令和7年9月1日採用予定 岬町職員採用試験【建築職】

更新日:2025年06月25日

令和7年度岬町職員採用試験を地方公務員法(昭和25年法律第261号)第17条の2第2項の規定に基づき次のとおり実施します。                                                           

■申込受付期間

令和7年7月1日(火曜日)~7月14日(月曜日)

■第1次試験日

令和7年7月15日(火曜日)~7月21日(月曜日)

・第1次試験はテストセンターでSCOA(総合適性検査)を実施します。

・上記日程のうち、受験者の方が都合の良い日にちを選んで全国のテストセンター会場で受験できます。

1. 試験職種、採用予定人数及び受験資格

試験職種、採用予定人数及び受験資格一覧表

試験職種 採用予定人数 1.受験資格 年齢要件 2.受験資格 学歴・免許等
行政職(建築職) 1名程度 昭和49年4月2日以降に生まれた人

次の(1)~(3)のいずれかに該当する人。

(1)学校教育法による大学、短期大学、専門学校又は高等専門学校で建築に関する専門課程を履修し卒業した人

(2)建築士(1級または2級)又は建築施工管理技士(1級または2級)の資格を有する人

(3)直近10年中に、民間企業や他の官公庁で通算2年以上の建築業務(建築関係の設計、積算、施工管理など)の実務経験のある人

※採用予定人数については、退職者の発生状況等により変動があります。 また、受験者の成績が合格水準に達しない場合も、結果的に採用なしとなる場合があります。また、普通自動車運転免許取得の方が望ましい。

地方公務員法第16条により、次の1~3に該当する人は、受験できません。

1.  禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者

2.  岬町において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者

3.  日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し又はこれに加入した者

2. 試験日及び試験会場

(1)  第1次試験

日時

令和7年7月15日(火曜日)~7月21日(月曜日)

までの期間のうち受験を希望する日を全国のテストセンター会場で予約選択

場所

全国のテストセンター会場

※受験者の都合の良い会場(テストセンター)を選択し、受験。

(2)  第2次試験

令和7年8月2日(土曜日)予定

3 .試験内容

第1次試験

試験内容

種別 内容

総合適性検査

(SCOA)

基礎能力試験及び適性検査の受験

 

第2次試験

面接

様式ダウンロード

※受験される方は「1.試験案内」をよく読んだ後、お申込みください。

※必ず両面印刷してください。

※「5.受験登録シート」は必ず岬町人事担当(Jinji@town.osaka-misaki.lg.jp)宛てにメール送信してください。メール送信がなければ受験申込みが完了せず、第1次試験を受験することができません。

この記事に関するお問い合わせ先

まちづくり戦略室 町長公室担当 人事担当
大阪府泉南郡岬町深日2000-1
電話:072-492-2728
メールフォームによるお問い合わせ