教育委員会について
更新日:2024年03月21日
教育委員会制度について
教育委員会のしくみ
教育委員会は、地方教育行政の組織及び運営に関する法律に基づき、教育の政治的中立性、継続性や安定性を確保しつつ、教育·文化の振興を図るため、町長から独立した行政委員会として設置されています。
岬町の教育委員会は教育長と6名の委員で組織され、教育に関する基本的な方針や施策を合議によって決定·実施しています。
教育長
町長が議会の同意を得て任命し、教育長は、教育委員会の会務を総理し、教育委員会を代表します。(常勤)
教育長職務代理者
教育長が教育委員の中から指名し、教育長が職務を行うことができない場合や、教育長が欠けた場合に教育長の職務を代行します。
教育委員
人格が高潔で、教育行政に関し識見を有するもののうちから、町長が議会の同意を得て任命します。
教育委員会議
- 教育委員会議のお知らせ
教育委員会議は毎月開催しています。また、臨時に開催することもあります。
ただし、会議の日程及び開催場所については、都合よりに変更される場合があります。 - 会議開催日
- 会議の傍聴のご案内
教育委員会議は公開と非公開会議とがあり、公開会議については傍聴することができます。
- 会議の結果
会議の結果は下記により確認することができます。
教育長・教育委員の紹介(令和5年6月7日現在)
職名 | 氏名 | 現在の任期 |
教育長 | 古橋 重和(ふるはし しげかず) | 令和 4年10月 1日~令和7年9月30日 |
委員・教育長職務代理者 | 宮川 益和(みやがわ ますかず) | 令和 3年10月 1日~令和7月9月30日 |
委員 | 奥野 早苗(おくの さなえ) | 令和5年10月 1日~令和9年9月30日 |
委員 | 中口 敦子(なかぐち あつこ) | 令和 3年10月 1日~令和7年9月30日 |
委員 | 出射 省一(いでい しょういち) | 令和 4年 7月 1日~令和8年6月30日 |
委員 | 鳥居 幸雄(とりい ゆきお) | 令和5年 7月 1日~令和9年6月30日 |
委員 | 奥田 香織(おくだ かおり) | 令和6年4月1日~令和10年3月31日 |
鳥居委員 出射委員 中口委員 古橋教育長 奥野委員 宮川委員

教育委員に奥田香織氏が令和6年4月1日付で就任しました。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
教育委員会事務局 学校教育課 学校教育係
大阪府泉南郡岬町深日2000-1
電話:072-492-2719
メールフォームによるお問い合わせ