子宮頸がん予防ワクチン接種について大切なお知らせ

更新日:2023年04月01日

子宮頸がんの原因は、ヒトパピローマウイルス感染症です

 ヒトパピローマウイルス(HPV)は、ヒトにとって特殊なウイルスではなく、多くのヒトが感染します。HPVに感染すると、多くの場合ウイルスは自然に検出されなくなりますが、一部が数年~十数年間かけて子宮がんを発症します。子宮がんは国内では年間約10,000人以上が発症し、年間3,000人が死亡すると推定されています。

 ワクチンでHPV感染症を予防するとともに、子宮頸がん検診によって前がん病変を早期発見し早期治療することで、子宮頸がんの発症や死亡者の減少が期待できます。

子宮頸がんワクチン接種対象者・医療機関・持ち物

【 接種対象者 】

    1.定期接種対象者

    岬町に住民票のある、小学6年生~高校1年生相当の女子

  2.キャッチアップ接種対象者

    岬町に住民票のある平成9年4月2日~平成21年4月1日生まれの女性のうち

    令和4年4月1日~令和7年3月31日までに子宮頸がんワクチンを1回以上接種した方

    (※令和3年3月31日以前に最終の接種をされた方や3回接種が完了した方は対象外となります。)

【 医療機関 】

   指定医療機関での接種となります。下記PDFでご確認ください。

   ※接種を希望される方は、直接医療機関にお申し込みください。

   ※指定医療機関以外で接種をご希望の方は、接種前に必ず保健センターにお問合わせください。

    令和7年度3市3町予防接種指定医療機関(岬町、阪南市、泉南市、田尻町、泉佐野市、熊取町)(PDFファイル:1.3MB)

【 持ち物 】

   ・母子健康手帳または接種歴がわかるもの(接種日・医療機関名・ワクチン名等)

   ※接種歴が不明な方は接種前に保健センターまでお問合わせください

   ・本人確認できるもの(健康保健証・運転免許証等)

【 注意事項 】

   ※接種後の副反応を理解した上で接種するようにしてください。

   ※接種にあたっては保護者の同伴が必要です。

        ただし、予防接種法上満16歳以上の人は保護者の同伴は不要です。

子宮頸がんワクチンキャッチアップ接種は令和8年3月末までです。

 令和6年夏以降の大幅な接種者数の増加により、希望してもワクチンが接種できなかった方がいらっしゃったため、対象者に限り接種期間を令和8年3月31日まで1年間延長しています。

計3回の接種が完了していない方はお早めに残り回数の接種をご検討ください。

※期間を過ぎると任意接種(全額自己負担)となりますのでご注意ください。

キャッチアップ接種期間延長の対象者:

・平成9年4月2日~平成21年4月1日生まれの女性で令和4年4月1日~令和7年3月31日の間に1回以上子宮頸がんワクチンを接種し、3回接種が完了していない方

(※令和4年3月31日以前に最終の接種をされた方や、3回接種が完了した方は対象外となります。)

接種可能期間:

・令和7年4月1日~令和8年3月31日まで

子宮頸がんワクチンキャッチアップ接種について

子宮頸がん予防ワクチン(ヒトパピローマウイルス)接種をご希望される方へ

 平成25年6月より子宮頸がん予防ワクチン接種後、持続的な痛みが特異的にみられたことから、定期接種を積極的に勧奨すべきでないと勧告が出ておりました。その後、ワクチンの安全性について特段の懸念がなく接種による有効性が副反応のリスクを明らかに上回ることが認められた為、令和3年11月26日より積極的な勧奨が再開されました。
 厚生労働省ホームページをご覧いただき効果と副反応を十分に理解した上で接種をしてください。

http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou28/index.html

子宮頸がん予防ワクチンの種類・接種方法

HPVワクチンに関する相談窓口及び診療体制について(大阪府ホームページ)

HPVワクチンに関する専門相談先について(厚生労働省ホームページ)

その他の相談窓口

厚生労働省相談窓口

■HPVワクチンを含む予防接種、インフルエンザ、性感染症、その他感染症全般について相談

 電話番号  0120-995-956

 受付時間  平日9時から17時(土・日・祝日・年末年始は除く)

HPVワクチン接種後に生じた健康被害救済制度に関する相談窓口

岬町立保健センター

 電話番号 072-492-2424 (平日 9時~17時30分)

この記事に関するお問い合わせ先

しあわせ創造部 保健センター
大阪府泉南郡岬町多奈川谷川2424-3
電話:072-492-2424 
メールフォームによるお問い合わせ