令和6年度の活動
更新日:2025年07月01日
3月
3月24日(月曜日)
岬町は、大阪弁護士会と「災害時における連携協力に関する協定」を締結しました。


3月24日(月曜日)
岬町は、三協フロンテア株式会社と「災害時における物資(ユニットハウス等)の供給に関する協定」を締結しました。


3月21日(金曜日)
岬町は、三重県紀宝町との防災についての意見交換会等を実施しました。
三重県紀宝町 西田 健町長及び、紀宝町職員の皆さまと防災についての意見交換及び、防災関係施設等の見学を行いました。
田代町長は、大規模災害発生時における初動体制や防災関係機関との連絡体制について積極的に意見を交わしました。
2月
2月28日(金曜日)
岬町は、一般社団法人ジャパン・レンタル・アソシエーションと「災害時におけるレンタル資機材の供給に関する協定」を締結しました。


2月27日(木曜日)
岬町は、大阪ガスネットワーク株式会社「災害時における後方支援拠点活動の使用に関する協定」を締結しました。


12月
12月17日(火曜日)
岬町は、三重県紀宝町に表敬訪問しました。
岬町と紀宝町は、お互いの町の防災への取り組みについて意見交換及び、紀宝町の防災関連施設等の視察を行いました。
三重県紀宝町は、和歌山県との県境に位置し、三重県の南の玄関口となっております。また、紀宝町は、太平洋に面しており、最大津波高は約13mと公表されております。


10月
10月11日(金曜日)
岬町は、野鉄観光株式会社及び、株式会社クリスタル観光バスと「災害時における人員等の輸送に関する協定」を締結しました。


10月11日(金曜日)
岬町は、株式会社オークワと「災害時における食料等の供給に関する協定」を締結しました。


10月1日(火曜日)
岬町は、大阪府行政書士会と「災害時における行政書士業務に関連する協力活動に関する協定」を締結しました。


- この記事に関するお問い合わせ先
-
まちづくり戦略室 危機管理担当
大阪府泉南郡岬町深日2000-1
電話:072-492-2759
メールフォームによるお問い合わせ