令和7年度多奈川ビオトープだより

更新日:2025年06月23日

 多奈川ビオトープは、岬町の「多奈川地区多目的公園」の中にあります。
かつて、この場所は山や谷が広がっており、たくさんの生きものが暮らしていたと思われますが、「関西国際空港」二期事業の土砂採取場所となり、跡地は多目的公園として整備されました。
 その多目的公園の一角に、「多奈川ビオトープ」があり、かつてここに暮らしていた生きものたちを呼び戻そうと、彼らの成育・生息場所となる湿地や草地を創出・維持管理にしたり、もともとこの場所に生育していた樹木を植栽するなど、「自然再生」に取り組んでいるところです。
 ボランティアによる「自然再生活動」だけでなく、「自然観察会」などのイベントも計画しております。
 詳しくは、以下のリンクをご覧ください。

4月19日(土曜日)の保全活動について

 草刈り等の保全活動とビオトープの見回りをしました。

hozenkatudou

草刈り

hozenkatudou

水中生物の観測

5月17日(土曜日)の保全活動について

今年度1回目の自然観察会は、悪天候のため中止となりました。

6月21日(土曜日)の保全活動について

第2回自然観察会では、11組30人の方にご参加いただきました。

お子様から大人の方までたくさんの方に楽しんでいただきました。

この記事に関するお問い合わせ先

まちづくり戦略室 企画政策推進担当 企画地方創生担当
大阪府泉南郡岬町深日2000-1
電話:072-492-2775
メールフォームによるお問い合わせ