リハビリ器具の譲与について
更新日:2025年09月01日
リハビリ器具譲与申請の受付について
リハビリ器具譲与申請の受付についてお知らせ致します。
この度、町内で事業所を構える事業者に対し、不要となったリハビリ器具を地域社会のために、有効活用するため譲与申請の受付を開始します。
対象となる物品は、岬町保健センター内で使用しなくなった
「移動式平行棒1台 歩行器2台 リハビリ用訓練台1台」です。
詳細については、以下の通りです。
受付期間:令和7年9月1日(月曜日)~令和7年9月10日(水曜日)
(土・日・祝除く)
受付場所:岬町立保健センター
受付時間:9時30分~17時
申請方法:
1.申請書を岬町立保健センター窓口で受け取ってください。
2. 申請書に必要事項を記入し、岬町立保健センター窓口に提出してください。
その他
○ 譲与物品は、原則として現状有姿での譲与となります。
○ 譲与物品の運搬費用は、譲受者の負担となります。
○ 譲与物品の利用目的は、公共性のあるものに限ります。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
しあわせ創造部 保健センター
大阪府泉南郡岬町多奈川谷川2424-3
電話:072-492-2424
メールフォームによるお問い合わせ