ心より厚く御礼申し上げ、本委員会をもちまして本同盟会は解散となりました。長きに亘り本同盟会へ御尽力頂きました皆様、誠にありがとうございました。

(担当:都市整備部 二国推進課)

1月16日(火曜日) 南海電気鉄道 遠北(あちきた)社長と面談しました

南海電鉄 遠北光彦社長が町長を訪問されました。町長は、昨年の台風で罹災した鉄橋の早期復旧の努力に感謝し、あわせて町内の踏切の安全対策をお願いしました。 
(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

1月14日(日曜日) 平成30年新春協働のみさきの集いを開催しました

「協働のみさき」の集い実行委員会(岬町自治区長連合会、岬町商工会、岬町社会福祉協議会、岬町民生委員·児童委員協議会、岬町体育協会、岬町文化協会、岬町観光協会、岬町)は、平成30年新春協働のみさきの集いを開催しました。田代堯実行委員長は、各種団体等による日頃からの地域貢献活動に感謝するとともに、さらに交流を深めていただきたいと述べました。 
(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

1月7日(日曜日) 岬町成人祭に出席しました

2018年岬町成人祭が岬中学校体育館で開催されました。
町長は新成人を前にお祝いの言葉を述べられました。新成人の皆様の今後の活躍を期待致します。 
(担当:教育委員会事務局 生涯学習課)

1月7日(日曜日) 平成30年岬町消防出初式に出席しました

1月7日(日曜日)新年を迎え、消防関係者の士気を高めるとともに、防火思想の普及を目的として、平成30年岬町消防出初式が執り行われました。出初式では、消防団員、消防署員、婦人防火クラブ連合会、幼年消防クラブによる分列行進の後、町長·消防団長による優良消防団員の表彰が行われました。 
(担当:まちづくり戦略室 危機管理担当)

1月4日(木曜日) 新年互礼会に出席しました

大阪府等が主催する平成30年 新年互礼会に出席しました。 
(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

12月

12月28日(木曜日)元岬町議会議員 松井力氏のご逝去に際し、ご遺族へ勲章が伝達されました。

 

松井氏は岬町議会議員として12年間ご活躍されるなど、多年にわたり地方自治の伸展にご尽力されました。その功績に対し旭日単光章を受章されました。永年のご苦労に深く敬意を表します。

 

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

12月28日(木曜日) 泉州南消防組合岬消防署で年末訓示を行いました

岬消防署の今年の今までの出動件数は消防で約60件、救急で1200件の状況のもと、町長は副管理者として、住民が安全で安心して暮らせるように年末年始も油断することなく、厳正な勤務に従事するように訓示しました。 
(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

12月27日(水曜日) 岬町消防団年末夜警出陣式に出席しました

12月27日(水曜日) 町長は年末夜警出陣式に出席し、消防団員に対し日頃の消防活動に敬意を払うとともに、年末夜警に出発する団員に対し激励の言葉を述べました。岬町消防団では、住民が安心して暮らせるまちづくりのため年末に夜警を行っています。 
(担当:まちづくり戦略室 危機管理担当)

12月27日(水曜日) 岬町役場で消防訓練が実施されました

平成29年12月27日(水曜日)に岬町役場において、平成29年岬町消防訓練が実施されました。
消防訓練では、火災の通報、模擬消火、避難行動がそれぞれ迅速に行われました。町長は訓練の模様を視閲し、訓練を繰り返し行うことの大切さについて述べました。 
(担当:総務課)

12月25日(月曜日)大阪府立りんくう翔南高等学校の土井雄翔君が町長を表敬訪問されました

大阪府立りんくう翔南高等学校の土井 雄翔君が町長を表敬訪問されました。

土井君は特殊詐欺を未然に防いだとして、その功績に大阪府教育長賞と大阪府泉南警察署長より感謝状を受章されました。町長は、土井君の勇気ある行動をたたえ、感謝の意を述べました(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

12月15日(金曜日) 仲好包さんから瑞宝小綬章受章の報告を受けました

仲好包さんから瑞宝小綬章受章の報告を受けました。
仲好包さんは、昭和39年に大阪地方検察庁検察事務官として入庁され、平成18年に神戸地方検察庁首席捜査官として退職されるまでご活躍され、その功績に叙勲が授与されました。 
(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

12月11日(月曜日) 平成29年度 大阪府港湾協会 国家要望活動(近畿運輸局)に出席しました

大阪地方合同庁舎4号館で開催された、平成29年度 大阪府港湾協会 国家要望活動に出席し、深日航路再生への支援について要望しました。 
(担当:土木下水道課 土木係)

12月11日(月曜日) 平成29年度 大阪府港湾協会 国家要望活動(近畿地方整備局)に出席しました

神戸地方合同庁舎で開催された、平成29年度 大阪府港湾協会 国家要望活動に出席し、深日港の「みなとオアシスみさき」の本登録後の支援について及び深日航路再生への支援について要望しました。 
(担当:土木下水道課 土木係)

12月11日(月曜日) 平成29年度 大阪府港湾協会 国家要望活動(大阪海上保安監部)に出席しました

大阪港合同庁舎で開催された、平成29年度 大阪府港湾協会 国家要望活動 に出席し、深日港の航路標識の維持について要望しました。 
(担当:土木下水道課 土木係)

12月10日(日曜日) 第33回みさきファミリーマラソン大会に出席しました

いきいきパークみさきで開催された第33回みさきファミリーマラソン大会に出席しました。
当日は肌寒い一日となりましたが、多くの参加者やボランティアの方々で賑わいました。
大会開催にあたり、33回目の開催をお祝いし、選手のみなさまに激励のことばを述べるとともに、この大会の準備にご尽力いただいた関係役員のみなさまに感謝の意を述べました。 
(担当:生涯学習課)

12月6日(水曜日) 岬町商工会青年部の意見交換会に出席しました

青年部は平成30年2月4日(日曜日)に開催を予定している「恋来(こいこい)みさき·岬町カップリングパーティー」の事業内容を説明し、町長は教育·子育て支援や大阪湾南まわりの観光ルートの構築などの現況を説明しました。これらの事例から、まちの活性化策について意見交換をおこないました。 
(担当:まちづくり戦略室)

11月

11月30日(木曜日) 大塚 馨さんから瑞宝双光章受章の報告を受けました

大塚 馨さんから瑞宝双光章受章の報告を受けました。
大塚さんは、昭和38年2月に岬町消防団に入団され、平成28年3月末の退団まで53年2ヶ月にわたって、消防団員として活躍されました。本庁の消防および消防活動に多大な貢献をされ、その功績に叙勲が授与されました。 
(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

11月29日(水曜日) 全国町村長大会に出席しました

多くの町村が農山漁村地域にあるなか、急速な少子高齢化や人口減少などの多くの課題を抱えています。町村が自主的·自立的に様々な施策を展開しうるよう決議を行いました。 
(担当:まちづくり戦略室)

11月28日(火曜日) 平成29年度大阪府町村長セミナーに出席しました

千早赤阪村出身の元国連事務次長の赤阪清隆氏を講師に招き、「グローバルに働くことの魅力」をテーマに若者の世界での活躍について学びました。 
(担当:まちづくり戦略室)

11月25日(土曜日) 第40回岬町人権ふれあいまつりに出席しました

町長は、文化センター、青少年センターで開催された「第40回岬町人権ふれあいまつり」に出席しました。
このイベントは、人権啓発を目的として年1回開催されています。
開会式典で、「本日を人権の大切さを深める機会としていただきたい。」と挨拶しました。 
(担当:教育委員会事務局 生涯学習課)

11月24日(金曜日) 南海電鉄金森専務と面談しました

台風21号の影響による架橋復旧で一部区間を単線運行している南海本線の仮の復旧作業が終わり、23日から平常ダイヤでの運転開始などの報告がありました。 
(担当:まちづくり戦略室)

11月23日(祝) 岬柔道大会に出席しました

岬中学校で開催された岬柔道大会に出席しました。
この大会は日々練習に取り組んでいる松原市、高石市、岸和田市、貝塚市、泉佐野市、泉南市、和歌山市、紀の川市よりスポーツ少年団と中学生を招き、盛大に開催されました。
参加団員130人に激励の言葉を送り、指導者の方々への感謝を述べました。
試合は、9チームで行われ、子ども達のはつらつとしたプレーが展開されました。 
(担当:教育委員会事務局 生涯学習課)

11月22日(水曜日) 淡輪小学校の学習発表会を参観しました

岬町立淡輪小学校学習発表会に参加しました。
厳しい練習の成果を存分に発揮し、元気いっぱい、体いっぱい使いながら、発表する子供達の姿を鑑賞しました。

11月17日(金曜日) 多奈川小学校の学芸会を参観しました

多奈川小学校はコミュニティ·スクールとして、「地域の力」の支援のもとで特色のある教育を進めています。
町長は年に一度の学芸会を参観し小学1年生のミュージカル仕立ての劇を鑑賞しました。 
(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

11月16日(木曜日) 第35回 岬町·岬町長生会連合会共催ゲートボール大会に出席しました

平成29年11月16日(木曜日)淡輪海浜ゲートボールコートにおきまして、岬町·岬町長生会連合会共催のゲートボール大会が開催されました。青空の下、選手のみなさんには日頃の練習の成果を余すことなく、精一杯プレーに励んでいただきたいと挨拶しました。 
(担当:福祉課)

11月16日(木曜日) 自由民主党·無所属 大阪府議会議員団へ要望活動を行いました

町長は、自由民主党·無所属大阪府議会議員団による市町村要望の説明聴取会に出席し、平成30年度大阪府当初予算編成について5項目の要望を提出しました。町長は、府議会議員団に対し岬町の道路交通網の整備や河川の維持、管理など強く要望し、さらに深日港の整備について意見交換を行いました。 
(担当:総務部 企画地方創生課)

11月14日(火曜日) 大阪府町村長会定例総会に出席しました

大阪府地域防災計画の修正や持続可能な国民健康保険制度などについて大阪府から説明がありました。
(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

11月12日(日曜日 ) 「ふれあい福祉まつり」に参加しました

多奈川地区福祉委員会による「ふれあい福祉まつり」が多奈川小学校で行われました。
教円幼稚園の園児による教円太鼓や多奈川保育所の園児による体育演技、小学生による音楽など、地域のふれあいが「福祉」を通じて行われました。
(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

11月12日(日曜日) 岬町スポーツ少年団ソフトボール大会に参加しました

岬町スポーツ少年団ソフトボール大会は、第84回大会を迎えました。
町長は挨拶の中で、参加団員には激励し、指導者の方々には日頃の感謝の言葉を述べました。
試合は2チームが参加し、元気いっぱいのプレーが展開されました。
(担当:岬町教育委員会事務局 生涯学習課)

11月9日(木曜日)大阪維新の会大阪府議会議員団と意見交換を行いました

意見交換の様子
意見交換の様子

町長は、大阪維新の会大阪府議会議員団に平成30年度大阪府政に係る岬町の諸課題5項目を提出し、意見交換を行いました。

意見交換の中で町長は、道路交通網の整備や河川の維持·管理など強く要望し、さらに深日港の接岸施設の整備についても要望しました。

(担当:総務部 企画地方創生課)

11月9日(木曜日)公明党大阪府議会議員団へ要望活動を行いました

要望活動の様子
要望活動の様子

町長は公明党政策要望懇談会へ出席し、公明党大阪府議会議員団に対して平成30年度大阪府政に関する意見·要望5項目を提出し、意見交換を行いました。

また、深日港の接岸施設の必要性や道路交通網の整備及び河川の維持管理について協力をお願いしました。

(担当:総務部 企画地方創生課)

10月

10月29日(日曜日)大雨警報の発表により災害警戒本部を設置しました

災害警戒本部の様子

10月29日(日曜日)午前9時30分大雨警報が発表されたことにより、町長は災害警戒本部を設置し、町内巡視を指示しました。

(担当:まちづくり戦略室 危機管理担当)

10月25日(水曜日)国土交通省港湾局を表敬訪問しました

菊池 身智雄港湾局長
浅輪 宇充官房技術参事官

深日港洲本港旅客船社会実験運航事業(6月25日~9月30日)は第1週は1便あたり6.1人で始まり最終週の第14週は22.8人で終了しました。町長は菊地身智雄港湾局長、浅輪宇充官房技術参事官と面談し社会実験運航についての結果を報告しました。

10月25日(水曜日)国土交通省鉄道局を訪問し鉄橋被災への支援を要望しました

町長は阪口伸六大阪府市長会会長と国土交通省鉄道局 施設課を緊急に訪問し岸谷克巳課長と面談しました。

台風21号による南海電車の鉄橋の被災について早期復旧のため国の支援を要望しました。

(担当:まちづくり戦略室)

10月22日(日曜日)大雨警報の発表により災害対策本部を設置しました

災害対策本部の様子

10月22日(日曜日)午前3時37分大雨警報が発表されたことにより、町長は災害対策本部を設置し、町内巡視を指示しました。

12時08分には土砂災害警戒情報が発表され、13時00分多奈川西畑地区·東畑地区に避難勧告を発令しました。

その後、18時00分には多奈川西川の河川水位が上昇したことにより、多奈川小学校を避難所とし、多奈川港地区、中地区、西地区に避難指示を発令、地区住民に避難をしていただきました。

(担当:まちづくり戦略室 危機管理担当)

10月20日(金曜日)こぐま園·パンダ教室·子育て支援センター合同運動会を見学しました

会場で挨拶する田代町長
合同運動会の行事風景

第12回こぐま園·パンダ教室·子育て支援センター「合同運動会」を見学しました。

未就園児の子ども達の運動会で、初めて運動会を経験した子ども達も元気に参加していました。

町長は、「建設中の緑ヶ丘町営住宅に若い子育て世代を呼び込み、次世代の岬町の繁栄を目指したい」と挨拶し、見学に来られていた阪南市子育て総合支援センターの方々と一緒に声援を送りました。

(担当:しあわせ創造部 こぐま園)

10月19日(木曜日)平成29年度 岬町長生会連合会体育大会に出席しました

会場で挨拶する田代町長
体育大会の行事風景

平成29年10月19日(木曜日)町民体育館におきまして、岬町長生会連合会体育大会が開催されました。町長は地域交流の大切さについて述べるとともに、会員の皆様のご健康とご活躍、岬町長生会連合会の益々のご発展を祈念しました。

(担当:福祉課)

10月18日(水曜日)大阪府南部自治体職員セミナーに出席しました

大阪府南部自治体職員セミナーの様子

熊取交流センター煉瓦館で開催されました。

町長は来賓として出席し、「人口2⁄3激減時代の到来と新成長戦略都市を測る、都市を活かす:大阪南部を中心に」をテーマにした講演を聴講しました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

10月13日(金曜日)「第9回みなとオアシス全国協議会総会」、「みなとオアシスの集い·シンポジウムin魚津」に出席しました

みなとオアシスの集いin魚津の様子
みなとオアシスの集いin魚津の様子

総会では、平成28年度事業報告等の議題について、採決を行いました。

引き続き、開催された「みなとオアシスシンポジウムin魚津」では、「地域づくりの視点から見た『みなと』のポテンシャル」をテーマとした講演を受講しました。

その後、「地域振興地方創生に貢献するみなとオアシスとは」をテーマとしたパネルディスカッションにおいて、町長はこれまでの岬町のおける取組みと今後の在り方等について、意見発表を行いました。

(担当:都市整備部 産業観光課)

10月12日(木曜日)深日洲本ライナーの社会実験運航について、関係機関を表敬訪問しました

三島国土交通省近畿地方整備局大阪港湾·空港整備事務所長と
竹内大阪府副知事と
濱田大阪府副知事と

町長は、6月25日から9月30日まで実施した旅客船社会実験運航「深日洲本ライナー」について関係機関に報告しました。

10月7日(土曜日)国道26号 第二阪和国道孝子ランプ見学会を開催しました

第二阪和国道孝子ランプ見学会で挨拶をする田代町長
第二阪和国道孝子ランプ見学会で事業説明をする粟津浪速国道事務所長
第二阪和国道孝子ランプ見学会の様子
孝子ランプから見える景色
第二阪和国道孝子ランプ見学会の様子
孝子ランプ

10月7日(土曜日)国道26号 第二阪和国道孝子ランプの開通に伴い、見学会を開催しました。

本町議会議員および孝子自治区長をはじめとした地元住民の方々が参加され、町長は、孝子ランプ開通のお礼とともに開通に伴う地元への更なる整備効果について期待を寄せました。

また、粟津浪速国道事務所長による事業説明ののち、参加された方々に孝子ランプ内を歩いて頂き孝子ランプから見える景色を楽しんで頂きました。

(担当:都市整備部 二国推進課)

10月7日(土曜日)小学校運動会に見学しました

多奈川小学校の運動会の様子

町内の3小学校の運動会を見学しました。

前日に雨が降り、お天気が心配されましたが程よい気候に恵まれ、子ども達は元気いっぱいに頑張っていました。

町長は、淡輪小学校、深日小学校、多奈川小学校の順に見学し、子どもたちにエールを送りました。また、多奈川小学校では1、2年生の児童と地域の方々による玉入れ競技に参加しました。

(担当:教育委員会事務局)

10月1日(日曜日)岬町 RUN伴2017に参加しました

岬町 RUN伴2017に参加しました

RUN伴(らんとも)は認知症の人とそうでない人が一緒にたすきをつなぎ日本各地を縦断するイベントです。

RUN伴をきっかけに、認知症の人も誰もが安心して暮らせる町づくりに願いを込めています。

町長は、前走のランナーの方からたすきを貰い、「このイベントを通じて、認知症の方々への理解がさらに深まり、共に暮らしやすい、温かみのあるまちづくりを目指してします。」と挨拶した後、次のランナーの方にたすきを手渡しました。

(担当:福祉課)

9月

9月30日(土曜日)青葉台コミュニティカフェ「ちいさな広場」に出席しました

参加者の皆さまと親睦を深める田代町長
参加者の皆さまと親睦を深める田代町長

岬町では、地域の方々が集う場としてボランティアの方々にご協力いただき、集会所などで定期的にコミュニティカフェが開催されています。

青葉台みさき台自治会館で開催されたコミュニティカフェ「小さな広場」に出席した町長は、主催されている方々に感謝をお伝えし、参加者の皆さまと親睦を深めました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

9月30日(土曜日)淡輪幼稚園運動会に出席しました

淡輪幼稚園運動会の様子
淡輪幼稚園運動会の様子
淡輪幼稚園運動会の様子
淡輪幼稚園運動会の様子

さわやかな秋晴れのもと、淡輪幼稚園の運動会が開催されました。

町長は、園児たちのかけっこや玉入れなどを鑑賞し、可愛い姿に声援を送りました。

(担当:教育委員会事務局)

9月17日(日曜日)暴風·波浪·高潮警報の発表により災害対本部を設置しました

災害対策本部の様子
災害対策本部の様子

9月17日(日曜日)午前9時54分に暴風·波浪警報が発表されたことにより、町長は災害警戒本部を設置し、町内巡視を指示しました。

町内巡視では、岬町消防団により沿岸部での釣り人への注意喚起を行いました。

その後、午後2時15分には高潮警報が発表されたことにより、本部体制を災害対策本部に切り替え引き続き災害に備えました。

(担当:まちづくり戦略室 危機管理担当)

9月15日(金曜日)フェスタ·ルーチェ開催記念式典に出席しました

フェスタ·ルーチェ
フェスタ·ルーチェ開催記念式典の様子

和歌山市のマリーナシティで11月3日(金曜日)から1月28日(日曜日)まで開催されるイルミネーションのイベント「フェスタ·ルーチェ」の開催記念式典に出席しました。町長は広域観光の推進に向けて実行委員会(高岡伸夫氏)や和歌山市尾花正啓市長、海南市神出政巳市長と情報交換をしました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

9月13日(水曜日)岬町最高齢者に長寿を称えて表彰状をお届けしました

山田ツルエさん(右)と田代町長
西口常代さん(右)と田代町長

岬町で現在最高齢山田ツルエさん、高齢表彰西口常代さんに長寿を称えて表彰状をお届けしました。

(担当:福祉課)

9月10日(日曜日)岬町健康長寿まつりに出席しました

開会式で式辞を述べる田代町長
8020歯の健康コンテスト町長賞受賞者に表彰状を授与する田代町長

岬町健康長寿まつりは、長寿を祝い、健康への関心を高めていただくために毎年開催しています。

今年は「笑顔·満開·生き生き·みさき」のテーマで開催されました。

町長は、「全国的にも少子高齢化率は進んでいますが、岬町では高齢者が元気に活躍されており、また、子育て世代への施策も進めています」と挨拶されました。

恒例の高齢者表彰や8020歯の健康コンテスト表彰をはじめ、生活習慣病及び認知症予防の教室、各種相談、模擬店などで賑わいました。

(担当:しあわせ創造部 福祉課)

9月9日(土曜日)ビーチバレードリームマッチに出席しました

ビーチバレードリームマッチの様子
ビーチバレードリームマッチの様子
閉会式で挨拶をする田代町長
ビーチバレードリームマッチの様子

毛馬桜ノ宮公園のビーチで開催されたドリームマッチに出席しました。

ドリームマッチには全日本ビーチバレー女子選手権大会の上位入賞4チームが出場し、熱戦を繰り広げました。

閉会式で、町長は出場選手を労うとともに、来場された皆様に「第二阪和国道が全線開通して便利になった岬町にもぜひ観戦に来て下さい」と挨拶しました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

9月9日(土曜日)17区作品展を鑑賞しました

地域の方々の手による多様な作品
作品を鑑賞する田代町長

17区集会所で開催された作品展を鑑賞しました。

町長は、地域の方々の手による多様な作品を鑑賞するともに、来場された方々と楽しく談笑しました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

9月5日(火曜日)大阪880万人訓練に参加しました

速やかに避難中
速やかに避難中
庁舎前に避難した皆さん
庁舎前で話す田代町長

9月5日(火曜日) 大阪府下一斉の「大阪880万人訓練」が行われました。

今年で6回目を迎えるこの訓練では、午前11時00分に地震が発生し、午前11時03分に「大津波警報」が発表されたとの想定で、大阪府域で携帯電話をお持ちの方全員に「緊急速報メール」が届くというものでした。

岬町庁舎では、この「緊急速報メール」を受けて、来庁者、職員が速やかに役場庁舎前まで避難する訓練を行いました。

町長は、庁舎前に避難した、来庁者、職員に対し、「日ごろから災害への備えが重要、今日の訓練を、防災を考えるきっかけにして欲しい」と話されました。

(担当:まちづくり戦略室 危機管理担当)

9月4日(月曜日)「関西全体の航空需要拡大について考えるセミナー」に出席しました

関西全体の航空需要拡大について考えるセミナーの様子

伊丹シティホテルで開催された「第1回関西全体の航空需要拡大について考えるセミナー」に出席しました。

このセミナーは、関西3空港の最大活用を進める機運醸成を目的として開催され、関西3空港の運用状況や関西発着の航空便についての講演等がありました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

9月3日(日曜日)せんなん里海さくらフェスに出席しました

せんなん里海さくらフェスで挨拶をする田代町長
会場内を視察する田代町長
会場内を視察する田代町長
潮騒カラオケフェスティバルの様子

せんなん里海公園で開催された「第5回せんなん里海さくらフェス」に出席されました。

しおさい楽習館付近で開催された開会式で、町長は、関係団体に対し里海公園での清掃活動に感謝するとともに、参加者の皆様に「今日一日を楽しく怪我なくお過ごしください」と挨拶しました。

その後、会場内を視察し、参加者の皆さまと交流を深めました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

9月2日(土曜日)いきいきパークみさき芝生広場開園式と、第1回南大阪サマーカップ大会開会式に出席しました

芝生広場の開園式で挨拶をする田代町長
テープカットの様子
大会始球式でゴールを決める田代町長

いきいきパークみさきに整備を進めていた芝生広場の開園式と、芝生広場のオープニングイベントの第1回南大阪サマーカップ大会開会式に出席しました。

町長は、この芝生広場が岬町の新たな賑わいの拠点として多くの方にご利用をいただきたいと述べるとともに、大会での選手の活躍を祈念いたしました。

また、大会始球式では、町長はみごとにゴール右隅にシュートを決め、会場を盛り上げました。

(担当:企画地方創生課)

8月

8月28日(月曜日)大阪府へ予算要望を行いました

村田教育総務企画課長へ要望書を渡す田代町長
要望の趣旨説明をする田代町長
大門総務部次長に要望書を渡す田代町長
要望の趣旨説明をする田代町長

町長は、大阪府町村長会の行財政部会長として「平成30年度大阪府施策並びに予算に対する要望」を大阪府に対して行いました。

教育庁では村田教育総務企画課長に対し、学校施設の耐震化に係る財政措置等について趣旨説明を行いました。

その後、総務部では大門総務部次長に町村の財政対策の強化等について趣旨説明を行いました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

8月27日(日曜日)ときめきビーチフェスタ2017に出席しました

表彰式で挨拶をする田代町長
ときめきビーチフェスタ2017の様子

「ときめきビーチフェスタ2017」が、せんなん里海公園ときめきビーチで開催されました。

町長は、ビーチサッカー、ビーチバレー、ビーチフラッグを観戦し、その後、表彰式に出席し、「ビーチスポーツを通じて仲間との友情をより一層深めてください」と挨拶しました。

(担当:総務部 企画地方創生課)

8月21日(月曜日)第25回関西国際空港の飛行経路問題に係る協議会に出席しました

関西国際空港の飛行経路問題に係る協議会の様子

この協議会は、国土交通省をはじめ、大阪府、大阪市、泉州市·町関西国際空港推進協議会、関西エアポート株式会社、新関西国際空港株式会社で構成されています。

会議では航空機騒音測定結果などが報告されました。

(担当:まちづくり戦略室 政策推進担当)

8月21日(月曜日)大阪府町村長会臨時総会に出席しました

大阪府町村長会臨時総会の様子

臨時総会では、大阪府から基礎自治体機能の維持·充実に関する研究会設置案等について説明を受けました。

また、町長は行財政部会長として「平成30年度人権施策並びに予算に関する要望の実施」について、報告をしました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

8月20日(日曜日)第28回全日本ビーチバレー女子選手権大会表彰式に出席しました

表彰状を授与する田代町長
第28回全日本ビーチバレー女子選手権大会表彰式の様子

せんなん里海公園「潮騒ビバレー」で開催された全日本ビーチバレー女子選手権大会を観戦し、その後、表彰式に出席しました。

町長は、優勝選手に記念品を贈呈しました。 大会結果は下記のリンクをご覧ください。

(担当:総務部 企画地方創生課)

8月18日(金曜日)関西電力本社を訪問し要望を行いました

関西電力本社を訪問し要望を行いました
関西電力本社を訪問し要望を行いました

田代町長は、8月18日に関西電力本社を訪問し、地域経済の活性化とまちづくりのためには、多奈川第二火力発電所と多奈川発電所跡地の活用が不可欠であり、早期に多奈川第二発電所の活用方針を決定されるとともに、多奈川発電所跡地の具体的な活用策の検討を進めてもらえるよう改めて関西電力に要望いたしました。

(担当:企画地方創生課)

8月18日(金曜日)第28回日本ビーチバレー女子選手権大会 開会式に出席しました

第28回日本ビーチバレー女子選手権大会の開会式で挨拶をする田代町長
第28回日本ビーチバレー女子選手権大会の開会式の様子

せんなん里海公園内の潮騒ビバレーで開催された第28回全日本ビーチバレー女子選手権大会の開会式に出席しました。町長は、開会のあいさつで「今大会で活躍した選手が、日本代表選手として東京オリンピックで活躍することを心より期待します。」と選手たちに激励の言葉を述べました。全日本ビーチバレー女子選手権は8月20日まで開催され、熱戦が繰り広げられます。

(担当:企画地方創生課)

8月17日(木曜日)第28回日本ビーチバレー女子選手権大会 開始式に出席しました

第28回日本ビーチバレー女子選手権大会の開始式で挨拶をする田代町長
第28回日本ビーチバレー女子選手権大会の開始式の様子

せんなん里海公園内の潮騒ビバレーで開催された第28回日本ビーチバレー女子選手権大会の開始式に出席しました。

町長は、予選を勝ち抜いてこられた選手たちを激励するとともに、大会関係者へ感謝の言葉を述べました。

本大会は、8月20日まで開催されます。選手たちの全力プレーを是非見に来てください。詳しくは、下記のリンク(別ウィンドーが開きます)をご覧ください。

(担当:企画地方創生課)

8月9日(水曜日)多目的公園進出事業者を訪問しました

多目的公園進出事業者を訪問しました
多目的公園進出事業者を訪問しました

多奈川地区多目的公園に進出し7月から操業を開始した株式会社コーヨークリエイト、株式会社マエキンの現地工場を訪問し、コーヨークリエイト高田社長、マエキン前田社長からそれぞれの工場で製造工程などの説明を受けました。町長は、地元雇用をいただいたことにお礼を述べるとともに、これからも地元と共存共栄してもらえるようお願いしました。

(担当:企画地方創生課)

8月7日(月曜日)暴風·波浪·大雨·洪水警報の発表により災害対本部を設置しました

災害対策本部の様子
災害対策本部の様子

8月7日(月曜日)午前4時55分に暴風·波浪警報が発表されたことにより、町長は災害警戒本部を設置し、町内巡視を指示しました。

その後、午後4時16分には大雨警報、5時10分には洪水警報が発表されたことにより、本部体制を災害対策本部に切り替え引き続き災害に備えました。

(担当:まちづくり戦略室 危機管理担当)

7月

7月31日(月曜日)岬町安全なまちづくり推進協議会に出席しました

岬町安全なまちづくり推進協議会の様子
岬町安全なまちづくり推進協議会の様子

平成29年度岬町安全なまちづくり推進協議会が開催され、町長は会長として出席し、地域の安全なまちづくりに寄与していただいている各種団体の代表委員に謝辞を述べました。

岬町安全なまちづくり推進協議会では、安心して暮らすことのできるまちづくりの実現に向け活動を行っています。

(担当:まちづくり戦略室 危機管理担当)

7月28日(金曜日)阪南市岬町第二阪和国道延伸連絡協議会において第二阪和国道の開通御礼 および要望について、国土交通省及び関係国会議員を訪問しました

東官房審議官との面談の様子
左から辻下岬町議会議員、水野阪南市長、田代岬町長、道工岬町議会議長、東官房審議官、土井大阪府議会議員、畑中阪南市議会副議長

町長は、国土交通省 東官房審議官に対し、阪南市·岬町第二阪和国道延伸連絡協議会活動の一環として、第二阪和国道の全線開通について厚く御礼を申し上げ、交通渋滞の緩和や地元観光業等への開通後の整備効果について説明しました。

また、第二阪和国道事業の今後について車道の複線化等の要望をするとともに御尽力いただくようお願いしました。

(担当:都市整備部 二国推進課)

7月28日(金曜日)平成29年度大阪府国道連絡会 意見交換会に出席しました

平成29年度大阪府国道連絡会 意見交換会の様子

衆議院第一議員会館(第5会議室)で開催された大阪府国道連絡会意見交換会に出席し、社会資本整備総合交付金について提言しました。

(担当:土木下水道課)

7月28日(金曜日)平成29年度近畿国道協議会 総会·総決起大会に出席しました

平成29年度近畿国道協議会 総会·総決起大会の様子

衆議院第一議員会館(大会議室)で開催された近畿国道協議会総会·総決起大会に出席し、平成29年度事業計画(案)等について審議しました。

(担当:土木下水道課)

7月27日(木曜日)「第15回 みさき夕涼み会」に参加しました

みさき夕涼み会で挨拶をする田代町長
第15回 みさき夕涼み会の様子

愛の家「工房みさき」の利用者と地域住民の交流の場として夕涼み会が毎年開催されています。

町長は、「あたたかい交流が日常的なものとなり、あたたかみのある町につながっていくことを期待しております。」と挨拶しました。

夕涼み会では、たこ焼き、パン販売、太鼓の演奏など催し物などがたくさんあり、「夏の楽しいひと時」を過ごすことができました。

(担当:しあわせ創造部)

7月26日(水曜日) 2025年大阪万国博覧会を実現する国会議員連盟総会及び万博誘致セミナーに出席しました

2025年大阪万国博覧会を実現する国会議員連盟総会及び万博誘致セミナーの様子

大阪·関西へ国際博覧会を誘致する都市間競争がはじまっています。

町長は誘致活動の盛り上げに向けてセミナーに出席しました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

7月24日(月曜日)大阪府泉州ブロック福祉有償運送協同市町共同運営協議会に出席しました

大阪府泉州ブロック福祉有償運送協同市町共同運営協議会の様子

平成29年7月24日(月曜日)岬町役場3階第二委員会室にて、大阪府泉州ブロック福祉有償運送市町共同運営協議会が開催されました。

町長は、委員の皆様に、「福祉有償運送についての必要性や事項について審議し忌憚のないご意見をいただきたい」と挨拶しました。

(担当:しあわせ創造部 福祉課)

7月20日(木曜日)阪南市岬町第二阪和国道延伸連絡協議会において第二阪和国道の開通御礼 および要望について、大阪府と近畿地方整備局を訪問しました

大阪府との面談の様子
近畿地方整備局との面談の様子

町長は、大阪府では井出都市整備部長、近畿地方整備局では山田道路企画官に対し、阪南市·岬町第二阪和国道延伸連絡協議会活動の一環として、第二阪和国道の全線開通について厚く御礼を申し上げ、交通渋滞の緩和や地元観光業等への開通後の整備効果について説明しました。

また、第二阪和国道事業の今後について車道の複線化や地元観光業を鑑みた周辺整備を要望するとともに御尽力をお願い申し上げました。

(担当:都市整備部 二国推進課)

7月19日(水曜日)大阪府町村長会定例総会に出席しました

大阪府町村長会定例総会の様子

この会議では、平成30年度の大阪府施策や予算に関する要望などについて協議しました。

大阪府からは、宿泊税を活用した補助制度や日本万国博覧会などの報告がありました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

7月19日(水曜日)海フェスタ神戸 記念式典に受賞者として出席しました

海フェスタ神戸 記念式典の様子

海フェスタは、「海の恩恵に感謝し、海洋国日本の繁栄を願う日」という「海の日」の祭典です。

町長は、近畿地方整備局長表彰を受賞しました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

7月18日(火曜日)岬町健康長寿まつり実行委員会に出席しました

岬町健康長寿まつり実行委員会の様子

実行委員長である町長は、今年度の開催に向け、各種団体の皆さまに協力をお願いし、事務局の企画案について了承をいただきました。

今年度の健康長寿まつりは、9月10日(日曜日)午前10時30分から健康ふれあいセンターピアッツァ5で開催を予定しています。

(担当:しあわせ創造部 福祉課)

7月13日(木曜日)平成29年度近畿港湾協議会理事会に出席しました

近畿港湾協議会理事会の様子
近畿港湾協議会理事会の様子

神戸ポートタワーホテルで開催された近畿港湾協議会の理事会に出席し、平成29年度事業計画並びに収支予算案等について審議しました。

(担当:都市整備部 土木下水道課)

7月12日(水曜日)泉佐野保健所運営協議会に出席しました

泉佐野保健所運営協議会の様子
泉佐野保健所運営協議会の様子

町長は、泉佐野保健所運営協議会の副会長として出席しました。

保健所からは災害時患者支援の取り組みの説明や事務概要の報告などがありました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

7月9日(日曜日)岬町国際交流サークル夏祭りに参加しました

岬町国際交流サークル夏祭りの様子
みさきーちょと田代町長

今年も、大阪府立大学や和歌山大学、関西国際交流センター、和歌山外国語専門学校の留学生が岬町国際交流サークルの夏祭りを訪れました。岬高校軽音楽部の歓迎のバンド演奏の下で、町長は、松田副町長とともに留学生と交流を深めました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

7月8日(土曜日)みどりっこまつりに出席しました

みどりっこまつりで挨拶をする田代町長
多くの方で賑わうみどりっこまつりの様子

第12回岬町立子育て支援センター「みどりっこまつり」に出席しました。

町長は、冒頭の挨拶で、岬町は子育て支援に力を注いでいること、自然に恵まれた岬町で世代を超えてみんなで一緒に子育てに取り組むことの大切さを述べました。

(担当:しあわせ創造部 子育て支援センター)

7月6日(木曜日)岸和田土木事務所長との意見交換会に出席しました

意見交換会の様子
岸和田土木事務所長と田代町長

岸和田土木事務所から施策のポイントの紹介の説明を受けた後、出席者による意見交換を行いました。

町長は、岸和田土木事務所とともに地域づくりの課題や方向性を共有し、より良い泉南地域の実現に向けて一緒に取り組んでいくことを確認しました。

(担当:総務部 企画地方創生課)

7月5日(水曜日)第一回阪南市·岬町第二阪和国道延伸連絡協議会が開催されました

本協議会の今後について発言する田代岬町長
協議会の様子

平成29年度 第一回阪南市·岬町第二阪和国道延伸連絡協議会が岬町役場で開催されました。

この会は、阪南市と岬町により構成され、昨年度まで第二阪和国道の和歌山市までの早期延伸について活動を行っていました。

会議で町長は、第二阪和国道開通後の整備効果を説明し、本協議会の今後について協議を行いました。

7月1日(土曜日)淡輪海水浴場開場式の参加されました

淡輪海水浴場開場式で挨拶をする田代町長

淡輪海水浴場において、平成29年度開場式に出席しました。

町長は、「開場期間中に事故なく来場者の皆様が楽しく過ごせますように」との願いを込め、挨拶を行いました。

(担当:産業観光課)

6月

6月28日(水曜日)国際ソロプチミスト大阪-りんくう様から車椅子を寄贈いただきました

国際ソロプチミスト大阪-りんくうの皆様と田代町長

国際ソロプチミスト大阪-りんくう様から、車椅子5台を寄贈いただきました。

車椅子は、健康ふれあいセンター、青少年センター、文化センター、深日港観光案内所さんぽるた、道の駅みさきで活用させていただきます。

ありがとうございました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

6月25日(日曜日)深日港フェスティバル及び深日洲本ライナーの出発式典に出席しました

深日港フェスティバルの様子
大阪湾ミニクルーズの様子
深日港-洲本港航路 社会実験運航 出航式の様子
社会実験運航がスタートした深日洲本ライナー

深日港フェスティバルはあいにくの雨になりましたが、ミニクルーズなどのイベントに多くの家族で賑わいました。社会実験運航がスタートした深日洲本ライナーは、雨天にもかかわらず約130人が乗船されました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

6月24日(土曜日)車椅子ダンスを見学しました

車椅子ダンスのエンターテイメントショーの様子
車椅子ダンスを鑑賞する田代町長

泉佐野市佐野台小学校の土曜学習で芸術鑑賞会が開催されました。

町長は、千代松泉佐野市長とともに車椅子ダンスのエンターテイメントショーなどを鑑賞しました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

6月21日(水曜日)大雨洪水警報の発表により災害警戒本部を設置しました

災害警戒本部の様子

6月21日(水曜日)6時05分、大雨洪水警報が発表されたことにより、町長は直ちに災害警戒本部を設置し、町内各地区の巡視を指示しました。

(担当:まちづくり戦略室 危機管理担当)

6月19日(月曜日)自衛隊募集相談員連名委嘱状交付式が行われました

委嘱状を交付する田代町長
委嘱状を交付する田代町長
募集相談員連名委嘱式の様子

町長は、自衛隊募集相談員の南 知幸様、上出 卓様に、自衛隊大阪地方協力本部長と連名で委嘱状を交付しました。

交付式では、「未来の自衛官の心の拠り所としてご尽力頂きたい。」とあいさつしました。

(担当:総務部 総務課)

6月17日(土曜日)青少年指導員委嘱式·総会に出席しました

委嘱状を授与する田代町長
総会で挨拶をする田代町長

岬町立青少年センターにおいて、平成29·30年度岬町青少年指導員委嘱式及び総会が開催され、町長が来賓として出席されました。

町長は、委嘱式で今期27名の青少年指導員に委嘱状を授与しました。

総会では、常日頃の青少年の健全育成·非行防止活動に対し、感謝を述べるとともに、この2年間、岬町の子どもたちが健やかに育つためご尽力いただくようお願いしました。

(担当:教育委員会事務局 生涯学習課)

6月14日(水曜日)岬町固定資産評価審査委員会委員を選任しました

選任状を交付する田代町長

町長は、平成29年6月議会で同意を得た固定資産評価審査委員会委員の戸口 万壽美 (ますみ)氏に選任状を交付するとともに、日頃からのご尽力に対して謝意を述べました。

戸口氏は平成20年6月から固定資産評価審査委員会委員としてご尽力をいただいています。

(担当:財政改革部 税務課)

6月14日(水曜日)タウンミーティングでの住民要望箇所の現地視察

現地視察を行う田代町長
現地視察を行う田代町長

自治区長立会いのもと、タウンミーティングでの住民要望箇所について、現地視察しました。

(担当:土木下水道課 土木係)

6月8日(木曜日)写真と陶芸合同作品展を見学しました

写真と陶芸合同作品展を見学しました
写真と陶芸合同作品展を見学しました

みさき写真同好会、深日陶芸教室主催の合同作品展を見学しました。

写真展では撮影の方法を、陶芸展では形作りの技法などについて尋ねながら、一点一点丁寧に作品を見学しました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

6月4日(日曜日)環境美化行動の日に参加しました

清掃活動に参加されている皆様と田代町長
清掃活動に参加されている皆様と田代町長

朝8時からの町内放送の後、町内各所を巡回しました。

町長は、朝早くから地域の清掃活動に参加されている皆様にお礼の言葉を述べました。

(担当:しあわせ創造部 住民生活課)

6月3日(土曜日)タウンミーティングを開催しました

タウンミーティングの様子
タウンミーティングの様子

さくら会館でタウンミーティングを開催しました。

道路整備に関する要望を頂戴するなどし、意見交換をしました。

(担当:総務部 企画地方創生課)

6月2日(金曜日)第11回瀬戸内海首長サミットに参加しました

第11回瀬戸内海首長サミットの様子

瀬戸内·海の路ネットワーク推進協議会総会第2部では、瀬戸内海首長サミットが開催されました。田代町長は、深日港~洲本港航路の再開に向けた取り組み経過と6月25日から始める社会実験運航の説明と航路再開に向けた協力依頼を行いました。

また、クルージングについて、沖泊·テンダーボートなどを活用し、泉州地域の活性化につなげてほしいと要望を兼ねた意見を発表しました。

(担当:産業観光課)

6月2日(金曜日)瀬戸内·海の路ネットワーク推進協議会平成29年度総会に参加しました

瀬戸内·海の路ネットワーク推進協議会の様子

瀬戸内·海の路ネットワーク推進協議会は、瀬戸内地域が海を活かした地域づくりを実践することで、瀬戸内地域全体の振興と発展を図ることを目的として平成3年に設立されました。現在、107の市町村と11府県が様々な交流·連携活動を行っています。

総会では、田代町長が引き続き副会長の職にあたることが決定されました。

(担当:産業観光課)

6月1日(木曜日)タウンミーティングを開催しました

タウンミーティングの様子
タウンミーティングの様子

深日会館でタウンミーティングを開催しました。

町道の今後の活用法などについて、意見交換をしました。

(担当:総務部 企画地方創生課)

5月

5月31日(水曜日)タウンミーティングを開催しました

タウンミーティングの様子
タウンミーティングの様子

住民活動センターでタウンミーティングを開催しました。

空き家対策などについて、意見交換をしました。

(担当:総務部 企画地方創生課)

5月30日(火曜日)タウンミーティングを開催しました

タウンミーティングの様子
タウンミーティングの様子

小島集会所でタウンミーティングを開催しました。

漁業支援や道路標識に関するご意見ご要望を頂戴するなど、意見交換をしました。

(担当:総務部 企画地方創生課)

5月29日(月曜日)泉州観光プロモーション推進協議会及び泉州国際市民マラソン 理事会に出席しました

泉州観光プロモーション推進協議会及び泉州国際市民マラソン理事会に出席しました
泉州観光プロモーション推進協議会及び泉州国際市民マラソン理事会に出席しました

堺市以南の9市4町で組織し、泉州観光への誘客を図っている協議会の首長会議が開催されました。平成28年度決算及び平成29年度予算案などについて審議しました。

泉州国際市民マラソン理事会では、平成30年2月に開催される第25回泉州国際市民マラソンにおける新規事業などについて審議しました。

(担当:まちづくり戦略室 政策推進担当)

5月27日(土曜日)タウンミーティングを開催しました

タウンミーティングの様子
タウンミーティングの様子

たんのわ海浜会館でタウンミーティングを開催しました。

町資産の有効活用などについて、意見交換をしました。

(担当:総務部 企画地方創生課)

5月26日(金曜日)タウンミーティングを開催しました

タウンミーティングの様子
タウンミーティングの様子

港会館でタウンミーティングを開催しました。

町内施設の利用料金などについて、意見交換をしました。

(担当:総務部 企画地方創生課)

5月25日(木曜日)タウンミーティングを開催しました

タウンミーティングの様子
タウンミーティングの様子

青葉台みさき台集会所でタウンミーティングを開催しました。

町の福祉事業などについて、意見交換をしました。

(担当:総務部 企画地方創生課)

5月25日(木曜日)平成29年度岬町献血推進協議会総会に出席しました

本協議会は、献血に対する正しい普及啓発と円滑な推進を目的に設置され、町長が会長を務めています。

協力団体の代表の方々に委員として出席いただき、年6回献血の実施状況や計画を報告するとともに、献血の現状に対する血液センターからの説明を行いました。

町長は、献血の推進に向け、さらに若い世代への献血の呼びかけ等各種団体の皆様に協力を求めました。

(担当:しあわせ創造部 保健センター)

5月24日(水曜日)タウンミーティングを開催しました

タウンミーティングの様子

池谷集会所でタウンミーティングを開催しました。

被災時の対応などについて、意見交換をしました。

(担当:総務部 企画地方創生課)

5月24日(水曜日)平成29年度岬町長生会連合会総会に出席しました

岬町長生会連合会総会で挨拶をする田代町長

岬町役場2階会議室におきまして岬町長生会連合会総会が開催されました。

町長は日頃の活動への感謝を述べるとともに、会皆様のご健康とご活躍、岬町長生会連合会の益々のご発展を祈念しました。

(担当:しあわせ創造部 福祉課)

5月24日(水曜日)鈴木和夫さんから藍綬褒章受章の報告を受けました

町長に受章の報告をする鈴木さん(左)

鈴木和夫さんから藍綬褒章受章の報告を受けました。

鈴木さんは、平成9年4月から岬町選挙管理委員会委員として、また、平成11年1月から岬町選挙管理委員会委員長として、選挙の適正な執行に大いに貢献されていることが評価され、5月9日(火曜日)大阪府庁で開催された平成29年春の褒章伝達式で藍綬褒章を受章されました。

また、5月16日(火曜日)皇居宮殿で皇太子殿下に拝謁されました。

(担当:岬町選挙管理委員会事務局)

5月24日(水曜日)多奈川小学校3年生 町長訪問しました

多奈川小学校3年生と田代町長

多奈川小学校3年生12名が「まちたんけん」の取組みで岬町役場を見学しました。町長を訪問し、交流しました。はじめは、とても緊張した様子で質問していましたが、時間がたつにつれ、笑顔がこぼれ、楽しい時間を過ごすことができました。

その後、議場見学も行い、とても充実した役場見学となりました。

(担当:教育委員会事務局 指導課)

5月23日(火曜日)大阪府町村長と政権与党幹事長との意見交換会に出席しました

意見交換会の様子
意見交換会で挨拶をする田代岬町長
意見交換会の様子

大阪府町村長と自由民主党幹事長 二階俊博氏との意見交換会に出席し、各府町村が掲げる政策について要望や意見交換を行い、連携を深めました。

町長は、岬町へ多大な御尽力を頂いていることに関し感謝の言葉を述べるとともに、社会資本整備交付金の活用について道路整備事業等への予算確保および国費率の嵩上げ措置が継続されるよう要望しました。

(担当:都市整備部 土木下水道課)

5月23日(火曜日)第二阪和道路建設促進期成同盟会において、第二阪和国道の開通 御礼について国土交通省及び関係国会議員を訪問しました

左から田代岬町長、根本国土交通大臣政務官、谷川とむ衆議院議員
谷川とむ衆議院議員と田代岬町長
中山泰秀衆議院議員との面談の様子
浅田均参議院議員と田代岬町長
松川るい参議院議員と田代岬町長
高木かおり参議院議員と田代岬町長

堺以南の9市3町で構成される第二阪和道路建設促進期成同盟会において、会長である町長は、第二阪和国道の全線開通への御礼のため、国土交通省及び関係国会議員を訪問しました。

国土交通省では、根本国土交通大臣政務官と面談し、第二阪和国道の全線開通について厚く御礼を申し上げ、第二阪和国道の活用について今後とも御尽力頂けるようお願い致しました。

また、関係国会議員へ訪問の際には、谷川とむ衆議院議員、中山泰秀衆議院議員、浅田均参議院議員、松川るい参議院議員及び高木かおり参議院議員とも面談の上、御礼を申し上げるとともに第二阪和国道開通後の整備効果を説明しました。

(担当:都市整備部 二国推進課)

5月22日(月曜日)タウンミーティングを開催しました

タウンミーティングの様子
タウンミーティングの様子

石橋集会所でタウンミーティングを開催しました。道路交通整備に関するご意見、ご要望を頂戴するなどし、意見交換をしました。

(担当:総務部 企画地方創生課)

5月21日(日曜日)タウンミーティングを開催しました

タウンミーティングの様子
タウンミーティングの様子
タウンミーティングの様子
タウンミーティングの様子

望海坂第一集会所と淡輪17区集会所でタウンミーティングを開催しました。

町財政状況やバスの運行に関する要望などについて、意見交換をしました。

(担当:総務部 企画地方創生課)

5月21日(日曜日)第83回岬町スポーツ少年団ソフトボール大会に参加しました

激励と感謝の言葉を述べる田代町長

第83回を迎えた岬町スポーツ少年団ソフトボール大会に出席しました。

町長は参加団員26名に激励の言葉を送り、また、指導者の方々へは日々の感謝の言葉を述べました。

試合では、ダブルホークス、淡輪キングホークスによるはつらつとしたプレーが展開されました。

(担当:教育委員会事務局 生涯学習課)

5月20日(土曜日)平成29年度岬町自治区長連合会総会に出席しました

謝辞を述べる田代町長
謝辞を述べる田代町長

岬町自治区長連合会は、岬町の発展並びに福祉の増進に寄与すべく、自治区相互の連携を目的に設立されました。

町長は、区長の皆さんの活動に対し謝辞を述べるとともに、町政の推進について協力をお願いしました。

(担当:まちづくり戦略室 危機管理担当)

5月20日(土曜日)南泉州リレーウォーク5.「長松自然海浜からせんなん里海公園コース」に 出席しました

「さんぽるた」で挨拶をする田代町長

岬町観光ボランティア協会主催の南泉州リレーウォーク5.に出席しました。

集合場所である深日港観光案内所「さんぽるた」において、町長は「岬町の自然を体験してください。」と挨拶しました。

(担当:都市整備部 産業観光課)

5月19日(金曜日)行政相談委員全体会議に出席しました

行政相談委員全体会議で挨拶をする田代町長

アウィーナ大阪で開催された平成29年度行政相談委員全体会議に、大阪府内市町村長を代表して来賓として出席しました。

町長は、日頃の活動に感謝するとともに、複雑多様化する住民ニーズに行政が的確に応えられるよう委員の皆様のご活躍をお願いしました。

行政相談委員は、総務大臣から委嘱を受け、行政サービスに関する苦情、行政の仕組みや手続きに関する問い合わせなどの相談を受け付け、その解決のための助言や関係行政機関に対する通知などの仕事を無報酬で行っています。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

5月19日(金曜日)深日小学校3年生が町長訪問しました

深日小学校3年生と田代町長

深日小学校3年生6名が「まちたんけん」の取組みで岬町役場を見学しました。町長を訪問し、いくつかの質問をおこない交流しました。

児童の感想より

  • 「町長さんと会うのがはじめてでした。少しきんちょうしました。いろいろ質問にこたえてくれてありがとうございました。」
  • 「さいごに、あくしゅをしてくれてうれしかったです。」

(担当:教育委員会事務局 指導課)

5月18日(木曜日)タウンミーティングを開催しました

タウンミーティングの様子
タウンミーティングの様子

文化センターでタウンミーティングを開催しました。

町内施設管理等に関するご提案ご要望を頂戴し、意見交換をしました。

(担当:総務部 企画地方創生課)

5月18日(木曜日)FM和歌山のラジオ番組に生出演されました

FM和歌山に生出演する田代町長

道の駅みさきからFM和歌山のラジオ番組に20分間ほど生出演しました。

町長は、ラジオパーソナリティの方とのやりとりを通して道の駅みさきを中心に岬町の観光名所の魅力を紹介しました。

(担当:都市整備部 産業観光課)

5月17日(水曜日)タウンミーティングを開催しました

タウンミーティングの様子
タウンミーティングの様子

孝子小学校でタウンミーティングを開催しました。

道路等の整備についてご提言があり、意見交換をしました。

(担当:総務部 企画地方創生課)

5月17日(水曜日)赤い羽共同募金自動販売機設置における感謝状贈呈式に出席しました

左から辻下岬町福祉協議会会長、田代町長、株式会社プラス営業本部船山様

道の駅みさきにおいて、岬町社会福祉協議会辻下会長より、赤い羽根共同募金·自動販売機型募金箱「ハートフルベンダー」設置に対する感謝状の贈呈を受けました。

(担当:都市整備部 産業観光課)

5月16日(火曜日)第二阪和道路建設促進期成同盟会において、第二阪和国道の開通御礼について 大阪府と近畿地方整備局を訪問しました

大阪府との面談の様子
左から水野阪南市長、粟津浪速国道事務所長、橋本道路部長、田代岬町長

堺市以南の9市3町で構成される第二阪和道路建設促進期成同盟会の会長として田代町長は、第二阪和国道の全線開通への御礼を申し上げるため大阪府と近畿地方整備局を訪問しました。

大阪府では、吉備交通道路室長および尾花道路整備課長、江藤道路整備課長補佐と、近畿地方整備局では、橋本道路部長、粟津浪速国道事務所長と面談し、第二阪和国道の全線開通について御礼を申し上げ、開通後の整備効果と更なる期待について説明しました。

また、第二阪和国道事業の今後について車道の複線化や周辺整備について要望するとともに今後の地元観光業への活用について述べました。

(担当:都市整備部 二国推進課)

5月16日(火曜日)大阪府町村長会定例総会に出席しました

定例総会に出席する田代町長
社会実験運航についてPRする田代町長

定例総会では、2025年日本万国博覧会の大阪·関西誘致に対する決議を採択した後、大阪府から地方分権改革ビジョンの改訂等について説明を受けました。

その後、役員改選が行われ、町長は引き続き「行財政部会長」を務めることとなりました。

また、その他案件として、航路復活への取組みと6月から実施予定の深日港─洲本港社会実験運航のPRをしました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

5月16日(火曜日)岬町防犯委員委嘱状交付式が行われました

防犯委員の方々と田代町長

町長は、町内各地区代表の防犯委員に委嘱状を交付しました。

この交付式の中で町長は、日頃の防犯活動に対し謝辞を述べました。

(担当:まちづくり戦略室 危機管理担当)

5月15日(月曜日)タウンミーティングを開催しました

タウンミーティングの様子
タウンミーティングの様子

淡輪16区集会所でタウンミーティングを開催しました。

ふるさと納税の現状などについて、意見交換をしました。

(担当:総務部 企画地方創生課)

5月14日(日曜日)タウンミーティングを開催しました

タウンミーティングの様子
タウンミーティングの様子

淡輪14区集会所でタウンミーティングを開催しました。町運営の現状や今後の施策などについて、意見交換をしました。

(担当:総務部 企画地方創生課)

5月12日(金曜日)グランドゴルフ大会に参加しました

開会式で挨拶をする田代岬町長
グラウンドゴルフ大会の様子

多奈川地区多目的公園「いきいきパークみさき」にて、岬町長生会主催によるグラウンドゴルフ大会が開催されました。

夏を思わせる暑さの中、皆様は活気のあるプレーをされ、日ごろの練習の成果を発揮されていました。

この大会の上位の方が大阪府の大会に参加され、優秀な成績を残しています。

町長は開会式で「日ごろの成果を出せるよう頑張ってください」と挨拶しました。

(担当:しあわせ創造部 福祉課)

5月8日(月曜日)道の駅「みさき」で「おはよう朝日です」の取材を受けました

「おはよう朝日です」で取材を受ける「みさっきー」と田代町長

道の駅「みさき」において、「おはよう朝日です」の撮影に「みさっきー」と一緒に参加しました。

ABC朝日放送にて、5月11日(木曜日)午前7時30分頃の放送予定です。

(担当:産業観光課)

5月5日(金曜日)全国少年柔道大会で応援しました

全国少年柔道大会の様子
全国少年柔道大会の様子
監督 久保良一 大将 笠原浩生 副将 林 大翔 中堅 田端誠也 次鋒 相川心音 先鋒 布木颯汰
全国少年柔道大会の様子

岬町柔道スポーツ少年団が大阪府代表して全国少年柔道大会に出場しました。選手は懸命に技能を発揮し、リーグ戦で勝利。次のトーナメント戦に進出し全国ベスト16に入りました。町長は応援席から健闘を称えました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

5月3日(水曜日)関空一周ヨットレース前夜祭に出席しました

前夜祭において挨拶をする田代町長
関空一周ヨットレース前夜祭の様子

今年で7回目を迎える関西最大級のヨットレース「関空一周ヨットレース」の前日に、第二回岬町長杯ヨットレースが開催されました。町長は前夜祭に出席し、入賞チームを表彰しました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

4月

4月29日(祝日)岬町柔道スポーツ少年団全国大会出場壮行会に出席しました

出場選手の方々を激励する田代町長
出場選手の方々と田代町長

岬町柔道スポーツ少年団が5月5日に東京の講道館で開催される「第36回全国少年柔道大会」に出場することとなり、岬中学校武道室で壮行会が開催されました。

町長は、出場選手に対し、「岬町にとって初めてのことなので、大変嬉しく思います。大会では全力で頑張ってください。」と激励しました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

4月28日(金曜日)ほほえみ総会に出席しました

ほほえみ総会で挨拶をする田代町長

岬町社会福祉協議会で開催された介護者家族の会「ほほえみ」の総会に来賓として出席しました。

町長は、「高齢化が進む中、多くの課題はありますが、互いの支え合いによってよりよい社会の実現を目指したい」と挨拶しました。

(担当:しあわせ創造部 福祉課)

4月22日(土曜日)タケノコ堀りが開催されました

会場で挨拶する田代町長
竹林へと向かう参加者の皆様

多奈川地区財産区ご協力のもと、いきいきパークみさき(多奈川地区多目的公園)にある竹林において、住民の方を対象としたタケノコ掘りが開催されました。

町長は開催にあたり、「タケノコ堀りを精一杯楽しんでください。」と挨拶するとともに、参加者の皆様の安全を願いました。

参加者の皆様は心地よい気候の中、タケノコ堀りに励まれ、袋一杯の収穫に満足の様子でした。

(担当:総務部 総務課)

4月21日(金曜日)平成29年度岬町観光協会総会に出席しました

岬町観光協会総会で挨拶をする田代町長

平成29年度岬町観光協会総会に出席しました。

町長は、「1人でも多くの人に町にきていただけるよう、また訪れたいと思っていただけるよう観光協会と協働で取り組んでいきたい」と挨拶しました。

(担当:産業観光課)

4月19日(水曜日)内外情勢調査会全国懇談会に出席しました

内外情勢調査会全国懇談会に出席しました

講師に自由民主党幹事長 二階俊博氏を迎え、津波の日の制定などの国際的な減災啓発の取り組みや稲作体験による農業振興、大阪万博の誘致などの講演がありました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

4月17日(月曜日)深日港活性化イベント実行委員会に出席しました

深日港活性化イベント実行委員会の様子
深日港活性化イベント実行委員会の様子

町長は実行委員長を務める深日港活性化イベント実行委員会に出席しました。

実行委員会では、昨年度実施した旅客船試験運航などの事業報告のほか、今年度の深日港フェスティバルについての説明がありました。

(担当:総務部 企画地方創生課)

4月16日(日曜日)岬町スポーツ少年団結団式に出席しました

結団式で挨拶をする田代町長
岬町スポーツ少年団結団式の様子

岬町スポーツ少年団結団式は毎年4月に行われ、1年間の活動の一致団結を誓う式典です。今年は淡輪小学校体育館で開催され、町長は式典において挨拶をし、指導者の方々へ感謝の言葉を述べるとともに団員の健やかな成長を願いました。

(担当:教育委員会事務局 生涯学習課)

4月15日(土曜日)岬町文化協会総会に出席しました

岬町文化協会総会で挨拶をする田代町長

岬町文化協会総会が文化センター集会室でおこなわれました。

文化協会は岬町の文化活動の振興を図る団体です。

町長は、冒頭の挨拶で、岬町の文化振興に多大な尽力いただいていることに関し感謝の意を述べられました。

(担当:教育委員会事務局 生涯学習課)

4月12日(水曜日)洲本市長を表敬訪問しました

洲本市役所
竹内通弘洲本市長と田代町長

竹内通弘洲本市長と面談しました。町長は、「道の駅みさき·夢灯台」の設置などの現況の岬町の魅力向上策について説明し、深日港洲本港航路再生について、さらなる協力をお願いしました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

4月11日(火曜日)淡輪幼稚園入園式に出席しました

入園式で挨拶をする田代町長

町長から園児に「元気に楽しく幼稚園に来て下さいね。先生の言うことをよくきいて、お友だちとなかよくしましょう。」と声をかけ、園児たちは、大きな声で「はい」と返事する場面がありました。

また、保護者の方には、「お子様が安心して幼稚園生活を送ることができるよう家庭や地域が連携して、子どもたちの成長を見守り、支えてまいりたいと考えております。」と述べました。

(担当:教育委員会事務局 淡輪幼稚園)

4月10日(月曜日)与党関西国際空港推進議員連盟総会に出席しました

関西国際空港を視察する田代町長
与党関西国際空港推進議員連盟総会の様子

この総会で二階俊博会長は、「これから先、関西国際空港をどうしていくのかの責任が我々にはある。」と挨拶をされ、国が進める大阪万博誘致を決議しました。町長は、総会に先立ち関西国際空港の第二ターミナル施設や国際貨物施設等を視察しました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

4月9日(日曜日)岬町体育協会50周年記念式典に出席しました

関係者の方々へ祝辞を述べる田代町長
岬町体育協会50周年記念式典の様子

淡輪公民館で開催された岬町体育協会50周年記念式典に来賓として出席しました。

町長は、岬町体育協会の貢献された役員の方々に表彰状を贈呈するとともに関係者の方々へ祝辞を述べました。

(担当:教育委員会事務局 生涯学習課)

4月8日(土曜日)岬ライオンズクラブチャーターナイト41周年記念例会に出席しました

岬ライオンズクラブチャーターナイト41周年記念例会の様子
岬ライオンズクラブチャーターナイト41周年記念例会の様子

日頃から質の高い社会奉仕活動を目指しているライオンズクラブの例会に町長は来賓として出席しました。

町長は、はやなり書道コンクールなどのアクティビティについて感謝状を贈呈しました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

4月7日(金曜日)淡輪小学校入学式に出席しました

祝辞を述べる田代町長

今年度、淡輪小学校に60名の児童が入学しました。

町長は、祝辞で新1年生に「みなさん元気に安心して学校に通ってください。先生にいろんなことを教えてもらって、勉強も頑張ってください。新しいお友達仲良く元気に過ごしてください。」と声をかけ、保護者の方には、「地域·行政·学校が連携·協力し、子どもたちが安心して学べる環境をつくっていきます。」と述べました。

(担当:教育委員会事務局 指導課)

4月7日(金曜日)大阪府を表敬訪問しました

新井副知事と田代町長
竹内副知事と田代町長

新年度のご挨拶に大阪府庁を訪問しました。町長は、新井副知事、竹内副知事、及び各部長とも面談し連携をお願いしました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

4月6日(木曜日)岬中学校入学式に出席しました

祝辞を述べる田代町長

今年度、岬中学校に118名の新入生が入学しました。

町長は、祝辞で新入生に「中学校三年間は、心身ともに大きく成長する時期です。相手を思いやる優しい心を忘れずに勉強やクラブ活動にチャレンジしてください。」と励ましの言葉を述べました。

(担当:教育委員会事務局 指導課)

4月3日(月曜日)消防ポンプ車の説明を受けました

消防ポンプ車の説明を受ける田代町長
道工議長と田代町長

4月3日(月曜日)町長は道工議長と一緒に岬消防署に新しく配備された消防ポンプ車の性能について、岬消防署長から説明を受けました。

この消防ポンプ車は、ガス検知器や電動油圧救助機材等を搭載していることから、町長は「岬町での消防·救急活動に貢献してほしい」と感想を述べました。

(担当:まちづくり戦略室 町長公室担当)

4月1日(土曜日)道の駅みさき「夢灯台」の竣工式典を開催し、国道26号第二阪和国道 全線開通と同時に開駅しました

道の駅みさき「夢灯台」の竣工式典の様子
式辞を述べる田代町長
道の駅登録証の授与
マスターキーの贈呈
餅まきの様子
テープカットの様子
お楽しみ抽選会の様子
マスコットキャラクターのお出迎え

4月1日(土曜日)、道の駅みさき「夢灯台」の竣工式を開催し、国道26号 第二阪和国道全線開通と同時に開駅をいたしました。

はじめに町長が主催者として式辞を述べ、丸山衆議院議員、谷川衆議院議員、門衆議院議員秘書、国土交通省近畿地方整備局大阪国道事務所長、土井大阪府議会議員、道工岬町議会議長、長安元国土交通大臣より御祝辞を賜ったあと、来賓紹介、祝電披露、道の駅登録証の授与、感謝状贈呈、寄付目録授与、マスターキーの贈呈を行いました。

また、記念イベントとして、餅まき、テープカット、お楽しみ抽選会も行いました。

開駅後のプレオープンではマスコットキャラクターがお出迎えする中、たくさんの方に来駅いただきました。

(担当:都市整備部 産業観光課)

4月1日(土曜日)国道26号第二阪和国道(淡輪~平井)開通式を開催しました

国道26号 第二阪和国道(淡輪~平井)開通式の様子
開通式で挨拶をする田代町長
国道26号 第二阪和国道(淡輪~平井)開通式の様子
祝餅まきの様子
テープカットの様子
国道26号 第二阪和国道(淡輪~平井)開通式の様子

4月1日(土曜日)国土交通省、大阪府、和歌山県、和歌山市、岬町により、「道の駅みさき」において、国道26号 第二阪和国道(淡輪~平井)開通式を開催いたしました。

式典では、松井大阪府知事、仁坂和歌山県知事の御挨拶のあと、二階衆議院議員、北側衆議院議員、鶴保参議院議員より御祝辞を賜り、町長は、第二阪和国道開通のお礼とともに期待のメッセージ(地元の期待)を述べ、祝餅まき、テープカットに参加しました。

(担当:都市整備部 二国推進課)

この記事に関するお問い合わせ先

まちづくり戦略室 町長公室担当 秘書担当
大阪府泉南郡岬町深日2000-1
電話:072-492-2769
メールフォームによるお問い合わせ