第75回「社会を明るくする運動」作文コンテストの作品募集について
更新日:2025年06月24日
社会を明るくする運動について
「社会を明るくする運動」は、法務省が主唱する、すべての国民が犯罪や非行の防止と、犯罪や非行をした人の立ち直りについて理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪や非行のない安全で安心な明るい地域社会を目指すための全国的な運動です。
小学生・中学生の皆さんを対象に、本運動に対する理解を深めてもらうことを目的とした作文コンテストを実施しています。
応募できる人:岬町の小学生・中学生
1. 原稿の枚数:手書き、パソコン等で作成し、400字の原稿用紙で3~5枚くらい。
(学校名、学年、氏名を必ず書いてください。)
2. 作文テーマ:社会を明るくする運動”の趣旨を踏まえ、日常の家庭生活、学校生活の中で体験したことを基に、犯罪・非行のない地域社会づくりや犯罪・非行をした人の立ち直りについて考えたこと、感じたことなどを題材としたもの。
応募作品は、他の作文コンテスト等への応募作品又は応募予定作品を除く自作・未発表のものに限ります。また、生成AIを利用して作成したものを自己の作品として提出することはできません。
応募規定に沿わない作品については、審査対象外となりますので御留意ください。
応募に当たっては、氏名、学校名、学年及び作品の内容を公表される可能性があることについて、あらかじめ保護者の承諾が得られていることを前提とします。
しめきり:令和7年8月19日(火曜日)必着
岬町役場 地域福祉課地域福祉係に郵送または直接持参してください。
※岬町保護司会が選定した優秀作品を「社会を明るくする運動」大阪府推進委員会に推薦します。
※その他詳細は、地域福祉課地域福祉係までお問い合わせください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
しあわせ創造部 地域福祉課 地域福祉係
大阪府泉南郡岬町深日2000-1
電話:072-492-2700
メールフォームによるお問い合わせ