地域就労支援相談
更新日:2024年09月18日
岬町人権協会多奈川事務所で実施
日時など
月曜日、水曜日、木曜日、金曜日(祝日·年末年始は除く)
午前9時~午後4時
場所
岬町文化センター
〒599-0311 多奈川谷川1905-22
問合せ先
岬町人権協会多奈川事務所(文化センター内)
電話番号:072-492-3270
岬町人権協会淡輪事務所で実施
日時など
月曜日、火曜日、金曜日(祝日·年末年始は除く)
午前9時~午後4時
場所
岬町交流センター
〒599-0301 淡輪343-12
問合せ先
岬町人権協会淡輪事務所(岬町交流センター内)
電話番号:072-494-1508
就労支援講習会 福祉有償運送運転者講習会を開催しました
岬町人権協会では就労支援事業の一環として、令和6年2月26日(月曜日)に岬町文化センターにて、就労支援講習会 福祉有償運送運転者講習会を開催しました。
当日は12名の方に受講いただき、福祉車両の運転に必要な知識と心構え関する講習と、セダン車両の乗降実技講習等を行いました。また、講習の受講者の就労相談も併せて行いました。
※福祉有償運送とは、社会福祉法人やNPOなどの非営利法人が要介護・要支援者等が単独で公共交通機関を利用して移動することが困難な人を対象に、通院や買い物等を目的に自家用車を使用して有償で行う送迎サービスです。
講習の様子
- この記事に関するお問い合わせ先
-
都市整備部 産業観光促進課 産業振興係
〒599-0392 大阪府泉南郡岬町深日2000-1
電話:072-492-2749FAX:072-492-5422
E-mail:sangyou@town.osaka-misaki.lg.jp
メールフォームによるお問い合わせ