ハチの巣の駆除について
更新日:2024年08月22日
ハチの巣を発見したときは、不用意に近づいたり、枝等を揺らしたりして刺激を与えないように注意しましょう!
ハチの駆除には、専門的な知識や技術が必要となり、危険が伴うため、町では駆除を行っていません。専門業者に依頼してください。私有地内の駆除は、土地・建物の所有者又は管理者の責任で行ってください。
なお、町では「蜂用の防護服」の貸出を行っています。ご自身で駆除される際は、大変危険ですので、着用するようにしてください。(駆除用スプレー等はご自身で用意してください。)
また、貸出は予約制になりますで、岬町役場生活環境課(072-492-2714)までご連絡ください。
ハチの巣の駆除の相談
一般社団法人大阪府ペストコントロール協会
電話:06-6942-1891(土日祝日を除く、平日9時~17時)
※駆除依頼は有料になります。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
しあわせ創造部 生活環境課 生活環境係
大阪府泉南郡岬町深日2000-1
電話:072-492-2714
メールフォームによるお問い合わせ