(仮称)みさき農業公園基本計画策定委員会公募委員について

更新日:2024年07月19日

 岬町では令和元年度に「みさき農とみどりの活性化構想」を策定し、その中で、道の駅みさき北側・西陵古墳周辺において、農業公園を整備する方針が位置づけられました。

 岬町の農とみどりの活性化に向け、より多くの集客を図ることができる拠点として、農業公園構想を具体化する基本計画を策定する予定です。この基本計画の策定に当たっては、「(仮称)みさき農業公園基本計画策定委員会(以下「策定委員会」という。)を設置します。

この度、同策定委員会にご参加いただく公募委員を下記のとおり募集しますので、ぜひご応募ください。

【応募資格】 応募日現在、次の条件をすべて満たしていること。

       1.本町の農とみどりの活性化策やこれらを生かした農業公園構想の推進に理解・関心のある方

       2.本町内に居住されている方

       3.年齢18歳以上の方

       4.国・地方公共団体の議員又は常勤の公務員でない方

       5.平日に開催される会議に出席できる方

       6.本町の他の審議会等に2つ以上、公募委員として参画していない方

【募集人数】 3名以内

【任  期】 委嘱の日から令和7年3月までを予定

【報 酬  等】 会議に出席ごとに、本町が定める額をお支払いします。

【選考方法】 応募用紙及び作文をもとに、書類選考により決定します。

【応募方法】 次の応募書類を持参、郵送、ファックス又は電子メールにより提出してください。

       なお、応募書類は返却しませんので、ご了承ください。

1.応募用紙(必要事項を記入したもの)、2.作文(様式自由)

※作文は本町の農とみどりの活性化策やこれらを生かした農業公園構想の推進に関する自らの体験、考え方やご意見などを800字程度で自由にお書きください。

※応募用紙は、岬町産業観光促進課の窓口で配布します。

【応募期間】 令和6年8月9日(金曜日)必着

       ※応募者から提出を受けた応募書類は、返却いたしません。

       ※応募者の個人情報は、公募委員の選考のみに使用し、他の目的には使用しません。

       ※選考の結果は、各応募者に通知します。

【応 募 先】   担 当   岬町都市整備部産業観光促進課

        住 所   大阪府泉南郡岬町深日2000番地の1

        電 話   072(492)2749(直通)

        ファックス 072(492)5422

        E-mail   sangyou@town.osaka-misaki.lg.jp

この記事に関するお問い合わせ先

都市整備部 産業観光促進課 産業振興係
〒599-0392 大阪府泉南郡岬町深日2000-1
電話:072-492-2749 

FAX:072-492-5422

E-mail:sangyou@town.osaka-misaki.lg.jp
メールフォームによるお問い合わせ