地域おこし協力隊の動き(令和7年4月~令和8年3月)
更新日:2025年07月04日
【6月29日】第12回深日港フェスティバル!


本日は第12回深日港フェスティバルでした!
古代米おにぎりMONIを出店しました。200個ほどのおにぎりを準備していましたが、完売御礼となりました!ありがとうございました。
抽選会などでステージにも立ちました!大盛り上がりでした!!ありがとうございました!
【6月28日】寛平マラソンin岬町


本日は、寛平マラソンウオーク&BBQ in 岬町に参加しました!岬町遊びつくし隊の西代さんなどの芸人さんと一緒に長松自然海岸沿いを歩きBBQをしたり、その後はクルージングなども行いました。
多くの方に岬町のことを知っていただけたイベントとなりました。
【6月24日】岬だより8月号インタビュー

本日は岬だより8月号の「ミサキの先へ」のインタビューを行いました。今回は岬町観光協会の会長の川端さんにインタビューさせていただいています。楽しく色々なお話を聞くことができました。ありがとうございました。
【6月20日】古代米おにぎりMONI開店!



本日は、まちづくり交流館で古代米おにぎりMONIを開店しました!たくさんの人達に来ていただきました!150個ぐらい売れました。ありがとうございました!次は深日港フェスティバルで販売予定です。よろしくお願いします。
【6月17日】YouTubeを更新しました!

本日は、mossanのYouTube「mossanのひとりでできるもん」を更新しました!mossanが岬町で何をしているか詳しく知ることができます。かなり熱く語っています!
【6月14日】古代米おにぎりMONI

本日は、以前から試作を重ねていた古代米おにぎりの販売が決まったので、チラシを作成しました!味は5種類です。どれもこだわりの味となっております!
【6月13日】深日洲本ライナーの時刻表を作りました

本日はさんぽるたのモニターに表示する深日洲本ライナーの時刻表と料金表を作成しました。船を利用する方々に便利になればと思います。
【6月11日】古代米おにぎりを試作


本日はいちご屋さんにご協力いただき今後販売予定の古代米おにぎりの試作をしました!色々な方に試食してもらい試行錯誤しているところです…!
【6月6日】園児達とブルーベリーファームみさきに行きました!

本日は淡輪幼稚園・多奈川保育所・淡輪保育所・深日保育所の園児たちと一緒にブルーベリーファームみさきに行きました!とっても可愛い子どもたちとブルーベリー狩りを楽しみました。その様子を岬町公式YouTube「ミサキノチャンネル」に更新しています。是非ご覧ください。
その他にも岬だより8月号にも特集を組む予定です。楽しみにしていてください!
【6月3日】インスタグラムを更新しました

本日は、公式インスタグラムを更新しました。今回は「子どもと一緒に楽しめるスポット」というテーマでいきいきパークなど3ヶ所紹介しています。詳しくはインスタグラムをご覧ください。
【6月2日】インスタグラムを更新しました

本日は、公式インスタグラムを更新しました。まだまだ認知度の低い岬町の公式YouTube「ミサキノチャンネル」を知っていただくために今までアップした動画の紹介をしています。気になるところがあれば是非見てください。
【6月1日】ライオンズ万博in泉州

本日は、岸和田カンカンで行われた「ライオンズ万博in泉州」に参加しました。岬町のブースにて深日洲本ライナーをはじめ様々な岬町の観光PR活動をしました!
【5月29日】岬町公式YouTubeを更新しました。

本日は岬町の公式YouTube「ミサキノチャンネル」に興善寺の紹介動画をアップしました。興善寺には国の重要文化財の仏様が三如来あり、いずれも経年劣化が激しかったため修繕のうえ、今年再び安置されております。YouTubeを確認いただき、江戸時代の荘厳な雰囲気を体験したい方は是非訪れてみてください!
【5月25日】多奈川の田植えイベントに参加しました!



本日は多奈川で行われた田植えイベントに参加しました!地域の皆さんと一緒に田植え体験をしました。子どもたちと一緒に泥だらけになり、とっても楽しかったです!美味しいお米に育ちますように!
【5月20日】広告バナーを作りました!

本日は深日洲本ライナーの広告バナーを作りました。見かけたらポチっとしてみてください!
【5月16日】岬だよりインタビュー

本日は岬町を舞台に中学生たちのほろ苦い青春を描いた小説「多奈川線」の著者である中村さんに岬だより7月号用のインタビューを行いました。岬だよりの7月号のミサキノ先へに掲載予定ですのでご覧ください。
【5月14日】岬町公式YouTubeを更新しました。

本日は岬町の公式YouTube「ミサキノチャンネル」に深日洲本ライナーのPVをアップしました。最後に出てくる洲本市の公式マスコットキャラクターのなのはちゃんがとっても可愛いです!
【5月9日】深日フェス作戦会議

本日は6月29日(日曜日)に行われる深日港フェスティバルの作戦会議を行いました!深日フェスが少しでも盛り上がるよう試行錯誤中です!
【5月7日】岬町公式YouTubeを更新しました。

本日は岬町の公式YouTube「ミサキノチャンネル」に道の駅みさき夢灯台の紹介動画をアップしました。産直コーナーには海の町ならではの鮮魚コーナーもあり大人気です!他にもたくさん見どころを紹介していますので、YouTubeをご覧ください。
【5月5日】産土神社の神輿を担ぎました!

本日は産土神社のお祭りがあったので参加させてもらいました!地域の皆さんとお神輿を担ぎ、多奈川地区を回りました!
【5月3日】深日洲本ライナー運航開始!



本日より深日洲本ライナーが運航開始したので、乗船し洲本市へ行きました。竹原さんに洲本市の色々な場所を案内していただきました。
船内や洲本市を撮影したので後日インスタグラムに掲載予定です!
【4月29日】つつじ祭りでMCをしました



本日は、第13回つつじ祭りにMCとして参加しました。天気にも恵まれ、つつじもとても綺麗で、大盛り上がりでした!太鼓のステージにも参加させていただいたり、とても楽しかったです!ありがとうございました。
【4月28日】岬町の公式インスタグラムを更新しました

本日は、岬町の公式インスタグラムを更新しました。
今年も深日洲本ライナーが運航します!5月3日から11月3日の土日祝日で運航します。(お盆期間を含む)今年から移動時間が40分に短縮しました!皆様のご利用お待ちしております。
先日取材させていただいた「うなぎの川島家」さんも更新しました。動画内の一部の表記が「川島屋」となっております。大変申し訳ありません。
【4月27日】岬町町制施行70周年記念式典に参加

本日は岬町町制施行70周年の記念式典に参加しました。町民を代表し、町民憲章を朗読しました。貴重な経験をありがとうございました!
参列いただいた皆様もありがとうございました。
【4月26日】こども食堂に訪問しました。

本日は、深日のオークワのお向かいにある「うなぎの川島家」さんを取材させていただきました。お持ち帰り専門店で、うな重などの販売も行っています。取材のご協力ありがとうございました。
午後からはこども食堂「みんなの食堂」にお邪魔し、子どもたちと一緒にご飯を食べました!ありがとうございました。
【4月22日】古代米おにぎりを試作



本日は、岬町の名産品「古代米」を使ったおにぎりを作ってみました!古代米は普通のご飯に少し混ぜて炊くと、プチプチした感じの触感になり、冷めても美味しいごはんです!色々なおにぎりにしてみました!美味しいので岬町の名産品として今後広めていけたらと思っています。
【4月21日】岬町の公式YouTubeを更新しました

本日は岬町の公式YouTube「ミサキのチャンネル」を更新しました。今回はとっとパーク小島を紹介しています!是非ご覧ください。
【4月20日】長松海岸植樹イベント



本日は長松海岸の植樹イベントに進行役として参加しました!たくさんの方々に参加いただき400本の松を植えました。松林がまた再生すればと願っています。ありがとうございました!
【4月18日】ライブに見学に行きました!

本日は、地域住民の皆様とHIPPYさんのライブに行きました!招待いただきありがとうございました。とても刺激的な体験でした!
【4月17日】YouTubeを更新しました

岬町の公式YouTube「ミサキのチャンネル」を更新しました。理智院について紹介しています。是非ご覧ください!
【4月13日】餅つき大会に参加しました

本日は、道の駅みさきで行われた商工会が主催している餅つき大会に参加しました。実際に餅つき体験をしました!ありがとうございました。
午後からは、カフェキートスで行われたマルシェと宝樹寺で行われたみらいまるしぇに行きました。ありがとうございました。
【4月11日】インスタを更新しました

本日は、「100円で楽しめる岬町」というテーマでインスタグラムを投稿しました!コミュニティバス・ポン菓子・ところてんを紹介しています。
【4月10日】「タニサワのポン菓子」さんを取材しました。

本日は深日中央交差点すぐそばにある「タニサワのポン菓子」さんを取材させていただきました。
ポン菓子専門店で、店内にはたくさんのポン菓子が並んでおります。お米を持ち込むとポン菓子にしてくれる加工サービスもあります。道の駅などでも販売していますので是非お手に取ってみてください。
岬町のインスタに投稿もしてありますのでご覧ください。
【4月7日】岬だよりのインタビュー

本日は、岬だよりのインタビューをさせていただきました。今回はブルーベリーファームみさきに行きました!たくさんお話聞かせていただきありがとうございました!
【4月5日】万博のテストランに行ってきました!


本日は、万博のテストランに参加しました!色々なパビリオンを見学しました!岬町は大阪ウィーク真夏の陣などに参加します。是非お越しください!
大屋根リング圧巻です!!
【4月2日】つつじ祭りのチラシ作成・インスタ投稿



本日はつつじ祭りのチラシを作成しました!今年で13回目となるつつじ祭りが開催されます。是非お越しください!
インスタグラムには岬町の春のおすすめスポットを投稿しました。理智院の桜、あたご山のつつじ、せんなん里海公園のネモフィラを紹介しています。今しか楽しめない景色ですので是非お越しください!!
- この記事に関するお問い合わせ先
-
まちづくり戦略室 企画政策推進担当 企画地方創生担当
大阪府泉南郡岬町深日2000-1
電話:072-492-2775
メールフォームによるお問い合わせ