令和7年度学童保育室入室申込のご案内
更新日:2024年09月27日
令和7年4月からの学童保育室入室申し込みの受付を次のとおり行いますので、利用を希望される方は、下記の要領によりお申し込みください。
なお、現在、学童保育室を利用している児童も申し込みが必要です。
(1)入室できる基準
令和7年4月より小学校(視覚支援・聴覚支援・支援学校を含む。)1年生から6年生までに在籍し、保護者が下記の事由により、日中家庭にいない児童であること。
事 由 |
内 容 |
備 考 |
就労 (自営含む) |
労働により13時30分以降家庭にいない状態が概ね1週(日曜日を除く)のうち3日以上あり、かつ1ヶ月以上継続する場合 |
|
就労 (自営含む) (長期休業期間月限定利用) |
労働により昼間家庭にいない状態が概ね1週(日曜日を除く)のうち3日以上あり、かつ1ヶ月以上継続する場合 |
4・7・8・12・1・3月のみ利用可能 |
出産 |
妊娠中または産後間もない場合 出産予定日から8週間後の翌日の属する月末を起算日として4か月前から入室することができる。 |
|
疾病・障がい・介護・看護 |
疾病、負傷、精神若しくは身体に障がいを有する場合もしくは同居又は長期入院等している親族を常時介護・看護している場合 |
|
就学 (職業訓練含む) |
就学(職業訓練校等における職業訓練を含む)により13時30分以降家庭にいない状態が概ね1週(日曜日を除く。)のうち3日以上あり、かつ、その1か月以上継続する場合 |
|
災害復旧 |
震災、風水害、火災、その他の復旧を行っている場合 |
※児童の父母ともに上記の要件を満たす必要があります。(令和5年度入室分より、その他親族は不要)
(2)受付
- 受付期間: 令和6年10月9日(水曜日)~10月28日(月曜日) 土曜日・日曜日を除く
- 受付時間: 午前9時~午後5時30分
(各学童保育室は学校終了後~午後7時、町内各保育所は~午後7時) - 受付場所: 子育て支援課または、各学童保育室、町内各保育所
(3)申請書類
申請書類は、子育て支援課・各学童保育室・町内各保育所等に備えています。
また、下記(5)よりダウンロードすることもできます。
(4)学童保育室の概要
名称 | 場所 | 定員 |
---|---|---|
淡輪学童保育室 | 淡輪小学校 | 90名 |
深日学童保育室 | 深日小学校 | 30名 |
多奈川小学校に在籍されている児童は深日学童保育室での合同保育となります。
多奈川小学校から深日小学校までは送迎を行います。
また、土曜の保育は、深日小学校に在籍されている児童も淡輪学童保育室での合同保育となります。
多奈川小学校及び深日小学校から淡輪小学校までは送迎を行います。
開設期間及び時間、休室日
開設期間
令和7年4月1日~令和8年3月31日
開設時間
登校日…授業終了後~午後7時
休校日…午前8時~午後7時
休室日
日曜日、祝日、年末年始等
その他、町長が別に定める日
保育料等
保育料
月額5,200円
減免制度有
(注釈)減免制度…生活保護世帯、前年度の町民税が非課税世帯及び同一世帯から2人以上の児童が入室する世帯等。
おやつ代等
月額1,600円
傷害保険料
年額800円
(5)ダウンロード
令和7年度岬町学童保育入室申し込みのご案内 (PDFファイル: 419.2KB)
両面印刷してください
傷害保険加入依頼書・児童状況表 (PDFファイル: 94.6KB)
両面印刷してください
- この記事に関するお問い合わせ先
-
しあわせ創造部 子育て支援課 子育て支援係
大阪府泉南郡岬町深日2000-1
電話:072-492-2709
メールフォームによるお問い合わせ