第12回深日港フェスティバルを開催しました。

更新日:2025年07月04日

【第12回深日港フェスティバル】(開催日:6月29日(日曜日))

 深日港~洲本港間の航路復活の機運の醸成を高めるとともに、地域の活性化を図るため、深日港フェスティバルを開催しました。

今年は天気に恵まれ、深日港会場には、国会議員、大阪府議会議員、洲本市長、洲本市議会関係者、国土交通省近畿地方整備局、近畿運輸局、大阪港湾局等から来賓を迎え、さらに岬町町制施行70周年を記念してジョイポート淡路株式会社様も会場に駆けつけてくださいました。

多数のブースに出店・展示をいただき、本町と淡路島との交流を深めることができました。

 海上イベントでは、うずしお観光船日本丸をチャーターして、岬町町制施行70周年を記念をするため例年のミニクルーズを拡大し、大阪湾クルーズを実施するとともに、大阪水上警察署警備艇いずみや近畿地方整備局港湾業務艇しまなみの見学会が開催されました。また、同時開催として泉州南広域消防本部の消防フェアーにも多数ご来場いただき、大勢の方で賑いました。

【事業内容】

< 海上イベント >

・大阪湾クルーズ  

・大阪水上警察署警備艇いずみ見学会

・近畿地方整備局港湾業務艇しまなみ見学会

 

 

< 会場イベント >

・洲本市・美咲町特産品販売コーナー

・飲食・物販販売コーナー

・防災啓発・展示コーナー※海上イベントブース、上記特産品販売コーナーを含む

 

< ステージイベント >

・10:00~ 開催宣言

       教円太鼓(教円幼稚園)

・10:30~ 主催者あいさつ(式典)

・11:50 ~ よさこいソーラン”美咲”

・12:15 ~ Hâlau Hula O Kamelealoha

・12:40 ~ MISAKI Futures

・13:05 ~ MISAKI Makers with PARA GENERATIONS

・13:45 ~ 淡路島三熊踊り保存会 三熊連

・14:30 ~ よしもとお笑いライブ

・15:15 ~ 豪華商品が当たるお楽しみ抽選会

       (お楽しみ抽選券配布は14 : 00 ~)

 

< その他 >

・深日・洲本ライナーの運航

・深日港活性化意見交換会

・泉州南広域消防本部消防フェアー

・洲本市関係者等道の駅みさき視察

この記事に関するお問い合わせ先

まちづくり戦略室 企画政策推進担当 企画地方創生担当
大阪府泉南郡岬町深日2000-1
電話:072-492-2775
メールフォームによるお問い合わせ