岬町まち・ひと・しごと創生総合戦略の計画期間を延長しました。

更新日:2020年04月03日

現在、岬町では平成272015)年に策定した岬町まち・ひと・しごと創生総合戦略に則って地方創生を成し遂げるための施策を推進しています。

令和元(2019)年621日に閣議決定された「まち・ひと・しごと創生基本方針2019」における「第2期に向けての考え方」において、「まち・ひと・しごと創生長期ビジョン」の下に今後5年間の基本目標や施策を総合戦略に掲げて実行する現行の枠組みを引き続き維持するため、第2期総合戦略を策定し、地方創生のより一層の充実並びに強化へ取り組んでいくこととされました。

そのため、地方公共団体でも国の総合戦略を勘案するとともに、基本方針を踏まえて、地方創生の充実・強化に向けての切れ目のない取り組みが求められています。

現行の総合戦略の計画期間は令和元(2019)年度末をもってその計画期間が満了を迎える。一方、町の最上位計画である第4次岬町総合計画の計画期間が令和22020)年度までであり、令和元(2019)年度から2年間かけて、第5次総合計画の策定に取り組んでいる最中であります。

そこで現総合戦略の計画期間を令和22020)年度まで1年間延長し、第2期総合戦略の計画期間の始期を、第5次総合計画と同じ令和32021)年度とします。これにより第5次総合計画の策定に向けた検討と一体的に検討ができるほか、計画策定後も一体的に進行管理ができるなど、効率的かつ効果的な計画の推進が期待できることから、計画期間を延長しました。

この記事に関するお問い合わせ先

まちづくり戦略室 企画政策推進担当 企画地方創生担当
大阪府泉南郡岬町深日2000-1
電話:072-492-2775
メールフォームによるお問い合わせ